✨✨✨新着商品✨✨✨
-
工芸キモノ野口 市松取に草花模様 友禅訪問着 袷着物【未着用品】
¥88,000
ぽってりとした黒のちりめんの生地の上前に大きく市松が取られ、灰青色や亜麻色、潤色の柔らかい色が染められて、そこに雲取りや雪輪の形に疋田模様が染められ、菊、藤、橘、桔梗、牡丹、紅葉、蔦といったたくさんの草花が手描きの友禅で細やかに美しく描かれた、訪問着のお着物です。 伝統的な古典の柄の復元から現代的でモダンなものまで、斬新でオリジナリティの溢れるデザインで創作を続けられる工芸キモノ野口さんの作品はどこか個性が光り、洗練されたお洒落感があります。 お花の色使いにもその個性が感じられ、濃い紫・滅紫色や濃い藍・藍鉄色などを使われるところも野口さんならではで、とてもお洒落な雰囲気になりますし、細やかな疋田模様があしらわれているところにも高級感が感じられます。 色紙を並べたような市松取の配置などにもハイセンスなデザイン力があり、雅な風情が醸し出されるとても素晴らしいお着物となっています。 こちらのお着物ですと、錦織や唐織などのボリューム感のある袋帯などを合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにご出席されるのも良いですし、有職文様や名物裂的な文様の袋帯を合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思います。 お食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。 手描きの友禅だけでこれほどの豪華さを出せるのも、デザインの良さと加工の技術が優れているからこそだと思います。 気品のある素敵なフォーマルの装いを演出してくれる、とてもお洒落な、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗こちらのような濃いめの地色のものに時々見られますが、地色の濃淡が少し見られます。 ご着用時には目立たないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 全体的には未着用でとても良い状態となっております。 身丈を6cm、裄丈を2.5cm(袖巾を1.3cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 市松の色は灰青「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9 亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af 潤色「和色大辞典 #c8c2be」https://www.colordic.org/colorsample/c8c2be 花の色は滅紫(けしむらさき)「和色大辞典 #32630」https://www.colordic.org/colorsample/32630 藍鉄「和色大辞典 #262a33」https://www.colordic.org/colorsample/262a33 葉の色は麹塵(きくじん)「和色大辞典 #6e7955」https://www.colordic.org/colorsample/6e7955 柳煤竹(やなぎすすたけ)「和色大辞典 #546648」https://www.colordic.org/colorsample/546648 鉄色「和色大辞典 #164d30」https://www.colordic.org/colorsample/164d30 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:158(+6) cm /4 尺 1 寸 8 分 裄丈:66.5(+2.5) cm /1 尺 7 寸 6 分 袖丈:50 cm /1 尺 3 寸 2 分 前巾:23.6 cm /6 寸 2 分 後巾:29.7 cm /7 寸 9 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:79 cm /2 尺 0 寸 9 分 袖巾:33.8(+1.3) cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000032151
-
葡萄蔓に蝶々の模様 手描友禅訪問着 袷着物【未着用品】
¥78,100
しっかりとした打ち込みの、さらっとした重めの一越ちりめんの生地が、綺麗なベージュ・灰黄緑色に染められ、上前から下前には地染めが雲取りになるような輪郭で、流れるように灰白色が染められ、そこに縦横無尽に蔓を広げて伸びやかに葉をつける葡萄が小さな実をつけている様子と、飛び交う小さな蝶々の姿とが手描きの友禅で描かれた、とても素敵な訪問着のお着物です。 緑味の感じられるような綺麗なベージュ・灰黄緑色がしっかりとした生地に地染めされているのもとても心地よく感じられ、葡萄の蔓や葉は紺鼠色系の藍色で躍動感たっぷりに描かれていて、そのコントラストがクールでお洒落な印象となって、小さく実った柴染色の葡萄の実も素敵なアクセントになっているようです。 葡萄蔓文様は、四方八方に枝を伸ばす葡萄の蔓が溢れる生命力を連想させるため縁起が良く、またたくさんの実をつけることから子孫繁栄を表すともいわれ、古代ササン朝ペルシアなどの時代から好んで取り入れられてきた模様のひとつです。 こちらは手描きの友禅ならではの、臨場感のある蔓の線が少し力強く表されているのが作品力となっていて、素晴らしいお着物として完成しています。 こちらのお着物ですと、錦織や唐織などのゴージャスな帯を合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにお召しになるのも良いですし、有職文様や名物裂的な古典柄の帯を合わせてお茶のお席や和のお稽古の会などにも、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。 共の生地の八掛がつけられていて、その八掛にも同じ模様が染められていますので、さりげなく豪華でボリューム感もあるものとなっています。 色使いにも洗練されたお洒落さが感じられ、手描きの友禅の染めの加工の良さにも高級感が溢れて、素敵なフォーマルの装いを充分にお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。 未着用品。 身丈を10cm、裄丈を4cm(袖巾を1.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は灰黄緑「和色大辞典 #e6eae3」https://www.colordic.org/colorsample/e6eae3 模様の背景の色は灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e9e4d4」https://www.colordic.org/colorsample/e9e4d4 葉の色は紺鼠「和色大辞典 #385166」https://www.colordic.org/colorsample/385166 葡萄の色は柴染(ふしぞめ)「和色大辞典 #b28c6e」https://www.colordic.org/colorsample/b28c6e 蝶の色は秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #a3c3cc」https://www.colordic.org/colorsample/a3c3cc をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:158(+10) cm /4 尺 1 寸 8 分 裄丈:66.5(+4) cm /1 尺 7 寸 6 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:30.3 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.3 cm /4 寸 0 分 褄下:75.3 cm /1 尺 9 寸 9 分 袖巾:34.3(+1.5) cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000032182
-
山岡古都 本草木染 唐花に鳥の模様小紋 袷着物【中古】
¥29,700
SOLD OUT
少しシボのある上質な浜ちりめんの生地が黒に染められ、大きく枝を伸ばした先には大ぶりな唐花を咲かせた木と、そこにとまっている鳥の姿が、全体的に同じ色合いで染められて、更紗模様のように描かれた、とても個性的でお洒落な雰囲気の小紋のお着物です。 山岡古都さんは昭和20年代に京都で染色の道に入られ、古代染や草木染の研究も続けられ、話題となる作品も多く発表されていました。 その後、紅型染の復興と発展を目的として、昭和48年に沖縄で初めての草木染研究所を首里に創設され、京友禅の洗練された技術を持つ京都と染織品の宝庫でもある沖縄を行き来しながら、創作活動を続けられました。 独創性のある優れた作品は高い評価を得て、多くのお着物ファンにも支持され、草木染の染織作家の第一人者として活躍されました。 こちらのお着物にもそういった個性が感じられ、古代の更紗模様のような趣を持っていながら、モダンさも感じられる素敵なお着物となっています。 無地感覚の織りの帯を合わされたり、すくい織や綴れ織などのポイント柄の帯を合わされたり、間道手や吉野格子などの帯を合わされたりすると良いと思います。 そういった装いで、お友達とのランチの会やコンサート、講演会、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。 華やかな唐花の模様が、お着物ならではの豪華さで、着姿を素敵に演出してくれそうな、とても素敵な大変おすすめの一点です。 ほぼ未着用に近いとても良い状態ですが、寸法がやや小さめのため、少々お値打価格とさせていただいております。 とても品質の良いお着物ですので、大変お買い得だと思います。 身丈を7cm、裄丈を1.5cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 模様の色は弁柄色「和色大辞典 #802a12」https://www.colordic.org/colorsample/802a12 錆鼠「和色大辞典 #47585c」https://www.colordic.org/colorsample/47585c 灰青「和色大辞典 #a1acb3」https://www.colordic.org/colorsample/a1acb3 煤竹色(すすたけいろ)「和色大辞典 #6f514c」https://www.colordic.org/colorsample/6f514c をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:154(+7) cm /4 尺 0 寸 7 分 裄丈:65(+1.5) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:23 cm /6 寸 1 分 後巾:28.2 cm /7 寸 5 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75 cm /1 尺 9 寸 8 分 袖巾:33.5 cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000031840
-
網目に花の模様 朧型型絵染小紋 紬 袷着物【中古】
¥165,000
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 淡い藍・舛花色の結城紬のような生地に、細かい斜め格子に菊や松、桜のような模様がシルエットのように地染めされ、その上に大小の梅のお花が、浅蘇芳の赤や秘色色の水色、女郎花色の黄色、木賊色の緑色などで色とりどりに描かれた、朧型染の型絵染の小紋附けの素晴らしいお着物です。 朧型とは、模様の違う型紙を2枚使って重ね染めをする紅型の技法ですが、美術館などで見る事ができる古い朧型の紅型衣裳などは、琉球王国時代に紅型職人が王家の人々のために技術の粋を尽くして編み出されたものだそうです。 近年では人間国宝であった鎌倉芳太郎さんが好んで創作され、過去には鎌倉さんの朧型の作品も何点か扱わせていただきました。 こちらのお着物も、デザインや色使い、完成度の高さなど、鎌倉さんの作風に非常に近いものがありますが、鎌倉さんの落款は金の判子を押されるだけですので、取れてしまう事も多いです。 そういった事情と、現状では寸法が少し小さめのため、大変お値打価格でご紹介させていただいております。 お仕立て替えをされますと寸法も割合出ますので、ご興味がおありの方には、是非ご覧いただきたいお着物です。 朧型は、地染めの模様と上に染められている模様に遠近感のあるような、面白い立体感が生まれるのも特徴で、一枚型とはまた違った味わいがあります。 特にこちらのように、地染めに舛花色の透明感のある綺麗なブルーが使われていますと、カラフルな梅のお花の模様とのコントラストがとても綺麗で、爽やかな清涼感のようなものが感じられます。 こちらのお着物ですと、間道手や吉野格子、ロートン織などの帯を合わされるのも良いと思いますし、自然布的な凝った糸で織られたような無地系の名古屋帯などを合わされたり、すくい織などのポイント柄の帯を合わされたりするのも良いと思います。 格別に高い技術をもって染められた、型絵染の最高峰ともいえる朧型のお着物ですので、お召しになるのもとても気分が上がって楽しい事と思います。 センスの良い色使いで細やかに染められていて、高級感の溢れる大変おすすめの逸品です。 お仕立て替えをされる場合でしたら、身丈は最大で12cm出せます。 身丈のみですと8cm出す事が可能です。 裄丈を5cm(袖巾を2cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は舛花色「和色大辞典 #5b7e91」https://www.colordic.org/colorsample/5b7e91 網目の色は鉄御納戸「和色大辞典 #455765」https://www.colordic.org/colorsample/455765 花の色は浅蘇芳(あさすおう)「和色大辞典 #a25768」https://www.colordic.org/colorsample/a25768 秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #abced8」https://www.colordic.org/colorsample/abced8 女郎花「和色大辞典 #f2f291」https://www.colordic.org/colorsample/f2f291 木賊色(とくさいろ)「和色大辞典 #3b7960」https://www.colordic.org/colorsample/3b7960 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:156(+8) cm /4 尺 1 寸 3 分 裄丈:63.5(+5) cm /1 尺 6 寸 8 分 袖丈:49.4 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.8 cm /6 寸 3 分 後巾:28.8 cm /7 寸 6 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75.7 cm /2 尺 0 寸 0 分 袖巾:33.2(+2) cm /8 寸 8 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031093
-
市松文様 お召織無地 袷着物【未着用品】
¥39,600
平織と綾織の織りの変化で細かな市松模様が表された、紅藤色の光沢のあるお洒落な雰囲気のお召織の無地のお着物です。 程よい光沢があり、細かな市松が動きによって変化して輝いて見えて、とても気品のある装いを演出してくれそうです。 また、するっとした気持ちの良い手触りで、実際にお召しになっても着心地が良いのではないかと思われます。 明るく淡い薄紫・紅藤色が、お召織になっている事でニュアンスのある色に発色して、とてもお洒落な雰囲気を醸し出していて、帯合わせも楽しみに思えます。 西陣のお召織は歴史がありますが、時代に合わせてどんどん進化をして、現代の装いにあったものを作られています。 そしてその品質にも定評があり、安心してお召しいただけるものとなっています。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な伝統的な文様の袋帯や名古屋帯を合わせてお召しになるのも良いと思います。 お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、お食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにも良いと思います。 また季節のものをモチーフにしたような染めの名古屋帯、綴れ織の帯、間道や吉野格子などの工芸的な帯を合わせて、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、講演会、展示会やお買い物などにお出かけされるのも良いですね。 こちらのお着物の色目ですと、帯合わせ次第で季節的に広い範囲でお召しいただけると思います。 お出かけ先やその日の気分によって、いろいろと着こなしをアレンジしてお楽しみいただける、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 こちらはハイパーミシンと手縫い併用のお仕立てとなっています。 そのため、少々お値打価格とさせていただいております。 ガード加工が施されています。 身丈を8cm、裄丈を3.5cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 紅藤色「和色大辞典 #cca6bf」https://www.colordic.org/colorsample/cca6bf をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159(+8) cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:66.7(+3.5) cm /1 尺 7 寸 6 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.2 cm /6 寸 1 分 後巾:29.5 cm /7 寸 8 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:78 cm /2 尺 0 寸 6 分 袖巾:33.8 cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030485
-
実をつけた木の模様 訪問着 三越扱【中古】
¥47,300
SOLD OUT
しっかりとした一越ちりめんの生地が、ベージュ味のある淡いピンク・水柿色に染められ、白揚げの友禅で活き活きと茂る木の葉がボリューム感たっぷりに描かれ、そこに小さな実がなっていて、どことなく秋の風情を感じられるような素敵な訪問着のお着物です。 匠の技で、白揚げで染め抜かれた木の葉には、草色や湊鼠色のグレー、葡萄色といった色が手描きで挿され、金彩も施されて手描きの味わいが感じられ、木の実には金糸で手刺繍も加えられて綺麗なアクセントとなっています。 木の様子からハナミズキの木が秋に実をつけたようにも見えますが、他にもこういった植物はありますので、季節が限定されないよう、何かに特定されずに描かれているようにも見受けられます。 加工の良さやデザイン、三越さんの扱いである事などから、千總さんの作品ではないかと思えますが、千總さんも落款が入れられないものもありますので、こちらは反端等もなく特定できませんでした。 そのため少々お値打価格とさせていただいております。 すっきりとしたお洒落な雰囲気と、上質さが溢れたとても素晴らしいお着物となっています。 こちらのお着物ですと、錦織や唐織などのボリュームのあるような袋帯や、有職文様や名物裂的な袋帯などを合わされると良いと思います。 ご結婚式の披露宴や式典、パーティー、お茶のお席、和のお稽古の発表会などにお召しになるのも良いと思います。 またお食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。 柔らかい色彩が着る人のお顔を引き立ててくれると思えますし、品質の良さからくる上品さと、趣味の良いセレクト感のあるお洒落さがとても魅力的な、大変おすすめの一点です。 身丈を6cm、裄丈を3.5cm(袖幅を1.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は水柿「和色大辞典 #e6b0a1」https://www.colordic.org/colorsample/e6b0a1 葉の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 草色「和色大辞典 #7b8d42」https://www.colordic.org/colorsample/7b8d42 湊鼠「和色大辞典 #6a7d80」https://www.colordic.org/colorsample/6a7d80 葡萄鼠「和色大辞典 #705b67」https://www.colordic.org/colorsample/705b67 実の色は利休茶「和色大辞典 #a59564」https://www.colordic.org/colorsample/a59564 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:157.5(+6) cm /4 尺 1 寸 7 分 裄丈:65.5(+3.5) cm /1 尺 7 寸 3 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.6 cm /6 寸 5 分 後巾:29.3 cm /7 寸 8 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:74.5 cm /1 尺 9 寸 7 分 袖巾:33.6(+1.5) cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030515
-
かつやま織物 「苔里衣」 段変わり市松文様小紋 単衣着物【未着用品】
¥59,400
SOLD OUT
少し横長の変わり市松のような地模様か織られた光沢のある生地が、グレー味のあるピンクベージュ・梅鼠色に染められ、太く細く段変わりに小さな市松の模様が横段で染め抜かれた、とても気品が感じられて、染め小紋でありながら風格のあるような、紬の単衣のお着物です。 1891年に創業されて以来、より高品質な織物を目指してオリジナリティのある素晴らしい作品を創作され続けている勝山織物さんのお着物です。 自社で長野県で養蚕をされ、塩漬け繭という製法で保存されるため、独特のしなやかな糸になり、それを座繰りによって巻き取り、染色をされます。 その中でもこちらの「苔里衣(たいりころも)」というブランドは、国産のお蚕さんの中でも最高峰といわれる、あけぼの繭から糸を引いて作られたもので、しなやかで肌触りも良く、ほのかな光沢が美しく輝いて、気品のある佇まいとなっっています。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような染めや、刺繍のあしらわれたような名古屋帯などを合わせるのも良いですし、有職文様や名物裂的な伝統的な文様の帯を合わせて和のお稽古の会などにお召しになったり、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。 また、すくい織や綴れ織などの帯、紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な帯、間道手や吉野格子などの帯を合わせて、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、講演会や展示会などにお出かけされるのも良いですね。 淡いグレイッシュなピンクベージュの地色がとても優しく上品で、地模様の小さな市松と染めの市松模様がリンクして、不思議な立体感が現れているのも素敵です。 季節によって、お出かけ先によって帯合わせを変えて、いろいろなシーンにお召しいただける、とても都会的で洗練されたお洒落さの漂う、大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の羽二重が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 身丈を10cm、裄丈を7cm(袖幅を4cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は梅鼠「和色大辞典 #b3988f」https://www.colordic.org/colorsample/b3988f 市松の色は素色(そしょく)「和色大辞典 #eae5e3」https://www.colordic.org/colorsample/eae5e3 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:157(+10) cm /4 尺 1 寸 5 分 裄丈:65(+7) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.8 cm /6 寸 3 分 後巾:28.4 cm /7 寸 5 分 衽巾:15.1 cm /4 寸 0 分 褄下:72.3 cm /1 尺 9 寸 1 分 袖巾:32.4(+4) cm /8 寸 6 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000029915
-
花唐草模様 柿渋染 小紋 単衣着物【未着用品】
¥46,200
石畳のような、水面のような地模様のある、少しシャリっとした質感の紋意匠の生地が、グレー味のある明るいこげ茶・江戸鼠色に染められ、中型の大きさの花唐草模様が手描きの蝋纈染のような雰囲気で、柿渋染めで染められた、お洒落な単衣の小紋のお着物です。 張りのあるシャリっとした着心地の良さそうな手触りの生地で、秋口にすぐにお召しいただけそうです。 柿渋染めならではのやさしい色合いがナチュラルな雰囲気を漂わせていて、手描きのような線で描かれた花唐草は淡いグレーベージュ・利休白茶色で、どの背景には点線が入れられて、立体感のある模様となっています。 こちらのお着物ですと、染めや織りのいろいろな帯を合わせてお召しになると良いと思います。 別でご紹介しております、 「トンボの模様 絞り染 紬名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/89862263 「縞絣に花鳥模様 すくい織 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90417899 「四角並びの模様 八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90822819 のような帯を合わせて軽快に装われて、和のお稽古事、お友達とのランチの会、コンサート、美術館や展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いと思います。 ナチュラルな地色で、帯の色合わせはしていただきやすいと思いますので、シーズンやお出かけ先によって変化をつけられると良いのではないでしょうか。 シックな色使いが落ち着いた大人の装いを素敵に演出してくれる、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 衿裏と居敷当に、絹の羽二重が使われたお仕立てとなっています。 身丈を10cm、裄丈を3.5cm(袖巾を1.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は江戸鼠「和色大辞典 #665247」https://www.colordic.org/colorsample/665247 模様の色は利休白茶「和色大辞典 #b3ada0」https://www.colordic.org/colorsample/b3ada0 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:157(+10) cm /4 尺 1 寸 5 分 裄丈:65(+3.5) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:49.7 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:26 cm /6 寸 9 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.3 cm /4 寸 0 分 褄下:74.2 cm /1 尺 9 寸 6 分 袖巾:32.8(+1.5) cm /8 寸 7 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000029861
-
小格子模様 小千谷絹ちぢみ 単衣着物【未着用品】
¥46,200
SOLD OUT
少し強めの撚りがかかった緯糸を使って、象牙色の地に、檳榔子染色の糸で太く塗りつぶされた縞と、細い線で中が塗りつぶされていない中空の縞が重なり合って小格子の模様を構成した、すっきりとしたお洒落なちぢみの単衣のお着物です。 小千谷地方で織られたと思われるもので、少し広い幅で織って、湯揉みで縮ませて並幅にされているようで、表情ゆたかな変化のあるシボが見られます。 このタイプの生地は弾力性と伸縮性があって、単衣の時期にもとても着心地が良いので、快適にお召しいただける事と思います。 象牙色の地に、透明感のある檳榔子染色の少し茶色味のある淡いグレーがとてもお洒落な雰囲気となっていて、強弱のある小格子が重なって織り出されているのもスマートで格好良く、素敵なお着物となっています。 こちらのお着物ですと、いろいろな帯を合わせられると思いますが、季節のものをモチーフにしたような染めの名古屋帯や辻が花染めのような帯を合わされたり、紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な帯を合わされたり、すくい織などのポイント柄の帯を合わされたりするのも良いと思います。 その日の気分やお出かけ先によって、いろいろとコーディネートを変えてお楽しみいただけそうです。 色目もとても良く、春先と秋口とで季節によって帯の色や素材を調整されますと、長い期間にお召しいただけて重宝するアイテムだと思います。 絹ちぢみの素材の着やすさは、是非一度ご体験していただきたいと思えるほどに快適です。 お気に入りの帯を合わせて軽快に装われて、お友達とお食事会や美術館や観劇など、いろいろとお出かけしていただきたいような、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の羽二重が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 ❗❗❗衿裏の生地に少々細かいシワが見られます。 ご着用には全く問題ないと思われますが、そのため少々お値打ち価格とさせていただいております。❗❗❗ その他は全体的にとても良い状態です。 身丈を10cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 格子の色は檳榔子染(びんろうじぞめ)「和色大辞典 #4d4645」https://www.colordic.org/colorsample/4d4645 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159.5(+10) cm /4 尺 2 寸 2 分 裄丈:68 cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:49.8 cm /1 尺 3 寸 2 分 前巾:25 cm /6 寸 6 分 後巾:30.8 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分 褄下:76.5 cm /2 尺 0 寸 2 分 袖巾:34.8 cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029632
-
重要無形文化財宮古上布 花唐草模様 単衣着物【中古】
¥198,000
SOLD OUT
沖縄本島から南西に約300kmに位置する宮古島で、地元に自生する苧麻の繊維から生まれる極細の糸で織られる宮古上布は、軽やかに風をはらんで、夏のお着物シーンを美しく彩ります。 こちらは少し前の時代の作品と思われるのもので、糸の風合いがとても良く、手績みの苧麻の味わいがしっかりと感じられるような質感となっています。 宮古上布も、制作された時期によって苧麻の質に個体差がありますのが、こちらは糸質の良い時代のものと思われます。 また模様もモダンな雰囲気で、大きめのお花と唐草の模様がとても華やかで、小さい絣の集合のタイプの宮古上布とはまた違った魅力が感じられます。 袷の時期には冒険できないようなご趣味の方でも、夏のお召し物は透け感もあって、模様が強く出すぎる事もありませので、こういった大胆な模様にもチャレンジされてみてはいかがでしょうか。 モノトーンの色使いにも、端正な絣できっちりと織られている品質の良さにも、上品さの漂う夏のお着物となっています。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたポイント柄のような染めの麻や生紬の帯などを合わされるのも良いでしょうし、すくい織や透かし織、羅織のような軽やかな帯を合わされるのも良いと思います。 また、紅型染や型絵染などの工芸的な帯を合わされるのもお洒落だと思います。 いろいろな帯を載せて見られると、意外な新しいコーディネートが見つかるかもしれません。 夏ならではのアイテムで、麻素材の中でも最高級の部類に入る宮古上布の着心地の良さを是非ご実感いただきたい、大変おすすめの逸品です。 衿裏には絹の絽が、居敷当には化繊と思われる絽の生地が使われています。 ❗❗❗全体的には保存状態は良いと思われますが、少し時間が経っているために、うっすらとですが絣の色のムラのような部分も見られます。 ご着用にはほとんど目立たないと思われます。 寸法も現状ではやや小さめのため、大変お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は藍墨茶「和色大辞典 #2f3133」https://www.colordic.org/colorsample/2f3133 絣の色は白鼠「和色大辞典 #dcdddd」https://www.colordic.org/colorsample/dcdddd をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:155.5(+8) cm /4 尺 1 寸 1 分 裄丈:64(+3.5) cm /1 尺 6 寸 9 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.8 cm /6 寸 3 分 後巾:28.5 cm /7 寸 5 分 衽巾:14.7 cm /3 寸 9 分 褄下:76 cm /2 尺 0 寸 1 分 袖巾:33.3(+1) cm /8 寸 8 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000029120
-
変り格子模様 木綿 浴衣【中古】
¥16,500
SOLD OUT
少しふっくらと柔らかい質感の手触りの良い木綿の生地に、藍の濃淡で4種類の変わり格子の模様が染められた、モダンな印象のお洒落な浴衣です。 両面染めの藍型できちんと染められていて、上質で落ち着いた雰囲気もありますが、少しメンズライクな模様も格好良いお着物となっています。 肌触りも良さそうで、着心地が良いのではないかと思います。 こちらのお着物ですと、博多織などの軽やかな帯などを合わされるのも良いでしょうし、半幅帯などでお召しになるのも良いと思います。 歌舞伎の弁慶格子の変形のような雰囲気もあり、粋さの感じられるお着物ですので、さらっと素敵に着こなしていただきたいような、大変おすすめの一点です。 寸法がやや小さめのため、少々お値打価格とさせていただいております。 衿は自然衿の形となっていて、居敷当はついていません。 地の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 格子の色は濃藍「和色大辞典 #0f2350」https://www.colordic.org/colorsample/0f2350 紺鼠「和色大辞典 #44617b」https://www.colordic.org/colorsample/44617b をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:156 cm /4 尺 1 寸 3 分 裄丈:65.4 cm /1 尺 7 寸 3 分 袖丈:46.6 cm /1 尺 2 寸 3 分 前巾:23.6 cm /6 寸 2 分 後巾:29.2 cm /7 寸 7 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:76 cm /2 尺 0 寸 1 分 袖巾:33.4 cm /8 寸 8 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029090
-
人形町錦や扱 秋草模様 金彩に手刺繍附下 経絽着物【未着用品】
¥58,300
SOLD OUT
深い藍・鉄紺色のしっかりとした経絽の生地に、上前や袖にはとても細かい糸目のような線の金彩で芝の模様がびっしりと描かれ、それに萩の葉もちらほらと散らされて、それを背景に酔芙蓉や萩の花、ナデシコ、桔梗、フジバカマなどの秋の草花が繊細な色使いの手刺繍で表された、気品の感じられる夏の附下のお着物です。 錦やさんは60年以上の歴史のある老舗の呉服屋さんで、梨園の奥様方も利用されているようです。 当社の事務所の近くですので、時々前を通りがかると、とても上品で粋な雰囲気の素敵なお着物や帯がディスプレイされていて、ちょっと憧れを抱くような上級者向けの感のあるお店です。 こちらもそんな雰囲気の溢れる、少し格好良さと品格を併せ持ったような素晴らしいお着物です。 こちらは絽や紗のサラッとした袋帯や名古屋帯、絽綴れなどの帯を合わせてお召しいただくと良いと思います。 お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いでしょう。 別でご紹介しております、 「花唐草文様 紗袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/75798540 「波に丸紋 紗袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/75524446 「河合美術織物 波にうさぎの文様 夏唐織袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/85958043 「佐々木染織 網代文様 絽紗夏袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86536293 などの帯を合わされても良いのではないでしょうか。 経絽のお洒落さと高級感、品の良い金彩と手刺繍のさりげない華やかさがバランス良く調和して、きっと素敵でお洒落な装いを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 未着用品。 衿裏には絹の絽が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 身丈を10cm、裄丈を4cm(袖巾を3cm)、袖丈を3cm出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は鉄紺「和色大辞典 #08081a」https://www.colordic.org/colorsample/08081a 花の色は京紫「和色大辞典 #996b8d」https://www.colordic.org/colorsample/996b8d 藤鼠「和色大辞典 #9e9dc4」https://www.colordic.org/colorsample/9e9dc4 白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #cbb994」https://www.colordic.org/colorsample/cbb994 葉の色は裏葉柳「和色大辞典 #c1d8ac」https://www.colordic.org/colorsample/c1d8ac 松葉色「和色大辞典 #708059」https://www.colordic.org/colorsample/708059 革色「和色大辞典 #475950」https://www.colordic.org/colorsample/475950 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159(+10) cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:64.5(+4) cm /1 尺 7 寸 1 分 袖丈:47(+3) cm /1 尺 2 寸 4 分 前巾:25 cm /6 寸 6 分 後巾:31.8 cm /8 寸 4 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:74.2 cm /1 尺 9 寸 6 分 袖巾:31.8(+3) cm /8 寸 4 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:たとう紙 ◆商品コード:2020000028802
-
蛍暈しにうさぎの模様 小紋 絽着物【中古】
¥41,800
淡い青磁色といった印象の爽やかな薄緑・夏虫色のやわらかい質感の絽の生地に、ポッと光が射したような蛍暈しが染め抜かれ、小さなうさぎの姿がシルエットのように染められた、涼しげで清楚な雰囲気の絽の小紋のお着物です。 全体的には揺らぐように暈しが入れられて、それだけでも涼感のある色のお着物ですが、元気よく跳ねてお耳をピンと立てている小さなうさぎさんが、シックな青鈍色で染められているのがとてもお洒落なアクセントとなって、さりげない華やかさとチャーミングさでより素敵なお着物となっているようです。 こちらのお着物ですと、絽や紗の織りの名古屋帯、また絽綴れやすくい織、透かし織などの軽やかな帯を合わされるのも良いと思います。 別でご紹介しております、 「志都香 名物鶏頭金襴文様 紗 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87130670 「網目の模様 暈し縞 紗夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87575343 「よろけ縞の格子模様 夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87017851 などの織りの帯を合わされたり、 「多ち花 吹き寄せ文様 生紬 夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86577228 「波の模様 手描友禅 絽名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87305215 「桔梗のお花の模様 手描 夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/88277922 などの染めの帯を合わされたりするのも良いと思います。 そういった装いで、お稽古事にお召しになったり、お友達とのお食事の会や観劇、美術館、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 さりげないお洒落さが着る人を素敵に演出してくれるような、とても素敵な大変おすすめの一点です。 衿裏と居敷当に、絹の絽が使われたお仕立てとなっています。 身丈を5cm、裄丈を1.5cm(袖巾を0.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は夏虫色「和色大辞典 #bccca3」https://www.colordic.org/colorsample/bccca3 暈しの色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 うさぎの色は青鈍(あおにび)「和色大辞典 #6b7b6e」https://www.colordic.org/colorsample/6b7b6e をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159(+5) cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:67(+1.5) cm /1 尺 7 寸 7 分 袖丈:48.5 cm /1 尺 2 寸 8 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:78.5 cm /2 尺 0 寸 8 分 袖巾:34.3(+0.5) cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028581
-
本場琉球壁上布 縞によろけ模様 夏着物【中古】
¥46,200
SOLD OUT
綺麗な透け感の藍色の生地に、紅檜皮色と鶸茶色などの少し凝った縞が織られ、その縞の間に立涌のように小さな点が並ぶ淡いグレー・薄雲鼠色の絣が織り込まれた、涼しげな雰囲気がとても魅力的な琉球絣の壁上布のお着物です。 上布とは本来は麻のお着物の事を指しますが、壁上布と言われるこちらのお着物は絹で織られています。 緯糸に独特の製法で強い撚りがかけられたチリチリとした張りのある生地で、土壁を触っているようなザラっとした感触がある事から、壁上布と呼ばれているようです。 こちらの模様はアヤヌナーカー(綾の中)といわれるもので、綾とは沖縄では縞の事で、縞の中に絣の模様があるものを表すそうです。 縞は紅檜皮色や鶸茶色、藍の濃淡、生成り色、黄色など5、6色の糸で織り出されていて、とても凝った味わいが感じられます。 水を表したようなジグザグの絣が琉球絣らしい雰囲気を醸し出していて、とてもお洒落な夏のお着物となっています。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような染めの麻や生紬などの帯を合わされたり、絽綴れやすくい織、透かし織などの軽ろやかな帯を合わされたり、科布や葛布、麻系の自然布的な帯を合わされたりと、いろいろとお楽しみいただけそうです。 そういった着こなしで、お稽古事やお友達とのランチの会、観劇、コンサート、講演会などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 爽やかさのある藍の色に白い襦袢が透けるのもとても綺麗だと思いますし、壁上布ならではの質感がとても素敵です。 沖縄らしい縞に絣の模様は、どことなく異国情緒のような雰囲気も感じられ、とても個性的でお洒落な着こなしをお楽しみいただけそうな、大変おすすめの一点です。 しつけ糸はついていませんが、未着用と思われるとても良い状態です。 衿裏と居敷当に、絽の化繊の生地が使われたお仕立てとなっています。 ややミディアムサイズでもあるため、少々お値打価格とさせていただいております。 身丈を7cm、裄丈を3cm(袖巾を2cm)出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は濃藍「和色大辞典 #334266」https://www.colordic.org/colorsample/334266 縞の色は紅檜皮(べにひはだ)「和色大辞典 #7a4e49」https://www.colordic.org/colorsample/7a4e49 鶸茶(ひわちゃ)「和色大辞典 #8c8861」https://www.colordic.org/colorsample/8c8861 絣の色は薄雲鼠「和色大辞典 #d4dcda」https://www.colordic.org/colorsample/d4dcda をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159(+7) cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:66.5(+3) cm /1 尺 7 寸 6 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:25 cm /6 寸 6 分 後巾:30.2 cm /8 寸 0 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:74.8 cm /1 尺 9 寸 8 分 袖巾:33.8(+2) cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028550
-
朝顔の模様 手描友禅 附下 絽着物【未着用品】
¥63,800
SOLD OUT
五泉の上質な細かめの絽の生地が少しだけ青味のある淡いグレー・灰青色に染められ、裾と袖には霞色の暈しが施され、上前には小さな井戸があり、その傍の竹垣に蔓を伸ばしてたくさんのお花をつけて咲く朝顔のお花が手描きの友禅で涼しげに描かれた、とても素敵な夏の附下のお着物です。 朝顔のお花は浅蘇芳色のピンクと薄鼠色の薄紫の淡い色合いで描かれていますが、早朝に咲いて午前中にはしぼんでしまう朝顔の儚さや花びらの柔らかさなどが、とても上手く表現されているように見えます。 上前から斜めに入れられた霞色の暈しもとても綺麗で、そこに描かれた繊細な友禅の雰囲気など、総合的に見てもとても気品のある、素敵な夏のお着物として完成しています。 こちらのお着物ですと、絽や紗、絽綴れ織などの袋帯や名古屋帯などを合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーやご挨拶のご訪問などにお召しになったり、お茶席や和のお稽古の会などにお召しになったり、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになったりと、いろいろなシーンにお召しいただくと良いと思います。 清楚で美しい夏のフォーマルの装いを素敵に演出してくれる、上質でとても爽やかでお洒落な、大変おすすめの一点です。 未着用品。 衿裏には絹の絽が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 寸法がやや小さめのため、大変お値打価格とさせていただいております。 身丈を8cm、裄丈を4cm(袖巾を2cm)出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は灰青「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9 暈しの色は霞色「和色大辞典 #b3a1ac」https://www.colordic.org/colorsample/b3a1ac 花の色は浅蘇芳(あさすおう)「和色大辞典 #b36074」https://www.colordic.org/colorsample/b36074 薄鼠「和色大辞典 #6f6680」https://www.colordic.org/colorsample/6f6680 葉の色は老竹色「和色大辞典 #769164」https://www.colordic.org/colorsample/769164 白緑(びゃくろく)「和色大辞典 #d6e9ca」https://www.colordic.org/colorsample/d6e9ca をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:158(+8) cm /4 尺 1 寸 8 分 裄丈:66.8(+4) cm /1 尺 7 寸 7 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.5 cm /6 寸 5 分 後巾:29.5 cm /7 寸 8 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75 cm /1 尺 9 寸 8 分 袖巾:33.8(+2) cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028192
-
【SALE セール 40%OFF】草花模様 小紋 絽着物【中古】
¥33,000
さらっとした手触りの良い絽の生地が、淡いグレー味のある水色・秘色色に染められ、全体的に細い白の線でススキの葉のような模様が描かれ、それを背景にしてアカバナのような桔梗にも似たような草花が描かれた涼しげな絽の小紋のお着物です。 お花は少しディフォルメされて描かれているようですが、退紅色のピンクや梅鼠色、浅紫色など5、6色が使われていて、淡い色使いで目立たないながらもきちんと染められている事がわかります。 こういったシンプルで涼しげな絽の小紋は、お稽古事やちょっとしたお出かけなどに取り入れていただきますと、とてもお着物らしさが感じられて目にも心地よく映ります。 白系の名古屋帯を合わされるのも良いですし、透かし織や絽綴れなどでしたら、濃いめの色や黒系の帯も良いのではないでしょうか。 透明感のある淡い水色に白い襦袢が透けると、さらに淡い色目になってとても涼やかだと思います。 ❗❗❗ご着用にはあまり目立たないと思われますが、左袖の前の底の真ん中辺りと、背中心の裾から約29cmの辺りにうっすらとしたシミが見られます。(最後の画像をご参照ください。)❗❗❗ また寸法も少し小さめのため、お値打ち価格とさせていただいております。 夏ならではの爽やかさで、とても上品な着こなしをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の絽が使われて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 身丈を8cm、裄丈を2.5cm(袖巾を1cm)出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #d3dbda」https://www.colordic.org/colorsample/d3dbda 線の色は白練「和色大辞典 #f3f3f2」https://www.colordic.org/colorsample/f3f3f2 花の色は退紅(あらぞめ)「和色大辞典 #d69696」https://www.colordic.org/colorsample/d69696 梅鼠「和色大辞典 #b38f95」https://www.colordic.org/colorsample/b38f95 浅紫「和色大辞典 #997f95」https://www.colordic.org/colorsample/997f95 水浅葱「和色大辞典 #80aba9」https://www.colordic.org/colorsample/80aba9 薄色「和色大辞典 #a89dac」https://www.colordic.org/colorsample/a89dac をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:158(+8) cm /4 尺 1 寸 8 分 裄丈:66.2(+2.5) cm /1 尺 7 寸 5 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:22.8 cm /6 寸 0 分 後巾:29.5 cm /7 寸 8 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:75.4 cm /1 尺 9 寸 9 分 袖巾:34.2(+1) cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028185
-
小千谷ちぢみ 麻 青磁色 無地 単衣着物【未着用品】
¥49,500
SOLD OUT
新潟県小千谷市は麻織物の産地として、とても長い歴史のあるところです。 重要無形文化財の小千谷ちぢみの発祥は、江戸時代に幕府に献上する麻織物の品質を各産地で競った時期があり、他の産地には出来ないようなものをつくるために、1200年ともいわれる歴史ある高品質の新潟の麻織物に、さらなる改良を加えて緯糸に強い撚りをかけたものを開発して出来上がりましたが、それが瞬く間に全国に広がってとても人気を呼び、需要の高いものとなりました。 その産地でその後も、様々な研究・改良が繰り返され、その技術をもって上質なラミー糸を使って織れたものが、現在夏のお召し物として人気の高い小千谷ちぢみです。 少しだけグレー味のある淡い青磁・錆青磁色の糸で、小千谷ちぢみならではのシボのある風合いに織られた、無地の麻の単衣のお着物です。 さらりとした質感は着心地も良さそうで、上品な錆青磁のやさしい色合いはいろいろな帯を合わせてお楽しみいただけそうです。 季節のものをモチーフにした染めの帯を合わされたり、自然布のような凝った織りの帯を合わされたり、盛夏には透かし織や羅織などの軽めの帯を合わされたりと、コーディネートの範囲も広いと思います。 別でご紹介しております、 「桐山紫香 萩の花の模様 手描 麻夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87587909 「トンボの模様 手描友禅 絽縮緬名古屋帯 作家物」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87262718 のような染めの帯も良いですし 「むら田扱 八重山上布 縞模様 二部式八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87048255 「変わり井桁絣模様 大麻布 八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87372613 のような織の帯もすっきりとして良いのではないでしょうか。 夏のカジュアルな装いを素敵に演出してくれそうな綺麗な色が魅力的な、大変おすすめの一点です。 透け感がありますので、ウェブのお写真ですと少し白っぽく薄い色になっていますが、実物の色目はもう少しだけ濃く見えます。 自然衿のお仕立てとなっていて、居敷当はつけられていません。 寸法が少し小さめのため、少々お値打価格とさせていただいております。 身丈を8cm、裄丈を6cm(袖巾を3cm)出す事が可能です。 袖丈つめの加工も承りますので、お直し等につきましてもお気軽にご相談くださいませ。 錆青磁「和色大辞典 #b3c7ba」https://www.colordic.org/colorsample/b3c7ba をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:158(+8) cm /4 尺 1 寸 8 分 裄丈:63.5(+6) cm /1 尺 6 寸 8 分 袖丈:53.5 cm /1 尺 4 寸 2 分 前巾:23.8 cm /6 寸 3 分 後巾:31 cm /8 寸 2 分 衽巾:15.5 cm /4 寸 1 分 褄下:80.2 cm /2 尺 1 寸 2 分 袖巾:32.8(+3) cm /8 寸 7 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028314
-
本場越後上布 立涌模様 単衣着物【中古】
¥132,000
SOLD OUT
夏のお着物には様々な素材がありますが、その楽しみのひとつでもある麻のお着物も産地によってそれぞれ個性と個体差があり、ひとつずつ質感が違ったり、着心地が違ったりします。 こちらは極細の苧麻の糸で端正なカ絣が織り出され、その配置によって立涌の模様が構成された、素敵な越後上布のお着物です。 スマートな印象の立涌の模様は藍色の蚊絣で織り出され、陶器のように白い地色に映えてとても美しく目に映ります。 見た目にもとても涼やかで、ひんやりとした手触りは、きっと着心地も良いであろう事が想像できます。 たおやかでしなやかさのある質感でありながら、ピンとした張りもあって、麻ならではのサラッとした風合いがとても魅力的で、実際にお召しになりますと目にも涼しく感じられる事でしょう。 こちらのお着物ですと、いろいろな帯を合わせていただけると思いますが、季節のものをモチーフにしたような染めの麻や生紬などの九寸名古屋帯や、からむしや科布などの自然布の織りの帯、羅織や透かし織のような八寸名古屋帯など、コーディネイトのイメージが広がります。 そういった装いで美術館や画廊などを訪れたり、お友達とのランチの会、観劇などにお出かけされたりするのも素敵だと思います。 すっきりとした模様が洗練された着こなしを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 衿は自然衿の形となっていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 寸法もやや小さめのため、少々お値打価格とさせていただいております。 裄丈を2cm出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 絣の色は濃藍「和色大辞典 #0a1633」https://www.colordic.org/colorsample/0a1633 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159 cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:65.5(+2) cm /1 尺 7 寸 3 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:30 cm /7 寸 9 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:76.2 cm /2 尺 0 寸 2 分 袖巾:34 cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028079
-
重要無形文化財越後上布 みじん格子 単衣着物【中古】
¥88,000
SOLD OUT
重要無形文化財の越後上布の原料となる糸は、福島県の昭和村でつくられます。 採取された青苧(苧麻)の糸を、手で非常に細く裂いて手で績み、長い一本の糸にしていきます。 それを図案に沿って手括りで絣を括り、染めたものを地機で手織りし、できあがった布を雪晒しするといった、60以上にも及ぶ工程を経てようやく完成します。 以前にその糸績みの作業をされているところをお尋ねしたのは、雪が深く積もる2月の終わりでしたが、糸績みをされる方も地機で織られている方も暖房などは使われず、とても寒い中で作業をされていたのが印象的でした。 苧麻の糸は乾燥に弱いので、雪深い地域ならではの湿度をいかすために、暖房などは使われないそうです。 そんな寒いところで、経糸を身体の重みで張り具合を調節しながら、絣の目を合わせながら織られている姿には迫力のようなものさえ感じられ、それだけでもすごい事だと感動してしまいました。 こちらは少し前の時代のものと思われる、経緯手績みの苧麻で織られた越後上布のお着物です。 透明感のある薄茶・渋紙色の地に、それより少し濃い茶・黄枯茶色の糸で少しランダムなみじん格子の模様が織り出された、無地感覚的なお洒落さのあるお着物です。 寸法が少し小さめのため、お値打価格とさせていただいておりますので、このままでお召しになれる方には大変お買い得です。 帯はいろいろと合わせていただけると思いますが、季節のものをモチーフにしたような麻や生紬などの染めの名古屋帯や、軽めの織りの八寸名古屋帯などを合わされるのも良いと思います。 街にお出かけされたり、お友達とのランチの会やお買い物などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 生地はとても良いものですので、きっと涼しくお過ごしいただけると思える、大変お値打ちのおすすめの一点です。 衿裏には絹の絽が使われて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 ❗❗❗それほど着用感はありませんが、身頃の衿横に保管によるアクのような点が見られます。そのためお値打価格となっております。❗❗❗ 地の色は渋紙色「和色大辞典 #997a5c」https://www.colordic.org/colorsample/997a5c 格子の色は黄枯茶(きがらちゃ)「和色大辞典 #66503d」https://www.colordic.org/colorsample/66503d をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:156 cm /4 尺 1 寸 3 分 裄丈:69 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:45 cm /1 尺 1 寸 9 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:30 cm /7 寸 9 分 衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分 褄下:74.5 cm /1 尺 9 寸 7 分 袖巾:34.4 cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028031
-
草花の模様小紋 絽着物【未着用品】
¥36,300
SOLD OUT
しっかりとした細かい目の絽の生地がオレンジ味のあるベージュ・薄卵色に染められ、野菊などの可愛らしい草花がブーケのようにかたまりになって、型友禅と手挿しの技法で染められた、素敵な小紋のお着物です。 銀朱の赤と黄金色の花びらのくっきりとした色使いに、青緑色の葉が清々しく染められて、画像ではわかりにくいかもしれませんが、同じ模様のシルエットのようなものも、ゴーストのように白の胡粉で染められています。 お花と葉は型友禅で染められていて、お花の中心の雄しべの模様は細かく手挿しで染められているようです。 こういった本格的にきちんと染められた小紋のお着物は近年では少なくなっていますので、貴重と思われます。 メリハリのある色使いがお着物らしい彩りで、クラシックな良さが感じられるような、素敵なお着物となっています。 こちらのお着物ですと、伝統的な模様の織りの帯を合わされたり、絽綴れの帯を合わされたり、すくい織や染めのポイント柄の帯を合わされたりすると良いのではないかと思います。 そういった着こなしで、お稽古事やお友達とのお着物でのお集まり、ランチの会、コンサートや展覧会などにお召しになるのも楽しいと思います。 少しシャリっとした質感の上質な絽の生地は着心地も良さそうです。 お着物らしい華やかさが、夏のお召し物としては少し珍しいとも思える、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の絽が、居敷当には絹の羽二重が使われたお仕立てとなっています。 パールトーン加工が施されています。 未着用のとても良い状態ですが、寸法がやや小さめのため、少々お値打価格とさせていただいております。 地の色は薄卵色「和色大辞典 #fde8d0」https://www.colordic.org/colorsample/fde8d0 花の色は銀朱「和色大辞典 #c85554」https://www.colordic.org/colorsample/c85554 黄金「和色大辞典 #e6b422」https://www.colordic.org/colorsample/e6b422 葉の色は青緑「和色大辞典 #00a388」https://www.colordic.org/colorsample/00a388 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159 cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:66 cm /1 尺 7 寸 5 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.2 cm /6 寸 1 分 後巾:29.4 cm /7 寸 8 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:77.3 cm /2 尺 0 寸 4 分 袖巾:33.7 cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000027980
-
重要無形文化財宮古上布 菱に花の模様 単衣着物【中古】
¥363,000
沖縄本島から南西に約300kmに位置する宮古島で、苧麻の繊維から生まれる極細の糸で織られる宮古上布は、軽やかに風をはらんで、夏のお着物シーンを美しく彩ります。 宮古上布の歴史はおよそ400年前からとされていて、琉球国王に献上していたという記録が残っているそうで、その後1604年に薩摩の支配下になってからは、人頭税が課せられるようになり、女性は宮古上布を貢納布として納める事を義務付けられました。 厳重な管理の下で、大島紬の締め機の技術も取り入れられるようになってからは、緻密な絣の模様が織る事ができるようになり、精緻な宮古上布は麻織物の最高級品として薩摩上布という名前で全国に知られる事となりました。 宮古上布を織るために島で採れた苧麻の糸を使いますが、その糸績みはとても大変な時間と手間がかかる作業で、島の女性の手によって行われ、その道70年という方もいらっしゃいます。 60歳はまだまだ素人といわれるほど、高齢の方たちの手によってスムーズに糸績みがされ、宮古上布を織る糸は生まれます。 そして、緻密な絣の模様を織り出す工程は、目の良い若い方の手にゆだねられます。 宮古上布の組合をお訪ねした時にも、若い織り手の方たちが元気よく織られていましたが、それでも針の先で絣の目を揃えながら織っていかれるので、とても時間を要する事になり、一反の着物地ができあがるまでには2年の歳月が必要となるそうです。 こちらのお着物はとても小さなカ絣で模様が構成されていて、大きな菱の模様が組み合わさったように並んで、その中にお花のような模様が織り出されています。 気の遠くなるような小さな絣が並んで、おおらかな模様を表している事がなんだか微笑ましく思えるようで、それも宮古上布のひとつの魅力なのかもしれません。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような染めの麻や生紬などの九寸名古屋帯などを合わされたり、自然布のような凝った素材の無地系の帯を合わされたり、羅織や透かし織などの軽めの八寸名古屋帯を合わされたりして、いろいろとお楽しみいただけるのではないでしょうか。 夏の装いを高級感のある素敵なものにしてくれるような、とてもお洒落な大変おすすめの逸品です。 衿裏には麻の平織の生地が使われ、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 ◆サイズ 身丈:158 cm /4 尺 1 寸 8 分 裄丈:68.7 cm /1 尺 8 寸 2 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:25 cm /6 寸 6 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75.5 cm /2 尺 0 寸 0 分 袖巾:34.1 cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028048
-
染師 吉江明 テッセンと秋草の模様 江戸小紋 経駒絽着物【未着用品】
¥59,400
SOLD OUT
上質な経の駒絽の生地が、白汚しのような淡いグレーベージュ・灰白色に染められ、飛び飛びにススキや女郎花やテッセンのお花が型友禅で染められた、少し格高な印象の素敵な小紋のお着物です。 お花は生け花のようにバランスの取れた良い形で描かれていて、パステルトーンの優しい色使いにも、とても気品の感じられるお着物となっています。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な名古屋帯などを合わされたり、絽綴れの名古屋帯などを合わされたりして、お召しいただくと良いのではないでしょうか。 別でご紹介しております、 「弥栄織物 段変わり蔓花文様 夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/76661466 「志都香 有職文様浮線綾文 紗 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87130674 のような定番的な帯で、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 また、お席によっては 「龍村美術織物 「千歳菱」 若松文様 絽綴れ八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86693472 くらいのボリュームのある帯を合わされても良いと思います。 もう少しカジュアルに、染めやすくい織などのポイント柄の帯を合わせて、軽快に装われるのも良いですね。 格高な印象のある小紋は、帯によって強弱をつけてお召しになりますと、ご活用がきいていろいろや場面で活躍すると思います。 経絽の生地の品質が良く、落ち感も綺麗で、素敵な装いを実現してくれる、とても気品のある大変おすすめの一点です。 未着用品。 身丈を8cm、裄丈を1.5cm(袖巾を0.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e9e4d4」https://www.colordic.org/colorsample/e9e4d4 花の色は薄鼠「和色大辞典 #9790a4」https://www.colordic.org/colorsample/9790a4 薄柿「和色大辞典 #d4acad」https://www.colordic.org/colorsample/d4acad 葉の色は御召御納戸「和色大辞典 #4c6473」https://www.colordic.org/colorsample/4c6473 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:158(+8) cm /4 尺 1 寸 8 分 裄丈:67(+1.5) cm /1 尺 7 寸 7 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.5 cm /6 寸 2 分 後巾:29 cm /7 寸 7 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75 cm /1 尺 9 寸 8 分 袖巾:34.2(+0.5) cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000027881
-
ヒマワリの模様 有松絞り 浴衣【未着用品】
¥44,000
サラッとしながらもしっかりとした木綿の生地が黒に染められ、全体に白の小さな豆絞りで市松の四角が取られ、それを背景にしてヒマワリのお花が咲いている様子が、これも絞り染めで描かれた、とてもお洒落な雰囲気の有松絞りの浴衣です。 愛知県の有松地方で古くから行われている有松絞りは伝統があり、その多彩さと技術の高さにも定評があります。 江戸時代には東海道を旅する人のお土産としても非常に人気があったそうです。 しかしながら、近年では後継者の不足やコストの面から、カンボジアなどの海外に絞りの技術を伝授して、絞りの括りは海外で行われる事が多くなっているようです。 全国的に、どこの産地も大変ご苦労が多くなってきている事がわかります。 こちらのお着物は、黒ベースに加え、それにすっきりとした四角の模様が背景になっている事で、可愛らしいヒマワリの模様も子どもっぽくならず、大人のお洒落な雰囲気になっています。 それが全部手括りの絞りで染め上げられている贅沢感が、また魅力的です。 着装のお写真には半衿を入れてみましたが、衿を入れて博多織などの軽やかな帯を合わされるのも良いですし、半衿なしで半幅帯などを合わせてお召しになるのも良いと思います。 これからの季節の夏のイベントなどにお召しになられますと、絞り染めの高級感と模様のお洒落さで、素敵な夏の装いをお楽しみいただけそうな、大変おすすめの一点です。 未着用品。 衿は自然衿の形で、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b ヒマワリの色は淡黄(たんこう)「和色大辞典 #f8e58c」https://www.colordic.org/colorsample/f8e58c 黄茶「和色大辞典 #e17b34」https://www.colordic.org/colorsample/e17b34 葉の色は緑青色「和色大辞典 #47885e」https://www.colordic.org/colorsample/47885e をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159 cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:67.3 cm /1 尺 7 寸 8 分 袖丈:47 cm /1 尺 2 寸 4 分 前巾:25 cm /6 寸 6 分 後巾:31 cm /8 寸 2 分 衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分 褄下:77.2 cm /2 尺 0 寸 4 分 袖巾:34.6 cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000027850
-
蝶々の模様 絹紅梅 単衣着物【未着用品】
¥39,600
SOLD OUT
濃い藍色の紅梅織の生地に、中型よりやや大きめの大小の蝶々が飛び交う様子が、少しディフォルメされたデザインで、明るい藍・薄藍色で全体に染められた、お洒落な夏のお着物です。 紅梅織とは極細の糸で織られた地に、太い糸を織り込む事で、みじん格子や縞の模様を表した、凹凸感のある独特の風合いの織物です。 絹のものと木綿のものがありますが、こちらは絹の台に木綿の糸が織り込まれているようです。 もともと青梅地方で織られていたそうですが、大正時代のアンティークのお着物にもこの素材を見る事がありますので、歴史は古そうです。 独特の発色と透け感が、絹紅梅の特徴ともいえます。 こちらのお着物ですと、半衿を入れて博多織や軽やかな帯を合わせて、普通の夏のお着物のようにお召しになっても良いですね。 居敷当がついていますので、うそつきの半襦袢などで、半幅帯などとお召しになるのも良いと思います。 元気よく飛び交う蝶々が丸くディフォルメされた姿もとてもチャーミングな、素敵な大変おすすめの一点です。 衿は自然衿の形で、居敷当には絹の羽二重が使われたお仕立てとなっています。 ❗❗❗未着用で表地はとても良い状態ですが、保存によって居敷当の絹に薄くアクが出たような黄変したところが見られます。 藍系のものにはよく見られますが、ご着用にはほとんど問題はないと思われます。 そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は濃藍「和色大辞典 #0a1533」https://www.colordic.org/colorsample/0a1533 蝶の色は薄藍「和色大辞典 #6b9fb3」https://www.colordic.org/colorsample/6b9fb3 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159 cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:65 cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.5 cm /6 寸 2 分 後巾:29.8 cm /7 寸 9 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:75.3 cm /1 尺 9 寸 9 分 袖巾:33.4 cm /8 寸 8 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000027867
👇アプリのダウンロードはこちらから👇
【AppStore】
https://apps.apple.com/jp/app/id661263905
【GooglePlayストア】
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.thebase.base
👇「かわの屋」フォローはこちらから👇
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=kawanoya-buyshop-jp&follow=true
※アプリや通知設定については端末や設定によって異なるため、当店ではお答えできかねます。
詳細は↓下記リンク内↓の「Pay IDアプリについて」をご覧ください。
https://help.thebase.in/hc/ja/sections/4410377875865
古物営業法の規定に基づく表記
取得者名:株式会社インプロヴァイズ
公安委員会名:東京都公安委員会
古物商許可番号:第301060909666号