✨✨✨新着商品✨✨✨
-
丸の模様 シルクオーガンジー 長羽織【未着用品】
¥77,000
淡いピンク・灰桜色の極細のシルクの糸が平織にされ、横縞の線で埋められた大小の丸が浮き織で織り出され、反物の片側から少し濃い赤紫・菖蒲色に暈しが入れられた、とてもお洒落な雰囲気のシルクオーガンジーのちりよけの長羽織です。 大小の丸は、点線の刺し子風のものや、やや太いものがあったりと、変化のある模様となっています。 高級感のある素材で、実際にお召しになりますと、装いが一段とお洒落な雰囲気になると思います。 最近では、ちりよけの羽織も春は4月頃からお召しになる方も多くいらっしゃいますし、盛夏を通して秋口10月くらいまでと、ご着用期間も長くなってきています。 またこちらの羽織ですと、いろいろな素材のお着物と合わせていただけます。 とても軽く、一枚お持ちになりますと、とても便利でいろいろと活躍してくれる事と思います。 グラデーションの色になっている事で、お洒落さにエレガントさが加わって素敵な佇まいとなります。 綺麗な透け感に高級感が漂って、素敵な装いを演出してくれる、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は灰桜「和色大辞典 #e8d3d1」https://www.colordic.org/colorsample/e8d3d1 暈しの色は菖蒲色(あやめいろ)「和色大辞典 #994d7e」https://www.colordic.org/colorsample/994d7e をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈(※肩から採寸):109 cm /2 尺 8 寸 8 分 裄丈:70.7 cm /1 尺 8 寸 7 分 袖丈:48 cm /1 尺 2 寸 7 分 前巾:21.5 cm /5 寸 7 分 後巾:32.5 cm /8 寸 6 分 マチ巾:6 cm /1 寸 6 分 袖巾:37 cm /9 寸 8 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029977 ※コーディネート掲載品は参考商品です。羽織のみの販売となります。
-
白根澤織物 100亀甲絣文様 紬 単衣着物【お仕立て上がり】
¥58,300
SOLD OUT
少し光沢のあるしなやかな手触りの薄鈍色の綺麗なグレーの地に、生成り色の緯糸と黒の経糸で細かな亀甲の絣が織り出された、無地感覚のお洒落な単衣の紬のお着物です 米沢の白根澤織物さんは創業が江戸時代にまでさかのぼりますが、当時の米沢藩主であった上杉鷹山公の時代に、藩の財政を立て直すためもあり、藩の推奨で武士たちも織物をするようになったそうです。 その頃から織物を家業とされ、それを250年もの長きに渡って続けてこられた素晴らしい織元さんです。 マルハクという、丸に白のマークがその品質を保証しているかのように輝いていますが、しっとりとしなやかで、薄手でありながらしっかりとした質感で、着心地が良さそうなお着物となっています。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような染めや刺繍のあしらわれたような名古屋帯などを合わされるのも良いと思いますし、シンプルな織りの帯や、すくい織りや綴れ織などの八寸名古屋帯なども良いですし、型絵染や紅型染、更紗模様などの工芸的な名古屋帯も良いと思います。 また間道や吉野格子、めがね織などの帯も良いですね。 無地感覚のお着物ですので、お出かけ先やその日の気分でいろいろとアレンジを変えて、幅広い着こなしをお楽しみいただけるのではないかと思います。 メタリックでクールな印象の綺麗なグレーですので、帯合わせはあまり悩まないと思います。 細かく織り出された亀甲の模様が、経糸と緯糸を変えられている事で、変化のあるお洒落な模様となっていて、さりげない光沢と共に素敵な色合いとなっています。 スタイリッシュなお洒落をお楽しみいただけそうな、大変おすすめの一点です。 お仕立て上がり。 衿裏と居敷当には絹の羽二重を使ったお仕立てとなっています。 地の色は薄鈍(うすにび)「和色大辞典 #adadad」https://www.colordic.org/colorsample/adadad 絣の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:169 cm /4 尺 4 寸 7 分 裄丈:69.7 cm /1 尺 8 寸 4 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:24.6 cm /6 寸 5 分 後巾:30.3 cm /8 寸 0 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:84 cm /2 尺 2 寸 2 分 袖巾:34.8 cm /9 寸 2 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり 付属品:反端、証紙 ◆商品コード:2020000029960
-
箔屋清兵衛 八陵鏡繋ぎに花文様 袋帯 陰山織物【未着用品】
¥52,800
SOLD OUT
中型の大きさの八陵鏡の模様が、利休白茶色で七宝繋ぎのように連なって配置され、その中に2種類のお花の文様が、灰梅色と秘色色、亜麻色と潤色といった淡い色調の4色で織り出された、名物裂のような格調高さのある箔屋清兵衛ブランドの素敵な袋帯です。 黒地ですが、地の色はほとんど見えないほどに文様がたっぷりと織られています。 西陣の老舗の機屋さんの中でも、お茶をされる方にも絶大な人気を誇る陰山織物さんの箔屋清兵衛の帯は軽くて締めやすく、着崩れしない事でも定評があります。 特にこちらのような伝統的な文様は普遍的に愛されてきたもので、フォーマルなお席にご着用されても、気品のある着姿を実現してくれる事と思います。 古代の貴重な鏡を形どった文様にさりげない華やかさのある花文が添えられ、それが連なって整然とした美しさで表現された、素晴らしい帯となっています。 こちらの帯ですと、訪問着や附下のお着物、地紋無地、江戸小紋などのお着物や、お召織の地模様のある無地系のお着物などと合わせてお召しになると良いと思います。 ご結婚式の披露宴や式典、お茶のお席、和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、少し改まったお食事の会やパーティー、観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 シックで品の良い色使いが奥行きのある素敵な雰囲気を醸し出していて、フォーマルの装いを素晴らしく引き立ててくれると思える、大変おすすめの一点です。 未着用で良い状態となっていて、ガード加工も施されています。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 模様の色は利休白茶「和色大辞典 #b3b19f」https://www.colordic.org/colorsample/b3b19f 花の色は灰梅「和色大辞典 #e8cbba」https://www.colordic.org/colorsample/e8cbba 秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #b8c8cc」https://www.colordic.org/colorsample/b8c8cc 亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af 潤色「和色大辞典 #c8c2be」https://www.colordic.org/colorsample/c8c2be をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 46 cm / 1 丈 1 尺 8 寸 0 分 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029922
-
六芒星の模様 友禅 紬名古屋帯【中古】
¥58,300
経緯に節のあるふっくらとした象牙色の紬地に、お太鼓には幾何学模様のように六芒星が連なるような模様が、渋紙色の茶色や鉄色の濃い緑、桑の実色の濃い紫などの三角形で構成され、その中には亜麻色のベージュで暈しが入れられた、どこかスマートな印象のお洒落な九寸名古屋帯です。 六芒星は星型多角形の一種で、6本の線が交差する図形で、西洋では古くから「ヘキサグラム」や「ダビデの星」とも呼ばれ、魔除けのシンボルとしても有名なもののひとつです。 日本では「籠目」ともいわれ、目がたくさんある事から、邪悪なものを寄せ付けない厄除けの模様としても親しまれ、編んだ籠を玄関先に伏せて置いておくと良いなどともいわれていました。 籠目は、模様としては縄文時代にまで遡るそうで、それもなかなか興味深いものがあります。 こちらはその六芒星を、少しディフォルメされたように連続するデザインにされていて、幾何学模様のような面白さがあります。 こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わされると良いのではないかと思います。 別でご紹介しております、 「重要無形文化財本場結城紬 撒き糊小紋 単衣着物」https://kawanoya.buyshop.jp/items/91042070 「花唐草模様 柿渋染 小紋 単衣着物」https://kawanoya.buyshop.jp/items/91040721 のような単衣の紬のお着物と合わせて、その後のシーズンには 「やまだ織物 本塩沢お召 無地 袷着物」https://kawanoya.buyshop.jp/items/84148626 「小倉商店 「今幡部」 結城紬 太々 源氏香模様 袷着物」https://kawanoya.buyshop.jp/items/83448855 「三村百合子 「やたら格子」 草木染手織紬 袷着物」https://kawanoya.buyshop.jp/items/83345582 のような袷のお着物に合わされると良いと思います。 あまり季節も問わず、年齢的にも幅広く、いろいろとご活用いただけて、長くご愛用いただけるのではないかと思います。 すっきりとしたデザインと、さりげなくお洒落でモダンな色使いに、厄除けの意味も加わって、いろいろと魅力的な大変おすすめの一点です。 全体的には未使用に近い良い状態で、ガード加工も施されています。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 三角の色は渋紙色「和色大辞典 #946243」https://www.colordic.org/colorsample/946243 鉄色「和色大辞典 #005243」https://www.colordic.org/colorsample/005243 桑の実色「和色大辞典 #331627」https://www.colordic.org/colorsample/331627 暈しの色は亜麻色 「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 88 cm / 1 丈 0 尺 2 寸 6 分 太鼓巾:31.3 cm / 8 寸 3 分 前巾:16 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029939
-
多ち花 誰が袖に紅葉の模様 名古屋帯【お仕立て替え済】
¥46,200
SOLD OUT
縦にシボのような、よろけ縞のような地模様のある、黄色味のある薄茶・榛色の生地のお太鼓右半分が、大きな立涌のような線で絞り染めで染め分けられ、黒と利休白茶色のグレーで松皮菱の模様が描かれ、それを背景に、いろいろな誰が袖の模様が重なるように描かれた、どこか雅な雰囲気の漂う多ち花さんの素敵な九寸名古屋帯です。 古典の文様に取材して、それを現代の装いに合うものにアレンジされ、オリジナリティのあるお洒落なものとして表現される多ち花さんの帯はとても人気があります。 摺型友禅という独特の技法で、ひとつの色を染めるためだけにも何枚もの型を使って染め重ね、奥行きのある色合いを出されているそうで、職人さんの高い技術があるからこそ成せる業といえます。 こちらは誰が袖のような形が取られ、その模様には紅葉や蔦、ナデシコ、牡丹のようなお花、菊、枝垂れる木の枝などがたくさん盛り込まれて、華やかな様相を呈しています。 少しシックなトーンの色使いで表されていて、コーディネートにも取り入れていただきやすいのではなかと思います。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせていただけると思いますので、ご着用範囲は広いのではないでしょうか。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、和のお稽古の会にお召しになるのも良いと思いますし、お食事会や観劇などにも良いですね。 また、大島紬や結城紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりして、軽快に装われるのも良いと思います。 京都好み風の雅な雰囲気の中にも現代的なモダンさの感じられる、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 状態はとても良かったのですが、帯芯がとても柔らかかったため、お仕立て替えをいたしました。 地の色は榛色(はしばみいろ)「和色大辞典 #998459」https://www.colordic.org/colorsample/998459 松皮菱の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 利休白茶「和色大辞典 #b3ada0」https://www.colordic.org/colorsample/b3ada0 誰が袖の色は湊鼠「和色大辞典 #a1b0b3」https://www.colordic.org/colorsample/a1b0b3 白茶「和色大辞典 #ccae8f」https://www.colordic.org/colorsample/ccae8f 模様の色は蘇芳(すおう)「和色大辞典 #9e3d3f」https://www.colordic.org/colorsample/9e3d3f 藍墨茶「和色大辞典 #474a4d」https://www.colordic.org/colorsample/474a4d 鉄御納戸「和色大辞典 #455866」https://www.colordic.org/colorsample/455866 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 83 cm / 1 丈 0 尺 1 寸 3 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:16.3 cm / 4 寸 3 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:なし ◆商品コード:2020000029946
-
かつやま織物 「苔里衣」 段変わり市松文様小紋 単衣着物【未着用品】
¥59,400
SOLD OUT
少し横長の変わり市松のような地模様か織られた光沢のある生地が、グレー味のあるピンクベージュ・梅鼠色に染められ、太く細く段変わりに小さな市松の模様が横段で染め抜かれた、とても気品が感じられて、染め小紋でありながら風格のあるような、紬の単衣のお着物です。 1891年に創業されて以来、より高品質な織物を目指してオリジナリティのある素晴らしい作品を創作され続けている勝山織物さんのお着物です。 自社で長野県で養蚕をされ、塩漬け繭という製法で保存されるため、独特のしなやかな糸になり、それを座繰りによって巻き取り、染色をされます。 その中でもこちらの「苔里衣(たいりころも)」というブランドは、国産のお蚕さんの中でも最高峰といわれる、あけぼの繭から糸を引いて作られたもので、しなやかで肌触りも良く、ほのかな光沢が美しく輝いて、気品のある佇まいとなっっています。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような染めや、刺繍のあしらわれたような名古屋帯などを合わせるのも良いですし、有職文様や名物裂的な伝統的な文様の帯を合わせて和のお稽古の会などにお召しになったり、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。 また、すくい織や綴れ織などの帯、紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な帯、間道手や吉野格子などの帯を合わせて、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、講演会や展示会などにお出かけされるのも良いですね。 淡いグレイッシュなピンクベージュの地色がとても優しく上品で、地模様の小さな市松と染めの市松模様がリンクして、不思議な立体感が現れているのも素敵です。 季節によって、お出かけ先によって帯合わせを変えて、いろいろなシーンにお召しいただける、とても都会的で洗練されたお洒落さの漂う、大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の羽二重が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 身丈を10cm、裄丈を7cm(袖幅を4cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は梅鼠「和色大辞典 #b3988f」https://www.colordic.org/colorsample/b3988f 市松の色は素色(そしょく)「和色大辞典 #eae5e3」https://www.colordic.org/colorsample/eae5e3 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:157(+10) cm /4 尺 1 寸 5 分 裄丈:65(+7) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.8 cm /6 寸 3 分 後巾:28.4 cm /7 寸 5 分 衽巾:15.1 cm /4 寸 0 分 褄下:72.3 cm /1 尺 9 寸 1 分 袖巾:32.4(+4) cm /8 寸 6 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000029915
-
やまだ織物 本場塩沢お召 算崩し縞模様 単衣着物【未着用品】
¥58,300
SOLD OUT
錆浅葱のグレー味のある藍色と、潤色のグレーベージュの糸で、算崩しの変形のような網代模様が織り出された地に、黒に近いような濃い藍・藍鉄色のくっきりとした縞が織り出された、見る角度によって色が変わるような、あまり単調ではなくニュアンスのある素敵な単衣のお着物です。 算崩しのような地模様になっている事で少し凹凸感があり、光の当たり具合に変化が現れるためだと思います。 越後上布の産地としても有名な塩沢地方で、350年ともいわれる歴史を持つ塩沢の織物は「塩沢お召」と呼ばれて人々に愛され続けてきました。 生糸を使用して強い撚りをかけた緯糸が特徴で、通常の反物より広い幅に織り、織り上がった布を丁寧な湯もみの作業でちぢませていきますが、その際に撚りが戻る力で独特の「シボ」が生まれます。 そしてその工程に沿って作られたものだけに「本塩沢」の証紙がつけられます。 その肌触りと弾力性から非常に着心地が良く、それが塩沢お召しが広く長く好まれてきた理由のひとつとかもしれません。 塩沢お召も糸の性質や織り手さんの違いからそれぞれに個体差がありますが、こちらはシボと独特の弾力は変わりなくありながら、とてもしなやかで軽く、きっと着心地が良いであろう事が想像できるような質感となっています。 季節のものをモチーフにしたような染めの名古屋帯や、紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な帯を合わされたり、すくい織などの紬の八寸名古屋帯を合わされたり、いろいろと着こなしを変えて秋口にお楽しみいただけるのではないでしょうか。 少しメンズライクでシックな色使いとなっていて、黒系の帯などを合わされますと、クールでスタイリッシュな印象の着こなしもしていただけそうです。 変化のある縞の模様がとても魅力的で、品質も良いものですので、きっと飽きることなく長くご愛用いただけるのではないかと思える、とてもお洒落な、大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の羽二重が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 身丈を8cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は錆浅葱「和色大辞典 #5c9291」https://www.colordic.org/colorsample/5c9291 潤色「和色大辞典 #c8c2be」https://www.colordic.org/colorsample/c8c2be 縞の色は藍鉄「和色大辞典 #262a33」https://www.colordic.org/colorsample/262a33 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:160(+8) cm /4 尺 2 寸 3 分 裄丈:68.5 cm /1 尺 8 寸 1 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:28.8 cm /7 寸 6 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:79.8 cm /2 尺 1 寸 1 分 袖巾:34 cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端、証紙 ◆商品コード:2020000029892
-
月にうさぎの模様 絞り染小紋 単衣着物【中古】
¥48,400
SOLD OUT
爽やかな印象の澄んだグレー・薄雲鼠色の紬ちりめんの生地に、飛び飛びに丸と芝の形が絞りで染め抜かれ、丸は鳥の子色に染められて、小さなうさぎが遊んでいるような様子が型染めで描かれた、清楚な色使いの中にもチャーミングな印象のある、素敵な単衣の小紋のお着物です。 紬ちりめんは、紡いだ緯糸に撚りをかけて織られたもので、普通のちりめんほどシボが大きくなく、伸縮性も強くはありませんが、一般的な平織の紬よりは多少弾力性があって扱いやすく、質感もニュアンスのあるものとなっています。 今年の中秋の名月は9月17日ですが、これからの季節は夜の時間が長くなり、月が綺麗に見える日が多くなります。 10月15日の十三夜や、11月10日の十日夜(とおかんや)など、秋の実りを祝って月を愛でる日もあったりします。 古くから月は収穫とは縁が深く、その存在も大切にされてきました。 中国伝来ともいわれるお月見は、月と太陽が陰と陽の象徴であり、月は「お陰さま」の心に通じると考えられてきました。 平和や豊作に感謝の気持ちを込めて、お月見をされるのも良いのではないでしょうか。 可愛らしいうさぎの姿がシルエットのように描かれていて、なんとなくお月見を連想するような模様も楽しいお着物です。 飛び柄の小紋ですので、帯合わせはあまり悩まれなくても良いと思いますが、染めや織りのポイント柄の帯を合わされたり、花唐草などの伝統的な織りの帯を合わされたり、間道や吉野格子、めがね織などの帯を合わされたり、いろいろとアレンジされると良いと思います。 紬ちりめんのニュアンスのある質感と、絞り染めの凹凸感とで、変化の感じられる小紋となっていて、実際にお召しになりますとそれがとても素敵に表れると思われる、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の絽の生地が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 身丈を8cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は薄雲鼠「和色大辞典 #d4dcda」https://www.colordic.org/colorsample/d4dcda 丸の色は鳥の子色「和色大辞典 #fff1cf」https://www.colordic.org/colorsample/fff1cf うさぎの色は老竹色「和色大辞典 #769164」https://www.colordic.org/colorsample/769164 葡萄鼠「和色大辞典 #806674」https://www.colordic.org/colorsample/806674 鉄色「和色大辞典 #215249」https://www.colordic.org/colorsample/215249 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:161 (+8)cm /4 尺 2 寸 6 分 裄丈:69 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24 cm /6 寸 3 分 後巾:29.8 cm /7 寸 9 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:75.7 cm /2 尺 0 寸 0 分 袖巾:34 cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029908
-
重要無形文化財本場結城紬 撒き糊小紋 単衣着物【未着用品】
¥52,800
SOLD OUT
ふんわりとしていながらしっとりとした手触りの真綿の糸の質感が心地良い、本場結城紬の象牙色の生地に、緑青色の絣がランダムな市松模様のように織り込まれ、そこに撒き糊の技法で江戸鼠色の薄茶が染められた、お洒落な小紋附けになった単衣のお着物です。 市松暈しの絣の結城紬はたまに見かける事がありますが、糸を束にして括り染めをして、それをまたほどいて織られるそうで、独特の絣足のある市松模様が現れます。 こちらはそうして織られたものに、さらに撒き糊で色止めをして細かい小紋の模様が染められた、とても手の込んだお着物となっています。 100亀甲の糸と思われる、薄手でしなやかで、肌触りの良さそうな質感となっていて、本場結城紬ならではの驚くほどの軽さは、着心地の良さとなってご実感いただけると思います。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような染めの名古屋帯を合わされたり、すくい織などのポイント柄の名古屋帯を合わされたり、型絵染や紅型染、更紗模様などの工芸的な帯を合わされると良いと思います。 別でご紹介しております、 「蜘蛛の巣に花の模様 型絵染 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/84613086 「長谷川浩子 草木染絣織 二部式名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90907032 「お花のブーケの模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90688076 などの染めや織りの帯で軽快に装われるのも良いと思います。 そういった着こなしで、趣味のお集まりやお友達とのお食事会、観劇、コンサート、美術館、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。 着心地の良さの虜になってしまいそうな、上質な魅力に溢れた、とても素敵な大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の羽二重が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 しつけ糸は外されていますが、未着用と思われる大変良い状態となっています。 裄丈を3.5cm(袖巾を1.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 絣の色は緑青色「和色大辞典 #509969」https://www.colordic.org/colorsample/509969 模様の色は江戸鼠「和色大辞典 #665347」https://www.colordic.org/colorsample/665347 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:162 cm /4 尺 2 寸 9 分 裄丈:66.2(+3.5) cm /1 尺 7 寸 5 分 袖丈:49.6 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:23.2 cm /6 寸 1 分 後巾:30.6 cm /8 寸 1 分 衽巾:16 cm /4 寸 2 分 褄下:79.5 cm /2 尺 1 寸 0 分 袖巾:33.4(+1.5) cm /8 寸 8 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端、証紙 ◆商品コード:2020000029878
-
花唐草模様 柿渋染 小紋 単衣着物【未着用品】
¥46,200
石畳のような、水面のような地模様のある、少しシャリっとした質感の紋意匠の生地が、グレー味のある明るいこげ茶・江戸鼠色に染められ、中型の大きさの花唐草模様が手描きの蝋纈染のような雰囲気で、柿渋染めで染められた、お洒落な単衣の小紋のお着物です。 張りのあるシャリっとした着心地の良さそうな手触りの生地で、秋口にすぐにお召しいただけそうです。 柿渋染めならではのやさしい色合いがナチュラルな雰囲気を漂わせていて、手描きのような線で描かれた花唐草は淡いグレーベージュ・利休白茶色で、どの背景には点線が入れられて、立体感のある模様となっています。 こちらのお着物ですと、染めや織りのいろいろな帯を合わせてお召しになると良いと思います。 別でご紹介しております、 「トンボの模様 絞り染 紬名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/89862263 「縞絣に花鳥模様 すくい織 袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90417899 「四角並びの模様 八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90822819 のような帯を合わせて軽快に装われて、和のお稽古事、お友達とのランチの会、コンサート、美術館や展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いと思います。 ナチュラルな地色で、帯の色合わせはしていただきやすいと思いますので、シーズンやお出かけ先によって変化をつけられると良いのではないでしょうか。 シックな色使いが落ち着いた大人の装いを素敵に演出してくれる、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 衿裏と居敷当に、絹の羽二重が使われたお仕立てとなっています。 身丈を10cm、裄丈を3.5cm(袖巾を1.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は江戸鼠「和色大辞典 #665247」https://www.colordic.org/colorsample/665247 模様の色は利休白茶「和色大辞典 #b3ada0」https://www.colordic.org/colorsample/b3ada0 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:157(+10) cm /4 尺 1 寸 5 分 裄丈:65(+3.5) cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:49.7 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:26 cm /6 寸 9 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.3 cm /4 寸 0 分 褄下:74.2 cm /1 尺 9 寸 6 分 袖巾:32.8(+1.5) cm /8 寸 7 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000029861
-
斜め暈し格子の模様 小紋 単衣着物 東京ますいわ屋扱【中古】
¥46,200
小さめの八亡星と手裏剣の模様が組み合わさったような地模様のあるしっかりとした紋意匠の生地に、大胆な斜めの格子が取られ、鳩羽色の薄紫の濃淡と、それを挟んだ枯野色のグレーベージュで染められた、とてもお洒落な雰囲気の単衣の小紋のお着物です。 象牙色の地に淡い薄紫の濃淡の斜め格子がとても洒落ていて、スコットランドのアーガイルチェックのような雰囲気もあり、モダンで素敵な模様になっています。 地紋の八亡星の模様はところどころ織りが変えられていて、それが見る角度によって白く浮き上がって、全体的に素敵なアクセントとなって現れています。 しっかりとした生地で、単衣でお召しになっても安心感のある、品質の良いお着物です。 こちらのお着物ですと、季節のものをモチーフにしたような友禅や刺繍のあしらわれたような名古屋帯を合わせたり、すくい織や綴れ織などのポイント柄の帯を合わせたりして、お召しになると良いと思います。 別でご紹介しております、 「菊の花の模様 手織紬に手刺繍 八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/89650352 「うさぎの模様 開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90015393 「インドネシアイカット 木綿 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90398849 のような帯を合わせて、お友達とのランチの会やコンサート、美術館、講演会などにお出かけされるのも良いと思います。 また、 「疋田絞りに手刺繍 お花の模様 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90825732 「笹蔓に宝尽くし文様 両面全通袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/90015690 のような帯で、和のお稽古の会や観劇などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 着心地の良さそうな張りのあるしっかりとした生地で、帯合わせ次第でいろいろなシーンにお召しいただける、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 衿裏と居敷当に、絹の羽二重が使われたお仕立てとなっています。 身丈を8cm、裄丈を3cm(袖巾を1.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 格子の色は鳩羽色「和色大辞典 #95859c」https://www.colordic.org/colorsample/95859c 枯野色「和色大辞典 #d3cbc6」https://www.colordic.org/colorsample/d3cbc6 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:163.5(+8) cm /4 尺 3 寸 3 分 裄丈:68(+3) cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:28.8 cm /7 寸 6 分 衽巾:15.8 cm /4 寸 2 分 褄下:80 cm /2 尺 1 寸 2 分 袖巾:34.3(+1.5) cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029854
-
銀座新松 秋草に虫の模様 友禅 名古屋帯【中古】
¥74,800
淡いクリーム色・練色の塩瀬の生地に、金や銀の穂をなびかせてしなやかに佇むススキと、それを背景に今を盛りに可愛い薄柿色のピンクの花を咲かせる萩の姿がたっぷりと描かれた、秋の風情が華やかに表されたとても素敵な九寸名古屋帯です。 タレのススキの葉の上にはキリギリスのような虫もとまっていたりして、どこからか虫の音も聞こえてきそうな雰囲気になっています。 こちらは、明治の初めに創業されて、デザインから染色まで一貫したコンセプトで、特に東京友禅の染めのものをお得意としてオリジナリティの溢れるお着物や帯を制作・販売をされ、芸能界の方などにも人気の高い銀座新松さんオリジナルの作品です。 秋草をモチーフにした染めの名古屋帯はいろいろと見られますが、新松さんならではのセンスで、色使いやデザインなどにもモダンさが感じられる華やかな帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物に合わされたり、趣味系の紬類のお着物に合わされたりと、幅広くお使いいただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 また、光沢のあるような無地系の紬のお着物や、訪問着附になったような絵羽紬のお着物、少し凝った織りの作家物などの工芸的な紬のお着物と合わされるのも良いと思います。 そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、パーティー、コンサート、展覧会や講演会などにお出かけされるのも素敵だと思います。 たわわに咲く萩のお花は、薄柿色のピンクに中心は濃い赤紫・茄子紺色に暈されて、シックでお洒落な雰囲気になっていて、金彩や銀彩のあしらわれ方も程よく華やかで、秋の装いを情緒豊かに演出してくれる、大変おすすめの一点です。 地の色は練色「和色大辞典 #ede6d5」https://www.colordic.org/colorsample/ede6d5 花の色は薄柿「和色大辞典 #d4acad」https://www.colordic.org/colorsample/d4acad 茄子紺「和色大辞典 #804d71」https://www.colordic.org/colorsample/804d71 葉の色は麹塵(きくじん)「和色大辞典 #5d6647」https://www.colordic.org/colorsample/5d6647 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 83 cm / 1 丈 0 尺 1 寸 3 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029847
-
多ち花 網干に葵の模様 生紬 名古屋帯【中古】
¥39,600
SOLD OUT
緯糸に節のある、座繰りのシャリ感のある象牙色の生紬の生地に網干の模様が描かれ、そこに笹と葵が生える様子が描かれた、多ち花さんらしいお洒落な九寸名古屋帯です。 古典の文様に取材して、それを現代の装いに合うものにアレンジされ、オリジナリティのあるお洒落なものとして表現される多ち花さんの帯はとても人気があります。 摺型友禅という独特の技法で、ひとつの色を染めるためにも何枚もの型を使って染め重ねて奥行きのある色合いを出されているそうで、職人さんの高い技術があるからこそ成せる業といえます。 葵の葉は、柴染色の薄茶、薄鈍色のグレー、葡萄色の臙脂、藍墨茶色の濃いグレーなど、いろいろな色で染められていて、リズミカルで華やかな雰囲気となっています。 こちらの帯ですと、基本的には趣味系の紬のお着物と合わせてお召しいただくと良いと思いますが、近年ではこういった素材の帯を柔らかものに合わされる方も多くなりましたので、それも良いのではないかと思います。 夏の後半からお召しいただけますので、夏紬系のお着物と合わせて、その後のシーズンには大島紬や結城ちぢみ、塩沢お召などの単衣と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりすると良いと思います。 生紬のこのタイプの帯は、3シーズン的に広い季節にお召しになれるので、長くご活用いただけます。 古典の模様の雰囲気の良さと、モダンな色使いで、全体的にとてもお洒落な雰囲気にあふれた、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗全体的にはほぼ良い状態ですが、お太鼓の上の方の網干の模様のところに、うっすらと染め難のようなにじみが見られます。(最後の画像をご参照ください。) そのため、少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 葵の色は 柴染(ふしぞめ)「和色大辞典 #b38a6b」https://www.colordic.org/colorsample/b38a6b 薄鈍(うすにび)「和色大辞典 #adadad」https://www.colordic.org/colorsample/adadad 葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #640125」https://www.colordic.org/colorsample/640125 藍墨茶「和色大辞典 #474a4d」https://www.colordic.org/colorsample/474a4d 網干の色は煤色(すすいろ)「和色大辞典 #887f7a」https://www.colordic.org/colorsample/887f7a をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 77 cm / 9 尺 9 寸 7 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029885
-
木下冬彦 砂浜に松林の模様 東京友禅 開名古屋帯【中古】
¥52,800
SOLD OUT
しっかりとした質感の塩瀬の生地が、お太鼓の辺りから明るいベージュ・亜麻色と淡い水色・水浅葱色に斜めのラインで染め分けられ、全体に撒き糊のような加工が施されてニュアンスのある表情となったものに、染め分けの境目には象牙色で波打ち際のような線が表され、亜麻色の砂浜の部分には、風にさらされながらも力強く林立する松の様子が手描きの友禅で描かれた、木下冬彦さんの躍動感が感じられる素敵な名古屋帯の作品です。 木下冬彦さんは熊谷好博子氏に約20年間師事し、その作風を受け継がれ、東京友禅ならではの色彩感覚や細密な描写を基本に、独特の品格と個性のある美しい作品を作られています。 躍動感のある松の枝葉は独特のスタイルで繊細に描かれていますが、それぞれに錆浅葱色や鴇浅葱色、生成り色などで暈しも交えて色付けされ、部分的には木下さんの作品のひとつの特徴ともいえる一珍染のようなひび割れの加工も施されていて、それによって素敵な陰影が生まれています。 鳥瞰図のように高いところから見下ろしたような構図が、全体的に広がりをもたらしているようで心地よく、爽やかな色使いに優しい雰囲気が感じられて、友禅ならではの気品のある素晴らしい帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物と合わされたり、趣味系の紬のお着物と合わされたりと、幅広くご着用いただけると思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物や、地模様のあるお召織の無地系のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会な、お召しになるのも良いですし、お食事の会やパーティー、観劇や美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いと思います。 また、大島紬や結城紬、塩沢お召、紅花紬、といった産地物のお着物とも、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物とも、素敵に合わせていただけると思います。 少しフォーマルにも、カジュアルにも活躍してくれそうな格のある染めの帯ですので、お出かけ先によっていろいろなお着物と合わされると良いのではないでしょうか。 東京友禅の匠の技が光る、そして洗練されたお洒落感のある、とても素晴らしい大変おすすめの一点です。 手先から約45cmのところまで半分に折ってかがられた、松葉仕立てとなっています。 胴の裏面には、水浅葱色と同系色の薄手の木綿の生地がつけられています。 ❗❗❗全体的には良い状態ですが、手先から胴に向かうところに着用による折れ線が少々見られます。(最後の画像をご参照ください。) ご着用にはほとんど問題はありませんが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は亜麻色「和色大辞典 #e6d4ac」https://www.colordic.org/colorsample/e6d4ac 水浅葱「和色大辞典 #a3ccc9」https://www.colordic.org/colorsample/a3ccc9 松の色は錆浅葱「和色大辞典 #5c9291」https://www.colordic.org/colorsample/5c9291 鴇浅葱(ときあさぎ)「和色大辞典 #b88884」https://www.colordic.org/colorsample/b88884 生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 消炭色「和色大辞典 #524e4d」https://www.colordic.org/colorsample/524e4d をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 67 cm / 9 尺 7 寸 1 分 太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029823
-
唐花文様 友禅に銀彩 開名古屋帯【中古】
¥59,400
少しだけ藍味のある濃いグレー・藍墨茶色のしっとりとした手触りの塩瀬の生地に、お太鼓には渦巻くような、流れるような形の淡い青磁色・千草鼠色の葉と、銀彩で華やかに描かれた唐花が躍動感たっぷりに表された、メタリックな質感もとてもクールでお洒落な雰囲気の九寸名古屋帯です。 唐花文様は古くからペルシャなどの装飾品やインドの更紗などに取り入れられている模様ですが、日本には5~6世紀に仏教とともに伝わってきたそうです。 本来そのルーツは忍冬や蓮ともいわれていますが、いろいろなお花を規則的なリズムで繋げながら図案化したものです。 日本に伝わってからはいろいろと変化をして、牡丹唐草や菊唐草など、現代でも馴染みのあるものとなっていったようです。 唐草のように巻いている葉は、岩絵の具を思わせるような青磁色の薄緑で彩色されていてとても爽やかで、お花の部分の銀彩とのコントラストが美しく、お太鼓の形にしましてもエッジのきいたお洒落さが溢れています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせられて、洗練されたお洒落をお楽しみいただけるのではないかと思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物、お召織の地模様のある無地系のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、お食事の会や観劇などにも良いですね。 また大島紬や結城紬、塩沢お召などの産地物のお着物と合わされたり、光沢のあるような無地系の紬のお着物や、凝った織りの作家物のお着物などと合わされたりするのもお洒落だと思います。 カジュアルなお着物と合わされても、模様の銀彩の光沢が少しエレガントな雰囲気にしてくれて、とても素敵な着こなしをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。 地の色は藍墨茶「和色大辞典 #2e3033」https://www.colordic.org/colorsample/2e3033 葉の色は千草鼠「和色大辞典 #cfe6dc」https://www.colordic.org/colorsample/cfe6dc をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 68 cm / 9 尺 7 寸 4 分 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029816
-
蝶々の模様 型絵染 名古屋帯【お仕立て上がり】
¥29,700
SOLD OUT
白汚しのようなベージュ味のある生成り色・灰白色の一越ちりめんの生地に、淡く白っぽいグレー・潤色で小さな蝶々がびっしりと地模様のように染められたものを背景にして、灰茶色や利休白茶色のグレー、紺鼠色、似せ紫などの色で、大小の別の形の蝶々が型絵染めで染められた、幻想的な雰囲気もあるような、お洒落な九寸名古屋帯です。 おそらく20年くらい前に染められたと思われるもので、帯地の状態でお仕立てをされずに保管されていました。 顔料で染められていますが、年月を経て何となく落ち着いた色合いとなっています。 色とりどりに染められた蝶々が縦横無尽に飛び交っていて、不思議な遠近感と華やかさがあります。 型絵染ならではの柔らかい輪郭や、少し顔料が散ったような部分、暈しにされたところなどにも味わいの感じられる、素敵な帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも、お気軽に取り入れていただけるのではないかと思います。 地紋無地や江戸小紋、飛び小紋、お召織のお着物などと合わせて、お稽古事の会にお召しになったり、趣味のお集まりの会やお食事会などにお召しになるのも良いと思います。 また大島紬や結城紬、塩沢お召、紅花紬、琉球絣などの産地物のお着物と合わされたり、久留米絣や弓浜絣のような工芸的な木綿のお着物と合わされたりといった風に、いろいろなお着物と合わせていただけると思います。 色とりどりに飛び交う蝶々の姿が可愛らしくもあり、幻想的でもあるような、不思議な世界観のある、とても素敵な大変おすすめの一点です。 ❗❗❗長期保管の状態の帯地の状態で入荷したもので、柄の部分は良い状態でしたが、お太鼓の返りや胴の無地の部分は色ムラになっていました。 お太鼓と前柄の柄部分は残して、他は別の生地を継いでお仕立てをいたしました。(最後の画像をご参照ください。) そのため、少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e6e1d1」https://www.colordic.org/colorsample/e6e1d1 蝶の色は灰茶「和色大辞典 #98623c」https://www.colordic.org/colorsample/98623c 利休白茶「和色大辞典 #b3ada0」https://www.colordic.org/colorsample/b3ada0 紺鼠「和色大辞典 #44617b」https://www.colordic.org/colorsample/44617b 似せ紫「和色大辞典 #513743」https://www.colordic.org/colorsample/513743 潤色「和色大辞典 #c8c2be」https://www.colordic.org/colorsample/c8c2be 太鼓の返りの色は蒸栗色「和色大辞典 #ebd5a9」https://www.colordic.org/colorsample/ebd5a9 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 75 cm / 9 尺 9 寸 2 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:16 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり(※継ぎあり) 付属品:なし ◆商品コード:2020000029830
-
京都丹後 民谷織物 「織匠絹屋」 花唐草文様 袋帯【お仕立て上がり】
¥29,700
細かな紗綾型の地模様が織り込まれた、淡いクリーム色・練色の地に、くるくると円を描いて蔓を伸ばす花唐草模様が織り出され、中心のお花は象牙色や利休白茶色の糸で、蕾は涅色の焦げ茶で表され、蔓の様子もリズミカルで躍動感のある、お洒落な袋帯です。 京都の代表的な織物の産地は西陣と丹後ですが、こちらは丹後で伝統的な織物を作り続けられている、民谷織物さんの袋帯です。 金糸・銀糸が使われていませんので、お洒落袋帯的に扱っていただくと良いのではないかと思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などに、またお食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになると良いと思います。 また、大島紬、結城紬、塩沢お召などのお着物にも、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物にも合わせられますので、そういった着こなしでお友達とのお着物でのお集まりやランチの会、コンサート、展覧会などのイベントにお出かけされるのも良いですね。 柔らかい印象の色使いとなっていて、いろいろなお着物と合わせていただきやすいと思います。 季節によって、お出かけ先によってお着物合わせを変えて、幅広くご活用いただける事と思います。 くるくるとした蔓の模様と葉の動きがリズミカルで、楽しい雰囲気のある、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 お仕立て上がり。 地の色は練色「和色大辞典 #e6dfcf」https://www.colordic.org/colorsample/e6dfcf 蔓の色は柴染(ふしぞめ)「和色大辞典 #b39559」https://www.colordic.org/colorsample/b39559 花の色は利休白茶「和色大辞典 #999488」https://www.colordic.org/colorsample/999488 象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 涅色(くりいろ)「和色大辞典 #554738」https://www.colordic.org/colorsample/554738 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 44 cm / 1 丈 1 尺 7 寸 5 分 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり 付属品:反端 ◆商品コード:2020000029779
-
京都丹後 民谷織物 「織匠絹屋」 ペイズリーに蔓草文様 袋帯【お仕立て上がり】
¥29,700
木肌のような、雨縞のような縦縞の点々の地紋のある、渋めの緑・山鳩色の地に大小のペイズリーが潤色の糸で織られ、その中には白い花唐草の模様が織られ、お花は憲法色と褐色で縁取りをされて、さらにペイズリーのまわりには蔓草の模様が黒と銀の糸で織り出された、メリハリの効いたお洒落な袋帯です。 京都の代表的な織物の産地は西陣と丹後ですが、こちらは丹後で伝統的な織物を作り続けられている、民谷織物さんの袋帯です。 しっとりとした質感に織られた地に、ペイズリーの模様が白く美しく際立っていて、それを取り巻くような蔓草の模様も黒に銀の縁取りで清々しくキリッとした雰囲気になっています。 お洒落なデザインを織りで表現された、素敵な帯となっています。 こちらの帯ですと、訪問着や附下、地紋無地、江戸小紋、地模様のあるお召織の無地系のお着物などと合わせて、ご結婚式の披露宴や式典などにご出席されるのも良いと思いますし、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇などにも良いのではないでしょうか。 また、訪問着附になったような絵羽紬のお着物や、光沢のある無地系の紬のお着物などと合わされるのもお洒落だと思います。 お洒落袋帯的な要素もあって、意外と活用範囲の広い帯と思われますので、お出かけ先によってコーディネートを変えてお使いいただくと良いと思います。 ペイズリーの中のお花の表情がとても素敵で、リズミカルな模様がとても活き活きとして、装いをお洒落に演出してくれそうな、大変おすすめの一点です。 お仕立て上がり。 地の色は山鳩色「和色大辞典 #616647」https://www.colordic.org/colorsample/616647 ペイズリーの色は潤色「和色大辞典 #c8c2be」https://www.colordic.org/colorsample/c8c2be 花の色は乳白色「和色大辞典 #f3f3f3」https://www.colordic.org/colorsample/f3f3f3 憲法色「和色大辞典 #543f32」https://www.colordic.org/colorsample/543f32 褐色(かちいろ)「和色大辞典 #282833」https://www.colordic.org/colorsample/282833 葉の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 48 cm / 1 丈 1 尺 8 寸 5 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり 付属品:反端 ◆商品コード:2020000029762
-
ぶどうにリスの模様 小紋 袷着物【お仕立て替え済】
¥47,300
少し張りのある質感のしっかりとした一越ちりめんの生地が淡い薄茶・榛色に染められ、縦横無尽に枝をのばす革色の渋めの緑の蔓には蘇芳香色と水浅葱色の葉がついて、小さな実もなっている様子の葡萄の木が描かれ、その木に可愛らしいリスの姿も見られる、とてもチャーミングな小紋のお着物です。 葡萄は四方八方に枝を広げてたくさんの実をつける事から、豊穣を意味するおめでたいものとされ、古くから染織品や工芸品のモチーフとしても取り入れられてきました。 さらにそこにリスがいる模様は、多産多福の意味も加わり、「葡萄栗鼠文」は琉球王朝の宝物の柄にも見られたり、広くアジアでも吉祥文様として好まれました。 小紋の模様としては少し珍しいと思われますが、こちらは模様がとても細かく、おそらく20年くらい前のものと思われるしっかりとした生地に、型友禅で丁寧に染められています。 品質の良いものでしたので、当店でお手入れをしてお仕立て替えをいたしましたら、とてもフレッシュにできあがってまいりました。 こちらのお着物ですと、有職文様や名物裂的な伝統的な織りの帯を合わされたり、すくい織や綴れ織的なポイント柄の帯を合わされたりして、和のお稽古事などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 また、染めのポイント柄の帯、間道や吉野格子、めがね織などの工芸的な帯を合わされるのも良いと思います。 そういった装いでお食事の会や観劇、美術鑑賞、コンサート、展示会や講演会などにお出かけされるのも素敵だと思います。 こういった上質な小紋のお着物は、落ち着いた趣味の良い着こなしを演出してくれますし、帯次第でいろいろなシーンにお召しいただけますので、とても活躍してくれると思います。 吉祥文様としてのおめでたさもあり、小さなリスの姿も可愛らしいアクセントとなっていて、楽しくお召しいただける大変おすすめの一点です。 お仕立て替え済。 地の色は榛色(はしばみいろ)「和色大辞典 #99804d」https://www.colordic.org/colorsample/99804d リスの色は黄枯茶(きがらちゃ)「和色大辞典 #66503d」https://www.colordic.org/colorsample/66503d 蔓の色は革色「和色大辞典 #475950」https://www.colordic.org/colorsample/475950 葉の色は蘇芳香(すおうこう)「和色大辞典 #a86965」https://www.colordic.org/colorsample/a86965 濃紅(こいくれない)「和色大辞典 #801a33」https://www.colordic.org/colorsample/801a33 水浅葱「和色大辞典 #7a9995」https://www.colordic.org/colorsample/7a9995 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:160.5 cm /4 尺 2 寸 5 分 裄丈:65 cm /1 尺 7 寸 2 分 袖丈:50 cm /1 尺 3 寸 2 分 前巾:24.7 cm /6 寸 5 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:82 cm /2 尺 1 寸 7 分 袖巾:32.8 cm /8 寸 7 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:なし ◆商品コード:2020000029786
-
長谷川浩子 草木染絣織 二部式名古屋帯【未着用品】
¥49,500
SOLD OUT
淡いオレンジ味のあるベージュ・薄卵色の地に、段変わりに煎茶色と憲法色の濃淡の絣が織り込まれ、それに交差するように、よろけ縞のような縦絣が同じ色の濃淡と、御召納戸色のグレー味のある藍色の糸で織り出された、工芸的な味わいがとても魅力的な二部式の九寸名古屋帯です。 草木染と思われるこっくりとした色合いもとても素敵で、経糸をすべて括りの絣にして模様が表現されていて、インドネシアのイカットを彷彿させるようなところもあります。 こちらは4枚綜絖というメモがついているように、綾織的にもなっていて、ニュアンスのある独特の表情が絣の発色と共に、不思議な柔らかさのあるお洒落な雰囲気となっています。 長谷川浩子さんという作家さんの作品と同じくメモに書かれていますが、この方の情報はあまりなく、平成8年頃から伝統工芸会に何度も出品をされていて、入選されている事はわかりました。 名古屋帯という小作品には余りあるような力強さが伝わってきますので、その技術の高さやデザイン力は想像できます。 今年の夏の初めに、大麻布や苧麻の生地で創作された二部式の帯や、最近ではスマトラの古い更紗を使って作られた二部式の帯をご紹介しましたが、こちらも同じ方がお持ちになっていたもので、古い染織品や工芸的な染織品がお好きだったと思われる、とても趣味性の高い帯となっています。 よろけ縞のような部分の絣もとても凝っていて、濃淡と括りの絣がうまく調和して流れのようなものがありますし、御召納戸色の縞はやはり括りの絣で白く染め残されていて、それがお太鼓の形になった時にも綺麗なアクセントになっています。 優れたデザインを実現されるのに少しも妥協されない事が伝わってくるような、素晴らしい作品だと思います。 趣味系の紬のお着物などと合わせてお召しになっても、きっと存在感のある素敵な装いを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 地の色は薄卵色「和色大辞典 #e6d2bc」https://www.colordic.org/colorsample/e6d2bc 絣の色は煎茶色「和色大辞典 #805b49」https://www.colordic.org/colorsample/805b49 憲法色「和色大辞典 #543f32」https://www.colordic.org/colorsample/543f32 御召御納戸「和色大辞典 #4c6473」https://www.colordic.org/colorsample/4c6473 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分 胴の長さ:167 cm / 4 尺 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:シール(持ち主の手書きと思われます) ◆商品コード:2020000029793
-
メダカの模様 手描 名古屋帯【中古】
¥29,700
オレンジ味のある淡い薄茶・薄卵色のしっとりとした塩瀬の生地のお太鼓に利休白茶色の段が暈しで染められ、そこに泳ぐメダカの姿が黒と金で手描きされた、可愛らしい印象の素敵な九寸名古屋帯です。 メダカは飼育もしやすい事から、金魚と同様に観賞用としても古くから日本人に親しまれてきたお魚です。 「めだかの学校」などの歌でも馴染みがあります。 私も子どもたちが小さい頃には、たくさん飼っていて、水草に産み付けられた卵から、赤ちゃんメダカがかえるのを楽しみにしていました。 近年でも大変人気があるようで、珍しい種類はマニアの間でも珍重されているようです。 そんなどこか懐かしいような図案を、金の色も交えて描かれているのが、ユーモラスで楽しい雰囲気になったお洒落な帯です。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせてお召しいただけます。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて、和のお稽古事などにお召しになるのも良いと思います。 また大島紬や結城紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、格子や縞模様などのカジュアルな紬のお着物などと合わされるのも良いと思います。 小さな体に大きな目がチャームポイントになって、元気よく涼しげに泳ぐ様子がとても可愛らしい、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗未着用で全体的にはとても良い状態ですが、関東巻きの前柄の横になるところに、本当に薄い点のような、染め飛びのようなものが見られます。(最後の画像をご参照ください。) そのため、少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は薄卵色「和色大辞典 #e6d2bc」https://www.colordic.org/colorsample/e6d2bc お太鼓の色は利休白茶「和色大辞典 #b3ada0」https://www.colordic.org/colorsample/b3ada0 メダカの色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 73 cm / 9 尺 8 寸 7 分 太鼓巾:30.3 cm / 8 寸 0 分 前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029809
-
いろいろな花の模様 ふくれ織 全通袋帯【未着用品】
¥48,400
淡い青味のあるグレー・青磁鼠色の地に、ひまわりや野菊、デイジー、紫陽花、牡丹のようないろいろなお花が淡いグレー味のある色調のパステルトーンで、ゴージャスにふくれ織で織り出された、絵画的な面白さのある素敵な全通の袋帯です。 青磁鼠色の地に、グレイッシュな薄柿色や薄梅鼠色、灰白色などのお花がびっしりと咲いていますが、葉も鉄御納戸色や江戸鼠色などシックな同系色の色使いとなっているのが、とてもお洒落な雰囲気です。 ヨーロッパの古いゴブラン織を彷彿させるような、また凹凸感は金唐皮を思わせるようなアンティーク風な良さがありますが、花びらの中心、葉の葉脈なども巧みに丁寧に織り出されていて、見ていて飽きる事のないような魅力に溢れた帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせていただけますので、ご着用範囲は広いと思います。 附下や地紋無地、江戸小紋、飛び小紋などのお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会やパーティー、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにも良いと思います。 また、光沢のあるような無地系の紬のお着物や、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたり、結城紬や大島紬などの飛び柄の絣のお着物などと合わされたりするのも良いのではないでしょうか。 黒系や藍系、茶系のお着物とも合いますし、クリーム系、ベージュ系、グレー系などの淡色のお着物とも綺麗に合わせていただけるのではないかと思います。 あまり目にする事がないような質感の、面白さのあるふくれ織で表されたゴージャスな雰囲気のお花が、さりげない華やかさで個性的で素敵な装いを演出してくれると思える、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は青磁鼠「和色大辞典 #a1b3a5」https://www.colordic.org/colorsample/a1b3a5 花の色は薄柿「和色大辞典 #d4acad」https://www.colordic.org/colorsample/d4acad 薄梅鼠「和色大辞典 #ccb8c7」https://www.colordic.org/colorsample/ccb8c7 灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e9e4d4」https://www.colordic.org/colorsample/e9e4d4 葉の色は鉄御納戸「和色大辞典 #455765」https://www.colordic.org/colorsample/455765 洗柿「和色大辞典 #e6cbb8」https://www.colordic.org/colorsample/e6cbb8 江戸鼠「和色大辞典 #928178」https://www.colordic.org/colorsample/928178 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 35 cm / 1 丈 1 尺 5 寸 1 分 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029731
-
志都香 段暈しに牡丹唐草文様 草木染全通袋帯【お仕立て上がり】
¥39,600
SOLD OUT
淡いクリーム色・練色のシャリ感のある生地に、淡い藤色・牡丹鼠色の段が暈しで入れられ、全体には菊や牡丹のお花と唐草の模様が、淡く白っぽいグレー・白梅鼠色と金糸で織り出された、優しい雰囲気の中にも格調高さのある素敵な全通の袋帯です。 こういった伝統的な文様の袋帯は、訪問着や附下、地紋無地、江戸小紋のお着物などに合わせて、ご結婚式の披露宴や式典などにご出席いただけますし、またお茶のお席などにも、その他の和のお稽古の会などにも最適なのではないでしょうか。 少し改まったお食事の会、パーティー、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しなるのも良いと思います。 草木で染められたと表示がありますが、全体的に柔らかい色調で、ところどころに使われた極細の金糸が煌めいて、上品な華やかさを醸し出しています。 フォーマルのシーンでも素敵な装いを演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 お仕立て上がり。 地の色は練色「和色大辞典 #ede6d5」https://www.colordic.org/colorsample/ede6d5 段の色は牡丹鼠「和色大辞典 #c6b8cc」https://www.colordic.org/colorsample/c6b8cc 模様の色は白梅鼠「和色大辞典 #e5e4e6」https://www.colordic.org/colorsample/e5e4e6 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 34 cm / 1 丈 1 尺 4 寸 8 分 太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり 付属品:反端、西陣タグ ◆商品コード:2020000029755
-
疋田絞りに手刺繍 お花の模様 名古屋帯【未着用品】
¥39,600
SOLD OUT
やや小ぶりの菊菱の地模様のある黒の繻子の生地に、竹垣のような形に細かな疋田絞りの加工が施され、その間に綺麗な色使いの糸で牡丹や桔梗、萩に菊、紅葉などの草花が手刺繍された、雅な雰囲気が素敵な九寸名古屋帯です。 黒地に白く染め抜かれた疋田模様がきっぱりとして、整然とした竹垣の模様となっていて、そこにそれとは対照的な印象の華やかな彩りの手刺繍が散らされ、金糸で縁取りをされたり、芝の模様などが入れられたり、秋の風情のあるお洒落な雰囲気となっています。 絞りの染め分けに手刺繍といった技法は、江戸時代の小袖にも見られる伝統的なものですが、普遍的に愛され続けている染織技法でもあり、それを取り入れる事でどことなく落ち着きを感じられるような、安心感のあるような、そして高級感もある素敵な帯だと思います。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物、お召織の地模様のある無地系のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、改まったお食事の会やパーティー、観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 名古屋帯ではありますが、手刺繍の朱色の綺麗さと金糸使いの華やかさで程よいボリューム感があり、格調高さも感じられますので、少しフォーマル的な装いにも適していると思います。 伝統的なものが持つ落ち着いた雰囲気と、エレガントな佇まいで、お洒落な装いをお楽しみいただける、大変おすすめの一点です。 未着用品。 前柄は、関西巻きの時に出る面は絞り染めのみで、関東巻きの面には刺繍が入れられています。 地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b 疋田の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 花の色は朱色「和色大辞典 #eb6101」https://www.colordic.org/colorsample/eb6101 浅紫「和色大辞典 #997f95」https://www.colordic.org/colorsample/997f95 白練「和色大辞典 #f3f3f2」https://www.colordic.org/colorsample/f3f3f2 葉の色は柳染「和色大辞典 #93b881」https://www.colordic.org/colorsample/93b881 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 67 cm / 9 尺 7 寸 1 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:15.5 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029748
👇アプリのダウンロードはこちらから👇
【AppStore】
https://apps.apple.com/jp/app/id661263905
【GooglePlayストア】
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.thebase.base
👇「かわの屋」フォローはこちらから👇
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=kawanoya-buyshop-jp&follow=true
※アプリや通知設定については端末や設定によって異なるため、当店ではお答えできかねます。
詳細は↓下記リンク内↓の「Pay IDアプリについて」をご覧ください。
https://help.thebase.in/hc/ja/sections/4410377875865
古物営業法の規定に基づく表記
取得者名:株式会社インプロヴァイズ
公安委員会名:東京都公安委員会
古物商許可番号:第301060909666号