














日本工芸会正会員 木原明 草花の模様 絞り友禅名古屋帯【中古】
¥39,600 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
少しだけ青味のある淡いグレー・湊鼠色のしっかりとした塩瀬の生地のお太鼓に白く暈しが入れられ、そこに柏葉紫陽花のようなお花が、お花は手描きの友禅で、葉は絞り染めで表された、木原明さんらしさのある清々しい雰囲気の素敵な九寸名古屋帯です。
透明感のある色使いと、絞り染めと友禅を融合させたオリジナリティあふれる木原明さんの作風には独特の世界観があります。
木原明さんは、辻が花染めの第一人者である小倉建亮さんと、日本画家の小松均さんに師事するという経緯を経て、その後作家として活躍され、伝統工芸展などに出品され、各賞を多数受賞されました。
2014年に72歳で亡くなられましたが、現在もなおその作品は多くのファンを魅了しています。
こういった名古屋帯の作品には、自然の中にあるような草花をモチーフにされたものが多く見られますが、独特の表現力で活き活きとした躍動感の感じられる、そして瑞々しさのある素晴らしい作品を残されました。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、お洒落着的な紬のお着物にも合わせられて、広い範囲にお召しいただけると思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇、美術館賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いと思います。
また結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などのお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりして、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサートや講演会などにお出かけされるのも良いと思います。
優しく爽やかな色使いが気品のある佇まいで、素敵な装いを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。
❗❗❗全体的には特筆するような難点はありませんが、手先に向かう地染めの無地の部分に、若干の濃淡のようなものが見られる部分があります。
ご着用には問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗
地の色は湊鼠「和色大辞典 #a1b0b3」https://www.colordic.org/colorsample/a1b0b3
花の色は白練「和色大辞典 #f3f3f2」https://www.colordic.org/colorsample/f3f3f2
素色(そしょく)「和色大辞典 #eae5e3」https://www.colordic.org/colorsample/eae5e3
浅蘇芳(あさすおう)「和色大辞典 #a25768」https://www.colordic.org/colorsample/a25768
葉の色は花浅葱「和色大辞典 #528fa3」https://www.colordic.org/colorsample/528fa3
藤鼠「和色大辞典 #9e9dc4」https://www.colordic.org/colorsample/9e9dc4
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 75 cm / 9 尺 9 寸 2 分
太鼓巾:30.3 cm / 8 寸 0 分
前巾:15.1 cm / 4 寸 0 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000034285
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(68)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥39,600 税込
SOLD OUT