✨✨✨新着商品✨✨✨
-
真綿紬 草木染無地 細幅帯【中古】
¥28,600
SOLD OUT
ふっくらとした手紡ぎで紡がれた糸が草木で染められた、柔らかく温かみのある薄茶・樺茶色がとても目に優しく映る、手織りの無地の単衣の細帯です。 通常の八寸名古屋帯よりは、7寸7分(29.2cm)と少し幅が狭く織られています。 現状のままで、お太鼓結びにされたり、変り結びをされたりしても差し支えないと思われますが、好きな幅に折って半幅帯として使われるのも良いかと思い、ウェブのお写真では半幅帯の形で撮影しております。 少し特殊なお仕立てとなっていたことと、元の半幅の折れ線が見られたため、裏返して両端をかがる形にお仕立て替えをいたしました。 とてもふっくらとして軽く、お使いいただきやすい質感となっていて、いろいろとご活用いただけるのではないかと思います。 趣味系の紬のお着物などに合わされたり、久留米絣や弓浜絣などの工芸的な木綿のお着物と合わせてカジュアルにお召しになったりするのも良いのではないかと思います。 格子や縞模様などの紬のお着物などと合わされるのも素敵だと思いますし、藍系の木綿のお着物とも綺麗に合いそうです。 軽快に装って、楽しくお過ごしいただけると思える、大変おすすめの一点です。 樺茶色「和色大辞典 #735d45」https://www.colordic.org/colorsample/735d45 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 3 cm / 1 丈 0 尺 6 寸 6 分 太鼓巾:29.2 cm / 7 寸 7 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000032069
-
織楽浅野 梶の葉の模様 二部式名古屋帯【中古】
¥46,200
利休白茶色の淡いグレーベージュのシャリっとした地に、梶の葉のような形をした大きな木の葉が、少し翻るようにあるいは丸紋のような形にふくれ織のような変り織で表されて、虫食いのような表面に変化のある風合いに織り出された、とてもお洒落な名古屋帯です。 織楽浅野さんは、伝統的な文様を都会的なセンスと色使いで現代の装いに沿うようにアレンジされますが、品質も良く、その使いやすさにも定評があります。 お茶をされる方にも大変人気があるようですが、伝統的な模様であってもあまり堅苦しさがなく、気品のある優しい印象とモダンな雰囲気を併せ持っている事もその理由のひとつなのかもしれません。 こちらの帯も、木の葉の模様が動く角度によって変化するような織りとなっていて、その光沢もとても綺麗で、同系色の淡色の色使いでありながら華やいだ印象のある素敵な帯です。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせられて、いろいろと広い範囲にお召しいただけると思います。 軽めの附下から、地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いと思います。 また訪問着附になったような絵羽紬のお着物や、無地系や少し光沢のあるような紬のお着物などと合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりといった着こなしをされるのも良いのではないでしょうか。 光沢のある織りがエレガントな雰囲気を醸し出して、洗練されたお洒落さを演出してくれる、大変おすすめの一点です。 地の色は利休白茶「和色大辞典 #b3ada0」https://www.colordic.org/colorsample/b3ada0 葉の色は絹鼠「和色大辞典 #dddcd6」https://www.colordic.org/colorsample/dddcd6 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:16.4 cm / 4 寸 3 分 胴の長さ:1 m 80 cm / 4 尺 7 寸 6 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031741
-
小葵に若松文様 二部式名古屋帯【未着用品】
¥28,600
黒地のツルっとしたやや光沢のある生地にいろいろな模様の段が取られ、ひとつには小葵文様が白練の糸と撫子色の糸と銀糸で織り出され、もうひとつには若松が白鼠色の糸に、新芽には真鍮色の金糸が、蔓草には普通の金糸が使われて織り出され、その2つの段の間には小さなお花が連なるように織られた、どこか気品のある佇まいとなったお洒落な二部式の九寸名古屋帯です。 黒の地に生成り色と少し色の違う金糸で表された模様に、小葵の中心のお花や若松の葉の部分の色を少し変えて織られていることで、模様全体に変化が感じられて、とても清々しい印象となっています。 少し格高な雰囲気の帯ですので、軽めの附下から地紋無地、江戸小紋、小紋などのお着物と合わされたり、お召織の地模様のある無地系のお着物などと合わされたりして、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思います。 また、お食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 すっきりとしたお洒落さと気品のある佇まいで、素敵な着こなしをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 小葵の色は白練「和色大辞典 #f3f3f2」https://www.colordic.org/colorsample/f3f3f2 撫子色「和色大辞典 #eebbcb」https://www.colordic.org/colorsample/eebbcb 若松の色は白鼠「和色大辞典 #dcdddd」https://www.colordic.org/colorsample/dcdddd をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分 胴の長さ:1 m 98 cm / 5 尺 2 寸 4 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031727
-
インドネシアイカット 木綿 二部式名古屋帯【未着用品】
¥28,600
一見紬かしらと思ってしまうような、しなやかなスルっとした手触りの木綿の糸が草木で染められて、お花やジグザグなど少し込み入った模様が縦の絣で織り出された、インドネシアのイカットの素敵な二部式の九寸名古屋帯です。 インドネシアのイカットも、近年のお土産的なものはケミカルの染料で染められていたりして、そういったものを目にしますとちょっと悲しくなったりしますが、それも仕方のないことかと思う部分もあります。 島々によっていろいろな模様があり、冠婚葬祭には欠かせないもので、富の象徴でもあるイカットは、長い歴史の中で連綿と伝承されてきました。 それを織るための上質な木綿を集めることから始まり、それを糸に紡いで、模様に合わせて手括りで絣の模様を括り、草木で何度も染め重ねられ、地機で丁寧に織られます。 こちらは日本の呉服関係からのリクエストで、帯の幅と長さで織られたものを、二部式の名古屋帯にお仕立てされたものと思われます。 エスニックな雰囲気と、ケミカルではない草木染で染められて手織りされた、とてもナチュラルで味わい深い帯となっています。 こちらの帯ですと趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。 結城紬、大島紬、塩沢お召などのお着物や、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたり、無地系の紬のお着物と合わされたりすると良いのではないでしょうか。 縦の絣で織り出された味わいのあるイカットは、草木染ということからもいろいろなお着物とうまく馴染んで、お洒落な雰囲気を醸し出してくれることと思います。 少し個性的でエスニックな模様が着こなしのアクセントとなってくれそうな、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は涅色(くりいろ)「和色大辞典 #554738」https://www.colordic.org/colorsample/554738 縞の色は狐色「和色大辞典 #b37c3d」https://www.colordic.org/colorsample/b37c3d 赤墨「和色大辞典 #3f312b」https://www.colordic.org/colorsample/3f312b 蘇芳香(すおうこう)「和色大辞典 #a85a54」https://www.colordic.org/colorsample/a85a54 絣の色は胡桃色「和色大辞典 #805439」https://www.colordic.org/colorsample/805439 鉄色「和色大辞典 #005243」https://www.colordic.org/colorsample/005243 亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:30.6 cm / 8 寸 1 分 前巾:16.4 cm / 4 寸 3 分 胴の長さ:1 m 90 cm / 5 尺 0 寸 3 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031734
-
流水に扇面と菊の模様 友禅 二部式名古屋帯 作家物【未着用品】
¥46,200
少しだけシボのあるちりめん地が、洗朱のようなオレンジ系の淡い色に染められ、お太鼓にはびっしりとボリューム感のある模様が友禅で染められた、素敵な二部式の九寸名古屋帯です。 お太鼓には銀朱色の流水に、大きめの扇面が二つ置かれ、ひとつには雲取りに葵の葉が、もうひとつには亀甲と桜の花が描かれ、そのまわりには菊のお花がたくさんあしらわれて、蘇芳色や濃鼠色熨斗目花色などいろいろな色で色付けされたり、細かな疋田模様が描き込まれたりして華やかな雰囲気になっています。 表情豊かな菊のお花や葵の葉など、手描友禅ならではの味わいが各所に見られますが、特に目なし疋田の模様が本当に細かく丁寧に描かれているところなどには目を見張るものがあります。 作家さんの落款も見られますが、どなたか判明しませんでした。 ただ並々ならぬ高い技術を持たれた方の作品である事はしっかりと感じられる、素晴らしい帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも、幅広く合わせていただけると思います。 いろいろなお着物と合わせやすい地色となっていますので、季節やお出かけのシーンによって着こなしを変えてお楽しみいただけると良いのではないかと思います。 品質の良い二部式の帯は、広い範囲にご活用いただける優れたアイテムです。 染めの名古屋帯ではありますが、ボリューム感と品格があり、エレガントでゴージャスな着こなしを実現してくれる、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は洗柿「和色大辞典 #f2ba91」https://www.colordic.org/colorsample/f2ba91 流水の色は銀朱「和色大辞典 #994e4d」https://www.colordic.org/colorsample/994e4d 疋田の色は似せ紫「和色大辞典 #513743」https://www.colordic.org/colorsample/513743 雀茶「和色大辞典 #aa4f37」https://www.colordic.org/colorsample/aa4f37 菊の色は蘇芳(すおう)「和色大辞典 #9e3d3f」https://www.colordic.org/colorsample/9e3d3f 濃鼠「和色大辞典 #4f455c」https://www.colordic.org/colorsample/4f455c 熨斗目花色「和色大辞典 #426579」https://www.colordic.org/colorsample/426579 葉の色は岩井茶「和色大辞典 #93997a」https://www.colordic.org/colorsample/93997a をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分 前巾:15.4 cm / 4 寸 1 分 胴の長さ:189 cm / 5 尺 0 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031673
-
桝屋高尾 「トルコ立ち木」 二部式名古屋帯【未着用品】
¥33,000
練色の細い糸をたくさん使って織られたしっとりとした生地に、長春色の淡いピンクの段が取られ、その中には金糸で丸い模様が織り込まれ、段の間にはユニークな形をした立ち木が、小麦色の幹に黄色のお花のようなものをつけた様子が織り出された、楽しい雰囲気の桝屋高尾さんの二部式の九寸名古屋帯です。 ねん金綴れなどの帯でも有名で、品質に定評があり、オリジナリティのあるデザインの優れた作品を発表されている、桝屋高尾さんのお品物には信頼感があります。 こちらはクレヨンで描いたような立ち木の姿がとてもユーモラスで、タイトルにもトルコという国の名前が出ているように、どことなくエスニックな雰囲気も感じられ、軽妙洒脱なお洒落な帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも、広範囲のお着物に合わせていただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事会や観劇などにお召しになるのも良いと思います。 また結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、格子や縞模様などのカジュアルな紬のお着物と合わされたりと、いろいろとお楽しみいただけそうです。 段の部分が少しふくれ織のようになっていて、その味わいも可愛らしい模様と共に素敵なお着物となっています。 軽快な印象のデザインではありますが、手機の帯ならではの品質の良さから醸し出される落ち着きもあり、お洒落な着こなしを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は練色「和色大辞典 #ede4cd」https://www.colordic.org/colorsample/ede4cd 木の色は小麦色「和色大辞典 #cc8e58」https://www.colordic.org/colorsample/cc8e58 木賊色(とくさいろ)「和色大辞典 #3b7960」https://www.colordic.org/colorsample/3b7960 淡黄(たんこう)「和色大辞典 #f8e58c」https://www.colordic.org/colorsample/f8e58c 赤紅「和色大辞典 #c53d43」https://www.colordic.org/colorsample/c53d43 横縞の色は長春色「和色大辞典 #c97989」https://www.colordic.org/colorsample/c97989 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31.6 cm / 8 寸 4 分 前巾:16 cm / 4 寸 2 分 胴の長さ:206 cm / 5 尺 4 寸 5 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:タグ、西陣タグ ◆商品コード:2020000031703
-
八重山ミンサー 半幅帯【未着用品】
¥13,200
SOLD OUT
民芸的な味わいのあるミンサー織の半巾帯のご紹介です。 辛子色のような黄色・桑染色の地に、焦げ茶色の絣模様のボーダーが織り込まれ、素敵な色合いとなっています。 八重山ミンサーは、素材は木綿で手織りされ、石垣島とその近くにある竹富島で織られています。 特徴としては、小さな四角で構成された五つと四つの絣の模様で「いつ(五つ)の世(四つ)までも、末永く幸せに」という想いが込められている事です。 なんとなく南の島のロマンを感じられるようです。 久留米絣や弓浜絣などの工芸的な織りの木綿のお着物や、長板染などの型染の木綿のお着物と合わされたり、カジュアルな紬のお着物などと合わされたりすると良いのではないでしょうか。 絣の模様の特徴によって琉球色が現れるというのもまた素敵で、お気軽に日常の装いに取り入れていただきたいような、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は桑染「和色大辞典 #b79b5b」https://www.colordic.org/colorsample/b79b5b 絣の色は焦茶「和色大辞典 #4d342b」https://www.colordic.org/colorsample/4d342b をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 65 cm / 9 尺 6 寸 6 分 太鼓巾:15.5 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031161
-
縞模様 手織紬 半幅帯【中古】
¥19,800
SOLD OUT
経糸が真綿紬の糸に撚りをかけたような、しっかりとした質感の白橡色の地に、藍色の縞が片面には細く入れられ、反対の面はそれとは逆に藍色の面積の多い縞の模様となった、お洒落な半幅帯です。 出される面によって表情が変わりますので、その日の気分や合わせるお着物によってお好きな方をお使いいただけます。(お写真をご参照下さい。) しっかりとした打ち込みの良い手織りの縞の帯ですが、もともと名古屋帯として織られたものを、お求めになった方が半幅にお仕立てされたと思われる、半分に折って両端と手先を少しだけかがられた状態となっています。 こういったしっかりとした質感の、シンプルで上質な半幅帯がなかなか出に入らない事から、そのようにされたのかもしれません。 生地の厚さも質感も程よく、全通の柄となっていますので、変り結びをされる時にも、締めていただきやすいのではないかと思います。 これからの季節に、単衣の紬のお着物や、久留米絣や弓浜絣などの木綿のお着物と合わせてお召しになるもの良いと思います。 両面で雰囲気が変わりますので、いろいろと着こなしをアレンジしてお楽しみいただける、大変おすすめの一点です。 地の色は白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #cbb994」https://www.colordic.org/colorsample/cbb994 縞の色は鉄紺「和色大辞典 #101033」https://www.colordic.org/colorsample/101033 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 75 cm / 9 尺 9 寸 2 分 太鼓巾:15 cm / 4 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030096
-
縞模様 手織紬 半幅帯【中古】
¥19,800
SOLD OUT
濃い藍・藍鉄色の地に、中心が利休色の緑味のあるベージュ、その両脇に濃紅色の赤、さらに空五倍子色のベージュ、そして老竹色の濃い鶯色に挟まれた、凝った縞の模様が織り出された、とてもお洒落な半幅帯です。 しっかりとした打ち込みの良い手織りの縞の帯ですが、もともと名古屋帯として織られたものを、お求めになった方が半幅にお仕立てされたと思われる、半分に折って両端だけかがられた状態となっています。 生地の厚さも質感も程よく、全通の柄となっていますので、変り結びをされる時にも、締めていただきやすいのではないかと思います。 これからの季節に、単衣の紬のお着物や、久留米絣や弓浜絣などの木綿のお着物と合わせてお召しになるもの良いと思います。 庄内の手織りの木綿の帯を思い出すような少し民芸的な要素もあり、それでいて色使いがとてもモダンでちょっと格好良い雰囲気の、大変おすすめの一点です。 地の色は藍鉄「和色大辞典 #262a33」https://www.colordic.org/colorsample/262a33 縞の色は濃紅(こいくれない)「和色大辞典 #801a33」https://www.colordic.org/colorsample/801a33 利休色「和色大辞典 #8f8667」https://www.colordic.org/colorsample/8f8667 空五倍子色(うつぶしいろ)「和色大辞典 #b39c7b」https://www.colordic.org/colorsample/b39c7b 老竹色「和色大辞典 #3e4d35」https://www.colordic.org/colorsample/3e4d35 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 50 cm / 9 尺 2 寸 6 分 太鼓巾:15.8 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030089
-
長谷川浩子 草木染絣織 二部式名古屋帯【未着用品】
¥49,500
SOLD OUT
淡いオレンジ味のあるベージュ・薄卵色の地に、段変わりに煎茶色と憲法色の濃淡の絣が織り込まれ、それに交差するように、よろけ縞のような縦絣が同じ色の濃淡と、御召納戸色のグレー味のある藍色の糸で織り出された、工芸的な味わいがとても魅力的な二部式の九寸名古屋帯です。 草木染と思われるこっくりとした色合いもとても素敵で、経糸をすべて括りの絣にして模様が表現されていて、インドネシアのイカットを彷彿させるようなところもあります。 こちらは4枚綜絖というメモがついているように、綾織的にもなっていて、ニュアンスのある独特の表情が絣の発色と共に、不思議な柔らかさのあるお洒落な雰囲気となっています。 長谷川浩子さんという作家さんの作品と同じくメモに書かれていますが、この方の情報はあまりなく、平成8年頃から伝統工芸会に何度も出品をされていて、入選されている事はわかりました。 名古屋帯という小作品には余りあるような力強さが伝わってきますので、その技術の高さやデザイン力は想像できます。 今年の夏の初めに、大麻布や苧麻の生地で創作された二部式の帯や、最近ではスマトラの古い更紗を使って作られた二部式の帯をご紹介しましたが、こちらも同じ方がお持ちになっていたもので、古い染織品や工芸的な染織品がお好きだったと思われる、とても趣味性の高い帯となっています。 よろけ縞のような部分の絣もとても凝っていて、濃淡と括りの絣がうまく調和して流れのようなものがありますし、御召納戸色の縞はやはり括りの絣で白く染め残されていて、それがお太鼓の形になった時にも綺麗なアクセントになっています。 優れたデザインを実現されるのに少しも妥協されない事が伝わってくるような、素晴らしい作品だと思います。 趣味系の紬のお着物などと合わせてお召しになっても、きっと存在感のある素敵な装いを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 地の色は薄卵色「和色大辞典 #e6d2bc」https://www.colordic.org/colorsample/e6d2bc 絣の色は煎茶色「和色大辞典 #805b49」https://www.colordic.org/colorsample/805b49 憲法色「和色大辞典 #543f32」https://www.colordic.org/colorsample/543f32 御召御納戸「和色大辞典 #4c6473」https://www.colordic.org/colorsample/4c6473 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分 胴の長さ:167 cm / 4 尺 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:シール(持ち主の手書きと思われます) ◆商品コード:2020000029793
-
アンティーク更紗 創作二部式名古屋帯【未着用品】
¥36,300
SOLD OUT
しなやかなシルクのような手触りの木綿の生地が、葡萄色の濃い茜色と亜麻色のベージュに地染めされ、お太鼓には羊歯の葉と雪の結晶のような模様が描かれ、胴の方には唐花模様が細やかに手描きの蝋纈染めで描かれた、インドネシアのスマトラ島の古い更紗の生地を使って作られた、二部式の創作の九寸名古屋帯です。 今年の夏の初めに、大麻布や苧麻の生地で創作された二部式の帯をご紹介させていただぎしたが、こちらも同じ方がお持ちになっていたもので、古い染織品が大変お好きだったと思われる、とても趣味性の高い帯となっています。 ❗❗❗おそらく100年くらい前のものと思われますので、ところどころに小さく欠落したような小穴が見られますが、それも味わいとしてご理解いただけたらと思います。❗❗❗ 茜色の赤が年数を経て、とてもこっくりとした落ち着いた良い色になっているのと、胴の部分の唐花模様もとてもお洒落な雰囲気で、改めて古い染織品の良さが感じられます。 趣味系の紬類のお着物などと合わせてお召しになると良いのではないでしょうか。 藍系のものとも合いますし、茶系やグレー系のものとも素敵に合いそうですので、いろいろな色のお着物と合わせて、和のお稽古事やお食事会、趣味のお集まり、いろいろなイベントにお出かけいただくと良いと思います。 趣味性のある、とてもお洒落で個性的な、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗古い生地を使用した創作帯ですので、胴の部分にも2カ所継ぎが入っています。❗❗❗ 地の色は葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #800130」https://www.colordic.org/colorsample/800130 亜麻色「和色大辞典 #ccb38f」https://www.colordic.org/colorsample/ccb38f 模様の色は似せ紫「和色大辞典 #4d343f」https://www.colordic.org/colorsample/4d343f 紺鼠「和色大辞典 #385166」https://www.colordic.org/colorsample/385166 檜皮色(ひわだいろ)「和色大辞典 #80442e」https://www.colordic.org/colorsample/80442e をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31.5 cm / 8 寸 3 分 前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:シール(持ち主の手書きと思われます) ◆商品コード:2020000029663
-
川島織物 七宝に宝尽くし文様 本袋帯・作り帯 【未着用品】
¥38,500
SOLD OUT
淡いベージュ味のあるグレー・潤色の地に斜めの線が取られ、砺茶色や藍鼠色、老竹色のモスグリーン、青朽葉色の辛子色、葡萄鼠色の薄紫などの段が入れられたものと、七宝繋ぎや菱重ねの模様が金糸で入れられたものが並び、そこに菊や椿、七宝文、分銅、丁字などが錦織で散りばめられた、格調高さのある川島織物さんらしい素敵な本袋帯です。 切らない作り帯の形となっていて、二重太鼓でも簡単にご着用いただけると思われますが、作り帯が苦手という方は、ほどかれますと元の一般的な袋帯になります。 手機のしっかりとした織りの帯ですので、文様のメリハリも効いていて、デザイン的にもお洒落な雰囲気となっています。 こちらの帯ですと、色留袖、訪問着、附下や地紋無地、江戸小紋などのお着物と合わせてお召しになると良いと思います。 ご結婚式の披露宴や式典、パーティー、ご挨拶のご訪問などにも、お茶のお席や和のお稽古の会などにもお召しいただけます。 また、少し改まったお食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお出かけされる時にも良いのではないでしょうか。 格調高さの中にどこかモダンさもあり、フォーマルの装いをぐっと引き立ててくれそうな、とてもお洒落な佇まいの大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は潤色「和色大辞典 #c8c2be」https://www.colordic.org/colorsample/c8c2be 模様の色は砺茶(とのちゃ)「和色大辞典 #9f6f55」https://www.colordic.org/colorsample/9f6f55 藍鼠「和色大辞典 #6c848d」https://www.colordic.org/colorsample/6c848d 老竹色「和色大辞典 #707d57」https://www.colordic.org/colorsample/707d57 青朽葉「和色大辞典 #ada250」https://www.colordic.org/colorsample/ada250 葡萄鼠「和色大辞典 #705b67」https://www.colordic.org/colorsample/705b67 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029557
-
銀座すぎうら扱 水芭蕉の模様 二部式名古屋帯【未着用品】
¥27,500
SOLD OUT
緯糸に節のある座繰りの薄手の象牙色の紬地に、水芭蕉のお花と葉が縫い絞りで青白橡色に染められ、お花は中心や花びらが胡粉で手描きされて、楚々として可憐に咲く姿が上品なに描かれた素敵な二部式の九寸名古屋帯です。 水芭蕉は主に長野県や北関東、東北地方の湿地帯に見られるお花で、5月下旬から7月頃まで咲いているそうです。 水芭蕉といえば「夏の思い出」という歌が思い出されますが、その歌詞にもあるように、水芭蕉でも有名な尾瀬の尾瀬ヶ原でも、やはり5月の下旬から咲き始めるようです。 綺麗な水の流れるところで、水芭蕉の白い花に出会うと、ハッとするくらい新鮮な驚きと嬉しさがあります。 巧みな技術の縫い絞りで表された水芭蕉の姿がとても可憐で、特に葉の絞りの細かさには感心してしまいました。 色使いも、象牙色に透明感のある青磁色のようなグレー味のある薄緑色がとても上品で素敵です。 趣味系の紬類の単衣のお着物から、やや薄手の夏紬のようなお着物などと合わせて、お召しになると良いのではないでしょうか。 初夏の装いを素敵に演出してくれそうな、とても上質でお洒落感のある、大変おすすめの一点です。 お太鼓の山の位置が固定されていない形のお仕立てとなっています。 帯枕の位置で、お太鼓の大きさを調節できるようになっています。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 花の色は青白橡(あおしろつるばみ)「和色大辞典 #8a997a」https://www.colordic.org/colorsample/8a997a をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分 胴の長さ:1 m 84 cm / 4 尺 8 寸 7 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:たとう紙 ◆商品コード:2020000026846
-
染織iwasaki 岩崎訓久・悦子 緯吉野 半幅帯【中古】
¥55,000
SOLD OUT
あまり強く精練されていない、半練といわれる、セリシンがあまり落とされていない張りのある糸を草木染されて、手織りで緯吉野が織られた、軽くさっくりとした質感が素敵な半幅帯です。 ヤマモモで染められた、少しだけ緑味の感じられるグレーベージュ・利休色をベースに、象牙色や枯草色の黄色、海松色のモスグリーン、鶸萌黄色の若草色、浅縹色の水色などの糸がランダムに配置されて緯吉野織を構成していますが、草木染であるためか全体的に柔らかい印象となっていて、手織りの味わいがとてもほっこりとするような、優しさの感じられる帯となっています。 岩崎訓久さんと悦子さんは、郡上紬の宗廣さんに師事して織りを学ばれ、その後長く山梨県の山里で工房を持たれていたそうですが、近年東京に工房を移されて、制作活動をなさっています。 農家でも機織りが盛んに行われていたような時代の、自家製の織りの雰囲気を再現されたいそうで、信州や群馬の上質な糸を選ばれて、昔ながらの草木で染められ、ひとつひとつ手仕事の味わいのある作品を丁寧に創作されています。 こちらの帯ですと、趣味の紬のお着物などと合わせてお召しになると良いと思います。 半幅帯ですが、凝った織りになっていますので、ある程度工芸的な紬のお着物と合わされても良いと思いますし、またもう少しカジュアルに久留米絣や弓浜絣などの絣や、唐桟系の縞のお着物などと合わされたりするのも良いと思います。 真綿紬ではなく、生紬のような質感ですので、単衣の頃にもお召しいただけると思います。 シックな色使いにところどころ入れられた綺麗な色が素敵なアクセントとなって、お洒落な着こなしをお楽しみいただけそうな、とても素敵な大変おすすめの一点です。 現状は両端に経糸が房になって、約1.5cmついている状態となっています。 そのままでのご着用も可能ですし、ご希望がございましたら、両端を三つ折にしてかがる加工も無料で承りますので備考欄にご記載ください。 その場合はお日にちを1週間頂戴いたします。 地の色は利休色「和色大辞典 #99927a」https://www.colordic.org/colorsample/99927a 吉野の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 枯草色「和色大辞典 #e3d971」https://www.colordic.org/colorsample/e3d971 海松色(みるいろ)「和色大辞典 #726d40」https://www.colordic.org/colorsample/726d40 鶸萌黄(ひわもえぎ)「和色大辞典 #82ae46」https://www.colordic.org/colorsample/82ae46 浅縹(あさはなだ)「和色大辞典 #84b9cb」https://www.colordic.org/colorsample/84b9cb をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 8 cm / 1 丈 0 尺 7 寸 9 分 太鼓巾:16.4 cm / 4 寸 3 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:タグ ◆商品コード:2020000026242
-
【お仕立て無料】手織真綿 信州飯田紬 無地 半幅帯地
¥19,800
SOLD OUT
真綿の手紡ぎのふっくらとした糸が、少しグレー味のある薄いピンク・梅鼠色に染められて手織りされた、味わいのある無地の半幅帯です。 飯田紬はもともと長野県の飯田地方で自家製として織られていたもので、真綿から引いた糸を天竜川の流域に自生する草木で染めて、手織りをしていたそうです。 大正時代には新しい技術も導入されて、いろいろなものが織られていたそうですが、現在では広瀬さんなど何軒かの織元を残すのみとなって、本来の手紡ぎ・手織りの品質の良い作品がつくられているようです。 こちらの帯も手紡ぎの糸の味わいが特徴的で、草木で染められたと思われる優しい色が魅力となっています。 日常のお気軽な装いに、お気に入りの紬のお着物などと合わされたり、久留米絣や弓浜絣などの木綿のお着物などと合わされたりと、カジュアルにお召しいただけるのではないかと思います。 長板の中型の木綿のお着物などと合わされるのも良いですね。 淡いグレー味のあるピンクは、いろいろなお着物とも合わせていただきやすいのではないでしょうか。 上質なカジュアルといった風に、お洒落に装っていただけそうな、手仕事の味わいが素敵な、大変おすすめの一点です。 現状は、お仕立てをされていない状態となっています。 両端を三つ折にしてかがるお仕立てをおすすめいたします。 お仕立ては無料ですが、およそ1週間頂戴いたします。 梅鼠「和色大辞典 #ccb8bc」https://www.colordic.org/colorsample/ccb8bc をご参照下さい。 ◆サイズ(お仕立て上がり時) 長さ:約 3 m 80 cm / 1 丈 0 尺 0 寸 5 分 太鼓巾:15.6 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:未仕立て 付属品:証紙 ◆商品コード:2020000026259
-
花の丸の模様 二部式名古屋帯【中古】
¥28,600
ひび割れのような地模様のある黒地に、お太鼓には大きな丸が取られ、縁には琥珀色の線でお花のリースのような円が描かれ、その中には赤紫や淡黄、金茶、桃花色などの少しビビッドな色使いで、可愛いブーケのような模様が友禅で描かれた、素敵な二部式の九寸名古屋帯です。 真ん中のお花は辻が花染めのような雰囲気で、絞りで染め抜かれたところに墨でお花を描いたように見えますが、実際には友禅で染められています。 また、絵の具をそのまま使ったような鮮やかな色合いで描かれているのも、友禅染としては少し珍しいかもしれません。 色付けをされている面積が小さいため、上品にまとまっていて、とても綺麗な色使いが華やかな雰囲気を醸し出した素敵な帯です。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせていただけて、ご着用範囲は広いと思います。 地紋無地、江戸小紋、小紋のお着物などに合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事の会や観劇などにも良いと思います。 また、お気に入りの紬のお着物などに合わせて、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、展示会、お買い物などにお出かけされるのも素敵ですね。 可愛いブーケのような模様が、カジュアルさの中にも華やいだ装いを演出してくれる、とてもお洒落で上質な、大変おすすめの一点です。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 輪郭の色は琥珀色「和色大辞典 #bf783a」https://www.colordic.org/colorsample/bf783a 花の色は赤紫「和色大辞典 #eb6ea5」https://www.colordic.org/colorsample/eb6ea5 淡黄(たんこう)「和色大辞典 #f8e58c」https://www.colordic.org/colorsample/f8e58c 金茶「和色大辞典 #f39800」https://www.colordic.org/colorsample/f39800 桃花色「和色大辞典 #e198b4」https://www.colordic.org/colorsample/e198b4 葉の色は翡翠色「和色大辞典 #38b48b」https://www.colordic.org/colorsample/38b48b をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31.6 cm / 8 寸 4 分 前巾:16.4 cm / 4 寸 3 分 胴の長さ:225 cm / 5 尺 9 寸 5 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000026037
-
花菖蒲の模様 友禅 二部式名古屋帯【未着用品】
¥36,300
SOLD OUT
★こちらは 「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00019 にて販売予定の商品です。 生成り色の塩瀬の生地に、お太鼓には満開の花菖蒲のお花がいろいろな濃淡の花びらをつけて咲いている様子が、手描きの友禅で描かれ、部分的に手刺繍などが施された、とても品の良い素敵な二部式の九寸名古屋帯です。 白の地に、薄緑や千歳緑の緑色の濃淡で描かれた、まっすぐに伸びた葉がとても爽やかな印象で、その上に咲くふっくらとしたお花が綺麗なアクセントとなっています。 季節を彩るこういったモチーフの帯をオンタイムにお召しになるのはとても楽しく、お着物の世界の醍醐味ともいえます。 それもこんな上質で加工の良いものですと、より楽しくなります。 柔らかい素材のお着物にも、趣味の紬系のお着物にも合わせていただけますので、ご着用範囲は広いと思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事の会や観劇などにお召しになるのも良いと思います。 またもう少しカジュアルに、いろいろな産地系の紬のお着物や、無地感覚の紬のお着物などと合わされるのも良いのではないでしょうか。 生き生きと描かれたお花が、本当に美しく華やいで、エレガントで気品のある装いを演出してくれそうな、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 花の色は菫色(すみれいろ)「和色大辞典 #544080」https://www.colordic.org/colorsample/544080 紅藤色「和色大辞典 #cca6bf」https://www.colordic.org/colorsample/cca6bf 葉の色は薄緑「和色大辞典 #5c9967」https://www.colordic.org/colorsample/5c9967 千歳緑「和色大辞典 #316745」https://www.colordic.org/colorsample/316745 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:30.5 cm / 8 寸 1 分 前巾:16 cm / 4 寸 2 分 胴の長さ:180 cm / 4 尺 7 寸 6 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000025542
-
枝垂れ柳に桜の模様 二部式名古屋帯 三越扱【未着用品】
¥33,000
SOLD OUT
黒の塩瀬の生地のお太鼓に、大きく枝垂れる柳が黄色味のある薄茶・木蘭色でたおやかに描かれ、その向こうに可憐なお花をつけて咲く桜が、桃色系のピンク・水柿色と生成り色で描かれ、輪郭は細い金で縁取りされたり、部分的に手刺繍が施されたりした、とても気品漂う華やかな二部式の九寸名古屋帯です。 新芽のついた柳の枝が揺れている描写で、風を感じられるようなところがあり、模様全体に動きも感じられます。 主役は桜なのですが、柳の向こう側に描かれているのも面白く、その控えめな様子がまたお洒落な雰囲気となっています。 細やかに入れられた手刺繍や、ひとつずつ金で縁取りをされたお花など、丁寧なお仕事でつくられた素敵な帯です。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせていただけますので、いろいろな合わせでお召しになると良いと思います。 やわらかい素材の地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物などと合わせて、和のお稽古の会などにも、お食事の会や観劇などにお召しになるのも良いですね。 また、趣味系のいろいろな産地の紬のお着物や、無地系、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わせて、お友達とのランチの会やコンサート、展覧会、講演会などのイベントなどにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 つくり帯には抵抗がある方もいらっしゃいますが、慣れますと着脱も楽ですし、着ていても楽でおすすめですので、是非一度お試しください。 蕾の形も可愛らしく、ピンクと白の可憐なお花がとても魅力的な、大変おすすめの一点です。未着用品。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 柳の色は木蘭色(もくらんじき)「和色大辞典 #c7b370」https://www.colordic.org/colorsample/c7b370 桜の色は水柿「和色大辞典 #e4ab9b」https://www.colordic.org/colorsample/e4ab9b 生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 葉の色は裏葉柳「和色大辞典 #c1d8ac」https://www.colordic.org/colorsample/c1d8ac をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:16.5 cm / 4 寸 4 分 胴の長さ:200 cm / 5 尺 2 寸 9 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:たとう紙 ◆商品コード:2020000025313
-
ホリヒロシ 菱文様にうさぎの刺繍 二部式名古屋帯【未着用品】
¥36,300
少しシボのあるちりめんの生地が黒に染められ、お太鼓に大小の菱の形が取られて、その中が明るいグレー・銀鼠色と桑染色の濃淡で小さな疋田の模様で埋められ、間には小さな白いうさぎや桔梗、桜、紅葉などが手刺繍された、とてもはんなりとした風情のある、ホリヒロシさんのデザインの素敵な二部式の九寸名古屋帯です。 人形作家としても著名であり、独自に確立された舞台芸術「人形舞」を演じられる舞踊家でもあるホリヒロシさんは、お着物や帯のデザインも手掛けられ、古典的なモチーフを基本にしながら、オリジナリティのあるデザインにアレンジされ、現代の装いに適したちょっと可愛らしさもある作風で、たくさんのお着物ファンに支持されています。 こちらの帯も、刺繍のモチーフは普遍的に取り入れられるようなアイテムですが、その色使いも新鮮で、また菱の文様のデザインにはシャープで洗練されたお洒落感があります。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物から趣味の紬系のお着物まで、幅広く合わせていただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、お食事の会や観劇、美術館などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 また、春先には紅花紬や結城紬など、綺麗な色目のものや淡色系のお着物と合わされたり、秋冬にはグレー系、茶系などの濃い色目の紬のお着物と合わされたりして、比較的広い季節にお召しいただけると思います。 そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会やコンサート、講演会などのイベントなどにお召しになるのも素敵だと思います。 白い小さな前向きうさぎがとてもチャーミングで、前柄にもちょこんと2羽いるのがとても可愛いです。 カジュアルにコーディネートされても、どこかエレガントな装いをお楽しみいただけると思える、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 菱の色は銀鼠「和色大辞典 #afafb0」https://www.colordic.org/colorsample/afafb0 桑染「和色大辞典 #b79b5b」https://www.colordic.org/colorsample/b79b5b 刺繍の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 浅紫「和色大辞典 #995c91」https://www.colordic.org/colorsample/995c91 甚三紅(じんざもみ)「和色大辞典 #ff8b85」https://www.colordic.org/colorsample/ff8b85 若草色「和色大辞典 #bbe673」https://www.colordic.org/colorsample/bbe673 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31.3 cm / 8 寸 3 分 前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分 胴の長さ:177 cm / 4 尺 6 寸 8 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000025078
-
織楽浅野 「ジャイプル」 二部式開名古屋帯【未着用品】
¥47,300
SOLD OUT
少しザラっとした質感で、合いの季節の紳士服のコートの生地のような面白い風合いの、淡いグレー・薄鈍色の紬地に、糸杉のようなすらっとした樹が3本立っている図案が織り出された、モノトーンのとてもお洒落な二部式の開名古屋帯です。 織楽浅野さんの解説によりますと、経が絹糸で、緯に真綿紬と銀糸を合わせて、紬の持つざっくりとした質感を残しながらも、薄手で軽やかに仕上げているそうです。 インドのキャリコミュージアムに所蔵されているタペストリーに描かれた、生命の樹の模様をモチーフにして織られたそうです。 シックなモノトーンの色使いでシンプルな模様が織り出されていますが、さすがお洒落さでは定評のある織楽浅野さんならではのセンスが光っていて、モダンさとキャパシティの広さを感じられる素敵な帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせていただけると思います。 地紋無地のや小紋のお着物などと合わされたり、無地の紬のお着物や、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされるのもお洒落で格好良いと思います。 もちろん柄のある紬のお着物にも、すっきりと合わせていただけます。 お手持ちのいろいろなお着物に載せてみられると、また新しいコーディネートが見つかるかもしれません。 そういった装いで、お食事の会や観劇、お友達とのイベントへのお出かけなどにお召しいただくのも素敵ですね。 シンプルでありながら、センスの良さが存在感を醸し出す、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は薄鈍(うすにび)「和色大辞典 #adadad」https://www.colordic.org/colorsample/adadad 木の色は枯野色「和色大辞典 #d3cbc6」https://www.colordic.org/colorsample/d3cbc6 墨「和色大辞典 #595857」https://www.colordic.org/colorsample/595857 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 前巾:31 cm / 8 寸 2 分 胴の長さ:2 m 2 cm / 5 尺 3 寸 4 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000024804
-
【お仕立て無料】江洲なほ子 首里の花織 半幅帯地 綿100%
¥36,300
かつて琉球王朝が栄え、首里が王府であった時代より、琉球の染織品はその多彩さでも技術のレベルの高さでも、ほかの地域には見られないほどに素晴らしいものであった事と思います。 その染織品の歴史の中でも代表的なものの一つである花織ですが、17世紀中盤に浮織が中国より伝わり、それが変化していったもののようです。 首里で織られ、染められたレベルの高い珍しい染織品は、王府時代衣服制度が厳しく、高い位の人にしか身につける事を許されなかったそうですし、その首里の織物を織る事もそういった士族の女性など高位の人々の間にたしなみとして受け継がれていったようです。 そういった背景からか、どことなく格調の高い首里の花織を、身近なものとして取り入れていただける半幅の帯が入荷いたしました。 淡い薄紫・牡丹鼠色の地に、それより少し濃い浅紫色と今様色の濃い桃色系の格子がランダムに織られ、それに白い糸も加わって小さな花織が織り出された、可愛らしさのある綺麗な色使いの半幅帯地です。 絣模様のあるような紬のお着物や、久留米絣や弓浜絣などの木綿のお着物などに合わせて、軽快にお召しいただくのも良いと思います。 また、夏になりましたら長板などの木綿のお着物や、綿絽や紅梅のお着物などにも素敵に合わせられますし、小千谷ちぢみなどの麻のお着物と合わされるのも良いかもしれません。 比較的広い季節にお召しいただけると思います。 ビビッドな色使いが着こなしのアクセントとなってくれるような、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 こちらは、両端を三つ折にしてかがるお仕立てとなります。 お仕立てには約1週間頂戴いたします。 地の色は牡丹鼠「和色大辞典 #d0c1d6」https://www.colordic.org/colorsample/d0c1d6 格子の色は浅紫「和色大辞典 #997f95」https://www.colordic.org/colorsample/997f95 今様色「和色大辞典 #d1697a」https://www.colordic.org/colorsample/d1697a をご参照下さい。 ◆サイズ(お仕立て上がり時) 長さ:約 4 m 14 cm / 1 丈 0 尺 9 寸 5 分 太鼓巾:15.6 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:未仕立て 付属品:証紙 ◆商品コード:2020000024187
-
人間国宝 喜多川俵二 二陪織 有職文様 二部式名古屋帯【中古】
¥33,000
SOLD OUT
こちらは重要無形文化財「有職織物」の技術保持者である喜多川俵二さんの、亀甲の地模様に大きめの花菱の文様が織り出された二部式の九寸名古屋帯です。 室町時代から500年続く織屋である俵屋さんの当主で、父であり同じく人間国宝であった喜多川平朗さんからの教えを受け、伝統を守りながら独自の研究と創作を続けてこられました。 俵屋さんは能装束に用いられる唐織や、公家装束や調度に用いられる有職織物などを得意とされる織屋さんです。 帯にも独特の格調高さがあり、身に着けますと大変品格のある装いを実現してくれる素敵な作品を数多く作られていましたが、残念な事に帯の制作は数年前におやめになったと聞きました。 象牙色地に同色で亀甲の中にお花が入れられたような地模様が織られ、そこにやや大きめの花を携えた菱の模様が、赤白橡のピンクベージュや、赭色のオレンジ味のある茶色、深紫色、草色などの糸で、華やかに織り出されています。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになると上品で良いと思います。 有職文様としてはやや華やかさもありますので、他にもお食事会や観劇などにお召しになるのも良いと思います。 気品のある装いを実現してくれる、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗つくり帯のお仕立てとなっていますが、胴の部分に2カ所、お太鼓の中に入る手先になる部分に1か所、継ぎがあります。(最後の画像をご参照ください。) ご着用時には継ぎは表には出ませんが、そのためとてもお値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 模様の色は赤白橡(あかしろつるばみ)「和色大辞典 #d6af96」https://www.colordic.org/colorsample/d6af96 赭(そほ)「和色大辞典 #ab6953」https://www.colordic.org/colorsample/ab6953 深紫「和色大辞典 #543d66」https://www.colordic.org/colorsample/543d66 草色「和色大辞典 #70803c」https://www.colordic.org/colorsample/70803c をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:30.3 cm / 8 寸 0 分 前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000023807
-
雪輪に花の模様 二部式名古屋帯【未着用品】
¥28,600
淡くやさしいピンク・灰梅色の塩瀬の生地に、お太鼓には黄橡色の濃淡で雪輪の形が取られ、その中に5枚の花びらの可愛いお花と、ヤブコウジのような赤い実をつけた草、紅葉の葉が友禅で描かれた、清楚な雰囲気で品の良い二部式の九寸名古屋帯です。 濃紅色と退紅色の暈しで色付けされたお花は梅のようにも見えますし、雪輪やヤブコウジなどが加えられているところなどから、雪解けの初春の頃のイメージもあるようです。 綺麗な色使いがとても新鮮な印象で、フレッシュな早い春を連想させられます。 二部式の名古屋帯には抵抗がおありの方もいらっしゃいますが、慣れますと着脱も簡単ですし、着心地も楽です。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせていただけますので、ご着用範囲は広いと思います。 お着物の色合わせも幅広く、黒系やグレー系、茶系などの紬類のお着物なども良いですし、反対に淡いパステル系の地紋無地などのお着物に合わされるのも綺麗なのではないでしょうか。 季節を表したお着物や帯をオンシーズンにお召しになるのは楽しいものです。 品質的には上質な友禅の帯ですが、二部式になっている事でお値打価格となっていますので、是非これからの季節のワードローブに加えていただきたい、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は灰梅「和色大辞典 #e8d3c7」https://www.colordic.org/colorsample/e8d3c7 雪輪の色は黄橡(きつるばみ)「和色大辞典 #b68d4c」https://www.colordic.org/colorsample/b68d4c 花の色は濃紅(こいくれない)「和色大辞典 #a22041」https://www.colordic.org/colorsample/a22041 退紅(あらぞめ)「和色大辞典 #e68a8a」https://www.colordic.org/colorsample/e68a8a 葉の色は草色「和色大辞典 #7b8d42」https://www.colordic.org/colorsample/7b8d42 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分 胴の長さ:2 m 4 cm / 5 尺 4 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000022787
-
岡重 花唐草の模様 友禅 二部式名古屋帯【未着用品】
¥45,100
SOLD OUT
黒のちりめん地のお太鼓に大きく半月型が取られ、そこに色とりどりに咲く花や、スカラップのような形をした蔓、草の葉などが盛りだくさんに友禅で描かれ、模様の縁には細かな金彩も施された、華やかさのある素敵な二部式の九寸名古屋帯です。 岡重さんならではのデザインと色使いに独特の華やぎがあり、実際にお召しになっても、とても素敵な着こなしをお楽しみいただける事と思います。 黒のちりめん地で、唐花模様ですので、あまり季節も問わず、柔らかい素材のお着物とも、趣味系の紬のお着物とも合わせていただけますので、色々とご活用いただけると思います。 お手持ちのお着物にも、色々と載せてみられますと、意外なものと合って、新しいコーディーイトが見つかるかもしれません。 お稽古事やお食事の会、観劇などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 可愛く咲いたお花の華やかさが、装いを一段と華やがせてくれそうな、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 模様の色は千草鼠「和色大辞典 #bed3ca」https://www.colordic.org/colorsample/bed3ca 薄鼠「和色大辞典 #9790a4 」https://www.colordic.org/colorsample/9790a4 芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #d0af4c」https://www.colordic.org/colorsample/d0af4c 肉桂色(にっけいいろ)「和色大辞典 #dd7a56」https://www.colordic.org/colorsample/dd7a56 紺藍「和色大辞典 #28274d」https://www.colordic.org/colorsample/28274d をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:16.2 cm / 4 寸 3 分 胴の長さ:1 m 99 cm / 5 尺 2 寸 6 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000022633
👇アプリのダウンロードはこちらから👇
【AppStore】
https://apps.apple.com/jp/app/id661263905
【GooglePlayストア】
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.thebase.base
👇「かわの屋」フォローはこちらから👇
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=kawanoya-buyshop-jp&follow=true
※アプリや通知設定については端末や設定によって異なるため、当店ではお答えできかねます。
詳細は↓下記リンク内↓の「Pay IDアプリについて」をご覧ください。
https://help.thebase.in/hc/ja/sections/4410377875865
古物営業法の規定に基づく表記
取得者名:株式会社インプロヴァイズ
公安委員会名:東京都公安委員会
古物商許可番号:第301060909666号