✨✨✨新着商品✨✨✨
-
山岡古都 本草木染 唐花に鳥の模様小紋 袷着物【中古】
¥29,700
SOLD OUT
少しシボのある上質な浜ちりめんの生地が黒に染められ、大きく枝を伸ばした先には大ぶりな唐花を咲かせた木と、そこにとまっている鳥の姿が、全体的に同じ色合いで染められて、更紗模様のように描かれた、とても個性的でお洒落な雰囲気の小紋のお着物です。 山岡古都さんは昭和20年代に京都で染色の道に入られ、古代染や草木染の研究も続けられ、話題となる作品も多く発表されていました。 その後、紅型染の復興と発展を目的として、昭和48年に沖縄で初めての草木染研究所を首里に創設され、京友禅の洗練された技術を持つ京都と染織品の宝庫でもある沖縄を行き来しながら、創作活動を続けられました。 独創性のある優れた作品は高い評価を得て、多くのお着物ファンにも支持され、草木染の染織作家の第一人者として活躍されました。 こちらのお着物にもそういった個性が感じられ、古代の更紗模様のような趣を持っていながら、モダンさも感じられる素敵なお着物となっています。 無地感覚の織りの帯を合わされたり、すくい織や綴れ織などのポイント柄の帯を合わされたり、間道手や吉野格子などの帯を合わされたりすると良いと思います。 そういった装いで、お友達とのランチの会やコンサート、講演会、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。 華やかな唐花の模様が、お着物ならではの豪華さで、着姿を素敵に演出してくれそうな、とても素敵な大変おすすめの一点です。 ほぼ未着用に近いとても良い状態ですが、寸法がやや小さめのため、少々お値打価格とさせていただいております。 とても品質の良いお着物ですので、大変お買い得だと思います。 身丈を7cm、裄丈を1.5cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 模様の色は弁柄色「和色大辞典 #802a12」https://www.colordic.org/colorsample/802a12 錆鼠「和色大辞典 #47585c」https://www.colordic.org/colorsample/47585c 灰青「和色大辞典 #a1acb3」https://www.colordic.org/colorsample/a1acb3 煤竹色(すすたけいろ)「和色大辞典 #6f514c」https://www.colordic.org/colorsample/6f514c をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:154(+7) cm /4 尺 0 寸 7 分 裄丈:65(+1.5) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:23 cm /6 寸 1 分 後巾:28.2 cm /7 寸 5 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75 cm /1 尺 9 寸 8 分 袖巾:33.5 cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000031840
-
段変わり暈し染 小紋 紬ちりめん 袷着物【未着用品】
¥49,500
縦に小さなネップのような節のある紬ちりめんの生地が、淡いグレーベージュ・枯野色に染められ、薄色の淡い紫と青褐色の淡い藍が段変わりに暈しで染められた、とてもお洒落な雰囲気の小紋のお着物です。 紬ちりめんとは、紡いだ緯糸に撚りをかけて織られたもので、一般的なちりめんほどシボが大きくなく、伸縮性もそれほど強くはありませんが、一般的な平織の紬よりは多少弾力性があって扱いやすく、またこちらの生地は縦に節も見られて、ニュアンスのある質感となっています。 生地は小千谷地方で織られていますが、それも近年では廃業されるなどして、段々と希少なものとなっているようです。 全くの無地よりは少しカジュアルさもあり、段暈しの色使いもシックでお洒落な雰囲気となっていて、いろいろとコーディネートを変えて楽しく着こなされると良いと思います。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような染めや刺繍のあしらわれたような名古屋帯を合わされたり、紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な帯を合わされたり、間道や吉野格子などの織りの帯を合わされたりと、いろいろと広い範囲で合わせていただけると思います。 別でご紹介しております、 「森志湖 丸の柄 柿渋絞りに手描 開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92881100 「日本工芸会正会員 知念貞男 「桜梅貝稲妻模様」 本場琉球紅型名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92392207 「正倉院文様 手描蝋纈染 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92005337 などの染めの帯を合わされたり、 「長谷川織物 段変わりにペルシャ花文 開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92805562 「今河織物 木屋太 古代文様 「唐花間道」袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92392251 などの織りの帯を合わされるのも良いと思います。 帯の合わせ方などで着こなしをアレンジしていろいろなシーンにお召しいただける、活用のきくお着物です。 紬ちりめんならではの着心地の良さが魅力的で、さらっとお洒落で、年齢層も幅広く、きっと長くご愛用いただけると思える、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗全体的には未着用のとても良い状態です。 胴裏に、お取り扱いをされた呉服屋さんの名前が地模様のように織り込まれています。 「むらき」とひらがなで入っており、ご着用には問題はないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 裄丈を4cm(袖巾を1cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は枯野色「和色大辞典 #d3cbc6」https://www.colordic.org/colorsample/d3cbc6 段の色は薄色「和色大辞典 #958b99」https://www.colordic.org/colorsample/958b99 青褐(あおかち)「和色大辞典 #525766」https://www.colordic.org/colorsample/525766 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:166.5 cm /4 尺 4 寸 0 分 裄丈:65.8(+4) cm /1 尺 7 寸 4 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.6 cm /6 寸 5 分 後巾:29.6 cm /7 寸 8 分 衽巾:16 cm /4 寸 2 分 褄下:81.6 cm /2 尺 1 寸 6 分 袖巾:34.6(+1) cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000031178
-
稲垣稔次郎図案 笹の模様 一方附小紋 袷着物【未着用品】
¥58,300
淡い白・象牙色の一越ちりめんの生地に、風になびいて生い茂るような笹がシルエットのように、綺麗な色使いに暈しも加えた濃淡に染められた、素晴らしい一方附の小紋のお着物です。 昭和にご活躍された人間国宝・稲垣稔次郎さんの図案を復元して染められています。 稲垣さんは数多くの作品を残されていますが、お着物には野に咲く草花をモチーフにした作品が多く見受けられ、型絵染の世界の中にも独特のひとつのジャンルを築かれました。 型にも工夫をされて、江戸小紋などには型紙を固定させるためのツリというものを入れる事がありますが、それを使わなくて済むような図案を考えて、切れ目がない模様を染める方法を考案されました。 連続する模様に独特の美しさが感じられるのも、そういった工夫からなのかと思わされます。 こちらは明るい藍・鉄御納戸色のシルエットのような模様をベースにして、利休色や臙脂色の赤、常盤色の緑などを散りばめて躍動感のある模様を描かれ、風を表すために横のシュッとした線が入れられています。 とても綺麗な色使いのお着物ですので、実際にお召しになりましても、気持ちも華やいで楽しい事と思います。 軽めの袋帯などを合わせるのも良いですし、織りの柄の名古屋帯なども良いと思います。 一方附の小紋で格がありますので、やや格高の帯を合わせますと、カジュアルパーティーやお食事の会、年末年始のお出かけなどにも良いのではないでしょうか。 風にそよぐ笹の姿が非常に爽やかで、生き生きとした躍動感にあふれていて、綺麗な彩りが素敵な装いを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗未着用でとても良い状態ですが、経年保管によって衿裏の羽二重に点のようなのりシミが2カ所見られます。 ご着用には全く問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 裄丈を1cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 未着用品。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 笹の色は鉄御納戸「和色大辞典 #335066」https://www.colordic.org/colorsample/335066 利休茶「和色大辞典 #a59564」https://www.colordic.org/colorsample/a59564 臙脂「和色大辞典 #99363b」https://www.colordic.org/colorsample/99363b 常磐色「和色大辞典 #007b43」https://www.colordic.org/colorsample/007b43 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:163 cm /4 尺 3 寸 1 分 裄丈:67.4(+1) cm /1 尺 7 寸 8 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:28.4 cm /7 寸 5 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:83 cm /2 尺 2 寸 0 分 袖巾:33.7 cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031147
-
網目に花の模様 朧型型絵染小紋 紬 袷着物【中古】
¥165,000
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 淡い藍・舛花色の結城紬のような生地に、細かい斜め格子に菊や松、桜のような模様がシルエットのように地染めされ、その上に大小の梅のお花が、浅蘇芳の赤や秘色色の水色、女郎花色の黄色、木賊色の緑色などで色とりどりに描かれた、朧型染の型絵染の小紋附けの素晴らしいお着物です。 朧型とは、模様の違う型紙を2枚使って重ね染めをする紅型の技法ですが、美術館などで見る事ができる古い朧型の紅型衣裳などは、琉球王国時代に紅型職人が王家の人々のために技術の粋を尽くして編み出されたものだそうです。 近年では人間国宝であった鎌倉芳太郎さんが好んで創作され、過去には鎌倉さんの朧型の作品も何点か扱わせていただきました。 こちらのお着物も、デザインや色使い、完成度の高さなど、鎌倉さんの作風に非常に近いものがありますが、鎌倉さんの落款は金の判子を押されるだけですので、取れてしまう事も多いです。 そういった事情と、現状では寸法が少し小さめのため、大変お値打価格でご紹介させていただいております。 お仕立て替えをされますと寸法も割合出ますので、ご興味がおありの方には、是非ご覧いただきたいお着物です。 朧型は、地染めの模様と上に染められている模様に遠近感のあるような、面白い立体感が生まれるのも特徴で、一枚型とはまた違った味わいがあります。 特にこちらのように、地染めに舛花色の透明感のある綺麗なブルーが使われていますと、カラフルな梅のお花の模様とのコントラストがとても綺麗で、爽やかな清涼感のようなものが感じられます。 こちらのお着物ですと、間道手や吉野格子、ロートン織などの帯を合わされるのも良いと思いますし、自然布的な凝った糸で織られたような無地系の名古屋帯などを合わされたり、すくい織などのポイント柄の帯を合わされたりするのも良いと思います。 格別に高い技術をもって染められた、型絵染の最高峰ともいえる朧型のお着物ですので、お召しになるのもとても気分が上がって楽しい事と思います。 センスの良い色使いで細やかに染められていて、高級感の溢れる大変おすすめの逸品です。 お仕立て替えをされる場合でしたら、身丈は最大で12cm出せます。 身丈のみですと8cm出す事が可能です。 裄丈を5cm(袖巾を2cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は舛花色「和色大辞典 #5b7e91」https://www.colordic.org/colorsample/5b7e91 網目の色は鉄御納戸「和色大辞典 #455765」https://www.colordic.org/colorsample/455765 花の色は浅蘇芳(あさすおう)「和色大辞典 #a25768」https://www.colordic.org/colorsample/a25768 秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #abced8」https://www.colordic.org/colorsample/abced8 女郎花「和色大辞典 #f2f291」https://www.colordic.org/colorsample/f2f291 木賊色(とくさいろ)「和色大辞典 #3b7960」https://www.colordic.org/colorsample/3b7960 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:156(+8) cm /4 尺 1 寸 3 分 裄丈:63.5(+5) cm /1 尺 6 寸 8 分 袖丈:49.4 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.8 cm /6 寸 3 分 後巾:28.8 cm /7 寸 6 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75.7 cm /2 尺 0 寸 0 分 袖巾:33.2(+2) cm /8 寸 8 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031093
-
国画会会員 小島貞二 「銀色の楽園」型絵染小紋 袷着物(生地・松尾鏡子)【中古】
¥891,000
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 縦にランダムな幅で斜めの綾織が織り出された光沢のある生地が、身頃の中心は少しだけ青味のあるグレー・灰青色に染められ、裾と肩の辺りはもう少しやわらかいグレー・絹鼠の絵羽附の地染めにされ、そこに数えきれないくらいいろいろなモチーフがとても細やかに、いろいろな顔料の綺麗な色で楽しく染められた、小島貞二さんの力作ともいえる「銀の楽園」という素晴らしいお着物の作品です。 こちらは、小島さんが懇意にされている松尾鏡子さんから生地を分けていただいたと言われて、大切にされて、染めも初めに少しだけ試し染めをして見せてくださったのですが、その素晴らしさに是非お願いしたいとお話をして、できあがるのを心待ちにしていた作品です。 その後すぐにお求めいただきましたが、その方が近年お着物を着られなくなってしまったという事で、また当店に戻ってきてくれたご縁の深いお着物です。 小さな型染のモチーフは、お花や蝶々にリスがいたり、蝶とたわむれる犬や、鳥がとまっているネコさんがいたり、木の葉や鳥の形も様々です。 顔料も良いものを使われたと仰っていましたが、とてもすっきりと綺麗な発色となっていて、小さなひとつひとつの模様にもいろいろな色が使われていたり、暈しのような加工がされていたりと、きめ細かなお仕事ぶりが伺えるようで、目で追っていくだけでも飽きる事のないような楽しさがあります。 「銀の楽園」とタイトルにあるように、本当に平和で楽しい世界が広がっているような、とても素敵なお着物となっています。 こちらのお着物ですと、すくい織などのポイント柄のようなお洒落袋帯などを合わされたり、無地感覚の凝った織りの帯を合わされたり、間道手や吉野格子の様な織りの帯を合わされたりすると良いと思います。 あまり目立ちませんが、地の色が絵羽附になっている事によってさらに高級感のあるものとなっています。 力のこもった美しい作品で、実際にお召しになりますと、きっと輝くような地色と生地の光沢で垢抜けた素敵な装いをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの逸品です。 身丈を8cm、裄丈を2cm、袖丈を3.7cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は灰青「和色大辞典 #abb0b3」https://www.colordic.org/colorsample/abb0b3 裾と肩の色は絹鼠「和色大辞典 #dddcd6」https://www.colordic.org/colorsample/dddcd6 模様の色は弁柄色「和色大辞典 #8f2e14」https://www.colordic.org/colorsample/8f2e14 千歳緑「和色大辞典 #316745」https://www.colordic.org/colorsample/316745 熨斗目花色「和色大辞典 #426579」https://www.colordic.org/colorsample/426579 芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #d0af4c」https://www.colordic.org/colorsample/d0af4c 紫紺「和色大辞典 #4d2d4b」https://www.colordic.org/colorsample/4d2d4b をご参照下さい。 【小島貞二】 1949年 東京生まれ 1967年 染色作家の父・小島悳次郎につき染色を始める 1973年 日本民藝館奨励賞 1977年 個展活動を開始 1979年 国画会新人賞 1988年 国画会正会員 72 年より20数年度渡印・インドの染織に造詣が深いことでも有名 ◆サイズ 身丈:161.5(+8) cm /4 尺 2 寸 7 分 裄丈:68(+2) cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:49(+3.7) cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.4 cm /6 寸 5 分 後巾:30.6 cm /8 寸 1 分 衽巾:16 cm /4 寸 2 分 褄下:79 cm /2 尺 0 寸 9 分 袖巾:35 cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030751
-
日本工芸会正会員 城間栄順 「斜め波に牡丹づくし文様」本場琉球藍型小紋 袷着物【中古】
¥462,000
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 中藍よりやや濃い藍・濃藍色の浜ちりめんの生地に、さらに濃い藍色で斜めに波の渦のような模様が染められ、それを背景に可憐に咲く牡丹のお花がやや淡い紺鼠色で描かれ、そこに添えられた葉などはまた少し違う藍・青藍色などで染められて、藍の濃淡でありながら絶妙な変化のある爽やかな色使いが素敵な、大作ともいえる素晴らしい城間栄順さんのお着物です。 こちらは2002年に草月会館でセンセーショナルに開催された、沖縄の風を織る・光を染める「清ら布(ちゅらぬぬ)」展に、城間栄順さんが出品された作品と同柄のものです。 紅型染は、琉球王朝の時代から高貴な婦人の礼装用の衣装として用いられていました。 一般家庭でも行われていた織りとは違い、古くから男性専門の職業として確立され、その技術は紅型を家業とする家にのみ伝えられたそうです。 こちらは、それらを染めていた「紅型三宗家」と呼ばれる城間家、沢岻家、知念家のひとつである城間家を継がれ、15代目となる城間栄順さんの作品ですが、その中でも特に珍しい、琉球藍で染められた藍型の総柄の小紋のお着物です。 藍に浸け染めをされるため、裏側は濃い藍色となっていて、表地の白く色止めをされた部分にも裏から藍が浸透する事で真っ白にはならず、ややグレー味を帯びた色となっているのも藍型染の特徴といえ、それがとても味わい深いものとなっています。 萩のような木の葉や牡丹のお花などには隈取りの暈しが入れられていますが、それによって明るい藍色の部分がより強調されて輝いて見える事も、計算されたデザインによるものと思われて、城間さんの作品をつくられるこだわりと丁寧さ、その作品力に改めて感動しました。 藍型でありながらとても華やかさがあり、工芸的な魅力にも溢れた秀作といえる作品です。 お気に入りのお洒落袋帯や名古屋帯などを合わせて颯爽とお出かけいただきたい、とても素晴らしい、大変おすすめの逸品です。 身丈を7cm、裄丈を5cm(袖巾を3cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は濃藍「和色大辞典 #0a1633」https://www.colordic.org/colorsample/0a1633 模様の色は青藍「和色大辞典 #123166」https://www.colordic.org/colorsample/123166 紺鼠「和色大辞典 #31587a」https://www.colordic.org/colorsample/31587a 白鼠「和色大辞典 #dcdddd」https://www.colordic.org/colorsample/dcdddd をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:162.5(+7) cm /4 尺 3 寸 0 分 裄丈:65(+5) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:48.4 cm /1 尺 2 寸 8 分 前巾:23.4 cm /6 寸 2 分 後巾:29.2 cm /7 寸 7 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:80 cm /2 尺 1 寸 2 分 袖巾:32.4(+3) cm /8 寸 6 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:反端、証紙 ◆商品コード:2020000030379
-
吉田道子 天然染料手描縞模様 紬 袷着物【未着用品】
¥82,500
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 ふんわりと軽くしなやかな結城紬の生地が、爽やかで綺麗なグレー・潤色に染められ、インド藍と弁柄で変化のある縞の模様がフリーハンドで引かれた、とてもお洒落な雰囲気のお着物です。 板締めの絞り染めなどもお得意で、手描きの染めもされるなど、多彩な才能を発揮されて素敵な作品をつくられる吉田道子さんの作品です。 こちらは手描きの縞模様のお着物ですが、竹筆のようなもので染められていると思われる、かすれたような線に味わいが感じられます。 少し太くて濃い藍鉄色の縞が集合した部分は、間が少し淡い藍・藍鼠色でうめられていて、弁柄色の方は子持ち縞のようになっていて、全体的にもリズム感のある素敵な模様となっています。 一反のお着物の長さに、これだけの縞を手描きで均一に染められるのは、かなりの技術と集中力を要すると思われますが、できあがった作品は柔らかい色使いとお洒落さで、着る人の心に染み入るような優しさがあります。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような染めの名古屋帯を合わされたり、すくい織や綴れ織などのポイント柄の帯を合わされたり、型絵染や紅型染、更紗模様などの工芸的な帯を合わされたり、手織りの無地系の帯を合わされたりと、幅広く帯合わせをしていただけると思います。 そういった着こなしで趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、観劇、講演会や展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。 季節もあまり問わず、年齢的にも幅広く、帯合わせによっていろいろとお楽しみいただけて、きっと長くご愛用いただける事と思います。 スタイリッシュな手描き縞の模様が素敵な装いを演出してくれそうな、工芸的な良さもある、大変おすすめの一点です。 身丈を8cm、裄丈を4cm(袖巾を2.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は潤色「和色大辞典 #ccc6c2」https://www.colordic.org/colorsample/ccc6c2 縞の色は藍鉄「和色大辞典 #393f4c」https://www.colordic.org/colorsample/393f4c 藍鼠「和色大辞典 #6c848d」https://www.colordic.org/colorsample/6c848d 弁柄色「和色大辞典 #8f2e14」https://www.colordic.org/colorsample/8f2e14 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:163(+8) cm /4 尺 3 寸 1 分 裄丈:65(+4) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:25.5 cm /6 寸 7 分 後巾:30.7 cm /8 寸 1 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:77 cm /2 尺 0 寸 4 分 袖巾:32.5(+2.5) cm /8 寸 6 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000030447
-
多ち花 斜め格子によろけ縞 手描風小紋 袷着物【未着用品】
¥57,200
観世水のような渦巻いた流水の模様が織り込まれた紋意匠の生地が、淡いクリーム色・浅黄色に染められ、そこに斜め格子の模様が淡い琥珀色で描かれ、さらにその上に手描き縞のように、曙色と江戸鼠色のよろけ縞がゆったりと揺れるように描かれた、高級感のあるお洒落な小紋のお着物です。 使われている生地がとても上質で、その地模様が見え隠れして模様を引き立てているような、ゴージャスさも感じられるお着物です。 そして手描きのタッチで染められた縞の模様はゆったりと揺れているようで、それが全体にリズム感のようなものを醸し出していて、色使いとともにやさしい雰囲気になっています。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような染めの名古屋帯や、有職文様や名物裂的な模様の名古屋帯、綴れ織の名古屋帯など、いろいろな帯合わせでお召しいただけると思います。 別でご紹介しております、 「日本工芸会正会員 生駒暉夫 サーカスの模様 東京友禅名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/91705064 「うさぎの模様 開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90015393 のような楽しい帯や、 「日本工芸会正会員 市瀬史朗 流水に紅葉の模様 辻が花染名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/91552440 「お花のブーケの模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90688076 などの帯を合わされるのも良いと思います。 そういった装いで、和のお稽古の会やお食事の会、観劇、コンサート、講演会や展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。 帯次第でいろいろなシーンにお召しいただけて、上質さが気品のある装いを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 裄丈を1cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は浅黄(うすき)「和色大辞典 #edddbe」https://www.colordic.org/colorsample/edddbe 縞の色は曙色「和色大辞典 #f19072」https://www.colordic.org/colorsample/f19072 江戸鼠「和色大辞典 #928178」https://www.colordic.org/colorsample/928178 格子の色は琥珀色「和色大辞典 #99602e」https://www.colordic.org/colorsample/99602e をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:168 cm /4 尺 4 寸 4 分 裄丈:67.8(+1) cm /1 尺 7 寸 9 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.7 cm /6 寸 3 分 後巾:29.4 cm /7 寸 8 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:79.8 cm /2 尺 1 寸 1 分 袖巾:33.6 cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030355
-
ぶどうにリスの模様 小紋 袷着物【お仕立て替え済】
¥47,300
少し張りのある質感のしっかりとした一越ちりめんの生地が淡い薄茶・榛色に染められ、縦横無尽に枝をのばす革色の渋めの緑の蔓には蘇芳香色と水浅葱色の葉がついて、小さな実もなっている様子の葡萄の木が描かれ、その木に可愛らしいリスの姿も見られる、とてもチャーミングな小紋のお着物です。 葡萄は四方八方に枝を広げてたくさんの実をつける事から、豊穣を意味するおめでたいものとされ、古くから染織品や工芸品のモチーフとしても取り入れられてきました。 さらにそこにリスがいる模様は、多産多福の意味も加わり、「葡萄栗鼠文」は琉球王朝の宝物の柄にも見られたり、広くアジアでも吉祥文様として好まれました。 小紋の模様としては少し珍しいと思われますが、こちらは模様がとても細かく、おそらく20年くらい前のものと思われるしっかりとした生地に、型友禅で丁寧に染められています。 品質の良いものでしたので、当店でお手入れをしてお仕立て替えをいたしましたら、とてもフレッシュにできあがってまいりました。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な伝統的な織りの帯を合わされたり、すくい織や綴れ織的なポイント柄の帯を合わされたりして、和のお稽古事などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 また、染めのポイント柄の帯、間道や吉野格子、めがね織などの工芸的な帯を合わされるのも良いと思います。 そういった装いでお食事の会や観劇、美術鑑賞、コンサート、展示会や講演会などにお出かけされるのも素敵だと思います。 こういった上質な小紋のお着物は、落ち着いた趣味の良い着こなしを演出してくれますし、帯次第でいろいろなシーンにお召しいただけますので、とても活躍してくれると思います。 吉祥文様としてのおめでたさもあり、小さなリスの姿も可愛らしいアクセントとなっていて、楽しくお召しいただける大変おすすめの一点です。 お仕立て替え済。 地の色は榛色(はしばみいろ)「和色大辞典 #99804d」https://www.colordic.org/colorsample/99804d リスの色は黄枯茶(きがらちゃ)「和色大辞典 #66503d」https://www.colordic.org/colorsample/66503d 蔓の色は革色「和色大辞典 #475950」https://www.colordic.org/colorsample/475950 葉の色は蘇芳香(すおうこう)「和色大辞典 #a86965」https://www.colordic.org/colorsample/a86965 濃紅(こいくれない)「和色大辞典 #801a33」https://www.colordic.org/colorsample/801a33 水浅葱「和色大辞典 #7a9995」https://www.colordic.org/colorsample/7a9995 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:160.5 cm /4 尺 2 寸 5 分 裄丈:65 cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:50 cm /1 尺 3 寸 2 分 前巾:24.7 cm /6 寸 5 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:82 cm /2 尺 1 寸 7 分 袖巾:32.8 cm /8 寸 7 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:なし ◆商品コード:2020000029786
-
国画会会員 立花長子 ドクダミと蝶の模様 型絵染小紋 袷着物【お仕立て替え済】
¥264,000
SOLD OUT
立花長子さんは洋画家を目指して勉強された後、昭和12年より芹沢銈介さんに師事して型絵染を学び、2年後の昭和14年には国画会工芸部で入選されるという、並はずれた芸術的才能をお持ちの方だったようです。 野の花や昆虫を描いたデザインは個性的で愛らしく、どれもそれまでになく、そして優れたデザインであったり表現であったりして、近年活躍されている型絵染作家の方々にも多大な影響を与えられています。 その作品は人々の心に沁み込むような温かさと優しさを持ち、なんといってもお洒落で、長年多くのファンを魅了し続けています。 こちらは綺麗な紺色といったイメージの鉄紺色の一越ちりめんの生地に、モチーフのまわりが少し大きく取られた形が象牙色で染め抜かれ、そこにドクダミや秋海棠のお花、蝶々や蜂のような昆虫、木にとまっている小鳥などの模様が散りばめられて、型絵染で染められたとても素敵な小紋のお着物です。 柄のひとつひとつは立花さんらしく、とても可愛くディフォルメされていて、目で追っていっても楽しくなってしまいますが、地の綺麗な紺色が白く染め抜かれたところに染められた模様の顔料の発色がとてもくっきりとしていて、全体的にはキッパリとした格好良さで、それがとても心地よいような特別な魅力があります。 こちらのお着物ですと、凝った織りの無地系の名古屋帯などを合わされたり、すくい織や綴れ織などのポイント柄の帯を合わされたり、間道や吉野格子、めがね織などの工芸的な帯を合わされるのも良いと思います。 少し元気の良い雰囲気の小紋ですので、メリハリのあるような色合いの白系やクリーム系、季節によっては茶系や淡い藍系などの帯で軽快にお召しになるのも素敵だと思います。 趣味のお集まりやお友達とのお食事会、観劇などへのお出かけにも良いのではないでしょうか。 焦香色の明るい茶系の色と、グレー味のある藍・紺鼠色の顔料のコントラストがとても洒落ていて、着こなしのアクセントとなってくれそうな、とてもお洒落な大変おすすめの逸品です。 お仕立て替え済。 地の色は鉄紺「和色大辞典 #101033」https://www.colordic.org/colorsample/101033 模様の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 焦香(こがれこう)「和色大辞典 #ae7c58」https://www.colordic.org/colorsample/ae7c58 油色「和色大辞典 #a19361」https://www.colordic.org/colorsample/a19361 褐色「和色大辞典 #8a3b00」https://www.colordic.org/colorsample/8a3b00 紺鼠「和色大辞典 #385166」https://www.colordic.org/colorsample/385166 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:166 cm /4 尺 3 寸 9 分 裄丈:69.2 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:49.6 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:30.4 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分 褄下:82.3 cm /2 尺 1 寸 8 分 袖巾:35 cm /9 寸 3 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:なし ◆商品コード:2020000025764
-
工芸キモノ野口 チューリップの模様 小紋 紬ちりめん袷着物【お仕立て上がり】
¥176,000
経糸に飛び飛びにポツポツとしたネップのような節のある、彩雪縮緬という小千谷の紬ちりめんの生地が、とても淡い草色・若葉色に染められ、やや大ぶりなチューリップが白く染め抜かれ、まわりにぽんぽんと小さな浅紫色の丸が散らされた、お洒落で上品な、工芸キモノ野口さんの品質の良い小紋のお着物です。 地の若葉色は淡く彩度の高い色ですが、一越ちりめんではなく紬ちりめんに染められている事で、あまり光りすぎずやや抑えられた発色になっています。 色と質感がとてもマッチして清涼感のようなものが感じられ、白く染め抜かれたチューリップの配分も丁度よく、大変お洒落な雰囲気となっています。 ところどころに配置された、浅紫色の丸が強すぎずに綺麗なアクセントとなっていて、さすが野口さんのデザインだと改めて感じられる素敵なお着物です。 こちらのお着物ですと、友禅の名古屋帯や織りの帯などを合わせて、いろいろなシーンにお召しいただけるのではないかと思います。 今回のイベントでご紹介している中でも、 「浅野織屋 古渡金更紗文様 全通袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/84695483 「人間国宝 喜多川俵二 有職文様丸紋 二陪織 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/84728566 のような帯や 「川島織物 爪掻綴れ織に花の刺繍 八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/84749751 などの帯を合わされるのも良いと思います。 そういった装いで、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会、観劇、カジュアルパーティー、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 上質な小紋のお着物は、帯によって着こなしに強弱をつけられますし、実際にお召しになっていろいろな場面にご出席されましても、とても華やいで周りも嬉しく思ってくださるような、お着物ならではの良さがあります。 綺麗な色に心も弾み、そして可愛らしいチューリップがリズミカルに描かれて、こんなお着物が手元にありますと、一段とお着物ライフを楽しんでいただけそうな、大変おすすめの逸品です。 お仕立て上がり。 地の色は若葉色「和色大辞典 #d6e6b8」https://www.colordic.org/colorsample/d6e6b8 花の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 丸の色は浅紫「和色大辞典 #c4a3bf」https://www.colordic.org/colorsample/c4a3bf をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:167.5 cm /4 尺 4 寸 3 分 裄丈:69 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:30.2 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:82 cm /2 尺 1 寸 7 分 袖巾:34.8 cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり 付属品:反端 ◆商品コード:2020000025702
-
波に千鳥の模様 朧型絵染 一方附小紋 袷着物【未着用品】
¥99,000
SOLD OUT
★こちらは 「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00019 にて販売予定の商品です。 緯糸に節のある打ち込みのしっかりとした紬地が淡い藍・薄縹色に染められ、波や石垣、山や塔のようなもの、そして桜や松などの模様が、鉄御納戸色でシルエットのように地染めされ、それに重なるように、中型の大きさの千鳥が勢いよく飛び交う様子が、丁字染色の茶系の色を中心に、赤銅色や黒橡色の顔料で型絵染で染められた、工芸的な味わいのある一方附の小紋のお着物です。 沖縄の古紅型の衣装などを彷彿させるような味わいのあるもので、驚く事に朧型(おぼろがた)の技法で染められています。 それによって、地染めの安定感のある背景と、躍動感のある千鳥の模様とのコントラストが、絶妙な立体感を生み出していて、見応えのある作品となっています。 朧型とは、模様の違う型紙を2枚使って重ね染めをする紅型の技法ですが、美術館などで見る事ができる古い朧型の紅型衣裳などは、琉球王国時代に紅型職人が王家の人々のために技術の粋を尽くして編み出されたものだそうです。 近年では人間国宝であった鎌倉芳太郎さんが好んで創作されていて、過去にはその朧型の作品も何点か扱わせていただきました。 現在ではやはり人間国宝の玉那覇有公さんや、知念冬馬さんなどの紅型染の作家さんも制作されているようです。 それ以外で朧型に出合った事があまりなかったので、こちらのお着物に出合った時には、作者は不明ながらも凄い作品だと驚いてしまいました。 こちらのお着物ですと、お着物の柄を活かして、無地系の面白い織りの帯などを合わされると良いのではないかと思います。 すくい織や綴れ織のポイント柄の帯も良いかもしれません。 また、間道や吉野織、めがね織などの帯を合わされるのも良いと思います。 とても手が込んでいる上に、柄も一方附に染められて、千鳥はすべて同じ方を向いているという素晴らしさです。 地の透明感のある水色がとても爽やかで、飛ぶ千鳥も愛嬌のある表情となっていて、染めのレベルは高いのですが、重苦しさはなく快活な印象の、非常に魅力溢れる大変おすすめの珍しいお着物です。 ❗❗❗未着用でとても良い状態ですが、型絵染特有の地色の濃淡が少し見られる事と、胴裏の衿裏の近くの肩山の部分に、鉛筆の先くらいの大きさの点のようなのりシミが1カ所見られます。 ご着用にはほとんど問題はないと思われますが、そのため、作品力の割に大変お値打価格とさせていただております。❗❗❗ 未着用品。 裄丈を2cm出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は薄縹(うすはなだ)「和色大辞典 #6b92b3」https://www.colordic.org/colorsample/6b92b3 地模様の色は鉄御納戸「和色大辞典 #455765」https://www.colordic.org/colorsample/455765 千鳥の色は丁字染(ちょうじぞめ)「和色大辞典 #ad7d4c」https://www.colordic.org/colorsample/ad7d4c 赤銅色(しゃくどういろ)「和色大辞典 #752100」https://www.colordic.org/colorsample/752100 黒橡(くろつるばみ)「和色大辞典 #665a57」https://www.colordic.org/colorsample/665a57 団十郎茶「和色大辞典 #9f563a」https://www.colordic.org/colorsample/9f563a 白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #cbb994」https://www.colordic.org/colorsample/cbb994 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159 cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:67(+2) cm /1 尺 7 寸 7 分 袖丈:48.4 cm /1 尺 2 寸 8 分 前巾:22.2 cm /5 寸 9 分 後巾:30.4 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.6 cm /4 寸 1 分 褄下:76 cm /2 尺 0 寸 1 分 袖巾:33.4 cm /8 寸 8 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000025436
-
千總 裂取に辻が花模様 小紋 袷着物【中古】
¥52,800
SOLD OUT
縦に細いよろけ縞のような地模様のある、とてもふっくらとした柔らかく気持ち良い手触りの紋意匠の生地に、裂取りで区切られたいろいろなパターンの辻が花の模様が、ワントーンのやさしい色合いで染められた、千總さんのとても雰囲気の良いお洒落な小紋のお着物です。 少し明るめのベージュ・茶鼠色の地に、桜や菊、藤、椿などの辻が花模様に見られる代表的なお花や図案が、地色よりやや濃い江戸鼠色や、蘇芳香色のやさしい紅色、柳茶色の緑などでかすれたように染められて、古色然とした格調高さも感じられる素敵なお着物となっています。 全体で見ますと、図案の配置からジグザグの流れのあるリズミカルな模様になっているのも、またお洒落だと思いました。 絞り染に見えるような柄付けや、部分的に墨で取られた輪郭など、とても手の込んだ小紋となっていますが、あまり重厚すぎない優しい色使いで軽やかに見える工夫などに、千總さんならではのデザインセンスの高さが感じられます。 こちらの小紋ですと、名物裂や有職文様などの名古屋帯を合わせてお召しになったり、染めのものでしたらポイント柄のものを合わされたり、間道や吉野格子の帯を合わされたりと、いろいろとコーディネートしていただけそうです。 別でご紹介しております、 「箔屋清兵衛 「吉祥文様」 七宝唐花文様名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/84010776 「まこと織物 雲取りに露芝模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/83194741 「乱れみじん格子に花模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/82992092 「真田織の格子模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/82738338 などの織りの帯でも、 「絞り染にお花のアップリケ 開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/82019665 「花唐草の模様 友禅 名古屋帯 作家物」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81417124 「変り斜め格子 染に刺繍 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81319965 などの染めの帯でも、幅広くお合わせいただけます。 そういった装いで、和のお稽古事にお召しになったり、観劇やコンサート、お友達とのランチの会などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 落ち着いた華やかさと品格があり、お着物らしさの感じられる、大変すすめの上質な一点です。 身丈を6cm、裄丈を2cm出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は茶鼠「和色大辞典 #ccb8a3」https://www.colordic.org/colorsample/ccb8a3 模様の色は柳茶「和色大辞典 #97996b」https://www.colordic.org/colorsample/97996b 江戸鼠「和色大辞典 #917566」https://www.colordic.org/colorsample/917566 蘇芳香(すおうこう)「和色大辞典 #a86965」https://www.colordic.org/colorsample/a86965 涅色(くりいろ)「和色大辞典 #665747」https://www.colordic.org/colorsample/665747 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:163(+6) cm /4 尺 3 寸 1 分 裄丈:66(+2) cm /1 尺 7 寸 5 分 袖丈:48.6 cm /1 尺 2 寸 9 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:29 cm /7 寸 7 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:75 cm /1 尺 9 寸 8 分 袖巾:34 cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000025245
-
立涌文に更紗模様 結城紬 袷着物【中古】
¥59,400
本場結城紬と思われる、とてもふんわりとして軽い紬地が、少しだけ藍味のあるグレー・藍墨茶色に染められ、真ん中に取られた大きめの立涌がやはり藍味のある濃い緑・百入茶色に染められ、それぞれにペルシャ華文のような更紗模様が描かれて、手挿しで色付けされた、工芸的な味わいのあるとてもお洒落なお着物です。 藍墨茶色のグレーに百入茶色の深緑といった、メリハリのある個性的な色使いもとても洒落ていますが、伽羅色の濃淡などを見ると、プリントではなく手挿しで色を入れられていて、それによってとても良い雰囲気になっています。 風合いの良い素材の上質さと手仕事の味わいとが交わって、なんともいえない存在感のようなものが感じられる、凛とした美しさのある素敵なお着物です。 こちらのお着物ですと、少し凝った織りの無地感覚の帯やすくい織、染めの帯でものポイント柄のものや、間道、吉野格子、めがね織などの帯などを合わされると良いと思います。 別でご紹介しております、 「まこと織物 雲取りに露芝模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/83194741 「乱れみじん格子に花模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/82992092 「段変わりめがね織 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/82041035 などの帯合わせも良いのではないでしょうか。 こういった更紗調のお着物は、柄の中の1色をとったり、八掛の色と合わせた帯揚げや帯締めを選ばれますと、綺麗にまとまったコーディネートをしていただけると思います。 とても軽くて着心地も良さそうで、一日お召しになってもきっと着崩れしにくくて楽なのではないかと思います。 少しエスニックな雰囲気も感じられ、品質の良さからも上品な着こなしをお楽しみいただけそうな大変おすすめの一点です。 地の色は藍墨茶「和色大辞典 #737880」https://www.colordic.org/colorsample/737880 立涌の色は百入茶(ももしおちゃ)「和色大辞典 #1f3134」https://www.colordic.org/colorsample/1f3134 更紗の色は灰青「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9 茶鼠「和色大辞典 #a99e93」https://www.colordic.org/colorsample/a99e93 伽羅色(きゃらいろ)「和色大辞典 #d8a373」https://www.colordic.org/colorsample/d8a373 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:165.5 cm /4 尺 3 寸 8 分 裄丈:67.5 cm /1 尺 7 寸 9 分 袖丈:49.4 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:22.8 cm /6 寸 0 分 後巾:28.7 cm /7 寸 6 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:76.2 cm /2 尺 0 寸 2 分 袖巾:33.8 cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000024880
-
藍染竜巻絞り 小紋 袷着物【お仕立て替え済】
¥77,000
SOLD OUT
藍染で絞り染めされた事で、白い部分にも少し藍が浸みて青味の感じられる、生成り色の花織のような地模様のあるシャリっとした質感の生地が、縦の縞模様が現れる竜巻絞りの技法で染められた、ちょっと格好良い雰囲気のとてもお洒落な小紋附けのお着物です。 竜巻絞りとは、細かくプリーツのように屏風だたみをした生地を巻き、そこに防染のための糸をらせん状に巻きつけ固定して、こちらのお着物ですと藍の染料に浸けて染め、染めた布を広げるとランダムな縞の模様になるという技法で、古くから用いられていたようです。 こういった技法の絞り染めは、熟練の職人さんの手によるものなので、ある程度は予測がつく範囲で計算されて染められていると思いますが、絞り染めならではの偶発的に表れる表情の面白さが魅力です。 白と藍色のメリハリのある縞模様はキリッとした印象ですが、粋すぎる事はなく、冴え冴えとした白が清々しく、清潔感のあるお着物となっています。 こちらのお着物ですと、いろいろな帯を合わせていただけると思います。 季節のものをモチーフにしたような友禅の名古屋帯、お洒落袋帯、すくい織などのポイント柄の帯、紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な名古屋帯など、お出かけ先やその日の気分で選ばれると良いのではないでしょうか。 お友達とのお着物でのお集まりやランチの会、コンサート、展覧会、講演会などのイベントにお出かけされるのも良いですね。 伝統的な絞り染めの良さの感じられるお着物ですが、モダンさもあり、さらりとお洒落な着こなしで、軽快に街へお出かけいただきたい、大変おすすめの一点です。 未着用でとても良い状態でしたが、寸法が少し特殊で小さく、また良いお品物でもありますので、お仕立て替えをいたしました。 地の色は白花色「和色大辞典 #e8ecef」https://www.colordic.org/colorsample/e8ecef 絞りの色は鉄紺「和色大辞典 #101033」https://www.colordic.org/colorsample/101033 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:167.5 cm /4 尺 4 寸 3 分 裄丈:69.2 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:49.7 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:81.7 cm /2 尺 1 寸 6 分 袖巾:34.8 cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:なし ◆商品コード:2020000024798
-
市松取に極小霰文 小紋 袷着物【中古】
¥47,300
光の当たり具合によって見え隠れするように織られた、淡い縞の地模様がある象牙色の南久ちりめんさんの浜ちりめんの上質な生地に、幅の違う変り市松が取られ、そこに藍鼠色と利休色で点描のような細かい霰模様が染められた、江戸小紋と小紋の中間を行くような、少し格高な印象のあるお洒落な小紋のお着物です。 非常に細かい点描のような模様が、市松の四角の集合になっていたり、その境目は消え入るように染められていたり、やさしく気品のあるお着物となっています。 こういったお着物は、伝統的な有職文様や名物裂的な模様の帯などを合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思います。 別でご紹介しております、 「織楽浅野 葡萄蔓文様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/77146930 「ひなや 伊豆蔵明彦 「組錦」 唐組織 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/79920066 「市松取に花鳥模様 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/79609309 などの帯を合わされるのも良いですし、もう少しカジュアルに、 「四角並びに幾何学模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/78678852 「山百合の花の図 友禅 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/65184099 のような帯を合わせて、お友達とのお出かけなどにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 上質な生地に染められた、格高な雰囲気の模様がとてもお洒落で、お出かけ先によって着こなしを変えて様々なシーンでお召しいただける、大変おすすめの一点です。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 霰の色は藍鼠「和色大辞典 #7a9199」https://www.colordic.org/colorsample/7a9199 利休色「和色大辞典 #8f8667」https://www.colordic.org/colorsample/8f8667 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:166 cm /4 尺 3 寸 9 分 裄丈:68 cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.7 cm /6 寸 5 分 後巾:30.3 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:80.8 cm /2 尺 1 寸 4 分 袖巾:34.2 cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000024750
-
疋田模様に枝垂れ桜 小紋 袷着物 【中古】
¥52,800
少しシボのある上質なちりめんの生地が淡い薄茶・黄橡色に染められ、段々の細かな疋田模様と、それを背景にしなやかに枝をのばす枝垂れ桜が友禅で描かれた、華やかさで素敵な小紋のお着物です。 段に置かれた疋田模様には紅葉も形作られていて、華やかさを添えているようですし、枝垂れるような枝に咲く桜のお花は、甚三紅色の濃いピンクや灰梅色の淡いピンク、秘色色の薄い水色、淡黄色の黄色、紅藤色の赤紫など色とりどりに描かれ、金で縁取りをされていて、上質な小紋のお着物ならではの華やかさとボリューム感があります。 花びらや葉の部分には細かく暈しが施され、手挿しで色付けされている事による味わいが感じられます。 近年では少なくなった、本格的な品質の良い小紋のお着物です。 こちらのお着物ですと、いろいろな帯を合わせて和のお稽古の会などにお召しになったり、お食事の会や観劇などにお召しになったりすると良いと思います。 別でご紹介しております、 「乱れみじん格子に花模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/82992092 「花唐草に花文 本袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/79429895 のような織りの帯や、 「絞り染めに花の刺繍 開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/77969179 「童子の模様 手描友禅 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/79397087 のような染めの帯など、お出かけ先によって色々とアレンジしていただくと良いのではないでしょうか。 品質の良さからくる安心感があって、またお着物らしい華やかさが花開いているような、とても素敵な大変おすすめの一点です。 地の色は黄橡(きつるばみ)「和色大辞典 #997c4d」https://www.colordic.org/colorsample/997c4d 枝の色は御召茶「和色大辞典 #43676b」https://www.colordic.org/colorsample/43676b 花の色は甚三紅(じんざもみ)「和色大辞典 #ee827c」https://www.colordic.org/colorsample/ee827c 灰梅「和色大辞典 #e8d3c7」https://www.colordic.org/colorsample/e8d3c7 秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #abced8」https://www.colordic.org/colorsample/abced8 淡黄(たんこう)「和色大辞典 #f7eaad」https://www.colordic.org/colorsample/f7eaad 紅藤色「和色大辞典 #cca6bf」https://www.colordic.org/colorsample/cca6bf をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:166 cm /4 尺 3 寸 9 分 裄丈:68 cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:22.5 cm /6 寸 0 分 後巾:30 cm /7 寸 9 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:80.2 cm /2 尺 1 寸 2 分 袖巾:34.5 cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000024682
-
疋田模様に橘と菊 飛び小紋 袷着物【中古】
¥52,800
少しシボがある一越ちりめんの生地が、淡く澄んだイメージの薄紫・暁鼠色に染められて、飛び飛びに竹垣の格子が置かれ、そこに菊と橘のお花が咲いている様子が型友禅で染められた、洗練された大人の雰囲気のある素敵な小紋のお着物です。 竹垣の格子や菊や橘の葉はすべて、目なし疋田と呼ばれる、中心に目のない疋田模様で、それが大小に使い分けて描かれていて、お花は淡いパステルトーンで色付けされ、モダンさと高級感のあるお着物となっています。 このタイプの小紋のお着物ですと、有職文様や名物裂的な伝統的な模様の帯などを合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思います。 またお食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 少しカジュアルな装いをされるのでしたら、染めのポイント柄の帯やすくい織や綴れ織などの名古屋帯と合わされるのも良いと思います。 別でご紹介しております、 「箔屋清兵衛 正倉院文様 全通袋帯 陰山織物」https://kawanoya.buyshop.jp/items/82961592 「山口美術織物 「御御帯・御衣」 羊歯文様 袋帯地」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81319910 などの少し格のある帯も合わせられますし、 「まこと織物 雲取りに露芝模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/83194741 「弥左衛門間道 全通袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81007456 などの帯を合わされるのも良いと思います。 小紋ではありますが、飛び柄の柄配置とやさしい色使いなどから、帯次第でいろいろな着こなしができて、少し改まった装いもしていただけると思います。 透明感のある地色の薄紫が上質な生地に染められて綺麗な光沢を放っていて、品格のある素敵な装いを実現してくれそうな、大変おすすめの一点です。 地の色は暁鼠「和色大辞典 #bfb8cc」https://www.colordic.org/colorsample/bfb8cc 花の色は蒸栗色「和色大辞典 #ebe1a9」https://www.colordic.org/colorsample/ebe1a9 東雲色(しののめいろ)「和色大辞典 #f2a891」https://www.colordic.org/colorsample/f2a891 絹鼠「和色大辞典 #dddcd6」https://www.colordic.org/colorsample/dddcd6 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:165 cm /4 尺 3 寸 7 分 裄丈:68 cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:49.4 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:25.3 cm /6 寸 7 分 後巾:29 cm /7 寸 7 分 衽巾:15.8 cm /4 寸 2 分 褄下:78.8 cm /2 尺 0 寸 8 分 袖巾:34 cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000024699
-
桜の花と葉模様 小紋 袷着物【未着用品】
¥39,600
少しだけゆらゆらとしたシボのあるような質感の一越ちりめんの生地が、藍味のあるグレー・藍墨茶色に染められ、手描き蝋纈染のように大きめの葉っぱと小さな桜のお花が散らされた、シックな色使いの中にもさりげない華やかさのある、素敵な小紋のお着物です。 葉っぱは手描きのラフなタッチで描かれていますが、お花は型友禅できっちりと染められているようで、その対比を面白く見る事ができます。 こういった小紋のお着物は、染めの名古屋帯や伝統的な織りの名古屋帯、綴れ織の名古屋帯などを合わせて、いろいろなシーンにお召しになっても、好感度も高く、お着物らしい良さが溢れてきっと華やぐ事と思います。 こちらのお着物ですと、いろいろな帯を合わせていただけますので、別でご紹介しております、 「段変わりめがね織 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/82041035 「吉野格子に金襴 絞り染 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81872959 のような織りの帯を合わされたり、 「花唐草の模様 友禅 名古屋帯 作家物」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81417124 のような染めのものや 「真渕貴昭 色紙取に草花模様 東京友禅 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/82737865 などの同じ桜のモチーフのものと合わされるのも素敵なのではないかと思います。 そういった着こなしで、和のお稽古事にお召しになったり、お友達とのランチの会やコンサート、展覧会、美術館などにお出かけされたりするのも良いですね。 動きのある模様が素敵な着こなしを演出してくれそうで、春待ち気分を盛り上げてくれるような、大変おすすめの一点です。 袖丈が少し長めとなっていますが、ご希望がございましたら、袖丈つめのお直しは8,800円(税込)で承ります。 裄丈を4.5cm(袖巾を2.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は藍墨茶「和色大辞典 #525c66」https://www.colordic.org/colorsample/525c66 葉の色は灰青 「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9 花の色は生成り色 「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 鴇色(ときいろ) 「和色大辞典 #f4b3c2」https://www.colordic.org/colorsample/f4b3c2 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:166 cm /4 尺 3 寸 9 分 裄丈:65(+4.5) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:57 cm /1 尺 5 寸 1 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:29 cm /7 寸 7 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:76.4 cm /2 尺 0 寸 2 分 袖巾:32.4(+2.5) cm /8 寸 6 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000024507
-
日本工芸会正会員 松原與七 貝合わせに桜の模様 長板中形小紋 袷着物 【お仕立て替え済】
¥165,000
SOLD OUT
昔から分業とされていた長板中形の型付と本藍染を一貫して行うという、それまでにない方法を考案、長年に渡って大変なご苦労を重ねられて数々の素晴らしい作品を世に出され昭和55年には、国の重要無形文化財「長板中形」保持者になられた故・松原定吉さんの技術を継承されたご子息のお一人で、十男の松原與七さんは、伝統を守りながら、オリジナリティ溢れる数々の作品を創作され発表されてきました。 こちらは少しだけグレー味のある明るい藍・紺鼠色の地に、中型の大きさの貝合わせの模様に桜のお花が散らされたデザインですが、貝の中にも様々な模様が施されていたり、桜のお花も何種類かの表現で表されていたりと、非常に細密に描かれています。 これほどの細かな模様を長板の型で色止めして、藍に浸け染めをされますが、以前お会いした時にも、藍には何十回も浸けて染めるという事をお話されてました。 独特の色と松原ワールドの広がりを感じられるような、素敵なお着物として完成しているようです。 貝合わせと桜という春のモチーフとなっていますが、藍染の長板染ならではの雰囲気がありますので、それ以外の季節にもお召しいただけるのではないでしょうか。 帯合わせは、ポイント柄の染めの帯や、すくい織や綴れ織などの帯を合わされたり、吉野格子や間道のような帯を合わされるのも良いと思います。 素晴らしい作品と功績を残されましたが、一昨年亡くなられてしまい、とても残念に思います。 こちらの作品も勿論ですが、これからもその作品に出合う事があれば、大切に扱っていきたいと思います。 藍染めに白抜きの模様のシンプルさとは思えないような、とても華のある、それでいて柔らかい印象も感じられるような、少し珍しいタイプの作品となっています。 すっきりと素敵に着こなして街へお出かけいただきたい、大変おすすめの素晴らしい逸品です。 松原さんの作品に時折見られますが、藍染の地色の部分に少し濃淡が見られます。(5枚目の画像をご参照ください。) 作風としてご理解いただけますと幸いです。 そのため、とてもお値打ち価格とさせていただいております。 地の色は紺鼠「和色大辞典 #406280」https://www.colordic.org/colorsample/406280 模様の色は白花色 「和色大辞典 #e8ecef」https://www.colordic.org/colorsample/e8ecef をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:165 cm /4 尺 3 寸 7 分 裄丈:69 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:48.8 cm /1 尺 2 寸 9 分 前巾:24.5 cm /6 寸 5 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.3 cm /4 寸 0 分 褄下:83.8 cm /2 尺 2 寸 2 分 袖巾:34.7 cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:反端 ◆商品コード:2020000024385
-
千總 正倉院文様 本草木染小紋 袷着物 三越扱 【中古】
¥68,200
SOLD OUT
少しシボのあるちりめんの生地が、藍味のある濃いグレー・錆鉄御納戸色に染められ、円形に取られたお花のまわりを走る鹿や、向かい合って飛ぶ4羽の鳥などの代表的な正倉院文様が、蝋纈染の型染で、草木染で染められた、千總さんならではの品格のある素敵な小紋のお着物です。 蝋纈染の特徴ともいえる、染め抜かれた模様にひび割れのような筋が入って、かすれたようになっているのもとても味わいがあり、古色然とした正倉院文様の図案を蝋纈染めで染められている事で品格のようなものが感じられます。 鹿の下の部分に小さな蝶々がいたりするのも可愛らしく見えますが、そういったところまでオリジナルに忠実に表されているようです。 錆鉄御納戸色の地に亜麻色のベージュといった、草木染ならではのシックな色使いがなんともいえず魅力的で、飽きの来ない落ち着いた雰囲気もあり、きっとお気に入りのアイテムとなって長くご愛用いただけるのではないかと思います。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な模様の名古屋帯などを合わせて、お茶や和のお稽古事にお召しになるのも良いと思います。 ポイント柄の染めの帯や、すくい織や綴れ織などの帯を合わされるのも良いのではないでしょうか。 別でご紹介しております、 「雪輪に花の模様 二部式名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81006168 「日本工芸会正会員 木原明 ゆず模様 絞り友禅 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/79996077 といった染めのポイント柄の帯も良いと思います。 また 「斜め格子模様 全通 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/79646509 「花と鳥の模様 爪掻き綴れ 八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/77807954 のような織りの帯を合わされるのも良いですね。 そういった装いでいろいろなシーンにお召しになりますと、品質の良さからもきっとご満足いただけて、素敵な着こなしをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。 裄丈を2.3cm(袖巾を1.3cm)出す事が可能です。お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は錆鉄御納戸「和色大辞典 #3e4c4d」https://www.colordic.org/colorsample/3e4c4d 模様の色は亜麻色「和色大辞典 #b3a592」https://www.colordic.org/colorsample/b3a592 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:164.5 cm /4 尺 3 寸 5 分 裄丈:65.5(+2.3) cm /1 尺 7 寸 3 分 袖丈:51 cm /1 尺 3 寸 5 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:29.6 cm /7 寸 8 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75.8 cm /2 尺 0 寸 1 分 袖巾:33(+1.3) cm /8 寸 7 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000024040
-
蔓花模様 蝋纈染小紋 袷着物【未着用品】
¥41,800
ひび割れのような、石畳のような地模様のあるとてもしっかりとした紋意匠の生地が、ほんの少しだけ赤味のあるグレー・消炭色に染められ、ところどころにそれより明るい源氏鼠色で暈し染めの濃淡がつけられた地に、レースフラワーのような小さなお花の集合と、その葉が大胆な調子の蝋纈染で染められた、エスニックなテイストも感じられる、上質でお洒落な小紋のお着物です。 暈し染めが施された地染めの色に、地模様のひび割れのような模様が重なって、ニュアンスのある複雑な色合いとなっていますが、そこに蝋纈染で描かれた湊鼠色の模様がくっきりと浮かび上がって、立体感とメリハリの感じられる素敵な表情のお着物です。 こちらのお着物ですと、伝統的な雰囲気の織りの帯などを合わせたり、染めのものでしたらポイント柄の帯などを合わせて、お茶や和のお稽古の会、またお食事の会や観劇などにお召しになるのも良いのではないかと思います。 別でご紹介しております、 「大倉織物 誠之助 本場筑前博多織 紹巴 全通袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/79147404 「弥左衛門間道 全通袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/81007456 などの織りの帯を合わされるのも良いですし、 「蔓草のリース模様 刺繍 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/80388451 「日本工芸会正会員 木原明 ゆず模様 絞り友禅 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/79996077 などの刺繍やポイント柄の染め帯も良いのではないでしょうか。 小紋のお着物ならではの軽快さの中に、品質の良さが醸し出す上品さが溢れて、素敵な着こなしをお楽しみいただける、大変おすすめの一点です。 未着用品。 八掛には、別染めと思われる濃い茶系の紫・濃色の綸子の様な生地が使われていて、上前の裏にあたる部分には幾何学模様が染められています。 身丈を6cm、裄丈を5cm(袖巾を2.5cm)出す事が可能です。お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は消炭色「和色大辞典 #524e4d」https://www.colordic.org/colorsample/524e4d 源氏鼠「和色大辞典 #80787c」https://www.colordic.org/colorsample/80787c 模様の色は湊鼠「和色大辞典 #7f9599」https://www.colordic.org/colorsample/7f9599 八掛の色は濃色(こきいろ)「和色大辞典 #4d393e」https://www.colordic.org/colorsample/4d393e をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:164.5(+6) cm /4 尺 3 寸 5 分 裄丈:64.4(+5) cm /1 尺 7 寸 0 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:25.6 cm /6 寸 8 分 後巾:29.2 cm /7 寸 7 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:80 cm /2 尺 1 寸 2 分 袖巾:33(+2.5) cm /8 寸 7 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000023906
-
葡萄蔓に花の模様 小紋 袷着物【中古】
¥85,800
SOLD OUT
柔らかい印象のとても綺麗なグレーベージュ・潤色の一越ちりめんの生地に、流れるように弧を描きながら蔓を伸ばす葡萄と、それに寄り添うような白いお花をつけた蔓花の模様が描かれた、シックな色調のとてもお洒落な小紋のお着物です。 葡萄の葉は赤墨色に白い葉脈がくっきりと描かれたものと、淡い鶯色で疋田模様が描かれたもの、白にやはり鶯色で葉脈が描かれたものとがあって、それぞれ存在感があり、このお着物の主役を果たしているように見えます。 そして、その葉に隠れるように小さな白い実が描かれていたり、蔓花模様の白いお花がふんわりと描かれていたりして、全体を優しい雰囲気にしているように感じられます。 小紋附けの柄ではありますが、全体的に華やかで、格高な気品のあるお着物となっています。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な模様の帯などを合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、もう少し華やかな唐織や錦の帯などを合わせて、お食事の会や観劇、パーティー、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 また、ポイント柄の染め帯や、綴れ織などの帯を合わせて、お友達とのランチの会やコンサート、展覧会、講演会などのイベントなどに参加されるのも良いですね。 こちらのような飛び柄の少し格高な小紋のお着物は、帯合わせによっていろいろなシーンにお召しいただけますので、意外と重宝します。 さりげなく施された疋田模様にも品質の良さが感じられ、お着物ならではの華やかさを持った、とてもハイセンスでお着物通な雰囲気を演出してくれる、大変おすすめの一点です。 身丈を5cm出す事が可能です。お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は潤色「和色大辞典 #ccc6c2」https://www.colordic.org/colorsample/ccc6c2 葉の色は鶯色「和色大辞典 #918d57」https://www.colordic.org/colorsample/918d57 赤墨「和色大辞典 #3f312b」https://www.colordic.org/colorsample/3f312b 花の色は木蘭色(もくらんじき)「和色大辞典 #c7b370」https://www.colordic.org/colorsample/c7b370 生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159(+5) cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:68.8 cm /1 尺 8 寸 2 分 袖丈:56.4 cm /1 尺 4 寸 9 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:30 cm /7 寸 9 分 衽巾:15.6 cm /4 寸 1 分 褄下:75.3 cm /1 尺 9 寸 9 分 袖巾:34 cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000023883
-
川端美朝 古代印度木版染 花唐草模様小紋 袷着物【未着用品】
¥99,000
SOLD OUT
経糸にぜんまいの綿を紡いで織り込まれた、小千谷の紬ちりめんのような手触りの良い象牙色の生地に、中型の大きさの花唐草の模様が、鈍色から藍墨茶色への濃淡で全体にびっしりと木版で染められた、小紋の柄付けの素晴らしい川端美朝さんの作品です。 10年以上インドを訪れて古代の木版の研究と収集をされ、それを取り入れた個性的で素晴らしい作品をつくられる川端美朝さんですが、ひとつがあまり大きくない木版の模様をお着物全体に均一に染めるというのは非常にエネルギーと技術を要しますし、こちらのような全体の柄のものを一反全部に染めるには、同じ作業を何百回と繰り返されないといけないそうで、気の遠くなるような事だと思いました。 力を込めて型を押して柄をつけていきますが、そのときにできる顔料の濃淡や色の溜まり、また版木のズレが木版ならではの面白さと味わいとなっています。 こちらは、柔らかい素材のお着物と、趣味の紬のお着物の中間をいくようなものですので、お出かけ先やその日の気分によって帯に変化をつけていただくと良いのではないかと思います。 引箔の織りようなあまり凹凸感のない袋帯やお洒落袋帯などを合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いと思います。 また、季節のものをモチーフにしたようなポイント柄の染めの名古屋帯や、すくい織や綴れ織などの名古屋帯、間道や吉野格子などの帯を合わされるのも良いのではないでしょうか。 小紋付けではありますが、木版更紗ならではの華やかさと、手仕事の味わいからくる高級感が個性的な着こなしを演出してくれる、とても素敵な大変おすすめの一点です。 地の色は象牙色「和色大辞典 #fffbed」https://www.colordic.org/colorsample/fffbed 模様の色は鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #727171」https://www.colordic.org/colorsample/727171 藍墨茶「和色大辞典 #474a4d」https://www.colordic.org/colorsample/474a4d をご参照下さい。 身丈を7cm、裄丈を3cm、袖丈を3cm出す事が可能です。お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 【川端美朝】 1948年 函館に生まれる。更紗に魅せられ染色の道に入る。 1971年 染色の起源である古代印度更紗の研究に入る。以後10年にわたりインドを歴訪し古代の文様の版木を入手、古代印度木版更紗の復元に成功する。 1990年 「木版更紗」を発表。 2001年3月 インダス文明の三大染織を一枚の訪問着に、古代木版、絞り、結城の絣を独自に組み合わせ独創的な作品を発表。 ◆サイズ 身丈:162(+7) cm /4 尺 2 寸 9 分 裄丈:68(+3) cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:47.3(+3) cm /1 尺 2 寸 5 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:81.2 cm /2 尺 1 寸 5 分 袖巾:34.5 cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000023784
👇アプリのダウンロードはこちらから👇
【AppStore】
https://apps.apple.com/jp/app/id661263905
【GooglePlayストア】
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.thebase.base
👇「かわの屋」フォローはこちらから👇
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=kawanoya-buyshop-jp&follow=true
※アプリや通知設定については端末や設定によって異なるため、当店ではお答えできかねます。
詳細は↓下記リンク内↓の「Pay IDアプリについて」をご覧ください。
https://help.thebase.in/hc/ja/sections/4410377875865
古物営業法の規定に基づく表記
取得者名:株式会社インプロヴァイズ
公安委員会名:東京都公安委員会
古物商許可番号:第301060909666号