家並みに鳥の模様 型絵染小紋 袷着物【中古】
¥55,000 税込
残り1点
※この商品は、最短で11月13日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
少しシボのある紬ちりめんのような生地がやや明るめの焦げ茶・唐茶色に染められ、全体に松林を背景にした家々などが描かれ、その上をツバメのような鳥が飛んでいる模様が繰り返し染められた、ちょっとお洒落な雰囲気の型絵染の小紋のお着物です。
一部の家並みや鳥の姿が影絵のように黒で染められていて、松林や紅葉の木などは少し色を使って染められていて、そのコントラストがお洒落なイメージとなっています。
昭和にはこういった型絵染の小紋のお着物が大変人気があって、芹沢けい介さんや小島悳次郎さんのような作家さんのものなどもかなり高額で販売されていました。
こちらはそれより後の作品と思われますが、抑えめのシックな色使いと柄が細かく染められていて、コーディネートに取り入れていただきやすいお着物だと思います。
ツバメのようなカラスのような鳥が飛んでいるのもとてもチャーミングで、のどかな夕方の家並みの風景が楽しく想像できるような素敵なお着物となっています。
こちらのお着物ですと、無地系のざっくりとした八寸名古屋帯などを合わされるのも良いですし、間道手や吉野格子などの帯、また綴れ織やすくい織などのポイント柄の帯を合わせてお召しになるのも良いと思います。
別でご紹介しております、
「あかね屋 ざざんざ織 入子菱文様 無地八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/121795568
「国画会会員 山下健 段熨斗目吉野格子 全通名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/121676638
「変り格子模様 全通 九寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/121172853
「貴久樹 「カティヤ」 タッサーシルク 無地 八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/119692211
などの帯を合わされるのも良いと思います。
そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、美術館や展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
型絵染ならではのわくわくするような楽しさの感じられる、とても素敵な大変おすすめの一点です。
裄丈を4cm、袖丈を3cm出す事が可能です。
お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。
地の色は唐茶「和色大辞典 #783c1d」https://www.colordic.org/colorsample/783c1d
模様の色は灰色「和色大辞典 #7d7d7d」https://www.colordic.org/colorsample/7d7d7d
雀茶「和色大辞典 #aa4f37」https://www.colordic.org/colorsample/aa4f37
黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:168 cm /4 尺 4 寸 4 分
裄丈:64(+4) cm /1 尺 6 寸 9 分
袖丈:47.5(+3) cm /1 尺 2 寸 6 分
前巾:24.3 cm /6 寸 4 分
後巾:28.8 cm /7 寸 6 分
衽巾:15.3 cm /4 寸 0 分
褄下:75.7 cm /2 尺 0 寸 0 分
袖巾:32.6 cm /8 寸 6 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000041733
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(78)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
