



















浦野範雄 尾長鳥文様 東京友禅訪問着 袷着物【中古】
¥187,000 税込
残り1点
※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
★こちらは
「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00028
にて販売予定の商品です。
その作品は何年経っても高い人気を誇る浦野理一さんは、日本の伝統的な染織品を広い範囲に渡り長年研究を続けられ、その著書も大変数多く、写真付きの図録などは現在でも楽しく見ることができます。
またそれを基にした独特の視点で復元をされ、昭和の良い時代に各界有名人をはじめとする多くの着物ファンに支持され、マスコミにも多く掲載されて広く人気を集めました。
こちらはその浦野理一氏のご子息で、お父様の作風の流れを汲みながら、ファンの心に響くような素敵な作品を発表される、浦野範雄さんの羽ばたく鳥を描いた東京友禅の訪問着のお着物です。
浦野さんの作品ならではのしっかりとした張りのある縮緬地がグレー味のある緑・青鈍色に染められ、上前には金彩で雲取りの模様が取られ、そこに尾の長い優雅な雰囲気の鳥と、棕櫚(シュロ)の葉のようなものが手描きの友禅で描かれ、綺麗な青味のある紫・濃鼠色と胡粉色の暈しに染められたり、葉は紅鬱金色で染められたりした、上品な華やかさを持ったお着物となっています。
東京友禅ならではのくっきりとした模様はメリハリがあって格好良く、地の濃鼠色の緑と鳥の紫とのコントラストもとても素敵で、やはり他では見られないような個性となっています。
こちらのお着物ですと、錦織や唐織などのフォーマル色のある袋帯を合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにご出席されるのも良いと思います。
また、名物裂的な文様や有職文様などの帯や、間道手の帯などで、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、お食事の会や観劇、芸術鑑賞などにも良いのではないでしょうか。
上質なお着物であることが全面に溢れて、素敵な個性も演出してくれる、とても素晴らしい大変おすすめの逸品です。
抱き茗荷の暈しの縫い紋がひとつ入れられています。
身丈を8cm出すことが可能です。
お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。
地の色は青鈍(あおにび)「和色大辞典 #526655」https://www.colordic.org/colorsample/526655
鳥の模様は濃鼠「和色大辞典 #3c2e4d」https://www.colordic.org/colorsample/3c2e4d
胡粉色「和色大辞典 #fffffc」https://www.colordic.org/colorsample/fffffc
葉の色は紅鬱金(べにうこん)「和色大辞典 #cb8347」https://www.colordic.org/colorsample/cb8347
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:162(+8) cm /4 尺 2 寸 9 分
裄丈:69.3 cm /1 尺 8 寸 3 分
袖丈:50 cm /1 尺 3 寸 2 分
前巾:24.8 cm /6 寸 6 分
後巾:30.5 cm /8 寸 1 分
衽巾:15 cm /4 寸 0 分
褄下:78 cm /2 尺 0 寸 6 分
袖巾:35.2 cm /9 寸 3 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000035664
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥187,000 税込
送料無料