



















七宝文様 紬ちりめん 絞り染小紋 袷着物【中古】
¥69,300 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
小千谷で織られていた彩雪縮緬という上質でしなやかな紬ちりめんの生地が、少しだけオレンジ味のあるベージュ・浅黄色に染められ、飛び飛びに大小の七宝の模様が絞り染めで染め抜かれ、赤味のある焦げ茶・赤墨色や灰青色、鈍色に染められた、とても品格のある佇まいとなった素敵な小紋のお着物です。
紬ちりめんとは、紡いだ緯糸に撚りをかけて織られたもので、一般的なちりめんほどシボが大きくなく、伸縮性も強くはありませんが、平織の紬の素材よりは多少弾力性があります。
発色も普通のちりめんの生地に染められたものほど強くないため、柔らかい印象になります。
縦にシュシュッとしたネップのような節が少しだけ見られるのも特徴ですが、無地の部分に生まれるニュアンスのある表情も魅力となっています。
またしなやかな質感の生地は着心地も良く、手放せない一枚となってくれることでしょう。
こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な帯を合わせてお茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇、音楽鑑賞などにも良いと思います。
また、季節のものをモチーフにしたような友禅染や刺繍の帯、綴れ織やすくい織などのポイント柄の帯、間道や吉野格子、めがね織などの帯を合わされたり、紅型染や型絵染、更紗模様などの帯を合わされたりするのも良いですね。
そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、講演会、美術館や展示会、お買い物などにお出かけされるのもお洒落で良いのではないでしょうか。
あまり季節も問わず、年齢的にも幅広く、帯合わせ次第でいろいろとご活用いただけて、長くご愛用いただけると思える、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
しつけ糸は外されていますが、おそらく未着用と思われるとても良い状態となっています。
パールトーン加工が施されています。
地の色は浅黄(うすき)「和色大辞典 #e6cca1」https://www.colordic.org/colorsample/e6cca1
模様の色は赤墨「和色大辞典 #3f312b」https://www.colordic.org/colorsample/3f312b
灰青「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9
鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #727171」https://www.colordic.org/colorsample/727171
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:167.5 cm /4 尺 4 寸 3 分
裄丈:69.7 cm /1 尺 8 寸 4 分
袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分
前巾:25.7 cm /6 寸 8 分
後巾:31.5 cm /8 寸 3 分
衽巾:15.6 cm /4 寸 1 分
褄下:81.5 cm /2 尺 1 寸 6 分
袖巾:35.5 cm /9 寸 4 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000034612
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(67)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥69,300 税込
SOLD OUT