



















伝統工芸士 今井喜三郎 縞と格子の模様 手描き風 訪問着 袷着物【未着用品】
¥58,300 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
緯糸に小さな節がところどころ見られる、少し光沢のあるふっくらとしたしなやかな紬地が明るいベージュ・練色に染められ、全体には手描き風の縞の模様が渋紙色と紫鼠色で太さを変えながらランダムに引かれて、上前から下前にかけてぐるっと弧を描いてつなっがる形が取られ、そこには少しトーンの違った黄橡色と藍墨茶色とで小格子の模様が描かれた、訪問着付けになったとてもお洒落なお着物です。
伝統工芸士でもある今井喜三郎さんはいろいろな作風のお着物を作られますが、更紗染めなどもお得意なようで、こちらのお着物も縞と格子ではありますが、木版調のようなタッチで手描きの味わいも持った素敵な作品となっています。
縞と格子の模様の色のトーンとタッチが変えられているところなども、作家物ならではのこだわりのように見受けられ、そのコントラストが絶妙に効果を発揮して、メリハリのある素敵なお着物となっています。
こちらのお着物ですと、あまり金糸や銀糸の入っていないような有職文様や名物裂的な袋帯を合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、凝った染めや織りのお洒落袋帯を合わされたり、季節のものをモチーフにしたような友禅染めの帯を合わされたりして、お食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。
どことなくスマートですっきりとした印象のお着物ですので、着なれた上級者的な装いをお楽しみいただけることと思います。
作家作品ならではの、落ち着いていて趣味の良い洗練された装いを実現してくれそうな、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
地の色は練色「和色大辞典 #ede4cd」https://www.colordic.org/colorsample/ede4cd
縞の色は渋紙色「和色大辞典 #805f4d」https://www.colordic.org/colorsample/805f4d
紫鼠「和色大辞典 #665d61」https://www.colordic.org/colorsample/665d61
格子の色は黄橡(きつるばみ)「和色大辞典 #997740」https://www.colordic.org/colorsample/997740
藍墨茶「和色大辞典 #474a4d」https://www.colordic.org/colorsample/474a4d
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:171 cm /4 尺 5 寸 2 分
裄丈:69.5 cm /1 尺 8 寸 4 分
袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分
前巾:23.5 cm /6 寸 2 分
後巾:29.4 cm /7 寸 8 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:81.5 cm /2 尺 1 寸 6 分
袖巾:35 cm /9 寸 3 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000032489
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(67)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥58,300 税込
SOLD OUT