✨✨✨新着商品✨✨✨
-
波に花うさぎの模様 友禅附下 単衣着物【未着用品】
¥56,100
SOLD OUT
透明感のある綺麗な水色・秘色色のしっかりとした一越ちりめんの生地に、上前には小さな波頭をたたえた波の模様が糸目の友禅で描かれ、そこに中型の大きさの丸が取られ、椿や梅、菖蒲、菊、桐、萩といった四季折々の草花が丸紋の形に図案化され、そこに白いうさぎが寄り添うように描かれた、とても品の良い素敵な附下の単衣のお着物です。 全体的には白揚げの友禅で染め抜かれ、草や花やうさぎには白い胡粉が施されて、お花などは宍色の淡いピンクや浅緋色で彩色され、それに金彩で縁どりがされて、部分的には細かな金駒糸で手刺繍まで入れらた、大変手の込んだとても上質なお着物となっています。 単衣でご着用されても安心な品質の良い生地が使用されていて、しっとりとして落ち感も綺麗ですし、大変贅沢なお着物だと思います。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な模様の袋帯を合わせて、結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにご出席されたり、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにも良いと思います。 別でご紹介しております、 「名物二重蔓牡丹唐草文様 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90015475 「「輪違花菱文錦」 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/91395982 など、またうさぎで合わされて 「草花に花うさぎの模様 3シーズン用袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/89606176 などの帯をお召しになるのも良いと思います。 上質な単衣の附下に出合う機会は少なくなっているといえますので、そういった意味でも大変おすすめの一点です。 未着用品。 衿裏と居敷当には絹の羽二重が使われたお仕立てとなっていて、パールトーン加工が施されています。 身丈を8cm、裄丈を2cm(袖巾を1cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #b8dee6」https://www.colordic.org/colorsample/b8dee6 うさぎの色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 花の色は宍色(ししいろ)「和色大辞典 #f0bba8」https://www.colordic.org/colorsample/f0bba8 浅緋(うすきひ)「和色大辞典 #df7163」https://www.colordic.org/colorsample/df7163 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:161(+8) cm /4 尺 2 寸 6 分 裄丈:67.5(+2) cm /1 尺 7 寸 9 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:29 cm /7 寸 7 分 衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分 褄下:79.2 cm /2 尺 1 寸 0 分 袖巾:34.2(+1) cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031666
-
流水に扇面と菊の模様 友禅 二部式名古屋帯 作家物【未着用品】
¥46,200
少しだけシボのあるちりめん地が、洗朱のようなオレンジ系の淡い色に染められ、お太鼓にはびっしりとボリューム感のある模様が友禅で染められた、素敵な二部式の九寸名古屋帯です。 お太鼓には銀朱色の流水に、大きめの扇面が二つ置かれ、ひとつには雲取りに葵の葉が、もうひとつには亀甲と桜の花が描かれ、そのまわりには菊のお花がたくさんあしらわれて、蘇芳色や濃鼠色熨斗目花色などいろいろな色で色付けされたり、細かな疋田模様が描き込まれたりして華やかな雰囲気になっています。 表情豊かな菊のお花や葵の葉など、手描友禅ならではの味わいが各所に見られますが、特に目なし疋田の模様が本当に細かく丁寧に描かれているところなどには目を見張るものがあります。 作家さんの落款も見られますが、どなたか判明しませんでした。 ただ並々ならぬ高い技術を持たれた方の作品である事はしっかりと感じられる、素晴らしい帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも、幅広く合わせていただけると思います。 いろいろなお着物と合わせやすい地色となっていますので、季節やお出かけのシーンによって着こなしを変えてお楽しみいただけると良いのではないかと思います。 品質の良い二部式の帯は、広い範囲にご活用いただける優れたアイテムです。 染めの名古屋帯ではありますが、ボリューム感と品格があり、エレガントでゴージャスな着こなしを実現してくれる、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は洗柿「和色大辞典 #f2ba91」https://www.colordic.org/colorsample/f2ba91 流水の色は銀朱「和色大辞典 #994e4d」https://www.colordic.org/colorsample/994e4d 疋田の色は似せ紫「和色大辞典 #513743」https://www.colordic.org/colorsample/513743 雀茶「和色大辞典 #aa4f37」https://www.colordic.org/colorsample/aa4f37 菊の色は蘇芳(すおう)「和色大辞典 #9e3d3f」https://www.colordic.org/colorsample/9e3d3f 濃鼠「和色大辞典 #4f455c」https://www.colordic.org/colorsample/4f455c 熨斗目花色「和色大辞典 #426579」https://www.colordic.org/colorsample/426579 葉の色は岩井茶「和色大辞典 #93997a」https://www.colordic.org/colorsample/93997a をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分 前巾:15.4 cm / 4 寸 1 分 胴の長さ:189 cm / 5 尺 0 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031673
-
桝屋高尾 「トルコ立ち木」 二部式名古屋帯【未着用品】
¥33,000
練色の細い糸をたくさん使って織られたしっとりとした生地に、長春色の淡いピンクの段が取られ、その中には金糸で丸い模様が織り込まれ、段の間にはユニークな形をした立ち木が、小麦色の幹に黄色のお花のようなものをつけた様子が織り出された、楽しい雰囲気の桝屋高尾さんの二部式の九寸名古屋帯です。 ねん金綴れなどの帯でも有名で、品質に定評があり、オリジナリティのあるデザインの優れた作品を発表されている、桝屋高尾さんのお品物には信頼感があります。 こちらはクレヨンで描いたような立ち木の姿がとてもユーモラスで、タイトルにもトルコという国の名前が出ているように、どことなくエスニックな雰囲気も感じられ、軽妙洒脱なお洒落な帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも、広範囲のお着物に合わせていただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事会や観劇などにお召しになるのも良いと思います。 また結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、格子や縞模様などのカジュアルな紬のお着物と合わされたりと、いろいろとお楽しみいただけそうです。 段の部分が少しふくれ織のようになっていて、その味わいも可愛らしい模様と共に素敵なお着物となっています。 軽快な印象のデザインではありますが、手機の帯ならではの品質の良さから醸し出される落ち着きもあり、お洒落な着こなしを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は練色「和色大辞典 #ede4cd」https://www.colordic.org/colorsample/ede4cd 木の色は小麦色「和色大辞典 #cc8e58」https://www.colordic.org/colorsample/cc8e58 木賊色(とくさいろ)「和色大辞典 #3b7960」https://www.colordic.org/colorsample/3b7960 淡黄(たんこう)「和色大辞典 #f8e58c」https://www.colordic.org/colorsample/f8e58c 赤紅「和色大辞典 #c53d43」https://www.colordic.org/colorsample/c53d43 横縞の色は長春色「和色大辞典 #c97989」https://www.colordic.org/colorsample/c97989 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31.6 cm / 8 寸 4 分 前巾:16 cm / 4 寸 2 分 胴の長さ:206 cm / 5 尺 4 寸 5 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:タグ、西陣タグ ◆商品コード:2020000031703
-
野の花染工房 諏訪好風 古代文様 貝紫染開名古屋帯【中古】
¥85,800
栗繭の質感に近いような、自然布的なしっかりとした打ち込みのグレーベージュ・白橡色の生地に、お太鼓と前柄には、綺麗な貝紫の糸で古代文様のようなデザインの模様が織り出され、とても高貴な雰囲気の漂うような、素晴らしい九寸の開名古屋帯です。 1858年(安政5年)に山形で創業され、草木染の伝統技法を守り、藍をはじめとして紫根、茜、桜などの季節ごとの植物を使った作品を創作される「野々花染工房」を主宰される5代目である諏訪好風さんの作品です。 1983年には国内の貝による貝紫染めを完成され、研究発表をされました。 2020年に当店で個展を開催させていただいた時にも、貝紫の染めを完成されるのには、非常なご苦労があった事を熱心にお話しされていました。 その時に、こちらのシリーズの帯の作品も何点か出していただき、皆様にも大変ご好評をいただきました。 貝紫の発色がとても綺麗で、それにさらに極細の金糸が混ぜて織り込まれている事でより美しく輝き、貝紫ならではの高貴な雰囲気の溢れる、素晴らしい帯となっています。 こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。 結城紬や大島紬、塩沢お召などのお着物と合わされたり、少し凝った織りの作家物などのお着物と合わされたりしても受けてくれる力がありますので、綺麗に合うと思います。 また、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされるのも良いのではないでしょうか。 個性的でお洒落な装いを演出してくれると思える、希少性の高い、素晴らしい大変おすすめの逸品です。 全体の状態は良好ですが、総丈がやや短めな点と、証紙等がないため、大変お値打価格とさせていただいております。 やや起毛した絹芯が使われていて、胴には裏地がなく、縫い代を帯芯に直接かがりつけた額縁仕立てとなっています。 地の色は白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #ccbea3」https://www.colordic.org/colorsample/ccbea3 模様の色は暗紅色「和色大辞典 #74325c」https://www.colordic.org/colorsample/74325c 天鵞絨(びろうど)「和色大辞典 #2f5d50」https://www.colordic.org/colorsample/2f5d50 蘇芳(すおう)「和色大辞典 #9e3d3f」https://www.colordic.org/colorsample/9e3d3f をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 59 cm / 9 尺 5 寸 0 分 太鼓巾:30.2 cm / 8 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031642
-
多ち花 雪持ち笹に梅の模様 開名古屋帯【中古】
¥46,200
SOLD OUT
縦にシボのあるさらっとした質感の多ち花さんオリジナルの生地が、両端5cmくらいを絞り染めで蘇芳香色に染め分けられ、その中はグレー味のある薄茶・紅消鼠に染められ、お太鼓には大きく枝垂れる笹の葉が描かれています。 湛えた雪は象牙色で、また薄青色と櫨色の葉には疋田の模様が入れられ、そこに雪と可愛らしい梅のようなお花がはらはらと舞う素敵な情景が表された、九寸の開名古屋帯です。 雪持ち笹は、古から染織品や工芸品のモチーフとして好まれてきました。 冬の雪の降る頃にも青い葉が持ちこたえる強さと、積雪に耐え、雪解けとともに葉を奮い立たせて甦る様子が再生や発展を連想させ、おめでたいという事から、この文様が考え出されたと言われているようです。 こちらは冬の様子を描いたものでもありますが、積もった雪はあまり強調されていなくて、散る雪も水玉の模様ようで梅のお花と共に可愛らしい印象となっているので、少し早めにご紹介させていただきました。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも、広い範囲で合わせていただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇などにも良いと思います。 また結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりして、お友達とお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 紗がかかったような少しスモーキーな色調が優しい雰囲気となっていて、いろいろなお着物と合わせていただきやすいと思います。 水玉のような丸い小さな雪と、散りばめられた梅のお花がとてもチャーミングな表情を醸し出す、とても素敵な大変おすすめの一点です。 胴の裏面には淡い黄色系の薄手の木綿の生地が付けられた、開名古屋帯のお仕立てとなっています。 地の色は紅消鼠「和色大辞典 #524748」https://www.colordic.org/colorsample/524748 端の色は蘇芳香(すおうこう)「和色大辞典 #a85a54」https://www.colordic.org/colorsample/a85a54 笹の色は薄青「和色大辞典 #93b69c」https://www.colordic.org/colorsample/93b69c 櫨色(はじいろ)「和色大辞典 #b77b57」https://www.colordic.org/colorsample/b77b57 象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 湊鼠「和色大辞典 #80989b」https://www.colordic.org/colorsample/80989b をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 66 cm / 9 尺 6 寸 8 分 太鼓巾:31.5 cm / 8 寸 3 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031635
-
辻が花染模様 名古屋帯【未着用品】
¥29,700
あまりシボの大きくない濃い藍色のちりめんの生地のお太鼓に、大きな松皮菱のような形が取られ、それが淡い水色・湊鼠色と淡いピンク・撫子色に染められ、それを背景にして辻が花染めの代表的な草の葉とお花が墨のようなグレー・鈍色で描かれ、さらにやはり松皮菱や菱重ねの形に、細やかな疋田模様が描かれたり、淡い赤香色で暈しに染められたものが置かれた、どことなく格調高さも感じられるような素敵な九寸名古屋帯です。 こちらは絞り染ではなく友禅染めで染め分けられ、模様も全て手描きの友禅で描かれているようで、ふっくらとしたお花の表情も豊かで、細かな疋田模様も手描きならではの味わいが感じられます。 濃い藍色の地に淡いグレーの鈍色が染め抜かれていて、どことなくきちんとした雰囲気があり、菱の模様の雀茶色が綺麗なアクセントとなっていて、実際にお召しになっても均整の取れた清々しい印象となると思われる、素敵な帯です。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物とも、趣味系の紬類のお着物とも合わせられて、広い範囲でお召しいただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、和のお稽古事の会にお召しになったり、お食事会や観劇などにお召しになるのも良いと思います。 もう少しカジュアルに、結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物、また格子や縞模様の紬のお着物、無地系の紬のお着物など、いろいろと合わせていただけると思います。 伝統的な模様をお洒落な色使いで少し格好よく、そして気品のある雰囲気にアレンジされた、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は濃藍「和色大辞典 #0a1533」https://www.colordic.org/colorsample/0a1533 お太鼓の背景の色は湊鼠「和色大辞典 #a9c8cc」https://www.colordic.org/colorsample/a9c8cc 撫子色「和色大辞典 #cca1af」https://www.colordic.org/colorsample/cca1af 花の色は鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #727171」https://www.colordic.org/colorsample/727171 疋田の色は雀茶「和色大辞典 #aa4f37」https://www.colordic.org/colorsample/aa4f37 菱の色は赤香(あかこう)「和色大辞典 #e6ab8a」https://www.colordic.org/colorsample/e6ab8a をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 67 cm / 9 尺 7 寸 1 分 太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分 前巾:15.3 cm / 4 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031611
-
絞り染め分けに横段模様 紬名古屋帯【中古】
¥29,700
横にざっくりとした節のある座繰りの少し光沢のある亜麻色の紬地が、お太鼓には大きく市松の四角の柄が絞り染めで染め分けられ、その中は柳絞りの縫い絞りが施され、さらにそれに桑染の薄茶と鳩羽鼠色の薄紫が段になるように染められて、模様のところ全体には大小の霰のように水玉の金彩が散らされた、凝った加工の素敵な九寸名古屋帯です。 柳絞りのニュアンスのある縦縞に手仕事による味わいが表れていて、その素朴さとシャープなラインでの彩色、さらにそこに施された金彩と、全部がミックスされてバランスの取れたお洒落さがあります。 また地の亜麻色のやさしい薄茶色と、透明感のある模様の色合いが素敵にマッチして、とても爽やかな印象の素敵な帯となっています。 こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。 結城紬や大島紬、塩沢お召、琉球紬などの産地物のお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりするのも良いですし、紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な染めのお着物などと合わされるのもすっきりとして良いのではないでしょうか。 あまり季節も問わず、いろいろなお着物とすんなりと合わせられて、年齢的にも幅広く、きっとご活用いただけて、長くご愛用いただけると思える、大変おすすめの一点です。 状態はとても良いですが、総丈がやや短めのため、少々お値打価格とさせていただいております。 地の色は亜麻色「和色大辞典 #ccb8a3」https://www.colordic.org/colorsample/ccb8a3 お太鼓の色は桑染「和色大辞典 #b79b5b」https://www.colordic.org/colorsample/b79b5b 鳩羽鼠「和色大辞典 #9e7e83」https://www.colordic.org/colorsample/9e7e83 灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e9e4d4」https://www.colordic.org/colorsample/e9e4d4 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 55 cm / 9 尺 3 寸 9 分 太鼓巾:30.7 cm / 8 寸 1 分 前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031628
-
ゴールデンムガシルク 長羽織【未着用品】
¥77,000
SOLD OUT
こちらは裏地がつけられた袷のお仕立てとなっていますが、驚くほど軽く、羽衣のようなイメージのしなやかさで、それでいて少し張りのある着心地の良さそうな長羽織です。 ゴールデンムガシルクの白橡色の生地が、淡い薄紫・鳩羽鼠色と淡い草色・青白橡色の段暈しに染められて、絶妙に美しい光沢を放っています。 インドのアッサム地方で天然に生息する蚕のみから採られるゴールデンムガシルクは非常に貴重で、さらにその糸は極細のため、1kgの糸を取るのに5000個の繭を必要とします。 その繭から丁寧に糸を取り、紡ぎ、熟練の織り手によって織られた生地は、独特の質感と光沢を持っていて、手に触れると滑らかで心地よいものですが、本来は王族の正装のために作られていたため、一部の限られた人々にしか着用が許されなかったそうです。 こちらの羽織ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせられて、広い範囲でお召しいただけそうです。 軽くしなやかですが、極細の糸をたくさんの本数で、しっかりとした打ち込みで織られていますので安心してお召しいただけると思います。 ちりよけの羽織的な扱いで、単衣の時期から袷の頃までお使いいただけると思います。 段暈しの色の変化のお洒落さと、輝くような生地の美しさがとても魅力的な、大変おすすめの一点です。 未着用品。 こちらはハイパーミシンと手縫いの併用でお仕立てをされています。 白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #cbb994」https://www.colordic.org/colorsample/cbb994 鳩羽鼠「和色大辞典 #b38f94」https://www.colordic.org/colorsample/b38f94 青白橡(あおしろつるばみ)「和色大辞典 #92998a」https://www.colordic.org/colorsample/92998a をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈(※肩から採寸):102.5 cm /2 尺 7 寸 1 分 裄丈:69.2 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:48 cm /1 尺 2 寸 7 分 前巾:18.2 cm /4 寸 8 分 後巾:30 cm /7 寸 9 分 衿巾:5.8 cm /1 寸 5 分 マチ巾:6 cm /1 寸 6 分 袖巾:35.3 cm /9 寸 3 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000025948 ※コーディネート掲載品は参考商品です。羽織のみの販売となります。
-
段変わり暈し染 小紋 紬ちりめん 袷着物【未着用品】
¥49,500
縦に小さなネップのような節のある紬ちりめんの生地が、淡いグレーベージュ・枯野色に染められ、薄色の淡い紫と青褐色の淡い藍が段変わりに暈しで染められた、とてもお洒落な雰囲気の小紋のお着物です。 紬ちりめんとは、紡いだ緯糸に撚りをかけて織られたもので、一般的なちりめんほどシボが大きくなく、伸縮性もそれほど強くはありませんが、一般的な平織の紬よりは多少弾力性があって扱いやすく、またこちらの生地は縦に節も見られて、ニュアンスのある質感となっています。 生地は小千谷地方で織られていますが、それも近年では廃業されるなどして、段々と希少なものとなっているようです。 全くの無地よりは少しカジュアルさもあり、段暈しの色使いもシックでお洒落な雰囲気となっていて、いろいろとコーディネートを変えて楽しく着こなされると良いと思います。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような染めや刺繍のあしらわれたような名古屋帯を合わされたり、紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な帯を合わされたり、間道や吉野格子などの織りの帯を合わされたりと、いろいろと広い範囲で合わせていただけると思います。 別でご紹介しております、 「森志湖 丸の柄 柿渋絞りに手描 開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92881100 「日本工芸会正会員 知念貞男 「桜梅貝稲妻模様」 本場琉球紅型名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92392207 「正倉院文様 手描蝋纈染 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92005337 などの染めの帯を合わされたり、 「長谷川織物 段変わりにペルシャ花文 開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92805562 「今河織物 木屋太 古代文様 「唐花間道」袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92392251 などの織りの帯を合わされるのも良いと思います。 帯の合わせ方などで着こなしをアレンジしていろいろなシーンにお召しいただける、活用のきくお着物です。 紬ちりめんならではの着心地の良さが魅力的で、さらっとお洒落で、年齢層も幅広く、きっと長くご愛用いただけると思える、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗全体的には未着用のとても良い状態です。 胴裏に、お取り扱いをされた呉服屋さんの名前が地模様のように織り込まれています。 「むらき」とひらがなで入っており、ご着用には問題はないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 裄丈を4cm(袖巾を1cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は枯野色「和色大辞典 #d3cbc6」https://www.colordic.org/colorsample/d3cbc6 段の色は薄色「和色大辞典 #958b99」https://www.colordic.org/colorsample/958b99 青褐(あおかち)「和色大辞典 #525766」https://www.colordic.org/colorsample/525766 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:166.5 cm /4 尺 4 寸 0 分 裄丈:65.8(+4) cm /1 尺 7 寸 4 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.6 cm /6 寸 5 分 後巾:29.6 cm /7 寸 8 分 衽巾:16 cm /4 寸 2 分 褄下:81.6 cm /2 尺 1 寸 6 分 袖巾:34.6(+1) cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000031178
-
花唐草に鳳凰の模様 お召織 無地 袷着物【未着用品】
¥47,300
SOLD OUT
斜めの極細の縞のような綾織になった、こっくりとした黄色・飴色の地に、花唐草に鳳凰が飛び交うような模様が織り出された、品格のある地紋無地のお召織のお着物です。 生成り色の糸で五三の桐の縫い紋がひとつ入れられていますので、少し改まったフォーマルのお席や、お茶のお席にお召しになるのも良いのではないかと思います。 実際にお召しになりますと、角度で品格のある地模様が光沢と共に見え隠れするのもとても上品で、生地の上質さが表われてとても素敵だと思います。 有職文様や名物裂的な袋帯や名古屋帯を合わされたり、場所によっては染めの名古屋帯などを合わされるのも良いと思います。 別でご紹介しております、 「服部織物 ペルシャ花文風草花模様 本袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92218945 「笹蔓に宝尽くし文様 両面全通袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90015690 「人間国宝 喜多川俵二 向鳥段文 紹巴名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/91553155 などの帯でお茶のお席にお召しになったり、 「内田陽一郎 オダマキと花の模様 夾纈染袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/84816794 「銀座新松 秋草に虫の模様 友禅 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/91011741 「唐花文様 友禅に銀彩 開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90963412 などの少しボリューム感のある染めの帯でー、お食事の会やパーティ、観劇などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 しっとりとした上質な生地の光沢が気品のある装いを演出してくれる、とても素敵な大変おすすめの一点です。 ❗❗❗全体的には未着用のとても良い状態ですが、元の持ち主の方が裄直しをされたようで、後身頃の袖付けの辺りに元の袖付けの跡が、角度によって見られます。 ご着用されてもあまり目立たないかと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 身丈を6cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 飴色「和色大辞典 #deb068」https://www.colordic.org/colorsample/deb068 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:164(+6) cm /4 尺 3 寸 4 分 裄丈:67.8 cm /1 尺 7 寸 9 分 袖丈:49.6 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.8 cm /6 寸 3 分 後巾:29.5 cm /7 寸 8 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:75.2 cm /1 尺 9 寸 9 分 袖巾:34.3 cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031222
-
古代インカ文様 全通袋帯【未着用品】
¥41,800
SOLD OUT
横に真田織のような縞があり、縦の吉野織のようになった織りの黒の生地に、太く細くボーダーが取られ、それぞれの縞の中に古代インカのモチーフのような模様が描かれた、エスニックな雰囲気の溢れる全通の袋帯です。 解読は不能ですが、人物のようなもの、昆虫や生き物のようなものなどが抽象化されて描かれていて、ナスカの地上絵を思い起させるような雰囲気もあります。 それぞれの模様の縁には、あまり光らない金泥のようなもので縁取りをされていて、少し凹凸感のあるものとなっています。 全体的には灰汁色や薄鈍色といった古色然としたシックな色使いで表現されているのですが、右端の1本に染められたターコイスブルーの青・浅葱色がとても綺麗なアクセントとなっています。 古代文明のロマンをお洒落に表したような、とてもバランスの取れた素敵な帯となっています。 こちらの帯ですと、お洒落袋帯として趣味系の紬類のお着物などと合わせてお召しになると良いと思います。 訪問着附になったような絵羽紬のお着物などにも、ボリューム感があってよく合うと思いますし、凝った花織やロートン織などのお着物と合わされたり、反対に無地系の作家物などの紬などと合わされたりするのも良いかもしれません。 また結城紬や大島紬などのお着物、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物など、いろいろと合わせていただけそうです。 表情豊かな古代文様が、個性的でお洒落な装いを演出してくれそうな、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 模様の色は灰汁色(あくいろ)「和色大辞典 #9e9478」https://www.colordic.org/colorsample/9e9478 薄鈍(うすにび)「和色大辞典 #adadad」https://www.colordic.org/colorsample/adadad 墨「和色大辞典 #595857」https://www.colordic.org/colorsample/595857 浅葱色(あさぎいろ)「和色大辞典 #00a3af」https://www.colordic.org/colorsample/00a3af をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 68 cm / 1 丈 2 尺 3 寸 8 分 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031215
-
菱取に金更紗の模様 開名古屋帯【中古】
¥46,200
黒のしなやかな塩瀬の生地のお太鼓に大きめの菱形が取られ、その中が蒸栗色の淡い黄色でうめられ、そこに唐花をたたえた唐草模様が友禅で描かれて、花や葉には金で縁取りがされ、唐花には極細の金駒糸で手刺繍まで施された、金更紗模様の高尚な雰囲気のある素敵な九寸名古屋帯です。 金更紗は、桃山時代から近年まで各時代につくられた多種多様なものの中でも、インドやインドネシアの更紗の、一部や全体に金泥で彩色されたものを指していて、お茶の敷物や古いものではお仕覆裂として使われたりしています。 こちらは花唐草の模様に非常に細い線で縁取りがされていて、品格のある佇まいとなっています。 また、部分的に金駒糸で手刺繍をされている事で、さりげない華やかさが感じられ、気品のある美しさが魅力的です。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物とも合わせられて、幅広くお召しいただけるのではないかと思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物、また地模様のあるお召織の無地系のお着物などに合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにも、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。 光沢のあるような無地系の紬のお着物と合わされたり、結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたりするのも良いと思います。 染めの塩瀬の名古屋帯は、とても活用がきく優れたアイテムです。 特にこういった少し格高な雰囲気もありながら、あまり季節を問わず、年齢的にも幅広いものですと、きっと長くご愛用いただけると思います。 いろいろなお着物と合わせて素敵に着こなしていただきたい、大変おすすめの一点です。 胴の部分は裏地がなく、縫い代を芯に直接かがりつける額縁仕立ての開名古屋帯となっています。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 菱の色は蒸栗色「和色大辞典 #ccc393」https://www.colordic.org/colorsample/ccc393 花の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 褐色(かちいろ)「和色大辞典 #4d4c61」https://www.colordic.org/colorsample/4d4c61 蘇芳(すおう)「和色大辞典 #9e3d3f」https://www.colordic.org/colorsample/9e3d3f 葉の色は翡翠色「和色大辞典 #6bb39b」https://www.colordic.org/colorsample/6bb39b をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 76 cm / 9 尺 9 寸 5 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031208
-
ツワブキの花模様 手描友禅 名古屋帯【中古】
¥38,500
SOLD OUT
綺麗なグレーベージュ・潤色のしなやかな塩瀬の生地に、お太鼓には楚々としたツワブキのお花が可憐に咲く様子が手描きの友禅でしっとりと描かれた、とてもお洒落な九寸名古屋帯です。 あまり強い色は使われずにやさしい表情となった、気品のある素敵な帯です。 野に咲くお花をスケッチしたような写実的な雰囲気が友禅で細やかに表され、葉の裏側には金彩も施されていて、シンプルな中にも丁寧なお仕事ぶりが伺えます。 初冬から冬の季語に使われるツワブキの花は、これからの季節に海辺の近くや野山の木陰、また町なかでも目にする事がありますが、何気ない佇まいにも季節を彩る要素があり、目にすると可愛くて嬉しくなってしまいますし、染織品のモチーフとしても好んで使われています。 素朴なモチーフを気品のあるものとされた、素晴らしい帯だと思います。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも幅広く合わせていただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物やお召織の地模様のある無地系のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事会や観劇などにも良いと思います。 また無地系の紬類のお着物や、花織や織などの凝った織りの紬のお着物と合わされたり、結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたりと、いろいろと楽しく着こなしていただけると思います。 季節を彩るようなモチーフの帯は、オンシーズンにはとても心が踊りますので、これからご活用いただけたらと思います。 前柄もしっかりと描かれていて、金彩使いにもさりげない華やかさが感じられ、気品のある美しさが魅力となった、とても素敵な大変おすすめの一点です。 ❗❗❗全体的にはとても良い状態となっていますが、関東巻の面の前柄から手先に向かって約33cmのところに、小さなグレーの点のようなものがひとつ見られます。 ご着用には問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は潤色「和色大辞典 #c8c2be」https://www.colordic.org/colorsample/c8c2be 花の色は枯草色「和色大辞典 #e4dc8a」https://www.colordic.org/colorsample/e4dc8a 葉の色は青鈍(あおにび)「和色大辞典 #6e7a70」https://www.colordic.org/colorsample/6e7a70 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 68 cm / 9 尺 7 寸 4 分 太鼓巾:30.3 cm / 8 寸 0 分 前巾:15.5 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031192
-
花うさぎの模様 蝋纈染 開名古屋帯【中古】
¥29,700
さらっとした平織の紬の生地が少し赤味のある濃い焦げ茶・赤墨色に染められ、花うさぎの模様が蝋纈の型染で何色も重なるように染められた、ラフなタッチの模様と蝋纈染の大胆さが魅力となったお洒落な九寸名古屋帯です。 花うさぎの模様は、黒橡色のグレー味のある焦げ茶と、紅檜皮色の赤茶、伽羅色の淡いオレンジ、江戸茶色の濃いオレンジ、そして象牙色で染め分けられていて、象牙色の部分の蝋のひび割れなどにも手仕事的な味わいが感じられます。 お花が咲き競っているような重なり合った描写が、模様に華やかさをもたらしているようで、また濃淡的なお色でお洒落に染められているのも素敵で、どことなく作家物的な雰囲気も感じられます。 こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。 結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、無地系の紬、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物などと合わされたりするのもお洒落だと思います。 軽快に装われて、お友達とのお食事の会やコンサート、観劇、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。 地色の深い焦げ茶が秋の装いを素敵に演出してくれそうで、また花うさぎの色使いもとても華やかで、溌溂とした元気の良い雰囲気も醸し出してくれそうな、大変おすすめの一点です。 胴の裏面には、表地と同系色の淡い茶色の絹の羽二重の生地が使われた、額縁仕立てとなっています。 少しだけ保管のための高級防虫香の匂いがあります。 地の色は赤墨「和色大辞典 #332823」https://www.colordic.org/colorsample/332823 模様の色は江戸茶「和色大辞典 #cd8c5c」https://www.colordic.org/colorsample/cd8c5c 伽羅色(きゃらいろ)「和色大辞典 #d8a373」https://www.colordic.org/colorsample/d8a373 紅檜皮(べにひはだ)「和色大辞典 #7b4741」https://www.colordic.org/colorsample/7b4741 象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 黒橡(くろつるばみ)「和色大辞典 #544a47」https://www.colordic.org/colorsample/544a47 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 63 cm / 9 尺 6 寸 0 分 太鼓巾:32.2 cm / 8 寸 5 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031185
-
稲垣稔次郎図案 笹の模様 一方附小紋 袷着物【未着用品】
¥58,300
淡い白・象牙色の一越ちりめんの生地に、風になびいて生い茂るような笹がシルエットのように、綺麗な色使いに暈しも加えた濃淡に染められた、素晴らしい一方附の小紋のお着物です。 昭和にご活躍された人間国宝・稲垣稔次郎さんの図案を復元して染められています。 稲垣さんは数多くの作品を残されていますが、お着物には野に咲く草花をモチーフにした作品が多く見受けられ、型絵染の世界の中にも独特のひとつのジャンルを築かれました。 型にも工夫をされて、江戸小紋などには型紙を固定させるためのツリというものを入れる事がありますが、それを使わなくて済むような図案を考えて、切れ目がない模様を染める方法を考案されました。 連続する模様に独特の美しさが感じられるのも、そういった工夫からなのかと思わされます。 こちらは明るい藍・鉄御納戸色のシルエットのような模様をベースにして、利休色や臙脂色の赤、常盤色の緑などを散りばめて躍動感のある模様を描かれ、風を表すために横のシュッとした線が入れられています。 とても綺麗な色使いのお着物ですので、実際にお召しになりましても、気持ちも華やいで楽しい事と思います。 軽めの袋帯などを合わせるのも良いですし、織りの柄の名古屋帯なども良いと思います。 一方附の小紋で格がありますので、やや格高の帯を合わせますと、カジュアルパーティーやお食事の会、年末年始のお出かけなどにも良いのではないでしょうか。 風にそよぐ笹の姿が非常に爽やかで、生き生きとした躍動感にあふれていて、綺麗な彩りが素敵な装いを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗未着用でとても良い状態ですが、経年保管によって衿裏の羽二重に点のようなのりシミが2カ所見られます。 ご着用には全く問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 裄丈を1cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 未着用品。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 笹の色は鉄御納戸「和色大辞典 #335066」https://www.colordic.org/colorsample/335066 利休茶「和色大辞典 #a59564」https://www.colordic.org/colorsample/a59564 臙脂「和色大辞典 #99363b」https://www.colordic.org/colorsample/99363b 常磐色「和色大辞典 #007b43」https://www.colordic.org/colorsample/007b43 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:163 cm /4 尺 3 寸 1 分 裄丈:67.4(+1) cm /1 尺 7 寸 8 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:28.4 cm /7 寸 5 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:83 cm /2 尺 2 寸 0 分 袖巾:33.7 cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031147
-
弥栄織物 「懐古縞」 草木染全通両面袋帯【お仕立て上がり】
¥33,000
SOLD OUT
生成り色のしっとりとした質感の地に、鈍色の濃い目のグレーと、藍墨茶色のよろけ縞が手描きの線のように織り出された、モノトーンの雰囲気がとてもお洒落な袋帯です。 うっすらとした淡く白いグレーが横段に織り込まれていて、リズミカルな雰囲気となっています。 弥栄織物さんの「懐古縞」の帯は草木染の糸で織られていて、メリハリの感じられる格子の模様にもどことなく柔らかい印象が感じられます。 裏面は淡いグレー地に、それより少し濃いグレーで竹縞の模様が織り出されていて、同じく全通の柄付けとなっていますので、どちらもお使いいただけると思います。 柔らかくしっとりとした質感でとても締めやすく、着崩れのしにくさでも定評のある優れたお品物となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも趣味系の紬系のお着物にも合わせられて、いろいろとご活用いただけると思います。 柄によっては附下くらいから合わせていただけて、地紋無地や江戸小紋、小紋、地模様のあるお召織のお着物などにも合わせられますので、お茶のお席や和のお稽古の会、お食事の会、観劇などにお召しになるのも良いと思います。 また訪問着附になったような絵羽紬のお着物や、少し工芸的な作家物の紬のお着物などと合わされるのも良いですし、紅型染や型絵染などインパクトのある柄のお着物ともすっきりと合わせていただけるのではないでしょうか。 大島紬や結城紬、塩沢お召などの産地物の紬のお着物などとカジュアルに合わされるのも良いですね。 お着物との色合わせもしやすい色使いですので、幅広くお使いいただけそうです。 趣味の良い印象のお洒落な間道手の帯は本当に重宝しますので、そういった意味でも大変おすすめの一点です。 ❗❗❗こちらは老舗の呉服屋さんの閉店で在庫を処分されたものが入荷して、当店でお仕立てをいたしました。 草木染という事もあり、経年保管のために、手先とタレの部分の色に少々濃淡があるように見られます。 あまり目立ちませんが、そのため少々お値打ち価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 縞の色は鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #727171」https://www.colordic.org/colorsample/727171 藍墨茶「和色大辞典 #2f3133」https://www.colordic.org/colorsample/2f3133 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 52 cm / 1 丈 1 尺 9 寸 6 分 太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり 付属品:反端、西陣タグ ◆商品コード:2020000031130
-
山繭 吊り暈し染 無地 名古屋帯【お仕立て上がり】
¥57,200
SOLD OUT
山繭ならではの透明感のある青磁色を淡くしたような白緑色の糸が、少し浮き織のような変わり織にされ、お太鼓と前柄になる部分だけ、同系色の濃く明るい緑・花緑青に吊り暈し染めをされた、とてもお洒落な雰囲気の九寸名古屋帯です。 吊り暈し染めは歴史のある染めの技法で、一般的な暈し染めは引き染めなど刷毛で染める事が多いですが、吊り暈しは生地を吊り下げて一部だけ染料に浸けておき、染料が浸透する事によって暈しが現れるといった技法だそうです。 こちらは山繭の色だけでもとても美しいのですが、さらに濃い色が染められたことで、その山繭がより輝いて見えるような効果が感じられて、煙るように染められた暈しがまた儚げな優しい風情を醸し出しています。 山繭の魅力を存分にお楽しみいただけるような、素晴らしい帯として完成しています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせてお召しいただけると思います。 軽めの附下から、地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお出かけされるのも良いと思います。 また、工芸的な凝った織りの紬のお着物や、紅型染や型絵染、更紗模様などのインパクトのある模様のお着物にもすっきりと合わせていただけますし、結城紬や大島紬などの絣模様のお着物とも綺麗に合わせていただけます。 山繭ならではの色と光沢がとても美しく、個性的でお洒落な装いを実現してくれると思える、希少性の高い大変おすすめの一点です。 山繭はとても希少性が高く、お蚕さんもこちらの帯のような淡い青磁色をしていて、はく糸も同じくこの色をしています。 現在では長野県の安曇野地方で養蚕をされているだけだとお聞きしました。 この青磁色は100年経っても変わらないそうで、少し蛍光性もあり、独特の光沢を持っています。 お仕立て上がり。 地の色は白緑(びゃくろく)「和色大辞典 #cfe8ca」https://www.colordic.org/colorsample/cfe8ca 暈しの色は花緑青「和色大辞典 #00a381」https://www.colordic.org/colorsample/00a381 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 81 cm / 1 丈 0 尺 0 寸 8 分 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 前巾:16 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり 付属品:タグ ◆商品コード:2020000030928
-
森志湖 丸の柄 柿渋絞りに手描 開名古屋帯【未着用品】
¥49,500
少し透け感のある格子の地模様が織られた紬地が、赤味のある濃い焦げ茶・赤墨色に染められ、お太鼓には大きな丸の形が柿渋染の絞りで染め分けられ、そこに古代文様のような草や木の形が描かれ、その向こうにインパラのような動物が走りぬけているような面白い模様が顔料を使って手描きで染められた、楽しい雰囲気の九寸の開名古屋帯です。 十日町で創作活動をされ、淡い色調の辻が花染めをお得意とされていた森志湖さんの作品ですが、こちらは柿渋染めで、絞りの中にも複雑にいろいろな模様を、顔料を使って細やかに描かれた、少し珍しい作風だと思います。 濃い色に染められた少し透け感のある格子の生地と、丸の中の顔料で描かれた模様のマットな質感とのコントラストにとてもメリハリがあって、存在感のある素敵な帯となっています。 こちらの帯ですと、趣味系の紬のお着物と合わせていただくと良いと思います。 みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされるのもお洒落だと思いますし、結城紬や大島紬、塩沢お召、琉球絣などの産地物のお着物や、琉球絣や花織の紬などと合わされたりと、いろいろと着こなしのイメージが広がります。 そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのお食事の会、観劇、コンサート、展示会やお買い物などにお出かけされるのも良いですね。 生地の雰囲気からすると、単衣の始めの頃から袷の時期まで3シーズン的にお召しいただけると思います。 工芸的な良さを感じられる、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は赤墨「和色大辞典 #332823」https://www.colordic.org/colorsample/332823 丸の色は煎茶色「和色大辞典 #804d33」https://www.colordic.org/colorsample/804d33 模様の色は柴染(ふしぞめ)「和色大辞典 #b38a6b」https://www.colordic.org/colorsample/b38a6b 憲法色「和色大辞典 #543f32」https://www.colordic.org/colorsample/543f32 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 70 cm / 9 尺 7 寸 9 分 太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:タグ ◆商品コード:2020000031154
-
長谷川織物 段変わりにペルシャ花文 開名古屋帯【未着用品】
¥41,800
縦に雨縞のような地模様のある薄墨色の地にいろいろな太さの段が取られ、お太鼓に大きく取られた藍墨茶色の段の上下にはお星さまのような蔓草模様と、間にはカーネーションのような、鶏頭のようなエスニックな印象のペルシャ花文が織り出され、もうひとつの大きな段には小さな木の実がなった蔓草が描かれ、他にもいろいろな花唐草が織り込まれた、とても凝った雰囲気のお洒落な九寸の開名古屋帯です。 品質の良さに定評があり、デザインのお洒落さでも人気のあった西陣の機屋・長谷川織物さんですが、現在は制作をおやめになったそうで大変残念に思います。 伝統的なものにも、斬新で新しいデザインにもチャレンジされて、身に着けやすい品質の良いものをおつくりになっていました。 こちらの帯も、とても品格のある素晴らしいデザインですし、コーディネートの範囲も広く、長くご愛用いただける帯だと思います。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせてお召しいただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物や、地模様のあるお召織の無地系のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いですね。 また、光沢のある無地系の作家物などのお着物や、花織やロートン織などの凝った織りのお着物、結城紬や大島紬などの産地物の紬のお着物など、幅広く合わせていただけると思います。 さりげないエスニック感があり、上品な色使いとしっとりとした質感で、気品のあるお洒落をお楽しみいただけそうな、大変おすすめの一点です。 胴の裏面には同系色の薄手の木綿の生地が使われた、開名古屋帯のお仕立てとなっています。 未着用品。 地の色は薄墨色「和色大辞典 #a3a3a2」https://www.colordic.org/colorsample/a3a3a2 段の色は藍墨茶「和色大辞典 #33332f」https://www.colordic.org/colorsample/33332f 榛色(はしばみいろ)「和色大辞典 #bfac86」https://www.colordic.org/colorsample/bfac86 灰色「和色大辞典 #7d7d7d」https://www.colordic.org/colorsample/7d7d7d 花の色は蘇芳香(すおうこう)「和色大辞典 #a85a54」https://www.colordic.org/colorsample/a85a54 葉の色は高麗納戸「和色大辞典 #2c4f54」https://www.colordic.org/colorsample/2c4f54 花唐草の色は深川鼠「和色大辞典 #73806f」https://www.colordic.org/colorsample/73806f をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 63 cm / 9 尺 6 寸 0 分 太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030881
-
八重山ミンサー 半幅帯【未着用品】
¥13,200
SOLD OUT
民芸的な味わいのあるミンサー織の半巾帯のご紹介です。 辛子色のような黄色・桑染色の地に、焦げ茶色の絣模様のボーダーが織り込まれ、素敵な色合いとなっています。 八重山ミンサーは、素材は木綿で手織りされ、石垣島とその近くにある竹富島で織られています。 特徴としては、小さな四角で構成された五つと四つの絣の模様で「いつ(五つ)の世(四つ)までも、末永く幸せに」という想いが込められている事です。 なんとなく南の島のロマンを感じられるようです。 久留米絣や弓浜絣などの工芸的な織りの木綿のお着物や、長板染などの型染の木綿のお着物と合わされたり、カジュアルな紬のお着物などと合わされたりすると良いのではないでしょうか。 絣の模様の特徴によって琉球色が現れるというのもまた素敵で、お気軽に日常の装いに取り入れていただきたいような、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は桑染「和色大辞典 #b79b5b」https://www.colordic.org/colorsample/b79b5b 絣の色は焦茶「和色大辞典 #4d342b」https://www.colordic.org/colorsample/4d342b をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 65 cm / 9 尺 6 寸 6 分 太鼓巾:15.5 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031161
-
疋田絞りに花の模様 手刺繍 開名古屋帯【中古】
¥49,500
SOLD OUT
紗綾型に菊と春蘭の地模様が織られた綸子のような黒の生地に、お太鼓には太い幅で細かな疋田絞りが白く染め抜かれ、絞りのない黒の縞の部分には梅のようなお花と、万両かヤブコウジのような実をつけた草の模様が、象牙色と洗朱の糸、さらに金糸を使って刺繍され、もうひとつの縞には金の糸で砂子のような模様が手刺繍された、大変凝ったお洒落な九寸の開名古屋帯です。 並んで表された草花は、とてもふっくらと立体的に刺繍され、砂子のような模様はとても細かく金箔を散らしたようにマットな質感に刺繍されていて、そのコントラストも美しく、また刺繍の技術の高さにも感心してしまいます。 とても上品で華やかさのある素敵な帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、種類によっては紬系のお着物にも合わせてお召しいただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物や、地模様のある無地系のお召織のお着物などに合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などに、またお食事会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 光沢のあるような作家物などの無地系の紬や、みじん格子、万筋などの無地感覚の紬のお着物、飛び柄の大島紬や結城紬などと合わされるのも良いと思います。 カジュアルな着こなしの中にも、どこかエレガントな雰囲気を醸し出せるのではないでしょうか。 程よい気品のある華やかさと少し雅な雰囲気とで、素敵な装いをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。 前柄は、関西巻きの面は絞り染めのみ、関東巻きの面には刺繍が入れられています。 手先から約46cmまで半分に折られていて、胴の裏面には黒の絹の羽二重が付けられた松葉仕立てとなっています。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 疋田の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 刺繍の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 洗朱「和色大辞典 #d0826c」https://www.colordic.org/colorsample/d0826c をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 60 cm / 9 尺 5 寸 2 分 太鼓巾:30.6 cm / 8 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031116
-
まいづる 羊歯文様 名古屋帯【未着用品】
¥39,600
SOLD OUT
白汚しのとても淡いグレーベージュ・絹鼠色のしっとりとした地に、藍鼠色と紫鼠色、鳩羽鼠色、そして蒸栗色の4色の糸で、羊歯の葉と新芽のようなくるんとした草が織り出された、とてもお洒落な雰囲気の九寸名古屋帯です。 明治40年の創業以来、美しく魅力的な織物を作り続けること、世間で役に立ち、必要とされる織物を作り続けること、志を強く持ち、謙虚に学び、時代の変化に対応した織物を続けていくことをモットーにされて、ものつくりに専念されてきた西陣のまいづるさんの帯です。 さりげないお洒落さが、着る人を素敵な装いに演出してくれそうですし、とてもしなやかでお使いいただきやすそうな質感で、優れた品質の帯だと思います。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも、広い範囲にお召しいただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物、お召織の地模様のある無地系のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのもとても良いですし、お食事会や観劇などにも良いと思います。 また結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、少し光沢のあるような無地系のもの、万筋やみじん格子の紬のお着物と合わされたりするのもお洒落だと思います。 いろいろなお着物と合わせていただけて、年齢的にも幅広く、気品のあるお洒落な着こなしをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は絹鼠「和色大辞典 #dddcd6」https://www.colordic.org/colorsample/dddcd6 羊歯の色は藍鼠「和色大辞典 #6c848d」https://www.colordic.org/colorsample/6c848d 紫鼠「和色大辞典 #705a64」https://www.colordic.org/colorsample/705a64 鳩羽鼠「和色大辞典 #9e8b8e」https://www.colordic.org/colorsample/9e8b8e 蒸栗色「和色大辞典 #ccc38f」https://www.colordic.org/colorsample/ccc38f をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 64 cm / 9 尺 6 寸 3 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:16.5 cm / 4 寸 4 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031123
-
バティック花籠模様 名古屋帯【未着用品】
¥38,500
SOLD OUT
濃い黄色・黄金色のシャリっとしたあまり厚くない紬地に、お太鼓には花籠が置かれ、その籠にいろいろなお花や草の葉が生けられているような様子が、手描きのバティックの染めで細やかに描かれた、お洒落な雰囲気の九寸名古屋帯です。 おそらく日本の呉服のメーカーさんからのリクエストでインドネシアで染められたものと思われますが、模様も全通で染められていて、細かい柄が丁寧な手描きで描かれています。 地染めの黄色の部分は、手仕事の証のように少しモワモワとした濃淡がありますが、それも味わいとして見られるものですので、ご了承いただきたいと思います。 籠の細かい網目や花びらや葉脈などに、手描きの蝋纈の線や点が描き込まれていて、高級感の漂うバティック模様となっています。 こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しいただくと良いのではないかと思います。 結城紬や大島紬、塩沢お召などのお着物と合わされるのも良いですし、細かい縞やみじん格子などの紬のお着物と合わせて軽快に装われるのも良いと思います。 比較的薄手の生地ですので、単衣の頃から袷の時期まで、3シーズン的にお使いいただけます。 地色が黄色の帯は、意外といろいろなお着物と合わせられて重宝します。 お気に入りの紬のお着物に合わせて、お友達とのお着物でのお集まりやランチの会、コンサート、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。 手仕事の味わいがとても魅力的な、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗手先そばに織難による糸浮きが見られます。 またお太鼓の返りの上の方と、タレの裏側の下の方に、染め飛びのようなものが見られます。(最後の画像3枚をご参照ください。) ご着用には問題はありませんが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は黄金「和色大辞典 #cc921f」https://www.colordic.org/colorsample/cc921f 模様の色は黒緑「和色大辞典 #333631」https://www.colordic.org/colorsample/333631 利休鼠「和色大辞典 #888e7e」https://www.colordic.org/colorsample/888e7e 梅鼠「和色大辞典 #c099a0」https://www.colordic.org/colorsample/c099a0 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 72 cm / 9 尺 8 寸 4 分 太鼓巾:31.6 cm / 8 寸 4 分 前巾:16.4 cm / 4 寸 3 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000031109
-
小格子に段熨斗目文様 絵羽紬 袷着物【中古】
¥198,000
SOLD OUT
★こちらは 「秋の工芸名作展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00023 にて販売予定の商品です。 信州紬の糸で織られたのではないかと思われるふっくらとした手触りの良い紬地が、段熨斗目の模様に織り出された、とてもお洒落な絵羽紬のお着物です。 一番濃い部分は黒鳶色の少し赤味のある焦げ茶で、その次はそれをやや薄くしたような煤色、中心の象牙色地の部分には、江戸鼠色と紺青色の小格子が織り出されています。 その小格子の縦縞はそのまま全体に織り込まれ、横縞もかすかに見えますが、濃い色の部分はあまり格子が目立たず、ニュアンスのある色に見える効果を発揮しています。 段変わりの境目には、経糸の絣の足が現れていて、それも味わい深いものとなっています。 全体的にはすっきりとした、熨斗目ならではの凛とした雰囲気の美しいお着物となっています。 こちらのお着物ですと、帯を締める部分が象牙色の地になっていますので、すくい織などのお洒落袋帯のほか、染めのものでも織りのものでも、いろいろな色の帯を合わせていただけると思います。 別でご紹介しております、 「龍村平蔵製「甲比丹仙瓢」本袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92142166 「杉村織物 ペルシャ蔓花文様 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92392292 「齋藤織物 古代文様 モール織袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92390777 のような帯を合わされるのも良いと思います。 また 「正倉院文様 手描蝋纈染 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92005337 「日本工芸会正会員 岩井香楠子 アネモネの模様 型絵染開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/91992388 「小沢美由紀 「侘助」型絵染 九寸名古屋帯地」https://kawanoya.buyshop.jp/items/92142185 のような染めの帯を合わされるのも良いのではないでしょうか。 訪問着附にはなっていますが、帯の合わせ方次第でいろいろなシーンにお召しいただけるような、程よいカジュアルさも兼ね備えたお着物です。 ふっくらとした柔らかく上等な質感と、小格子のお洒落さと段熨斗目の格好良さとが絶妙にマッチして、素晴らしい雰囲気を醸し出した、大変おすすめの逸品です。 身丈を8cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 段の色は煤色(すすいろ)「和色大辞典 #887f7a」https://www.colordic.org/colorsample/887f7a 黒鳶「和色大辞典 #432f2f」https://www.colordic.org/colorsample/432f2f 格子の色は江戸鼠「和色大辞典 #807169」https://www.colordic.org/colorsample/807169 紺青「和色大辞典 #192f60」https://www.colordic.org/colorsample/192f60 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:161(+8) cm /4 尺 2 寸 6 分 裄丈:69.8 cm /1 尺 8 寸 5 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.6 cm /6 寸 5 分 後巾:30.3 cm /8 寸 0 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:75.8 cm /2 尺 0 寸 1 分 袖巾:35 cm /9 寸 3 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000030621
👇アプリのダウンロードはこちらから👇
【AppStore】
https://apps.apple.com/jp/app/id661263905
【GooglePlayストア】
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.thebase.base
👇「かわの屋」フォローはこちらから👇
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=kawanoya-buyshop-jp&follow=true
※アプリや通知設定については端末や設定によって異なるため、当店ではお答えできかねます。
詳細は↓下記リンク内↓の「Pay IDアプリについて」をご覧ください。
https://help.thebase.in/hc/ja/sections/4410377875865
古物営業法の規定に基づく表記
取得者名:株式会社インプロヴァイズ
公安委員会名:東京都公安委員会
古物商許可番号:第301060909666号