✨✨✨新着商品✨✨✨
-
工芸キモノ野口 市松取に草花模様 友禅訪問着 袷着物【未着用品】
¥88,000
ぽってりとした黒のちりめんの生地の上前に大きく市松が取られ、灰青色や亜麻色、潤色の柔らかい色が染められて、そこに雲取りや雪輪の形に疋田模様が染められ、菊、藤、橘、桔梗、牡丹、紅葉、蔦といったたくさんの草花が手描きの友禅で細やかに美しく描かれた、訪問着のお着物です。 伝統的な古典の柄の復元から現代的でモダンなものまで、斬新でオリジナリティの溢れるデザインで創作を続けられる工芸キモノ野口さんの作品はどこか個性が光り、洗練されたお洒落感があります。 お花の色使いにもその個性が感じられ、濃い紫・滅紫色や濃い藍・藍鉄色などを使われるところも野口さんならではで、とてもお洒落な雰囲気になりますし、細やかな疋田模様があしらわれているところにも高級感が感じられます。 色紙を並べたような市松取の配置などにもハイセンスなデザイン力があり、雅な風情が醸し出されるとても素晴らしいお着物となっています。 こちらのお着物ですと、錦織や唐織などのボリューム感のある袋帯などを合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにご出席されるのも良いですし、有職文様や名物裂的な文様の袋帯を合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思います。 お食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。 手描きの友禅だけでこれほどの豪華さを出せるのも、デザインの良さと加工の技術が優れているからこそだと思います。 気品のある素敵なフォーマルの装いを演出してくれる、とてもお洒落な、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗こちらのような濃いめの地色のものに時々見られますが、地色の濃淡が少し見られます。 ご着用時には目立たないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 全体的には未着用でとても良い状態となっております。 身丈を6cm、裄丈を2.5cm(袖巾を1.3cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 市松の色は灰青「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9 亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af 潤色「和色大辞典 #c8c2be」https://www.colordic.org/colorsample/c8c2be 花の色は滅紫(けしむらさき)「和色大辞典 #32630」https://www.colordic.org/colorsample/32630 藍鉄「和色大辞典 #262a33」https://www.colordic.org/colorsample/262a33 葉の色は麹塵(きくじん)「和色大辞典 #6e7955」https://www.colordic.org/colorsample/6e7955 柳煤竹(やなぎすすたけ)「和色大辞典 #546648」https://www.colordic.org/colorsample/546648 鉄色「和色大辞典 #164d30」https://www.colordic.org/colorsample/164d30 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:158(+6) cm /4 尺 1 寸 8 分 裄丈:66.5(+2.5) cm /1 尺 7 寸 6 分 袖丈:50 cm /1 尺 3 寸 2 分 前巾:23.6 cm /6 寸 2 分 後巾:29.7 cm /7 寸 9 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:79 cm /2 尺 0 寸 9 分 袖巾:33.8(+1.3) cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000032151
-
葡萄蔓に蝶々の模様 手描友禅訪問着 袷着物【未着用品】
¥78,100
しっかりとした打ち込みの、さらっとした重めの一越ちりめんの生地が、綺麗なベージュ・灰黄緑色に染められ、上前から下前には地染めが雲取りになるような輪郭で、流れるように灰白色が染められ、そこに縦横無尽に蔓を広げて伸びやかに葉をつける葡萄が小さな実をつけている様子と、飛び交う小さな蝶々の姿とが手描きの友禅で描かれた、とても素敵な訪問着のお着物です。 緑味の感じられるような綺麗なベージュ・灰黄緑色がしっかりとした生地に地染めされているのもとても心地よく感じられ、葡萄の蔓や葉は紺鼠色系の藍色で躍動感たっぷりに描かれていて、そのコントラストがクールでお洒落な印象となって、小さく実った柴染色の葡萄の実も素敵なアクセントになっているようです。 葡萄蔓文様は、四方八方に枝を伸ばす葡萄の蔓が溢れる生命力を連想させるため縁起が良く、またたくさんの実をつけることから子孫繁栄を表すともいわれ、古代ササン朝ペルシアなどの時代から好んで取り入れられてきた模様のひとつです。 こちらは手描きの友禅ならではの、臨場感のある蔓の線が少し力強く表されているのが作品力となっていて、素晴らしいお着物として完成しています。 こちらのお着物ですと、錦織や唐織などのゴージャスな帯を合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにお召しになるのも良いですし、有職文様や名物裂的な古典柄の帯を合わせてお茶のお席や和のお稽古の会などにも、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。 共の生地の八掛がつけられていて、その八掛にも同じ模様が染められていますので、さりげなく豪華でボリューム感もあるものとなっています。 色使いにも洗練されたお洒落さが感じられ、手描きの友禅の染めの加工の良さにも高級感が溢れて、素敵なフォーマルの装いを充分にお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。 未着用品。 身丈を10cm、裄丈を4cm(袖巾を1.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は灰黄緑「和色大辞典 #e6eae3」https://www.colordic.org/colorsample/e6eae3 模様の背景の色は灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e9e4d4」https://www.colordic.org/colorsample/e9e4d4 葉の色は紺鼠「和色大辞典 #385166」https://www.colordic.org/colorsample/385166 葡萄の色は柴染(ふしぞめ)「和色大辞典 #b28c6e」https://www.colordic.org/colorsample/b28c6e 蝶の色は秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #a3c3cc」https://www.colordic.org/colorsample/a3c3cc をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:158(+10) cm /4 尺 1 寸 8 分 裄丈:66.5(+4) cm /1 尺 7 寸 6 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:30.3 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.3 cm /4 寸 0 分 褄下:75.3 cm /1 尺 9 寸 9 分 袖巾:34.3(+1.5) cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000032182
-
古鏡に草花の模様 手刺繍附下 袷着物 【お仕立て上がり】
¥68,200
SOLD OUT
こっくりとした深い紫・似せ紫色のしっかりとした一越ちりめんの生地に古鏡の形が取られ、その縁が明るい紫・蒲葡色の糸で刺繍され、その中に枝垂れる藤の花や梅や松、菊、萩、ヤブコウジなどがとても繊細に手刺繍され、また古鏡の間には煌めく光のように麻の葉模様が相良刺繍で表された、清楚な美しさのあるとても素敵な附下のお着物です。 右後ろの肩口や右袖後ろの古鏡の中には、菖蒲や松が刺繍されていて、全体的には広い季節にお召しいただける柄となっています。 刺繍のコレクターの方が仮絵羽のままでお持ちだったものが手に入りましたので、当店でお仕立てをいたしました。 繊細な草花の刺繍は、目で追っていくだけでも飽きないような細やかさで、改めて日本刺繍の美しさを感じられますし、白い相良刺繍の存在も綺麗なアクセントとなっていて、その強弱も楽しく見ることができます。 こちらのお着物ですと、名物裂的な模様の帯や有職文様の帯などを合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお出かけされるのも良いと思います。 錦織や唐織などのボリューム感のある帯などを合わせて、ご結婚式の披露宴やレストランウェディング、パーティーなどにも良いと思いのではないでしょうか。 上質な生地が濃い深い紫色に染められているだけでも重厚さがあり、お花が咲いたようにあしらわれた手刺繍の模様が、とても高級感のある華やかさを演出しています。 落ち着いた上品な装いを実現してくれそうで、手仕事の良さを感じられながら個性も光る、大変おすすめの一点です。 地の色は似せ紫「和色大辞典 #331f28」https://www.colordic.org/colorsample/331f28 古鏡の色は蒲葡(えびぞめ)「和色大辞典 #7a4171」https://www.colordic.org/colorsample/7a4171 花の色は薄紅「和色大辞典 #f0aaa8」https://www.colordic.org/colorsample/f0aaa8 蒲葡(えびぞめ)「和色大辞典 #66365f」https://www.colordic.org/colorsample/66365f 浅縹(あさはなだ)「和色大辞典 #84b9cb」https://www.colordic.org/colorsample/84b9cb 葉の色は鉄色「和色大辞典 #005243」https://www.colordic.org/colorsample/005243 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:165 cm /4 尺 3 寸 7 分 裄丈:69 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.7 cm /6 寸 5 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:81.8 cm /2 尺 1 寸 6 分 袖巾:34.3 cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり 付属品:なし ◆商品コード:2020000032144
-
芝崎重一 草木染段熨斗目 座繰紬訪問着【中古】
¥418,000
SOLD OUT
繭本来の持つ風合いを大切に、良い糸にこだわり、群馬県に生息する植物を使って染めた糸を手織りで織ることを長年続けられ、味わいのある素晴らしい作品を作り続けられている芝崎重一さんの、段熨斗目の絣の素晴らしい訪問着のお着物です。 織物の歴史が古くからある群馬県伊勢崎市で、長く織物の創作を続けてこられた芝崎さん。 激動した昭和の時代にも量産体制のお着物の世界に疑問を抱き、より良いものを目指して研究を続けられ、試行錯誤を繰り返す中で座繰り糸の良さに出会われ、それでつくる織物をひとつの形に完成されました。 芝崎さんの座繰りの糸は独特の技法でつくられます。 一般的に座繰りの糸を引く場合、お湯の中に浮かんだお蚕さんの繭5~8個くらいから糸をまとめて1本にして引きます。 小石丸の蚕を扱われる宮崎県の秋山眞和さんの工房では、小石丸の蚕が小さいため、17個で1本の糸を引きます。 芝崎さんは、なんと60~80個の繭を一度に座繰りをされるそうです。 長年の研究から開発されたやり方なのだと思いますが、その糸とのやりとりも人の手によるものなので、機械で行うのとは違い、素材を活かした素晴らしい糸が生まれるのだと思います。 そうして引かれた糸を草木で染めて手織りされますが、そういった手仕事のリレーでつくられたものだからこそ感じられる味わいと着心地の良さに繋がるのだと思います。 こちらの熨斗目のお着物は、全体的にやさしく淡いグレー・絹鼠色をベースにして、右の身頃と袖と上前の衽の部分に濃グレー・鈍色が入れられ、横は肩口と裾に近い部分に生成り色の絣で段が取られた、とてもお洒落な構図となっています。 実際にお召しになりますと、右の身頃の濃いグレーと衽の部分の濃いグレーが繋がるといったお洒落さで、横の熨斗目の絣も、白の部分がふわっと広がるような絣足の美しさが目を引きます。 計算された優れたデザインですが、草木染ならではの着る人を包み込むような優しさがあり、無理のない自然体の格好良さが溢れています。 こちらのお着物ですと、染めや織り、また刺繍などが施されたような少し凝ったお洒落袋帯を合わされたり、有職文様や名物裂的な帯を合わされたり、すくい織や綴れ織の帯を合わされたり、型絵染や紅型染などの帯を合わされたりと、幅広い着こなしをしていただけると思います。 訪問着附けになっていますが、帯の合わせ方次第でいろいろなシーンにお召しいただけるのではないでしょうか。 観劇やお食事の会、同窓会などのパーティー、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになるのも良いですし、染めの帯や間道系の帯を合わせて少しカジュアルに着こなされて、お友達とのランチの会やコンサート、講演会、展示会などにお召しになるのも良いと思います。 生成り色の段の輝きが、洗練された素敵な着姿を演出してくれる、とてもスタイリッシュな大変おすすめの逸品です。 ガード加工が施されています。 地の色は絹鼠「和色大辞典 #cccbc6」https://www.colordic.org/colorsample/cccbc6 細縞の色は墨「和色大辞典 #595857」https://www.colordic.org/colorsample/595857 縦の染め分けの色は鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #807e7e」https://www.colordic.org/colorsample/807e7e 熨斗目の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:168 cm /4 尺 4 寸 4 分 裄丈:69 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:49.4 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:26.2 cm /6 寸 9 分 後巾:31.4 cm /8 寸 3 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:80 cm /2 尺 1 寸 2 分 袖巾:34.4 cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:反端、タグ、たとう紙 ◆商品コード:2020000031987
-
小格子に段熨斗目文様 絵羽紬 袷着物【中古】
¥198,000
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 信州紬の糸で織られたのではないかと思われるふっくらとした手触りの良い紬地が、段熨斗目の模様に織り出された、とてもお洒落な絵羽紬のお着物です。 一番濃い部分は黒鳶色の少し赤味のある焦げ茶で、その次はそれをやや薄くしたような煤色、中心の象牙色地の部分には、江戸鼠色と紺青色の小格子が織り出されています。 その小格子の縦縞はそのまま全体に織り込まれ、横縞もかすかに見えますが、濃い色の部分はあまり格子が目立たず、ニュアンスのある色に見える効果を発揮しています。 段変わりの境目には、経糸の絣の足が現れていて、それも味わい深いものとなっています。 全体的にはすっきりとした、熨斗目ならではの凛とした雰囲気の美しいお着物となっています。 こちらのお着物ですと、帯を締める部分が象牙色の地になっていますので、すくい織などのお洒落袋帯のほか、染めのものでも織りのものでも、いろいろな色の帯を合わせていただけると思います。 別でご紹介しております、 「龍村平蔵製「甲比丹仙瓢」本袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92142166 「杉村織物 ペルシャ蔓花文様 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92392292 「齋藤織物 古代文様 モール織袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92390777 のような帯を合わされるのも良いと思います。 また 「正倉院文様 手描蝋纈染 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92005337 「日本工芸会正会員 岩井香楠子 アネモネの模様 型絵染開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/91992388 「小沢美由紀 「侘助」型絵染 九寸名古屋帯地」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92142185 のような染めの帯を合わされるのも良いのではないでしょうか。 訪問着附にはなっていますが、帯の合わせ方次第でいろいろなシーンにお召しいただけるような、程よいカジュアルさも兼ね備えたお着物です。 ふっくらとした柔らかく上等な質感と、小格子のお洒落さと段熨斗目の格好良さとが絶妙にマッチして、素晴らしい雰囲気を醸し出した、大変おすすめの逸品です。 身丈を8cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 段の色は煤色(すすいろ)「和色大辞典 #887f7a」https://www.colordic.org/colorsample/887f7a 黒鳶「和色大辞典 #432f2f」https://www.colordic.org/colorsample/432f2f 格子の色は江戸鼠「和色大辞典 #807169」https://www.colordic.org/colorsample/807169 紺青「和色大辞典 #192f60」https://www.colordic.org/colorsample/192f60 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:161(+8) cm /4 尺 2 寸 6 分 裄丈:69.8 cm /1 尺 8 寸 5 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.6 cm /6 寸 5 分 後巾:30.3 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:75.8 cm /2 尺 0 寸 1 分 袖巾:35 cm /9 寸 3 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030621
-
日本工芸会正会員 遠峰聖明 「笹」紅葉に笹と雀の模様 東京友禅訪問着【中古】
¥198,000
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 とても上質な一越ちりめんの生地が淡い黄緑・抹茶色に染められ、左袖から肩へ、そして上前から下前に向かって、大きく草色で霞ように染め分けがされ、裾には生い茂るように笹が広い範囲に描かれ、肩口にはまだ青さの残る紅葉が枝を広げ茂る様子が、しっかりとした手描きの友禅で表された、大変豪華な訪問着のお着物です。 笹の輪郭は太く力強く描かれ、紅葉は細い糸目の線で描かれていて、その葉の質感の違いがうまく表現されているようですが、それぞれに葉の一枚一枚にもたたき染めと暈しの加工がされていて、とても丁寧な手の込んだ作品だという事がわかります。 日本伝統工芸会でも毎回入選され、その他にもいろいろな受賞をされ、高度な友禅の技術を駆使した個性的な素晴らしい作品を発表される、遠峰聖明さんの秀作ともいえる美しい作品です。 今年の日本伝統工芸展にも友禅訪問着「山路」という作品が入選されていました。 上前の笹の群生している間の小道に、小さなスズメが2羽佇んでいて、その姿がとても愛らしく、可愛らしいアクセントとなっているように見えます。 大胆な構図に綺麗な色使いで描かれた、笹や紅葉の活き活きとした躍動感や、たたき染めの絶妙な味わい、スズメなどの糸目の線の美しさなど、見どころの多い、迫力のある素晴らしいお着物となっています。 こちらのお着物ですと、錦織や唐織などのボリューム感のある帯を合わせて、豪華な雰囲気にお召しになるのも良いと思います。 ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにも華やかで良いですし、少し改まったお食事の会や観劇、音楽鑑賞などにも良いですね。 また有職文様や名物裂的な帯を合わされて、お茶のお席や和のお稽古の発表会などに出られるのも良いのではないでしょうか。 実際にお召しになりますと、お着物の上質さと、同系色でまとめられた品の良さで、とても品格のある着姿となります。 フォーマルの装いを素晴らしいものに演出してくれる、大変おすすめの逸品です。 地の色は抹茶色「和色大辞典 #cccc8f」https://www.colordic.org/colorsample/cccc8f 霞の色は草色「和色大辞典 #7f8c54」https://www.colordic.org/colorsample/7f8c54 笹の色は鉄色「和色大辞典 #005243」https://www.colordic.org/colorsample/005243 花緑青「和色大辞典 #00a381」https://www.colordic.org/colorsample/00a381 紅葉の色は千歳緑「和色大辞典 #316745」https://www.colordic.org/colorsample/316745 鶸萌黄(ひわもえぎ)「和色大辞典 #73993d」https://www.colordic.org/colorsample/73993d 江戸茶「和色大辞典 #cd8c5c」https://www.colordic.org/colorsample/cd8c5c スズメの色は江戸鼠「和色大辞典 #928178」https://www.colordic.org/colorsample/928178 灰青「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9 をご参照下さい。 【遠峰聖明(とおみねせいめい)】 1949年 茨城県で生まれる 1973年 御茶ノ水美術学園、デッサン科卒 1996年 伝統工芸東日本展入選 2000年 連続入選 2001年 日本伝統工芸染職展入選 2005年 東京都知事賞 2006年 東京都知事賞 2008年 日本伝統工芸本展入選 その後も工芸展で連続入選正会員となる ◆サイズ 身丈:166 cm /4 尺 3 寸 9 分 裄丈:70 cm /1 尺 8 寸 5 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.3 cm /6 寸 4 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:81 cm /2 尺 1 寸 4 分 袖巾:34.3 cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030720
-
向井淑子 「かすみ」紬地に金糸訪問着【未着用品】
¥286,000
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 その糸の光沢と、金糸の織り込まれ方の巧みさ、全体的に香り立つような気品に満ちた美しさの素晴らしい訪問着附のお着物です。 はじめに出合って目にした時に、この綺麗なお着物はどなたの作品なのでしょうと、とても興味を引かれましたが、添えられている色紙を見て向井淑子さんの作品だとわかり、さすがに完成度が高く、無理のない自然の流れの中で織り上げられた事が感じられるような素晴らしさに、改めて感動しました。 柳悦博さんに師事され、織りの世界に入られた向井さんですが、その後も独学で織りの研究と創作を続けられ、国展でも何度も入選されて、オリジナリティのある素敵な作品を発表されました。 しっとりとしなやかで、程よい光沢のある美しいピンク・虹色の紬は、手元で見ているだけでも引き付けられるような魅力がありますが、肩口と裾周りにジグザグのようにランダムに入れられた金糸と共に綺麗に輝いて、とても品格のある素敵なお着物となっています。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂のような伝統的な織りの帯を合わされたり、間道手や吉野格子などの帯を合わされたりするのも良いと思います。 そういった装いで、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお出かけされるのも良いと思います。 また、季節のものを題材にした友禅染の少しボリュームのあるような帯や、刺繍の施された帯、型絵染や紅型染、更紗模様などの工芸的な帯を合わされるのも良いでしょう。 そういった着こなしで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、作家さんの個展や展覧会などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 さりげない華やかさと品格で、素敵な装いをお楽しみいただけると思える、希少性の高い、大変おすすめの逸品です。 虹色「和色大辞典 #f5c4ba」https://www.colordic.org/colorsample/f5c4ba をご参照下さい。 【向井淑子】 1937年 東京都に生れる 1959年 東京女子美術大学工芸科卒業 以後、柳悦博工房にて織を学ぶ その後作家活動を行う 1975年 国展出品 以後7回入選 柳工房同人展、文春画廊、八重洲画廊にて個展 現在 東京在住 作家活動を続けている ◆サイズ 身丈:169.5 cm /4 尺 4 寸 8 分 裄丈:69.8 cm /1 尺 8 寸 5 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.5 cm /6 寸 5 分 後巾:30.3 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:81.8 cm /2 尺 1 寸 6 分 袖巾:35.2 cm /9 寸 3 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:色紙 ◆商品コード:2020000030836
-
日本工芸会正会員 木原明 「松」絞り友禅訪問着【未着用品】
¥242,000
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 淡いグレー味のある薄紫・薄梅鼠色に染められた一越ちりめんの生地に、大胆な構図で枝を広げる松の模様が、紫鼠色から鳩羽鼠色の濃淡の絞りと友禅で表され、松の部分には淡い水色・白藍色が暈しで挿された、躍動感のある素晴らしい訪問着のお着物です。 木原明さんは辻が花染めの第一人者である小倉建亮さんと日本画家の小松均さんに師事するという経緯を経て、その後独立され、染色作家として伝統工芸展などに出品され、各賞を多数受賞されました。 残念ながら2014年にお亡くなりになりましたが、現在もなおその作品はファンを魅了しています。 絞りと友禅の技法を使い分けられた独特の個性のある作風で、素晴らしい木原ワールドが広がっています。 松の葉の揺らぐような濃淡の染めの絶妙な表現と、ところどころに絞りで線と丸い形が入れられている事で、松の木に生命が吹き込まれたように活き活きとしたものとなっているところなどを拝見しますと、全体の構図といい、優れたデザインを実際に形にされる力をお持ちだったのだと改めて感じさせられました。 こちらのお着物ですと、錦織や唐織などのボリューム感のあるような袋帯や、有職文様や名物裂的な伝統的な袋帯などを合わせて、フォーマルなお席にお召しになると良いと思います。 ご結婚式の披露宴や式典、パーティー、お茶のお席や和のお稽古の発表会などにも、また少し改まったお食事の会や観劇、音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。 大胆な構図とはなっていますが、木原明さんの作品はお召しになる方に寄り添ったものとなるように計算されてつくられていますので、実際に羽織って見られますと、きちんと収まって美しい着姿を実現してくれる事でしょう。 お洒落で少し抑えた色使いにも気品を感じられ、フォーマルの装いを素晴らしいものとしてくれると思える、大変おすすめの逸品です。 裄丈を3.5cm(袖巾を1.2cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は薄梅鼠「和色大辞典 #dcd6d9」https://www.colordic.org/colorsample/dcd6d9 暈しの色は白藍「和色大辞典 #d1e5e8」https://www.colordic.org/colorsample/d1e5e8 松の色は紫鼠「和色大辞典 #998d92」https://www.colordic.org/colorsample/998d92 鳩羽鼠「和色大辞典 #66595a」https://www.colordic.org/colorsample/66595a をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:165.5 cm /4 尺 3 寸 8 分 裄丈:64.7(+3.5) cm /1 尺 7 寸 1 分 袖丈:57.3 cm /1 尺 5 寸 2 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:30.3 cm /8 寸 0 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:79.8 cm /2 尺 1 寸 1 分 袖巾:32.4(+1.2) cm /8 寸 6 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030577
-
染の川勝 疋田の松に菊の模様 訪問着【中古】
¥69,300
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 グレー味のあるシックなベージュ・白橡色のちりめんの生地に、上前には葉を茂らせた松の枝が、遠くに浮かんでいる雲のように描かれて、中は細かな疋田模様でうめられ、それに絡むように枝を伸ばす菊のお花が濃色の濃い紫や薄色の淡い藤色、榛色の金茶、そして白といった調子に全体的にも抑えたトーンでまとめられた、とてもお洒落な訪問着のお着物です。 創業が昭和21年という京都の染の川勝さんは、オリジナルの作品にこだわりがあり、品質の良いものづくりを目指されて、長くご愛用いただける、着る人に寄り添った素晴らしい作品を多く手掛けてこられています。 古色然とした図案と色使いのお洒落さ、手描きの友禅の落ち着き、そして疋田模様などの繊細さで、全体に魅力あるお着物となって完成しています。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な伝統的な文様の袋帯を合わされたり、間道手のような帯を合わされたりして、お茶のお席や和のお稽古の発表会などにお召しになるのも良いと思います。 またお食事の会や観劇、音楽鑑賞、美術鑑賞などにお出かけされるのも良いですね。 あまりシボの強くないしなやかなちりめんの生地が、しっとりとした発色でとても綺麗ですし、柄も抑えた色目で奥ゆかしい華やかさが感じられ、きっと上品なフォーマルの装いが実現する事と思われます。 お誂え感のあふれた、お洒落さがにじみ出るような大変おすすめの逸品です。 地の色は白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #ccbea3」https://www.colordic.org/colorsample/ccbea3 菊の色は濃色(こきいろ)「和色大辞典 #634950」https://www.colordic.org/colorsample/634950 薄色「和色大辞典 #958b99」https://www.colordic.org/colorsample/958b99 榛色(はしばみいろ)「和色大辞典 #bfa673」https://www.colordic.org/colorsample/bfa673 葉の色は青鈍(あおにび)「和色大辞典 #59665b」https://www.colordic.org/colorsample/59665b 松の色は青朽葉「和色大辞典 #ada250」https://www.colordic.org/colorsample/ada250 黄海松茶(きみるちゃ)「和色大辞典 #918754」https://www.colordic.org/colorsample/918754 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:161.5 cm /4 尺 2 寸 7 分 裄丈:68 cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:29.8 cm /7 寸 9 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75.5 cm /2 尺 0 寸 0 分 袖巾:34.4 cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000030652
-
清染居 上野街子 浜辺に曳網の図 京友禅訪問着【未着用品】
¥85,800
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 品格と清々しさのある清染居・上野街子さんの、曳網の図を描いた訪問着のお着物です。 この気品と目に優しく映るたおやかさのような独特の雰囲気はどうやって醸し出され、京友禅の中でも一目見てそれとわかる個性はどのように生み出されるのか、いつも不思議に思えてなりません。 友禅の糸目は驚くほど繊細で、色使いも淡い色でまとめられていながらしっかりとした模様の存在感があり、品のある華やかさにあふれています。 中間のグレー・薄墨色のしっかりとした一越ちりめんの生地に、上前には裾から波が押し寄せ、今まさに引き上げられようとする、きっと大漁であろう網が豊かに描かれ、それを引き寄せる人たちもそれぞれに蓑傘をかぶって懸命に力を振り絞っています。 網の目などにもきちんと陰影がつけられていたり、波頭の表現の繊細な可愛らしさや、蓑の細やかな糸目など、細部まで見ているだけでも飽きる事がありません。 総合的な構図も素晴らしいお洒落なお着物となっています。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な伝統的な袋帯などを合わされるのも良いと思いますし、間道手の帯などを合わせて少し上級者的な着こなしも格好良いと思います。 お茶のお席や和のお稽古の発表会などにお召しになるのも良いと思いますし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 柄が小付で品質の良いお着物は、いろいろなシーンにお召しいただけて、帯でアレンジして着こなしを変えられるのでとても重宝します。 清染居さんならではのお仕事の丁寧さと色使いのお洒落さが、着る人を上品で素敵な装いに演出してくれるような、大変おすすめの逸品です。 裄丈を2cm(袖巾を1cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は薄墨色「和色大辞典 #999997」https://www.colordic.org/colorsample/999997 網の色は亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af 波の色は紺鼠「和色大辞典 #44617b」https://www.colordic.org/colorsample/44617b 湊鼠「和色大辞典 #8daeb3」https://www.colordic.org/colorsample/8daeb3 蓑の色は錆浅葱「和色大辞典 #5c9291」https://www.colordic.org/colorsample/5c9291 青褐(あおかち)「和色大辞典 #393e4f」https://www.colordic.org/colorsample/393e4f 宗伝唐茶「和色大辞典 #a16d5d」https://www.colordic.org/colorsample/a16d5d をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:167.5 cm /4 尺 4 寸 3 分 裄丈:67(+2) cm /1 尺 7 寸 7 分 袖丈:48.4 cm /1 尺 2 寸 8 分 前巾:28.6 cm /7 寸 6 分 後巾:31 cm /8 寸 2 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75.2 cm /1 尺 9 寸 9 分 袖巾:34(+1) cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030614
-
草紫堂 南部紫根染 菊水模様振袖【中古】
¥385,000
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 透明感のある紫色が美しい、南部紫根染めの珍しい振袖が入荷しましたので、ご紹介させていただきます。 草紫堂さん別注の白山紬の生地が、流水の流れるような線で区切られ、その中に大輪の菊のお花が幾重にも重なるように描かれ、反対の流水の無地の部分には小さな桜の花びらが舞っているといった、優雅な雰囲気の模様が絞り染めで表された、気品のある素敵な振袖です。 紫根染めの歴史は古く、鎌倉時代までさかのぼります。 その時代にも紫は高貴な色として珍重され、特に南部の紫根染めは「岩手根紫(いわてねむらさき)」として、最高品質のものと認識されていました。 江戸時代には藩の手厚い庇護のもとに、盛んに紫根染めが行われ、献上品としても幕府に納められる重要な産物のひとつでした。 明治維新によって藩の保護がなくなり、また化学染料の台頭で一気に衰退し、紫根染めは姿を消してしまいました。 草紫堂の初代・藤田謙さんは、昭和の初めにそれを復興され、旺盛な探求心でより良いものへと改良を試みられ、伝統を守りながらも、本来画家志望であった才能を活かされてデザインも豊富に考案され、紫根染めを現在の姿に完成されました。 紫根染めは紫草の根から染料をとりますが、その工程は非常にデリケートかつ特殊で、さらにとても時間といいますか、年月を要するものです。 一般的な草木染は、染める時に媒染剤を使用しますが、紫根染めはそれができないため、生地を染める前に媒染剤につけて浸透させ、それが乾燥して馴染むまで「枯らし」という作業があり、それが一年かかります。 またその媒染剤も、昔のものは生地が硬くなってしまうため、多様な絞り染めをする事が不可能でした。 その媒染剤を改良されたのも藤田謙さんで、それによって現在のような多彩な模様の絞り染めが可能になりました。 そうして図案に合わせて絞りを施した生地を、紫草の根を細かく砕いて作った染液に1時間くらい浸けますが、高い温度にすると濃く暗い色目の紫色になり、低い温度にすると明るい色目になるそうで、希望の色になるまでに12回くらい繰り返されるそうです。 そうして染められたものを乾かして、そのあと3~5年箪笥で寝かせて、ようやく南部紫根染特有の綺麗な色に仕上がるそうで、そういった気の遠くなるような時間と手間をかけられて、南部紫根染は完成します。 こちらのお着物の菊の模様は、大胆なタッチで染められていて、ひまわりのような、ダリアのような雰囲気もあるモダンな印象となっています。 錦織や唐織などの袋帯と合わせて、フォーマルなお席にお召しになりましても、透明感のある紫根の色が綺麗に輝いて、個性的で素敵な装いをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの逸品です。 身丈を6cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 紫紺「和色大辞典 #460e44」https://www.colordic.org/colorsample/460e44 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:161(+6) cm /4 尺 2 寸 6 分 裄丈:69.3 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:103 cm /2 尺 7 寸 2 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:29.2 cm /7 寸 7 分 衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分 褄下:75 cm /1 尺 9 寸 8 分 袖巾:34.8 cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:冊子 ◆商品コード:2020000030454
-
四季の草花の模様 手描友禅 訪問着 東京ますいわ屋扱【未着用品】
¥63,800
SOLD OUT
淡いクリーム色・練色のしっかりとした上質な一越ちりめんの生地に、お着物全体に繋がるように遠山の模様が鳩羽鼠色の薄紫、水柿色のオレンジ味のあるピンク、深川鼠色の青緑、裾には源氏鼠色といった調子に暈しで染められ、そこに四季折々の草花が手描友禅で描かれた、とても気品がある豪華な訪問着のお着物です。 菊、桔梗、梅、菖蒲、葛、撫子、女郎花、芍薬、菫、サクラソウと、本当にたくさんの種類のお花が見事な手描友禅で美しく描かれています。 遠山の様子も、遠くで霞がかかっているように綺麗な暈しで描かれていますが、下の2段は地面を表すように少し渋めの金箔が散らされて、落ち着いた色合いにされている事で模様全体に落ち着きが感じられるようです。 先日も偶然この金箔を散らす工程を拝見する機会がありました。 マスキングといって模様の境目を糊でふさいで、先が網目のようになっている竹の筒の中に非常に薄く延ばした金の箔を入れ、棒のようなものでこすって金を散らされます。 それはやはり熟練の技術をもって行われなければ均一で綺麗な金箔散らしに仕上がらないため、その工程ひとつをとっても友禅の作品を制作されるのは大変な事なのだと思いました。 その金箔の加工が施されている事で全体的に遠近感が生まれて、お花の姿もとても活き活きとしたものとなっています。 こちらのお着物ですと、錦織や唐織などのボリューム感のあるような袋帯と合わせてお召しになると良いと思います。 ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにお召しになったり、お茶のお席や和のお稽古の発表会などにお召しになったりするのも良いのではないでしょうか。 またお食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお出かけされるのも良いと思います。 クラシックで伝統的な良さもありながら、どこかリズム感のあるようなモダンさも感じられる素晴らしいお着物となっています。 香り立つような暈しの模様が、華やかなフォーマルの装いを素敵に演出してくれるような、大変おすすめの逸品です。 表地と共の生地の八掛がつけられていて、八掛にも草花の模様が描かれています。 ガード加工が施されています。 身丈を10cm、裄丈を3cm(袖巾を1cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は練色「和色大辞典 #ede4cd」https://www.colordic.org/colorsample/ede4cd 遠山の色は鳩羽色「和色大辞典 #95859c」https://www.colordic.org/colorsample/95859c 水柿「和色大辞典 #e4ab9b」https://www.colordic.org/colorsample/e4ab9b 深川鼠「和色大辞典 #8da685」https://www.colordic.org/colorsample/8da685 源氏鼠「和色大辞典 #888084」https://www.colordic.org/colorsample/888084 花の色は濃紅(こいくれない)「和色大辞典 #a22041」https://www.colordic.org/colorsample/a22041 退紅(あらぞめ)「和色大辞典 #d68181」https://www.colordic.org/colorsample/d68181 鳩羽鼠「和色大辞典 #9e8b8e」https://www.colordic.org/colorsample/9e8b8e 葉の色は薄青「和色大辞典 #93b69c」https://www.colordic.org/colorsample/93b69c 緑青色「和色大辞典 #47885e」https://www.colordic.org/colorsample/47885e 灰色「和色大辞典 #7d7d7d」https://www.colordic.org/colorsample/7d7d7d をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:161.5(+10) cm /4 尺 2 寸 7 分 裄丈:66.7(+3) cm /1 尺 7 寸 6 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:25.3 cm /6 寸 7 分 後巾:29.5 cm /7 寸 8 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:79.3 cm /2 尺 1 寸 0 分 袖巾:34.2(+1) cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030508
-
色紙取に草花の模様 附下 三越扱【未着用品】
¥63,800
SOLD OUT
しっとりとした重量感のある一越ちりめん・八千代縮緬の生地が、藍味のあるグレー・藍墨茶色に染められ、上前に入れられた柔らかい霞に松葉が散らされたものを背景に、手のひらくらいの大きさの色紙の形が取られ、淡いグレーベージュ・枯野色に染められて、その中に細かな疋田模様が入れられ、菊や萩、撫子、女郎花といった草花が金彩で描かれ、お花には白の糸や金糸で手刺繍が施された、上質で気品のある素敵な附下のお着物です。 あまり目立たない、地色よりやや薄い色の霞の暈しもとても綺麗で、吹き寄せられたような松葉とともに色紙の模様を引き立てているようです。 色紙の中の草花も繊細な金で丁寧に描かれていて、それにまた細やかな手刺繍が施されている事で、模様が立体的に見える効果が表れています。 楚々とした美しさと気品に満ちた、とても素敵なお着物となっています。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な帯を合わせてお召しいただくと良いと思います。 ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにも良いですし、お茶のお席や和のお稽古の発表会などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 白系の帯も映えますし、同系色のグレー系やクリーム系、綺麗な色使いの唐織の帯なども良いかもしれません。 別でご紹介しております、 「笹蔓に宝尽くし文様 両面全通袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90015690 「名物二重蔓牡丹唐草文様 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90015475 のような帯も良いと思いますし、 「人間国宝 喜多川俵二 有職文様丸紋 二陪織 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/84728566 も名古屋帯でありながら格がありますので合わせていただけます。 「「輪違花菱文錦」 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/91395982 のような綺麗な色目の帯を合わされるのもお洒落だと思います。 シックな色調の中にも気品のある華やかさで、素敵な装いを演出してくれるような、とても素敵な大変おすすめの一点です。 共の生地の八掛が使われていて、八掛にも金彩のお花の模様がひとつ入れられています。 身丈を8cm、裄丈を4.5cm(袖巾を2cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は藍墨茶「和色大辞典 #45494d」https://www.colordic.org/colorsample/45494d 色紙の色は枯野色「和色大辞典 #ccbeb8」https://www.colordic.org/colorsample/ccbeb8 疋田の色は黒橡(くろつるばみ)「和色大辞典 #544a47」https://www.colordic.org/colorsample/544a47 松葉の色は湊鼠「和色大辞典 #80989b」https://www.colordic.org/colorsample/80989b をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:164(+8) cm /4 尺 3 寸 4 分 裄丈:65.2(+4.5) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:50.5 cm /1 尺 3 寸 4 分 前巾:23.6 cm /6 寸 2 分 後巾:29.6 cm /7 寸 8 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75.2 cm /1 尺 9 寸 9 分 袖巾:33(+2) cm /8 寸 7 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000030522
-
実をつけた木の模様 訪問着 三越扱【中古】
¥47,300
SOLD OUT
しっかりとした一越ちりめんの生地が、ベージュ味のある淡いピンク・水柿色に染められ、白揚げの友禅で活き活きと茂る木の葉がボリューム感たっぷりに描かれ、そこに小さな実がなっていて、どことなく秋の風情を感じられるような素敵な訪問着のお着物です。 匠の技で、白揚げで染め抜かれた木の葉には、草色や湊鼠色のグレー、葡萄色といった色が手描きで挿され、金彩も施されて手描きの味わいが感じられ、木の実には金糸で手刺繍も加えられて綺麗なアクセントとなっています。 木の様子からハナミズキの木が秋に実をつけたようにも見えますが、他にもこういった植物はありますので、季節が限定されないよう、何かに特定されずに描かれているようにも見受けられます。 加工の良さやデザイン、三越さんの扱いである事などから、千總さんの作品ではないかと思えますが、千總さんも落款が入れられないものもありますので、こちらは反端等もなく特定できませんでした。 そのため少々お値打価格とさせていただいております。 すっきりとしたお洒落な雰囲気と、上質さが溢れたとても素晴らしいお着物となっています。 こちらのお着物ですと、錦織や唐織などのボリュームのあるような袋帯や、有職文様や名物裂的な袋帯などを合わされると良いと思います。 ご結婚式の披露宴や式典、パーティー、お茶のお席、和のお稽古の発表会などにお召しになるのも良いと思います。 またお食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。 柔らかい色彩が着る人のお顔を引き立ててくれると思えますし、品質の良さからくる上品さと、趣味の良いセレクト感のあるお洒落さがとても魅力的な、大変おすすめの一点です。 身丈を6cm、裄丈を3.5cm(袖幅を1.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は水柿「和色大辞典 #e6b0a1」https://www.colordic.org/colorsample/e6b0a1 葉の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 草色「和色大辞典 #7b8d42」https://www.colordic.org/colorsample/7b8d42 湊鼠「和色大辞典 #6a7d80」https://www.colordic.org/colorsample/6a7d80 葡萄鼠「和色大辞典 #705b67」https://www.colordic.org/colorsample/705b67 実の色は利休茶「和色大辞典 #a59564」https://www.colordic.org/colorsample/a59564 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:157.5(+6) cm /4 尺 1 寸 7 分 裄丈:65.5(+3.5) cm /1 尺 7 寸 3 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.6 cm /6 寸 5 分 後巾:29.3 cm /7 寸 8 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:74.5 cm /1 尺 9 寸 7 分 袖巾:33.6(+1.5) cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030515
-
日本工芸会正会員 木原明 ムラサキツユクサの模様 絞り友禅 訪問着【お仕立て替え済】
¥132,000
SOLD OUT
透明感のある色使いと斬新なデザイン、そして絞り染めと友禅を融合させたオリジナリティあふれる木原明さんの作品には、独特の世界観があります。 木原明さんは、辻が花染めの第一人者である小倉建亮さんと、日本画家の小松均さんに師事するという経緯を経て、その後独立され、染色作家として伝統工芸展などにも出品され、各賞を多数受賞されました。 残念な事に2014年に72歳で亡くなられましたが、現在もなお、残された作品はファンを魅了し続けています。 こちらは、淡く繊細で透き通るような薄紫・牡丹鼠色の一越ちりめんの生地に、大胆に葉を広げ、そこに可憐なお花を咲かせるムラサキツユクサが描かれた、木原さんらしさの感じられる素敵な訪問着のお着物です。 大きく描かれた葉は絞り染めで表され、鳩羽鼠色と薄青色をミックスしたような不思議な色合いとなっていて、それについている露もやはり絞り染めで染め抜かれ、瑞々しいものとなっています。 そのモワモワとした表現とは対照的に、手描きの友禅で描かれた茎とお花は、そこにピントを合わせた写真のようにも見えて、葉とお花の絶妙なコントラストにも遠近感の感じられる、素晴らしいデザインだと思います。 全体的にはワントーンの色使いで、大変品格のある洗練されたお洒落な作品として完成しています。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な伝統的な文様の帯などを合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇などにも良いと思います。 また、もう少しボリューム感のある唐織や錦の帯で、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにお召しになるのも上品に華やいで良いと思います。 独特の品格のある素敵なお着物ですので、フォーマルな席にお召しになりましても、個性的で洗練された着こなしをお楽しみいただける事と思います。 工芸的な良さが感じられる、木原さんの作品ならではの個性と魅力に溢れた、大変おすすめの素晴らしい逸品です。 未着用のとても良い状態で入荷しましたが、袖丈がとても長くお仕立てをされていたり、身幅などの柄合わせにずれがありましたので、当店でお仕立て替えをいたしました。 地の色は牡丹鼠「和色大辞典 #d6cbd6」https://www.colordic.org/colorsample/d6cbd6 葉の色は鳩羽鼠「和色大辞典 #9e8b8e」https://www.colordic.org/colorsample/9e8b8e 薄青「和色大辞典 #93b69c」https://www.colordic.org/colorsample/93b69c 花の色は虹色「和色大辞典 #f5c6c4」https://www.colordic.org/colorsample/f5c6c4 水浅葱「和色大辞典 #a3ccc9」https://www.colordic.org/colorsample/a3ccc9 薄雲鼠「和色大辞典 #c4ccca」https://www.colordic.org/colorsample/c4ccca をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:167.5 cm /4 尺 4 寸 3 分 裄丈:68.5 cm /1 尺 8 寸 1 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.7 cm /6 寸 5 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分 褄下:79.8 cm /2 尺 1 寸 1 分 袖巾:34.8 cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:反端 ◆商品コード:2020000026006
-
村上淳二 山辺の風景模様 京友禅訪問着【中古】
¥77,000
SOLD OUT
爽やかな澄んだ淡いブルー・浅縹色に染められた、地銀通しですがあまりキラキラはしていない一越ちりめんの生地の裾が濃い青・納戸色が染められ、奥には少しグレー味のある青・舛花色で山が描かれ、そこに林立する木々は綺麗なグリーン・花緑青色や花浅葱色、そして少し濃い藍・青褐色などで描かれて、全体的に青系の濃淡と緑系でまとめられたところに、白い鳥が飛び交う様子がアクセントとなった、とても清々しい雰囲気の村上淳二さん作の京友禅の訪問着のお着物です。 村上さんは長く京都で友禅の技法を学ばれ、その後、故郷の島根県の益田市に戻って工房を開かれ、繊細な京友禅の技法を使い、自然派の思考で情緒的な、そして絵画的な作品を制作されています。 こちらの作品も、早朝の山々の景色の中を飛び交う鳥の姿なども美しく、澄んだ空気が伝わってくるような素敵な作品となっています。 木々の表現の糸目の線の手描きの味わい、また山並みには蝋散らしも施されて、同系色の中にもメリハリと奥行きの感じられる、素晴らしいお着物となっています。 こちらのお着物ですと、ある程度のボリュームのある帯を合わされるのも良いですし、すっきりとした白系の帯を合わされるのも良いかもしれません。 そういった着こなしで、ご結婚式の披露宴や式典、パーティー、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 有職文様や名物裂的な伝統的な帯合わせで、お茶のお席や和のお稽古の発表会などにお召しになるのも良いと思います。 爽やかさと清潔感のある素敵なお着物で、本格的なフォーマルなお席にご出席されましても、自信を持ってお召しいただける品質の良さがあります。 色を重ねて繊細な表現をされる京友禅ならではの味わいと、手描きの友禅の線の美しさがとても魅力的な、お誂え感のある素晴らしい大変おすすめの逸品です。 地色より少し濃い色の、横木瓜の縫い紋がひとつ入れられています。 紋替えなどのご希望もお気軽にお問い合わせください。 特殊な紋でなければ、14,300円(税込)より承ります。 地の色は浅縹(あさはなだ)「和色大辞典 #8fbdcc」https://www.colordic.org/colorsample/8fbdcc 裾の色は納戸色「和色大辞典 #008899」https://www.colordic.org/colorsample/008899 山の色は舛花色「和色大辞典 #5b7e91」https://www.colordic.org/colorsample/5b7e91 木の色は青褐(あおかち)「和色大辞典 #363b4d」https://www.colordic.org/colorsample/363b4d 花緑青「和色大辞典 #00a381」https://www.colordic.org/colorsample/00a381 花浅葱「和色大辞典 #2aa3a3」https://www.colordic.org/colorsample/2aa3a3 鳥の色は浅紫「和色大辞典 #c4a3bf」https://www.colordic.org/colorsample/c4a3bf 瓶覗「和色大辞典 #9bd7de」https://www.colordic.org/colorsample/9bd7de をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:165 cm /4 尺 3 寸 7 分 裄丈:68 cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:52.6 cm /1 尺 3 寸 9 分 前巾:23.8 cm /6 寸 3 分 後巾:30.2 cm /8 寸 0 分 衽巾:16.4 cm /4 寸 3 分 褄下:79 cm /2 尺 0 寸 9 分 袖巾:34.4 cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000026013
-
国画会会員 山下健 肩身変わりに花織 椎染 訪問着 袷着物 【中古】
¥286,000
SOLD OUT
★こちらは 「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00019 にて販売予定の商品です。 柳悦博氏に師事して染めと織りを学ばれた山下さんの作品は、こちらのお着物のように草木染による透明感のある色使いのものが多く、他にもロートン織や板締め絣などを盛り込まれた洗練されたお洒落な作品が多く、お着物ファンにも高い人気を誇っています。 草木で染められたグレイッシュな水色・秘色色の糸で織られた、光沢のある上質な紬地が独特の輝きを放っている、素敵な訪問着付けのお着物です。 手のひらくらいの大きさから、やや小さい大きさまでの花織が、裾周りや肩口、胸、袖に散りばめられ、無地であるだけにその光沢に変化が現れて、キラッと輝いてとても綺麗です。 あまり極端には目立ちませんが、地染めは片身変わりで右の身頃がやや明るい色になっていて、それによってニュアンスが生まれ、とてもお洒落感があります。 掛け衿も背中心の延長の位置で色を変えて織り分けられていて、とてもこだわりの丁寧なお仕事をされるのだと、感動しました。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な古典の模様の帯などを合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、もう少しボリューム感のあるような帯を合わせて、レストランウェディングやカジュアルパーティーなどにお召しになるのも良いかもしれません。 また、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 同色の揚羽蝶の縫い紋がひとつ入っています。 紋の入れ替えや、紋を外される加工も承りますので、お気軽にご相談ください。 紋を外されましたら、染めの帯などを合わせて、もう少しカジュアルなシーンにもお召しいただけます。 こういった紬の訪問着付けのお着物は、全く無地のものよりは少し格が高くなりますが、意外とお召しいただける範囲が広いと思います。 少し上級者的な格好良さもあり、透明感のある色がお顔の色を引き立てて、素敵な装いを演出してくれる、大変おすすめの逸品です。 秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #a1aeb3」https://www.colordic.org/colorsample/a1aeb3 をご参照下さい。 身丈を10cm、裄丈を4cm出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 【山下健】 1955年 島根県青谷町に生まれる 1973年 柳悦孝・悦博工房で染織を学ぶ 1976年 国展初出品 50周年記念賞受賞 以降毎年出品 1999年 会友優作賞受賞 2001年 国画会会員となる ◆サイズ 身丈:160(+10) cm /4 尺 2 寸 3 分 裄丈:66(+4) cm /1 尺 7 寸 5 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:29.7 cm /7 寸 9 分 衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分 褄下:75.2 cm /1 尺 9 寸 9 分 袖巾:33.2 cm /8 寸 8 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:色紙 ◆商品コード:2020000025597
-
人間国宝 福田喜重 葡萄唐草の模様 刺繍訪問着【未着用品】
¥363,000
SOLD OUT
★こちらは 「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00019 にて販売予定の商品です。 重要無形文化財「刺繍」技術保持者、福田喜重作。 気品のある格調高いデザインと、透明感のある美しい色使いに、繊細な刺繍が施され、一目でそれとわかる上品な個性を持つ福田喜重さんの訪問着のお着物です。 刺繍、染、摺箔と、それぞれに卓越した技術を持って取り組まれ、妥協を許さない完成度の高さで、他では見られない素晴らしく良質な作品を数多く発表されました。 その基本には、着る方の気持ちを重視する事、時代に合う「用の美」を持っている事を、作品を創られる時の信念とされているようで、福田さんの作品のファンが多い理由のように思えます。 地染めや暈し染めひとつをとっても、非常に手を掛けられていて、染めては暈し、蒸しをして、それを何度も繰り返される事で、重厚さのある美しい無地と暈しが生まれます。 それでいて、その制作に関しての厳しさとは裏腹に、完成した作品は優しさがあふれるような穏やさで心が和み、目を引き付けられるような魅力と気品が漂います。 こちらはオレンジ味のある淡い蜂蜜色の梨地のようなしっかりとした生地に、上前から下前に向かってと、袖に紅鬱金の暈しが施され、身頃には葡萄唐草の模様の金箔が刷り込まれ、部分的に葉と蔓に彩色がされて、葡萄の実は何色もの糸で細やかに手刺繍された、大変見応えのある素晴らしいお着物です。 福田喜重さんは、お父様の時代には友禅染の加飾としての存在が大きかった刺繍を、主役といえるような存在にしたいと思われて、オリジナルの作品を創作され、発表を続けられ、日本工芸会でも高い評価を受けて、刺繍というジャンルで初めて人間国宝になられました。 福田さんの作品を手元で見ながら、何千色という色の中から選ばれた糸で一針ずつ一針ずつ進めて模様を描き、芸術を完成されるのはものすごい事だと改めて感じました。 こちらの葡萄の実も、白からベージュ系の色は少しずつ違う色の糸が使用されていて、絶妙な変化を生み出しているようです。 敢えて小さな野葡萄のような雰囲気を出されているのだと思いますが、手刺繍のぬくもりと共に豊かさも感じられ、摺箔の表現などからも格調高さがあり、他では見る事のできない個性と豪華さを持った素晴らしいお着物となっています。 錦や唐織などの帯を合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにご出席されるのも良いですし、有職文様や名物裂のような伝統的な帯を合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのもとても良いと思います。 福田さんのお着物は、実際にお召しになると、手元で見ている時よりもその良さが格段に表れて驚きます。 フォーマルなお席でも、その独特の輝くような存在感のある装いをご実感いただけると思える、大変おすすめの逸品です。 未着用品。 丸に鷹の羽違いの縫い紋がひとつ入れられています。 紋替えなどのご希望もお気軽にお問い合わせください。 特殊な紋でなければ、14,300円(税込)より承ります。 地の色は蜂蜜色「和色大辞典 #e6c995」https://www.colordic.org/colorsample/e6c995 暈しの色は紅鬱金(べにうこん)「和色大辞典 #cc8952」https://www.colordic.org/colorsample/cc8952 刺繍の色は紅海老茶「和色大辞典 #a73836」https://www.colordic.org/colorsample/a73836 虹色「和色大辞典 #f6bfbc」https://www.colordic.org/colorsample/f6bfbc 柳鼠「和色大辞典 #c8d5bb」https://www.colordic.org/colorsample/c8d5bb 灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e9e4d4」https://www.colordic.org/colorsample/e9e4d4 葉の色は岩井茶「和色大辞典 #6b6f59」https://www.colordic.org/colorsample/6b6f59 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:169.5 cm /4 尺 4 寸 8 分 裄丈:68.5 cm /1 尺 8 寸 1 分 袖丈:49.6 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:30.3 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:80.4 cm /2 尺 1 寸 3 分 袖巾:34.3 cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000025771
-
京都きもの安藤 玩具の模様 友禅訪問着【中古】
¥165,000
SOLD OUT
★こちらは 「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00019 にて販売予定の商品です。 少しシボのある重めのちりめんの生地が、濃い深緑・鉄色に染められ、上前には福笹のような、吊るし雛のような流れる線があり、うさぎや鳩の車、鈴、羽根つきの羽根、独楽などの玩具をはじめ、いろいろなモチーフがたくさん盛り込まれてにぎやかな雰囲気に友禅で描かれた、京都きもの安藤さんのオリジナルの訪問着のお着物です。 安藤さんは、京都でオリジナルのデザインによる絞り染めや友禅染めなどのお洒落な着物や帯を創作されたり、お客様からの受注で創作されたりしています。 羽子板や独楽などの模様から、お正月に因んだ図案のようにも見えますが、笹や桜、紅葉が散らされていたり、糸巻や玩具などもいろいろと描かれていたりしますので、もう少し広い季節にお召しいただけると思います。 手描きの友禅で描かれたくっきりとした図柄と、メリハリのある色使いで、とてもお洒落な個性の際立つ、素敵なお着物になっています。 こちらのお着物ですと、唐織や錦の帯などを合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティー、観劇、お食事会、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになると良いと思います。 ふっくらとした白いうさぎさんがちょこんと座っているのもとても愛らしく、他にも鳩車や糸巻など次々に目で追ってしまいますが、どれもたっぷりとした豊かさのある描写で、ほのぼのとした雰囲気となっています。 ただ、こういった可愛い模様でありながら、色使いは大人のフォーマルな装いにも沿うようにシックにまとめられていて、決して子どもっぽくなっていないのは、さすが安藤さんのセンスと言えますし、着る方としてもとても嬉しいと思います。 上質なものが持つ上品さと、オリジナリティのあるきちんとしたお仕事からのお誂え感のあふれる、とてもお洒落な大変おすすめの逸品です。 身丈を6cm出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地色よりやや薄い色の糸で、抱き茗荷のような植物紋の縫い紋がひとつ入れられています。 紋替えなどのご希望もお気軽にお問い合わせください。 特殊な紋でなければ、14,300円(税込)より承ります。 地の色は鉄色「和色大辞典 #00332a」https://www.colordic.org/colorsample/00332a うさぎの色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 模様の色は芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #d1b769」https://www.colordic.org/colorsample/d1b769 千歳緑「和色大辞典 #316745」https://www.colordic.org/colorsample/316745 紫紺「和色大辞典 #400f4d」https://www.colordic.org/colorsample/400f4d 紅梅色「和色大辞典 #f2a0a1」https://www.colordic.org/colorsample/f2a0a1 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:161(+6) cm /4 尺 2 寸 6 分 裄丈:68.2 cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:23 cm /6 寸 1 分 後巾:28.6 cm /7 寸 6 分 衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分 褄下:78 cm /2 尺 0 寸 6 分 袖巾:34 cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:たとう紙 ◆商品コード:2020000025696
-
内田陽一郎 花鳥模様 夾纈染訪問着【お仕立て替え済】
¥198,000
SOLD OUT
★こちらは 「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00019 にて販売予定の商品です。 正倉院御物の染織品の中に、三大纈(さんだいけち)と呼ばれる「蝋纈・纐纈・夾纈」という染色方法があります。 蝋纈は柄に蝋で色止めをして染めたもの、纐纈は絞りで柄をつけて染めたもの、そしていまだ謎が多いのが夾纈です。 正倉院裂の中でも「樹下双鳥文夾纈絁(あしぎぬ)」「鹿草木夾纈屏風」など有名なものもあり、私も以前正倉院展で実物を見て感動したのを覚えていますし、その裂は目に焼き付いています。 ほかの上代の染めや織りのほとんどは、その工程や技法が解明されているようですが、夾纈染だけは現在も解明されていない部分があるそうです。 染織品を通して古代に思いを馳せるような、とてもロマンティックなお話だと思えます。 過去にも現在にも、その夾纈染を独自の技法と工夫を加えながら創作されている作家さんも何人かいらっしゃいますが、こちらはその第一人者ともいえる内田陽一郎さんの作品です。 今回のイベントに、何点かご紹介できますのを嬉しく思っております。 こちらは経緯に少し節のある、さらりとして適度な光沢のある上質な紬地がオレンジ味のある淡い茶・焦香色に染められ、裾はそれより少し濃い茶・渋紙色に染められたところに、上前から下前に向かってと、そこから少し立ち上がって、右の肩につながるような広い範囲に、お花が咲き、その間に小鳥がいる風景が、見事な夾纈染で染め上げられた訪問着のお着物です。 夾纈染ならではのぼんやりとした輪郭が、模様を幻想的で独特の世界観のあるものとしていて、他では見られない魅力が溢れています。 左身頃の脇の位置になる小鳥が2羽寄り添っているのも、なんだかお花の中に隠れているようで可愛らしく、でもその存在によって模様全体に命が吹き込まれているように見えます。 実際にお召しになった姿を初めて見られた方は、その特徴的な模様に、どんな技法の染めなのだろうと思われるかもしれません。 紬地ではありますが程よい光沢もあり、格調高さもありますので、セミフォーマルなお席にもお召しいただけるのではないかと思います。 有職文様や名物裂的な帯を合わせて、カジュアルパーティーや観劇、お食事の会などにお召しになったり、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思います。 また、間道や吉野格子、めがね織などの凝った織りの帯も、すくい織などのお洒落袋帯を合わされるのも良いのではないでしょうか。 趣味性のあるお洒落な雰囲気で、そして独特の豪華さが漂う、とても希少性の高い大変おすすめの一点です。 こちらは良い状態で入荷しましたが、身幅がとても細かった事と、そのほか寸法が少し特殊だったため、当店でお仕立て替えをいたしました。 地の色は焦香(こがれこう)「和色大辞典 #996d4e」https://www.colordic.org/colorsample/996d4e 裾の色は渋紙色「和色大辞典 #805439」https://www.colordic.org/colorsample/805439 花の色は煉瓦色「和色大辞典 #b56248」https://www.colordic.org/colorsample/b56248 紫鳶「和色大辞典 #664550」https://www.colordic.org/colorsample/664550 油色「和色大辞典 #a19361」https://www.colordic.org/colorsample/a19361 葉の色は海松色(みるいろ)「和色大辞典 #636652」https://www.colordic.org/colorsample/636652 鳥の色は紅檜皮(べにひはだ)「和色大辞典 #7a5956」https://www.colordic.org/colorsample/7a5956 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:168 cm /4 尺 4 寸 4 分 裄丈:69 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:49.7 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.6 cm /6 寸 5 分 後巾:30.3 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:84 cm /2 尺 2 寸 2 分 袖巾:35 cm /9 寸 3 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:なし ◆商品コード:2020000025580
-
に志山染匠 「つゆ草」 無線友禅 訪問着【中古】
¥39,600
SOLD OUT
淡いグレーベージュの地に、茂るススキを背景に、ムラサキツユクサが可愛らしいお花をつけて咲き、その傍らにはイヌタデのような丸い蕾が穂咲きになった草があって、のどかな山里の様子を思い浮かべるような牧歌的な風景が手描きの友禅で描かれた、素晴らしい訪問着のお着物です。 無線友禅とは、濡らした生地に糸目を使わずに直接模様を描いて染める友禅染めです。 その第一人者でもある西山謙一さんの時代の作品だと思われるとても素敵なお着物です。 無線友禅は直接生地に描かれるため、まるで一幅の日本画を見ているかのような絵画的な要素があり、大変見応えがあります。 糸目の輪郭がない事から、模様の輪郭がふんわりとしていて、幻想的な独特の雰囲気が醸し出される事も、濡れ描きの面白さのひとつです。 こちらは少し珍しく、地染めにも蝋散らしのような濃淡が染められていて、それによって全体的に霞がかかっているように見えますし、草花には細やかな手刺繍が施されていて、ムラサキツユクサのお花がその光沢でキラッと光ってとても綺麗なアクセントとなっています。 楚々とした気品の感じられる、とても素晴らしい作品です。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な伝統的な文様の袋帯などを合わせてお召しになるのも良いと思います。 そういった装いで、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、少し改まったお食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 少しボリューム感のある唐織や錦の帯を合わせて、ご結婚式の披露宴やパーティー、式典などに出られるのも良いかもしれません。 静かな草花の集合の模様でありながら、手描きならではの迫力のようなものが感じられ、気品のある素敵な装いを演出してくれる、大変おすすめの一点です。 揚羽蝶の縫い紋が銀糸で入れられています。 しつけ糸はついていませんが、とても良い状態のお着物です。 ❗❗❗経年保管のために、胴裏の羽二重がややオフホワイトになっているように見られます。 ご着用には特別問題はないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 身丈を6cm、裄丈を2cm出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は潤色「和色大辞典 #c8c2be」https://www.colordic.org/colorsample/c8c2be つゆ草の色は紺藍「和色大辞典 #5e5c99」https://www.colordic.org/colorsample/5e5c99 イヌタデの花は蘇芳(すおう)「和色大辞典 #804041」https://www.colordic.org/colorsample/804041 葉の色は墨「和色大辞典 #595857」https://www.colordic.org/colorsample/595857 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:161(+6) cm /4 尺 2 寸 6 分 裄丈:65(+2) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:48 cm /1 尺 2 寸 7 分 前巾:24.5 cm /6 寸 5 分 後巾:29.5 cm /7 寸 8 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:74.5 cm /1 尺 9 寸 7 分 袖巾:33.3 cm /8 寸 8 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000025122
-
中谷文彦 「源氏香」 加賀友禅訪問着【未着用品】
¥58,300
SOLD OUT
緯糸に玉繭の糸の節が少し見られる白山紬のような生地が、ほんの少しだけ藍味のある淡いグレー・薄雲鼠色に染められ、上前から下前の裾の部分には暁鼠色が暈し染で入れられ、そこに風を表すような線がリズミカルに描かれて、白地に浅紫色や湊鼠色などの暈しが入れられた源氏香の模様が散らされた、躍動感と気品の感じられる素敵な訪問着のお着物です。 こちらは、加賀友禅の作家である中谷文彦さんの作品です。 中谷さんは、加賀友禅の重鎮である村上堅正さんに師事して友禅を学ばれ、1986年に独立、それからも独自に研究、創作を続けてこられ、石川県知事賞や協同組合加賀染振興協会理事長賞など各賞を受賞されています。 無駄なものを省いたようなすっきりとしたデザインで表されていますが、暈しの色の変化の美しさや、風の渡るような表現、そして源氏香のほのぼのとする優しい色使いなど、トータル的にバランスの取れた、加賀友禅らしさのあるとてもお洒落なお着物として完成しています。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な袋帯などを合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになると良いのではないでしょうか。 また、もう少し華やかな唐織や錦の帯などを合わせて、お食事の会やパーティー、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになるのも良いと思います。 小附けの柄ですので、お洒落袋帯を合わされたり、友禅染の華やかな帯や綴れ織の帯を合わされたりして、お友達とのお着物でのお集まりやランチの会、同窓会など、いろいろなお席に出られるのも良いでしょう。 共の八掛が付けられていて、八掛にも源氏香の模様が描かれています。 控えめな華やかさと、加賀友禅ならではの気品のある装いを素敵に演出してくれる、大変おすすめの一点です。 未着用品。 身丈を5cm、裄丈を4.5cm出す事が可能です。お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は薄雲鼠「和色大辞典 #c4ccca」https://www.colordic.org/colorsample/c4ccca 裾の色は暁鼠「和色大辞典 #d3cfd9」https://www.colordic.org/colorsample/d3cfd9 線の色は空五倍子色(うつぶしいろ)「和色大辞典 #9d896c」https://www.colordic.org/colorsample/9d896c 革色「和色大辞典 #475950」https://www.colordic.org/colorsample/475950 源氏香の色は浅紫「和色大辞典 #c4a3bf」https://www.colordic.org/colorsample/c4a3bf 湊鼠 「和色大辞典 #80989b」https://www.colordic.org/colorsample/80989b をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:164(+5) cm /4 尺 3 寸 4 分 裄丈:65(+4.5) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:25 cm /6 寸 6 分 後巾:29.6 cm /7 寸 8 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:80 cm /2 尺 1 寸 2 分 袖巾:33.4 cm /8 寸 8 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端、証紙 ◆商品コード:2020000023890
-
花の丸紋の模様 手刺繍 紬附下 袷着物【お仕立て替え済】
¥85,800
経糸には少し濃い色の糸が混ざったような、ミックスの縞のような線があって、緯糸には所々に節が見られる、少し光沢のある利休白茶色のしなやかな紬地の上前や袖に、丸紋の形にされた蔓花の模様が、シックな色使いに金糸も加えられて手刺繍された、とてもお洒落な附下のお着物です。 丸紋の形にされたお花は、撫子やスミレや桜のお花のように見えますが、銀煤竹色や璃寛茶色、老竹色などの抑えた色合いで刺繍され、奥ゆかしい華やかさとなっていて、大人のお洒落着としてとてもスマートな印象となっています。 地色も取り入れていただきやすい綺麗なグレーベージュですので、いろいろな帯を合わせて素敵な着こなしをお楽しみいただけそうです。 こういった日本刺繍の凝ったお着物は、近年ではあまり数が作られなくなっていますので、希少性も高いと思われます。 いろいろな技法が使われて、金糸も交えた手刺繍がとても綺麗ですが、とても渋い色使いで刺されているため、その控えめな雰囲気も本当にお洒落だと思います。 こちらのお着物ですと、織りや染めのお洒落袋帯や、季節のものをモチーフにしたような友禅の名古屋帯などを合わされたり、間道や吉野格子などの帯を合わされたりすると良いと思います。 別でご紹介しております、 「ひなや 伊豆蔵明彦 「組錦」 唐組織 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/79920066 「弥左衛門間道 全通袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81007456 などの織りの帯も良いですし、 「変り斜め格子 染に刺繍 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81319965 「草花に鳥の模様 友禅 結城紬名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81205724 などの染めの帯を合わされるのも良いのではないでしょうか。 そういった装いで、お食事の会やパーティー、観劇、お友達とのお着物でのお集まり、コンサートや展覧会など、いろいろな場所にお出かけいただけると思います。 さりげない高級感が感じられ、こだわりのお洒落さを演出してくれる、大変おすすめの一点です。 お仕立て替え済。 地の色は利休白茶「和色大辞典 #ccc5b8」https://www.colordic.org/colorsample/ccc5b8 刺繍の色は銀煤竹(ぎんすすだけ)「和色大辞典 #856859」https://www.colordic.org/colorsample/856859 璃寛茶(りかんちゃ)「和色大辞典 #6a5d21」https://www.colordic.org/colorsample/6a5d21 老竹色「和色大辞典 #536646」https://www.colordic.org/colorsample/536646 練色「和色大辞典 #ccc4af」https://www.colordic.org/colorsample/ccc4af をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:167.5 cm /4 尺 4 寸 3 分 裄丈:69.5 cm /1 尺 8 寸 4 分 袖丈:49.7 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.7 cm /6 寸 5 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:84 cm /2 尺 2 寸 2 分 袖巾:35 cm /9 寸 3 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:なし ◆商品コード:2020000023647
-
千總 唐花模様 京友禅に刺繍 訪問着【中古】
¥286,000
SOLD OUT
澄んだ綺麗な淡い若草色・若葉色に染められた、しっかりとした国産の一越ちりめんの生地に、風になびくように模様を横切るリボンが明るい黄色・枯草色で描かれ、裾から湧きあがるように咲く唐花の模様が綺麗な明るい朱色・浅緋色を中心にして、白橡色や柑子色、そして胡粉色の白で、美しい手描きの友禅で描かれ、金彩や手刺繍も施された、素晴らしい千總さんの訪問着のお着物です。 創業は江戸時代にまでさかのぼる歴史を持ち、最高の技術を誇る職人さんの手仕事で成り立つ高品質な京友禅のお着物を長年創作され、普遍的に高い人気を誇る、染めの老舗である千總さんならではの気品のある作品です。 お花のひとつひとつがあまり大きくなく、中型のお花が散りばめられて、全体的につながった流れのある配置で、模様に躍動感が感じられます。 また、お花や葉の一部に胡粉色の白が大変効果的に使われていて、とても爽やかな印象となった素敵なお着物です。 こちらのお着物ですと、錦や唐織の袋帯などを合わせてお召しいただくと良いと思います。 ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにお召しになりますと、千總さんならではの気品のある華やかな装いを実現してくれる事と思います。 また、川島織物さんの袋帯などを合わせて、お茶会や和のお稽古の発表会などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 どんなフォーマルのお席にも自信を持ってご出席いただける、品質が良く、そして大変お洒落な、素晴らしい大変おすすめの逸品です。 ❗❗❗身幅が少し広めのお仕立てとなっていて、身頃の両脇の模様が少し離れています。 (2枚目の画像をご参照ください。) そのため、少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 身幅つめの加工は19,800円(税込)で承りますので、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は若葉色「和色大辞典 #afd18c」https://www.colordic.org/colorsample/afd18c 花の色は浅緋(うすきひ)「和色大辞典 #df7163」https://www.colordic.org/colorsample/df7163 白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #ccb17a」https://www.colordic.org/colorsample/ccb17a 柑子色(こうじいろ)「和色大辞典 #e6ac5c」https://www.colordic.org/colorsample/e6ac5c 葉の色は松葉色「和色大辞典 #839b5c」https://www.colordic.org/colorsample/839b5c 天鵞絨(びろうど)「和色大辞典 #2f5d50」https://www.colordic.org/colorsample/2f5d50 薄色「和色大辞典 #a89dac」https://www.colordic.org/colorsample/a89dac リボンの色は枯草色「和色大辞典 #e4dc8a」https://www.colordic.org/colorsample/e4dc8a をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:167.5 cm /4 尺 4 寸 3 分 裄丈:70.5 cm /1 尺 8 寸 7 分 袖丈:53.3 cm /1 尺 4 寸 1 分 前巾:27.7 cm /7 寸 3 分 後巾:32 cm /8 寸 5 分 衽巾:16 cm /4 寸 2 分 褄下:81.3 cm /2 尺 1 寸 5 分 袖巾:35.4 cm /9 寸 4 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000023425
👇アプリのダウンロードはこちらから👇
【AppStore】
https://apps.apple.com/jp/app/id661263905
【GooglePlayストア】
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.thebase.base
👇「かわの屋」フォローはこちらから👇
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=kawanoya-buyshop-jp&follow=true
※アプリや通知設定については端末や設定によって異なるため、当店ではお答えできかねます。
詳細は↓下記リンク内↓の「Pay IDアプリについて」をご覧ください。
https://help.thebase.in/hc/ja/sections/4410377875865
古物営業法の規定に基づく表記
取得者名:株式会社インプロヴァイズ
公安委員会名:東京都公安委員会
古物商許可番号:第301060909666号