



















市松取に花うさぎの模様 弓浜絣 単衣着物【未着用品】
¥42,900 税込
残り1点
※この商品は、最短で10月16日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
ざっくりとした風合いの良い生地の絣のお着物ですが、本藍で染められた糸をベースに市松がとられ、グレーに藍色と、藍色にグレーの花うさぎの絣の模様が交互に織り出されて、手織りの風合いが味わい深いものとなっています。
弓浜絣は因幡の白兎のお話からの由来からか、古くからうさぎをモチーフにしたものが多く見られます。
ずっと以前に古い弓浜絣を求めて訪れた時にも、うさぎの絣のものや色絵皿などをよく目にしました。
弓ヶ浜半島では、水はけのよい砂地と潮風が綿栽培に適していて、弾力性と保温性に優れた良質な伯州綿がとれます。
伯州綿は他の産地の木綿より糸の長さが短く、手紡ぎされるのにも技術と手間と時間を要するもので、やはりその生産量も年々少なくなっているようですが、独特の風合いが特徴的で味わいのある布がつくられます。
こちらのお着物ですと、無地系のざっくりとした八寸の帯や、縞や格子模様などの帯を合わされるのも良いと思います。
博多織や半幅帯などで軽快にお召しになるのも良いですね。
袖丈が少し短めですが、こういった木綿のお着物ですと、衿付きの半襦袢などでお召しになる方も多いので、そういった着方も良いのではないでしょうか。
木綿のお着物は、あまり細かいことにとらわれすにお気軽にお召しになって、着込むほどに馴染みが良く、良い風合いに変化することをお楽しみいただくのも良いと思います。
これからの季節に着心地も良く、しっかりとした品質の良さも感じられるような、手仕事の味わいが魅力となった、大変おすすめの一点です。
未着用品。
ご自宅でお洗濯ができるようにされたかったのだと思われますが、衿裏には化繊の生地が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。
地の色は濃藍「和色大辞典 #0a1533」https://www.colordic.org/colorsample/0a1533
絣の色は薄鈍(うすにび)「和色大辞典 #adadad」https://www.colordic.org/colorsample/adadad
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:159 cm /4 尺 2 寸 1 分
裄丈:65.4(+3) cm /1 尺 7 寸 3 分
袖丈:45 cm /1 尺 1 寸 9 分
前巾:24.6 cm /6 寸 5 分
後巾:30.4 cm /8 寸 0 分
衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分
褄下:74.4 cm /1 尺 9 寸 7 分
袖巾:33.6(+1) cm /8 寸 9 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000040606
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(78)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について