✨✨✨新着商品✨✨✨
-
トンボの模様 絞り染 絽名古屋帯【お仕立て替え済】
¥57,200
緯糸に強い撚りが掛かった糸を使って織られていて、絽縮緬のようでもありますが、それより少し糸が細い事と、チリチリっとした張りのある質感で、とても軽くお使いいただきやすそうな質感となっています。 トンボの姿は友禅などで描かれたものとは違い、細かな縫絞りで表されていてラフな印象となっていますが、それもまた味わいが感じられ、躍動感のある素敵な帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物とも合わせていただけますので、ご着用範囲は広いと思います。 絽の無地系のものや江戸小紋、小紋などのお着物と合わされたり、紋紗や夏お召などのお着物と合わされたりして、お稽古事の会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しにも良いのではないでしょうか。 夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などの夏紬系のお着物にも、また小千谷ちぢみや宮古上布、越後上布などの麻素材のお着物にも、いろいろなコーディネートをお楽しみいただけると思います。 メリハリのある模様が、夏のお洒落な着こなしを元気良くアレンジしてくれそうな、とても素敵な大変おすすめの一点です。 帯芯がやや厚めだったため、当店で夏芯に入れ替えて、お仕立てをいたしました。 地の色は芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #e6c973」https://www.colordic.org/colorsample/e6c973 トンボの色は檳榔子染(びんろうじぞめ)「和色大辞典 #423735」https://www.colordic.org/colorsample/423735 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 72 cm / 9 尺 8 寸 4 分 太鼓巾:30.6 cm / 8 寸 1 分 前巾:15.7 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:なし ◆商品コード:2020000029199
-
浜千鳥の模様 手刺繍 夏名古屋帯【お仕立て替え済】
¥52,800
サラッとした薄手の裏葉柳色の淡い草色の紗の生地に、お太鼓には干潟の浅瀬の浜に漂う水の光を表すように、キラキラとした非常に細い金駒の糸で霞のような横段が織り出され、そこに飛び交う可愛らしい千鳥の姿が細やかな手刺繍で表された、気品と清涼感の溢れる素敵な夏の九寸名古屋帯です。 可愛らしい雰囲気の千鳥は、金糸と銀糸と白の糸を巧みに使い分けて細やかに刺繍されていて、さりげなく凹凸感もあり、浜に漂う波のきらめきとのコントラストがとても美しく、立体的に目に映ります。 ウェブのお写真では限界があり、それがあまりうまく伝わらないのが残念です。 波に千鳥の模様は、絵になるような調和のあるもの、組み合わせの良いものとして、古くは奈良時代から見られ、平安時代には万葉集や古今和歌集などの歌にも詠まれて、身近に親しまれてきたもののひとつでもあります。 群れを成してたくさん飛ぶ事から千鳥という名前がついたそうですが、波の上を飛ぶ姿からは、波間を世間にたとえて「ともに荒波を乗り越える」という意味を持ち、夫婦円満、家内安全などの縁起の良い文様ともされているようです。 千鳥は夏のアイテムにもよく取り入れられていますが、冬の季語だそうで、雪輪などが夏のものに描かれるのと同じ意味合いもあるのかもしれません。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にもお合わせいただけます。 絽の無地や江戸小紋、小紋のお着物などと合わされたり、紋紗や夏お召などの地模様のある無地系のお着物と合わされたりして、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになられるのも良いですし、お食事の会やパーティー、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 また、夏大島、夏結城、夏塩沢、明石ちぢみなどの趣味の織りのお着物や、絹芭蕉や紗紬のような素材の染め紬のお着物などに合わされるのも良いと思います。 小千谷ちぢみ、宮古上布、越後上布などの麻のお着物と合わされるのも良いですね。 広い範囲のいろいろなお着物と合わせられて、ご活用いただける優れたアイテムといえるのではないでしょうか。 夏ならではの涼しげな図案がとてもお洒落で、シックで気品のある色使いにエレガントさが感じられ、洗練された着こなしをお楽しみいただける、大変おすすめの一点です。 こちらは状態はとても良かったのですが、総丈がやや短かったり、幅が少し狭かったりしたため、当店で夏芯でお仕立て替えをいたしました。 地の色は裏葉柳「和色大辞典 #becca3」https://www.colordic.org/colorsample/becca3 千鳥の色は白練「和色大辞典 #f3f3f2」https://www.colordic.org/colorsample/f3f3f2 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 70 cm / 9 尺 7 寸 9 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:お仕立て替え済 付属品:なし ◆商品コード:2020000029205
-
本場筑前博多織 紗献上 八寸名古屋帯【中古】
¥39,600
SOLD OUT
とても淡いグレー・灰黄緑色のしっかりとした紗の地に、褐色と萌葱色の縞が6カ所入れられ、その間に白練色の糸で独鈷と花皿が織り込まれた、伝統的な献上の模様が表された本場筑前博多織の夏の八寸名古屋帯です。 古い歴史のある博多織ですが、1600年頃に黒田藩の藩主である黒田長政が幕府への献上品として博多織を選び、この模様を献上した事から「献上柄」と呼ばれるようになったそうで、明治時代になるまでは一般市民が身に着ける事は禁じられていたようです。 こちらも代表的な献上柄となっていますが、細い模様の縞は独鈷(どっこ)という仏教の仏具のひとつに由来していて、独鈷は煩悩を破砕し、菩薩心を表わす金属製の鉾のようなものだそうです。 太い方の模様は花皿といって、仏の供養をする時に花を散布するのに用いられる器を表したもののようです。 そして縞の模様は親子縞と呼ばれ、太いものが両側にあるものは中子持で親が子どもを守る事を表し、中心が太いものは両子持ち(孝行縞)で子が親を慕うという意味があるそうです。 そういった意味がわかりますと、模様にも深みを感じられますが、献上柄は一見ではモダンで粋さのあるような格好良いものと思ってしまいますし、デザインとしてはその要素も大いに感じられます。 こちらの帯ですと、趣味系の夏紬などのお着物と合わされると良いと思います。 夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などの夏紬系のお着物と合わされるのも良いですし、小千谷ちぢみなどの麻のお着物などと合わされるのも良いと思います。 また長板中形染の木綿のお着物や、絹紅梅や綿紅梅などの藍染めのお着物と合わされるのもお洒落だと思います。 締めやすさには定評のある博多織ですので、軽快に装って夏のお出かけを楽しんでいただきたい、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗全体的には良い状態となっていますが、お太鼓山の裏面に、帯揚げからの色移りが少々見られます。(最後の画像をご参照ください。) ご着用にはほとんど問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は灰黄緑「和色大辞典 #e6eae3」https://www.colordic.org/colorsample/e6eae3 縞の色は褐色(かちいろ)「和色大辞典 #3d3c4d」https://www.colordic.org/colorsample/3d3c4d 萌葱色「和色大辞典 #006e54」https://www.colordic.org/colorsample/006e54 模様の色は白練「和色大辞典 #f3f3f2」https://www.colordic.org/colorsample/f3f3f2 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 68 cm / 9 尺 7 寸 4 分 太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029212
-
市松取に鶏頭模様 透かし織 夏二部式八寸名古屋帯【未着用品】
¥16,500
少しだけ黄色味のある茶・丁字染色の透かし織の地に、お太鼓には憲法色の焦げ茶色で3分割されて市松が取られ、その四角の中に中型の鶏頭の模様が細い金糸で織り出された、お洒落な夏の八寸名古屋帯です。 名物裂の中でも古渡りの代表的な存在である鶏頭金襴の文様は、その大きさによって、大鶏頭、中鶏頭、小鶏頭と呼び名も変わるそうですが、古い茶器などのお仕覆裂には大鶏頭の模様が好まれて使用されたようです。 耕された土の中から生え出て豊かに育ち、花開いている様子が鶏頭の花に似ている事からその名前がついたそうですが、加賀前田家伝来の名物裂の中にも見られ、別名を「作土形草花文」ともいいます。 2種類の色の違う細い金糸で織り出された鶏頭の模様は、さりげない華やかさと品格のある佇まいとなっていて、夏の装いに素敵に寄り添ってくれそうです。 こちらの帯ですと、趣味系の紬系のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。 夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などの産地物のお着物や、夏お召、絹芭蕉、紬紗などのお着物と合わされるのも良いと思います。 また、小千谷ちぢみや宮古上布、越後上布などの麻素材のお着物と合わされるのも良いのではないでしょうか。 とても軽く、また二部式の名古屋帯ですので、お召しいただきやすいと思われます。 程よいボリューム感のある模様で、いろいろなお着物と合わせていただける、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は丁字染(ちょうじぞめ)「和色大辞典 #ad7d4c」https://www.colordic.org/colorsample/ad7d4c 市松の色は憲法色「和色大辞典 #543f32」https://www.colordic.org/colorsample/543f32 をご参照下さい。 ◆サイズ 太鼓巾:30.6 cm / 8 寸 1 分 前巾:30.6 cm / 8 寸 1 分 胴の長さ:178 cm / 4 尺 7 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029175
-
からむし織 麻 ピンストライプ模様 夏着物【中古】
¥165,000
SOLD OUT
緯糸の手績みの苧麻の味わいがわかるような風合いの、とてもサラッとした心地よい手触りの麻の生地に、淡い焦げ茶・朽葉色の細縞が織り出された、とても涼しげな夏のお着物です。 緯糸に手績みの苧麻の糸、経糸に極細の苧麻の糸を使って織られているため、古代越後上布や八重山上布と似たような質感となっています。 日本最古といわれる麻織物の歴史は古く、日本各地で織られ続けてきた長い歴史の中でその技術がより高度になり、「上布」という最高級の織物にまで高められました。 その原料である苧麻・からむしはイラクサ科の多年草で、その繊維は青苧(あおそ)と呼ばれますが、福島県昭和村で育てられ、そこで苧麻の糸が生み出されます。 福島県で採れる苧麻の糸を使用して、新潟で糸績みをして織られると重要無形文化財の越後上布になりますが、苧麻の最大の産地である福島県の昭和村で取られた糸で、現地で織られたものをからむし織といいます。 軽くて涼しく、夏のお召し物として大変人気の高いもののひとつですが、それが想像できるような清涼感と、程よい透明感のある素敵なお着物となっています。 こちらのお着物ですと、いろいろな帯を合わせてお召しいただけると思います。 季節のものをモチーフにした染めの麻や生紬のような名古屋帯と合わされたり、紅型染や型絵染などの工芸的な帯を合わされたり、透かし織やすくい織、羅織などの軽やかな帯を合わされたりするのも良いのではないでしょうか。 また、科布や葛布などの自然布のような帯を合わされるのも良いと思います。 ナチュラルな色使いも明るくお顔に映えますし、いろいろな色の帯とすんなりと馴染みそうです。 軽快に装って、お友達とのランチの会や観劇、コンサート、講演会や音楽会、お買い物などにお出かけいただくのも素敵ですね。 少し珍しく、とてもお洒落な雰囲気が魅力的で、上質なカジュアルさのある、大変おすすめの夏の逸品です。 衿裏には絽麻の生地が使われていて、居敷当 はついていません。 ❗❗❗当店で水洗いの加工をしておりますが、3カ所くらいほんの少しにじみが出た部分があります。 ご着用にはほとんど目立ちませんが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は練色「和色大辞典 #ede4cd」https://www.colordic.org/colorsample/ede4cd 縞の色は朽葉色「和色大辞典 #917347」https://www.colordic.org/colorsample/917347 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:161.5 cm /4 尺 2 寸 7 分 裄丈:67.5 cm /1 尺 7 寸 9 分 袖丈:48 cm /1 尺 2 寸 7 分 前巾:24.5 cm /6 寸 5 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:78.2 cm /2 尺 0 寸 7 分 袖巾:35 cm /9 寸 3 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:たとう紙 ◆商品コード:2020000029137
-
流水に水玉の模様 絽紗 夏袋帯【中古】
¥46,200
シャリっとした質感の紗の生地が絽織りにされて、経糸は櫛漉き織のような立涌のようなうねりのある質感に織られた黒の地に、光に反射した水の揺らぎのような雰囲気の模様が、道長取のように淡い緑味のあるグレー・蕎麦切色と白っぽいグレー・白鼠色の濃淡の糸で表され、そこに水玉が枯野色の薄茶と金糸、銀糸、カラフルな箔の糸を交えて織り出されたと、てもお洒落で格好良い夏の袋帯です。 夏の袋帯の図案としては少し珍しく思えますが、流れるような水の感じがとても上手く表現されて涼しげな雰囲気が漂っていて、コントラストも綺麗で素敵な帯となっています。 こちらの帯ですと、夏の絽や紗の訪問着や附下、無地系のものや格高の小紋、江戸小紋などと合わせてご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 またお茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、改まったお食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いと思います。 水の輪のような丸の中には、名物裂文様的な家紋のような文様も織り込まれていて、少し格調の高さも感じられます。 モダンで格好の良い印象の、個性的なお洒落が光る装いをお楽しみいただけそうな、大変おすすめの一点です。 地の色は濡羽色「和色大辞典 #000b00」https://www.colordic.org/colorsample/000b00 流水の色は蕎麦切色「和色大辞典 #c4ccc6」https://www.colordic.org/colorsample/c4ccc6 白鼠「和色大辞典 #dcdddd」https://www.colordic.org/colorsample/dcdddd 丸の色は枯野色「和色大辞典 #ccc0b8」https://www.colordic.org/colorsample/ccc0b8 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 40 cm / 1 丈 1 尺 6 寸 4 分 太鼓巾:31.4 cm / 8 寸 3 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029151
-
水玉の模様 小紋 変り絽着物【中古】
¥38,500
SOLD OUT
絽織によろけ縞のような経絽の地模様が織り出された、五泉のしっかりとした生地が、少しだけ緑味の感じられる黄色寄りの薄茶・木蘭色に染められ、飛び飛びに水玉の模様が白く染め抜かれ、それに重なるようにピンクや秘色色のブルー、銀鼠色のグレーなどが手挿しで染められた、無地感覚のお洒落な小紋のお着物です。 横の絽目がとても細かく、縦のよろけ縞の模様の方が目立っているので、一見経絽のお着物ように見えます。 こういった定番的な無地感覚の絽の小紋のお着物は、帯合わせ次第でいろいろと活用がきいて、長くご愛用いただけると思いますので、こちらのような品質の良い素材のものをおすすめいたします。 こちらのお着物ですと、絽や紗の名物裂的な模様の袋帯や名古屋帯などを合わせたり、絽綴れや羅の名古屋帯などを合わせてお召しになるのも良いと思います。 別でご紹介しております、 「志都香 名物鶏頭金襴文様 紗 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87130670 「龍村美術織物 「千歳菱」 若松文様 絽綴れ八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86693472 「段暈しに鳳凰の模様 絽綴れ 八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/88415192 「菱文羅 四つ菱文様 夏八寸名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/88476006 のような帯を合わされるのも良いですし、 「朝顔の模様 手刺繍 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86426310 「鷺草の模様 手描友禅 夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86537914 などの季節のものをモチーフにしたような帯を合わされるのも良いと思います。 また遊び心で 「段暈しに金魚図手刺繍夏名古屋帯地 おび弘」https://kawanoya.buyshop.jp/items/88692140 のような金魚の帯を水玉に合わせてお召しになるのも楽しいのではないでしょうか。 お出かけ先によって、いろいろと着こなしをアレンジして楽しめるような、とてもご活用いただける、品質の良い大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の絽が、居敷当には絹の羽二重が使われたお仕立てとなっています。 ❗❗❗全体的にはとても良い状態ですが、身丈が少し長めな事と、下前の脇の一番裾のところに小さな点のような糸荒れが見られます。 ご着用にはほとんど問題はないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 裄丈を2.5cm(袖巾を1.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は木蘭色(もくらんじき)「和色大辞典 #c7bd8b」https://www.colordic.org/colorsample/c7bd8b 水玉の色は白練「和色大辞典 #f3f3f2」https://www.colordic.org/colorsample/f3f3f2 退紅(あらぞめ)「和色大辞典 #d69090」https://www.colordic.org/colorsample/d69090 秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #abced8」https://www.colordic.org/colorsample/abced8 銀鼠「和色大辞典 #afafb0」https://www.colordic.org/colorsample/afafb0 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:175 cm /4 尺 6 寸 3 分 裄丈:66(+2.5) cm /1 尺 7 寸 5 分 袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:24.5 cm /6 寸 5 分 後巾:29.5 cm /7 寸 8 分 衽巾:15.5 cm /4 寸 1 分 褄下:83.8 cm /2 尺 2 寸 2 分 袖巾:33(+1.5) cm /8 寸 7 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:反端 ◆商品コード:2020000029021
-
絞り染め分けに唐花模様 更紗染 紋紗夏袋帯【未着用品】
¥49,500
SOLD OUT
花唐草の模様が織り出された、シャリっとした質感の紋紗の生地の左側に、9cmくらいの幅に淡いグレー・薄鈍色が染め分けられ、右の3分の2には唐花模様の更紗模様が墨色で全通で型染めされたものに、六通の部分には梅幸茶色や青褐色の藍、紫鳶色、天鵞絨色の緑などで彩色された、透明感のある色使いがとてもお洒落な夏の袋帯です。 左の無地のところにも地模様の花唐草がうっすらと見えていて、右側の唐花模様との染めと織りの対比も面白く見る事ができます。 モノトーン的に染められた更紗の模様は大きさもあり、躍動感も感じられますが、部分的に茶色や紫色、緑色、藍色などが挿されていて、さらに華やかさのあるものとなっているようです。 紋紗の生地が使われていて、盛夏を挟んで単衣の時期にもお使いいただけると思いますので、ご着用期間は長いのではないでしょうか。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせていただけると思います。 絽や紗の無地系のお着物や飛び小紋のようなお着物と合わせて、お稽古事の会などに、お召しになるのも良いと思いますし、お食事会や観劇などにも良いのではないでしょうか。 また、夏大島や夏結城、夏塩沢や夏琉球絣などの夏紬系のお着物と合わされたり、小千谷ちぢみや宮古上布、越後上布などの、麻素材のお着物と合わされたりするのも良いと思います。 淡色系の色使いのお着物にも、藍系や黒系、茶系などの濃い色のお着物にも合わせられると思いますので、いろいろな着こなしで、お友達とのランチの会やコンサート、講演会、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。 とても軽くしなやかで、お召しいただきやすいのではないでしょうか。 少しエスニックな雰囲気がとてもお洒落な、大変おすすめの一点です。 地の色は素色(そしょく)「和色大辞典 #eae5e3」https://www.colordic.org/colorsample/eae5e3 絞りの色は薄鈍(うすにび)「和色大辞典 #adadad」https://www.colordic.org/colorsample/adadad 更紗の色は墨「和色大辞典 #595857」https://www.colordic.org/colorsample/595857 梅幸茶(ばいこうちゃ)「和色大辞典 #887938」https://www.colordic.org/colorsample/887938 青褐(あおかち)「和色大辞典 #393e4f」https://www.colordic.org/colorsample/393e4f 紫鳶「和色大辞典 #5f414b」https://www.colordic.org/colorsample/5f414b 天鵞絨(びろうど)「和色大辞典 #2f5d50」https://www.colordic.org/colorsample/2f5d50 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:4 m 52 cm / 1 丈 1 尺 9 寸 6 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028963
-
波の模様 紋紗 夏名古屋帯【中古】
¥41,800
波のうねりのような地模様が織られた象牙色の紋紗の生地が、お太鼓は色を変えて淡いグレー・灰青色から白鼠色へと段々淡くなるように織られ、そこに細く柔らかい金の箔の糸で波頭の模様が織り出された、とても涼しげで軽やかな夏の九寸名古屋帯です。 地の波の模様はとてもリズミカルに織られていますが、お太鼓の部分が色付けされている事でそれがさらに浮き上がるように見え、そして金箔の波の模様もとても際立っていて、全体的にとても綺麗な織物といった雰囲気を醸し出しています。 こちらの帯ですと、軽めの附下のお着物から、絽の無地系のお着物、江戸小紋や小紋のお着物、紋紗や地模様のある夏のお召織のお着物まで合わせていただけます。 お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事会、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などななも良いのではないでしょうか。 軽やかで清涼感がありながら、気品も感じられる素敵な装いをお楽しみいただけそうな、とても素敵な大変おすすめの一点です。 ウェブのお写真ですと、お太鼓などに縦の線のようなものが見えますが、モアレのようなもので実物にはありません。 お太鼓山から前柄に向かう途中の端のところに、うっすらとした点のようなものが見られます。(最後のお写真をご参照下さい) ご着用には出ない部分ですが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 太鼓の色は灰青「和色大辞典 #abb0b3」https://www.colordic.org/colorsample/abb0b3 白鼠「和色大辞典 #dcdddd」https://www.colordic.org/colorsample/dcdddd をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 76 cm / 9 尺 9 寸 5 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:15.4 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000029038
-
井上織物 本場筑前博多織 唐花模様 紗 八寸名古屋帯【お仕立て上がり】
¥41,800
両端はしっかりとした打ち込みの象牙色の生地で、その間は非常に細かいみじん格子のような紗の織りになっていて、それに撫子色のピンクや藍鼠色、焦香色などの縞が太く細く織られた中に、いろいろな種類の花唐草模様が織り出された、すっきりとした雰囲気がお洒落な博多織の夏の八寸名古屋帯です。 江戸時代から続く長い歴史のある博多織ですが、近年では昔ながらの伝統のあるものも作られていますが、デザインや色柄なども多彩になって、どんどん進化しているようで、現代の装いに合う素敵な作品も多く見られます。 こちらも軽やかで綺麗な色使いと、光沢のある縞の中の唐花模様が程よい華やかさを醸し出していて、カジュアルなアイテムでありながら、しっかりとした品質の良い帯となって完成しています。 こちらの帯ですと、趣味系の夏紬などのお着物と合わされると良いと思います。 夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などの産地物のお着物と合わされるのも良いでしょうし、小千谷ちぢみや宮古上布、越後上布などの麻素材のお着物と合わされるのも良いですね。 また、長板染の木綿のお着物や、絹紅梅、綿紅梅、綿絽の型染のお着物などに合わされるのもお洒落だと思います。 夏のいろいろなイベントに、お友達とお出かけされるのにも最適な帯なのではないでしょうか。 軽くしなやかで、使い心地も良く、夏の装いをすっきりとお洒落に演出してくれると思える、大変おすすめの一点です。 こちらは未仕立ての状態で入荷したものを当店でお仕立てをしております。 手先から約38cmまで半分に折ってかがられた松葉仕立てとなっています。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 縞の色は撫子色「和色大辞典 #edbbd8」https://www.colordic.org/colorsample/edbbd8 藍鼠「和色大辞典 #6c848d」https://www.colordic.org/colorsample/6c848d 焦香(こがれこう)「和色大辞典 #805b41」https://www.colordic.org/colorsample/805b41 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 82 cm / 1 丈 0 尺 1 寸 1 分 太鼓巾:31.3 cm / 8 寸 3 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり 付属品:反端、証紙 ◆商品コード:2020000028918
-
カラフル縞模様 変り絽織 夏八寸名古屋帯【中古】
¥41,800
明るいクリーム色・象牙色をベースに、砥粉色の黄、薄緑、鳩羽色の薄紫、墨色の濃い目のグレーなどの糸で縦縞の模様が織り出され、地は少し変わった絽織になった素敵な夏の八寸名古屋帯です。 緯糸には象牙色の糸が使われていて、細かい緯吉野のような、浮き織のようになっていて凹凸感があり、カラフルな縦縞を少しソフトな雰囲気にしています。 多色使いですので、いろいろな色のお着物と合わせやすいと思いますし、素材的にも柔らかい素材のお着物とも、趣味系の紬のお着物とも合わせられますので、ご活用範囲は広いのではないかと思います。 しっかりとした質感に織られていて、ご着用も軽く楽な事と思われますので、夏の装いにお役立ちのアイテムだと思います。 絽や紗の無地系のお着物、小紋のお着物と合わせて、お稽古事にお召しになったり、お食事の会や観劇、コンサートなどにお出かけされるのも良いと思います。 また夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などの夏紬系のお着物と合わされたり、小千谷ちぢみや宮古上布、越後上布などの麻のお着物と合わされたりして、お友達とお出かけされるのも良いですね。 軽やかですので、綿素材の長板染のお着物や、絹紅梅や綿紅梅のお着物などと合わされるのも良いかもしれません。 ご活用範囲も広く、軽くてお召しいただきやすく、さりげなくお洒落な雰囲気の大変おすすめの一点です。 手先から約38cmまで半分に折ってかがられた、松葉仕立てとなっています。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 縞の色は砥粉色(とのこいろ)「和色大辞典 #ccb57a」https://www.colordic.org/ccb57a/abb0b3 薄緑「和色大辞典 #8fcc9a」https://www.colordic.org/colorsample/8fcc9a 鳩羽色「和色大辞典 #95859c」https://www.colordic.org/colorsample/95859c 墨「和色大辞典 #595857」https://www.colordic.org/colorsample/595857 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 88 cm / 1 丈 0 尺 2 寸 6 分 太鼓巾:30 cm / 7 寸 9 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028970
-
日本工芸会正会員 樋口隆司 小千谷ちぢみ 麻 水玉と星の模様 名古屋帯【中古】
¥79,200
少しだけ藍味のある淡いグレー・灰青色の、小千谷ちぢみのシボのあるさらりとした心地よい生地に、消炭色の濃いグレーと生成り色の絣で、大小の丸や三角、菱形や星などの模様が織り出され、それが斜めに順番に並んで配置された、とても可愛らしくリズム感のある模様のお洒落な夏の九寸名古屋帯です。 長い歴史のある小千谷の伝統と技法を作品に生かし、情緒豊かに雪国の四季を表現される樋口隆司さん。 「花・風・月・雪」などをモチーフにして、遊び心のあるデザインを、盛り込まれて個性のある作品を発表されてきました。 日本伝統工芸展でもその評価は高く、そしてお着物ファンからもその着心地の良さと優れたデザインで、多くの支持を得ています。 こちらは、以前に当店で毎年開催していた樋口隆司さんの作品展でお求めいただいた作品で、お客様からお譲りいただいたものです。 シンプルな模様となっていますが、いろいろなお着物とも合わせやすく、樋口さんのデザインならではの並んだ模様のお洒落さなどにも、独特の個性が感じられる素敵な帯となっています。 夏大島や夏結城、夏塩沢などの夏紬系のお着物や、絹芭蕉や紗紬のような生地に染めの小紋系のものなどにもすっきりと合わせていただけると思います。 また小千谷ちぢみや宮古上布や越後上布などの麻素材のお着物とも素敵に合わせていただけますので、ご着用範囲は広いと思います。 涼しくて軽く、締めやすさにも定評のある小千谷ちぢみの帯ですので、この夏にもきっとご活用いただける事と思える、大変おすすめの一点です。 地の色は灰青「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9 模様の色は消炭色「和色大辞典 #524e4d」https://www.colordic.org/colorsample/524e4d 生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 82 cm / 1 丈 0 尺 1 寸 0 分 太鼓巾:31.5 cm / 8 寸 3 分 前巾:16.2 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028925
-
都 水玉模様 手織絽綴れ 八寸名古屋帯【中古】
¥49,500
SOLD OUT
象牙色の手織りのしっかりとした絽綴れの地に、お太鼓は段々に透かし織の紗のような織りになっていて、変化のある金糸と銀糸で斜めに並んだような配置で小さな水玉の模様が織り出された、とてもお洒落で涼しげな夏の八寸名古屋帯です。 斜めに並んだ水玉は、黄色味の強い金糸からやや薄い金糸、そして銀糸へと4段階くらいの糸が使い分けられていて、リズミカルで楽しい模様を構成しています。 京都の西陣で80年以上の歴史を持つ老舗のひとつである都さんは、品質が良いものを目指して手機にもこだわりを持たれ、オリジナリティのある、優れたデザインの作品をたくさん世に出されています。 こちらの帯は、色違いのものが都さんのインスタグラムでご紹介されていました。 透かし織の段に、少し浮き上がるように織られた水玉の模様が、とても清々しい雰囲気となった素敵な夏の帯です。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。 絽や紗の軽めの附下から、無地系のものや江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにも良いですし、ご挨拶のご訪問やお食事の会、パーティー、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。 手機の品質の良さに気品が感じられ、モダンさのある模様にお洒落さが漂って、素敵な着こなしをお楽しみいただけそうな、大変おすすめの一点です。 手先から約37cmまで、半分に折ってかがられた、松葉仕立てとなっています。 胴にはうっすらと折り跡がありますが、着用回数は1度くらいと思われる、とても良い状態です。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 94 cm / 1 丈 0 尺 4 寸 2 分 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028901
-
女郎花にトンボの模様 絽綴れに相良刺繍 八寸名古屋帯【中古】
¥46,200
象牙色のしっかりと手織りで織られた上質な絽綴れの生地に、楚々と咲く女郎花とその傍らに飛ぶ小さなトンボの姿が、細やかな相良刺繍で丁寧に描かれた、早めの秋の風情を表現されたような、涼しげな夏の八寸名古屋帯です。 絽綴れの生地はしっかりとしていながらもしなやかさがあり、とても締めやすそうです。 お太鼓にはススキの葉が透かし織で織り込まれていて、刺繍の模様と重なって美しい遠近感をもたらしています。 女郎花の花は空五倍子色の薄茶の糸と、銀煤竹色のやや濃い茶の糸に金糸も交えながら、霞むように素敵な雰囲気で刺繍されています。 少し離れて見ますと手描きで描かれているのかと思うくらい、とても小さな粒の相良刺繍で刺されていて、日本刺繍の素晴らしさに、改めて感動してしまいました。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせてお召しいただけます。 絽や紗の無地系のお着物や小紋などのお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いと思います。 また、夏大島や夏塩沢、夏結城、夏琉球絣、明石ちぢみなどのお着物や、小千谷ちぢみ、宮古上布、越後上布などの麻素材のお着物と合わされるのも良いでしょう。 いろいろなお着物と合わせていただきやすく、手刺繍ならではの高級感が、気品のある装いを演出してくれると思います。 前柄は関東巻の面が女郎花のお花、関西巻の面が葛のお花の模様となっていますが、絽綴れならではの透け感で、反対側のお花の模様が少し透けてシルエットのように現れるのも計算されたデザインなのかと驚きました。 絽綴れという夏ならではのアイテムの中でも、柔らかい印象で涼しげな模様がとても魅力的に感じられる、大変おすすめの一点です。 保管用の高級防虫香の香りが少しあります。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 花の色は空五倍子色(うつぶしいろ)「和色大辞典 #b39c7d」https://www.colordic.org/colorsample/b39c7d 銀煤竹色「和色大辞典 #856859」https://www.colordic.org/colorsample/856859 葉の色は木賊色(とくさいろ)「和色大辞典 #3b7960」https://www.colordic.org/colorsample/3b7960 トンボの色は煎茶色「和色大辞典 #8c5e46」https://www.colordic.org/colorsample/8c5e46 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 73 cm / 9 尺 8 寸 6 分 太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分 前巾:15.4 cm / 4 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028956
-
矢鱈縞に井桁絣 手績み麻 八寸名古屋帯【未着用品】
¥36,300
本藍染めと思われる濃い藍色の麻の生地に、両端には約6cmの幅で空五倍子色の薄茶や女郎花色の淡い黄色、象牙色などの縦の絣が集合して矢鱈縞が織り出され、真ん中の藍色の無地のところには、中ぐらいの大きさの井桁絣が3列並んで織られた、少し民芸的な味わいのあるお洒落な夏の八寸名古屋帯です。 素材の麻の糸はやや太い苧麻の糸が使われているようで、手績みの糸の風合いと、絣で染められた模様とが相まって、手仕事で作られたものならではの良い雰囲気があふれています。 井桁の絣足もとても綺麗で、ゆっくりと眺めているとどこか懐かしいような、ほっこりとした安心感のようなものが感じられます。 おそらく小千谷地方で織られたものと思われますが、手績みの麻の糸が草木で染められて、手織りで織られた、シンプルでありながら深い味わいを持った素敵な帯となっています。 こちらの帯ですと、夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などの産地物の夏紬類のお着物などと合わされるのも良いですし、小千谷ちぢみや宮古上布、越後上布などの麻素材のお着物と合わされるのも良いのではないでしょうか。 そういった装いで、お友達とのランチの会やコンサート、観劇、展示会、講演会やお買い物などにお出かけされるのも素敵ですね。 シャリっとした張りがあって、とても軽く、きっと盛夏にもお使いいただきやすいのではないかと思います。 軽快に装って夏の街へお出かけいただきたい、とても凝った感じも魅力的な、大変おすすめの一点です。 未着用品。 お太鼓は、太鼓山とタレのところだけ端がかがられた、トンネル仕立てになっています。 手先から約18cmまで半分に折ってかがられた、松葉仕立てとなっています。 ガード加工が施されています。 地の色は鉄紺「和色大辞典 #101033」https://www.colordic.org/colorsample/101033 縞の色は空五倍子色(うつぶしいろ)「和色大辞典 #9d896c」https://www.colordic.org/colorsample/9d896c 女郎花「和色大辞典 #e6e6a8」https://www.colordic.org/colorsample/e6e6a8 象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 井桁の色は砂色「和色大辞典 #dcd3b2」https://www.colordic.org/colorsample/dcd3b2 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 73 cm / 9 尺 8 寸 7 分 太鼓巾:31.5 cm / 8 寸 3 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028758
-
テッセンの花の模様 全通 夏名古屋帯【未着用品】
¥99,000
シャリっとした質感の薄手の象牙色の夏紬の生地に、勢いよく蔓を伸ばして咲くテッセンのお花が、やや大ぶりにいろいろな色使いに疋田模様も入れられて、華やかに全通で描かれた、とてもお洒落な夏の九寸名古屋帯です。 お花は白をはじめとして、濃いワイン色・葡萄色、山吹茶の黄色、舛花色のブルーなどで色とりどりに色付けされて、疋田模様は消炭色で入れられています。 その蔓が細く硬くて、針金のようである事から鉄線の名前がついたと言われていますが、こちらはその蔓があまり強い印象ではなく黄枯茶色の2本の線で描かれていて、それについている葉は千歳緑の綺麗な色で表されている事で、全体がフレッシュで活き活きとして見えます。 夏の帯としては少し珍しい華やかさのあるもので、装いも華やいで素敵に見せてくれそうな、素晴らしい帯だと思います。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせていただけますので、ご着用範囲は広いのではないでしょうか。 紬の生地が使われていますが、さらっとした紗のような質感ですので、絽の無地系のお着物や江戸小紋、小紋のお着物、紋紗などのお着物に合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思います。 また、夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などの産地物の夏紬系のお着物と合わされたり、小千谷ちぢみ、宮古上布、越後上布などの麻素材のお着物と合わされたりするのも素敵です。 そういった装いで、お友達とのお食事の会やコンサート、観劇、講演会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。 綺麗な色使いの帯が、夏の着こなしを元気良く楽しい雰囲気に演出してくれそうな、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 花の色は葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #4d011d」https://www.colordic.org/colorsample/4d011d 山吹茶「和色大辞典 #c89932」https://www.colordic.org/colorsample/c89932 舛花色「和色大辞典 #3f5866」https://www.colordic.org/colorsample/3f5866 疋田の色は消炭色「和色大辞典 #524e4d」https://www.colordic.org/colorsample/524e4d 葉の色は千歳緑「和色大辞典 #316745」https://www.colordic.org/colorsample/316745 蔓の色は黄枯茶(きがらちゃ)「和色大辞典 #765c47」https://www.colordic.org/colorsample/765c47 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 81 cm / 1 丈 0 尺 0 寸 8 分 太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分 前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028628
-
小千谷ちぢみ 麻 縞模様 単衣着物【未着用品】
¥68,200
新潟県小千谷市は麻織物の産地として、とても長い歴史のあるところです。 重要無形文化財の小千谷ちぢみの発祥は、江戸時代に幕府に献上する麻織物の品質を各産地で競った時期があり、他の産地には出来ないようなものをつくるために、1200年ともいわれる歴史ある高品質の新潟の麻織物に、さらなる改良を加えて緯糸に強い撚りをかけたものを開発して出来上がりましたが、それが瞬く間に全国に広がってとても人気を呼び、需要の高いものとなりました。 その産地でその後も、様々な研究・改良が繰り返され、その技術をもって上質なラミー糸を使って織れたものが、現在夏のお召し物として人気の高い小千谷ちぢみです。 淡く明るいグレー・銀鼠色の、小千谷ちぢみならではのシボが心地よいような手触りの良い生地に、黒に近いグレー・藍墨茶色と白練色の縞がランダムに織り出された、涼しげな麻のお着物です。 銀鼠色の明るいグレーをベースにして、藍墨茶色と白練色の縞が太く細く、何となくグループになって繰り返されながら織り出されているのが、生地のシボと相まって少しゆらゆらとしていて、それが小千谷ちぢみならではの魅力ともいえるような、素敵な表情になっています。 帯合わせはいろいろとお楽しみいただけそうですが、別でご紹介しております、 「桐山紫香 籠に紅白のカブの模様 麻夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87587991 「ナデシコの模様 絽紬 夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86900674 などの季節感のあるような染めの帯や 「芭蕉の葉の模様 型染 全通名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86389461 「平敷慶秀 大きな鳥の模様 型絵染 麻名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86693820 のような、少し工芸的な型絵染のような帯も良いのではないでしょうか。 柔らかいモノトーンの色使いですので、帯の色も幅広く合わせていただけると思います。 軽快に装って夏の街へお出かけいただきたい、とても素敵な大変おすすめの一点です。 衿裏と居敷当に、薄手の木綿の生地が使われたお仕立てとなっています。 おそらくご自宅でお洗濯をされる事を前提に、そうされたのかと思います。 身丈を6cm出す事が可能です。 お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。 銀鼠「和色大辞典 #b1b1b3」https://www.colordic.org/colorsample/b1b1b3 藍墨茶「和色大辞典 #474a4d」https://www.colordic.org/colorsample/474a4d 白練「和色大辞典 #f3f3f2」https://www.colordic.org/colorsample/f3f3f2 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:164(+6) cm /4 尺 3 寸 4 分 裄丈:68.3 cm /1 尺 8 寸 1 分 袖丈:49.7 cm /1 尺 3 寸 1 分 前巾:26 cm /6 寸 9 分 後巾:31.5 cm /8 寸 3 分 衽巾:15.5 cm /4 寸 1 分 褄下:78.3 cm /2 尺 0 寸 7 分 袖巾:35.8 cm /9 寸 5 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028604
-
蛍暈しにうさぎの模様 小紋 絽着物【中古】
¥41,800
淡い青磁色といった印象の爽やかな薄緑・夏虫色のやわらかい質感の絽の生地に、ポッと光が射したような蛍暈しが染め抜かれ、小さなうさぎの姿がシルエットのように染められた、涼しげで清楚な雰囲気の絽の小紋のお着物です。 全体的には揺らぐように暈しが入れられて、それだけでも涼感のある色のお着物ですが、元気よく跳ねてお耳をピンと立てている小さなうさぎさんが、シックな青鈍色で染められているのがとてもお洒落なアクセントとなって、さりげない華やかさとチャーミングさでより素敵なお着物となっているようです。 こちらのお着物ですと、絽や紗の織りの名古屋帯、また絽綴れやすくい織、透かし織などの軽やかな帯を合わされるのも良いと思います。 別でご紹介しております、 「志都香 名物鶏頭金襴文様 紗 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87130670 「網目の模様 暈し縞 紗夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87575343 「よろけ縞の格子模様 夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87017851 などの織りの帯を合わされたり、 「多ち花 吹き寄せ文様 生紬 夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86577228 「波の模様 手描友禅 絽名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87305215 「桔梗のお花の模様 手描 夏名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/88277922 などの染めの帯を合わされたりするのも良いと思います。 そういった装いで、お稽古事にお召しになったり、お友達とのお食事の会や観劇、美術館、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。 さりげないお洒落さが着る人を素敵に演出してくれるような、とても素敵な大変おすすめの一点です。 衿裏と居敷当に、絹の絽が使われたお仕立てとなっています。 身丈を5cm、裄丈を1.5cm(袖巾を0.5cm)出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は夏虫色「和色大辞典 #bccca3」https://www.colordic.org/colorsample/bccca3 暈しの色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 うさぎの色は青鈍(あおにび)「和色大辞典 #6b7b6e」https://www.colordic.org/colorsample/6b7b6e をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:159(+5) cm /4 尺 2 寸 1 分 裄丈:67(+1.5) cm /1 尺 7 寸 7 分 袖丈:48.5 cm /1 尺 2 寸 8 分 前巾:24.8 cm /6 寸 6 分 後巾:30.5 cm /8 寸 1 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:78.5 cm /2 尺 0 寸 8 分 袖巾:34.3(+0.5) cm /9 寸 1 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028581
-
桔梗のお花の模様 手描 夏名古屋帯 作家物【中古】
¥46,200
縦に少し節のあるさらっとした紗紬のような象牙色の生地に、お太鼓にはぼんやりと緑色や杜若色の暈しが染められ、それを背景にして桔梗やススキの葉などが利休白茶色でシルエットのように描かれ、その手前には綺麗な紫・葡萄色のお花をつけて可憐に咲く桔梗が手描きで描かれた、初秋の野山の風景が浮かんでくるような、素敵な夏の九寸名古屋帯です。 日本画の心得があると思われる作家さんの力量が感じられるような、臨場感のある活き活きとしたお花の様子がとても素晴らしい図柄です。 背景の暈しに綺麗な色を使われているところにもセンスの良さが感じられますし、シルエットのように描かれたお花やススキの葉などの存在で、模様全体がとても立体的に目に映ります。 涼しげな秋の風情が伝わってくるような、とても瑞々しく雰囲気の良い素晴らしい帯となっています。 こちらの帯ですと、柔らかい素材の絽の無地系や江戸小紋、小紋などのお着物にも、夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などの夏紬のお着物類にも合わせていただけます。 いろいろなお着物と合わせやすい色使いとモチーフですので、お出かけ先によって着こなしを変えて、夏らしい装いをお楽しみいただけるのではないでしょうか。 綺麗な明るい紫の桔梗のお花がふっくらと咲いている様子がとても上手く表現されていて、装いの素敵なアクセントとなってくれそうです。 軽い素材でお使いいただきやすいと思われますし、見た目にも涼やかで本当にお洒落な雰囲気が感じられます。 ひと足早く秋の風情を取り入れて素敵に着こなしていただきたい、大変おすすめの一点です。 ❗❗❗全体的にはとても良い状態ですが、関西巻きの面の前柄と手先の間の無地の部分に、ペンの先くらいの赤い染料飛びのような点が見られます。 また、総丈が長めとなっていますが、手先から約20cmのところで、帯芯を足されているようです。 ご着用にはどちらもほぼ問題はないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 花の色は葡萄色「和色大辞典 #522f60」https://www.colordic.org/colorsample/522f60 葉の色は苔色(こけいろ)「和色大辞典 #526615」https://www.colordic.org/colorsample/526615 利休白茶「和色大辞典 #b3ada0」https://www.colordic.org/colorsample/b3ada0 背景の色は緑「和色大辞典 #3eb370」https://www.colordic.org/colorsample/3eb370 杜若色(かきつばたいろ)「和色大辞典 #3e62ad」https://www.colordic.org/colorsample/3e62ad をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 98 cm / 1 丈 0 尺 5 寸 3 分 太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分 前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028505
-
日本工芸会正会員 樋口隆司 「まつりばやし」雪輪に桜と月の模様 小千谷ちぢみ 麻 単衣着物【未着用品】
¥121,000
SOLD OUT
赤味の少ない濃い紫・滅紫色の小千谷ちぢみならではのシボが心地よい質感の生地に、大小の雪輪と桜の花びら、半月と三日月の形をした絣が淡い色使いで散らされて、とても珍しい模様が個性的でお洒落な雰囲気となった、樋口隆司さんの素敵な作品です。 長い歴史のある小千谷の伝統と技法を作品に生かし、情緒豊かに雪国の四季を表現される樋口隆司さん。 「花・風・月・雪」などをモチーフにして、遊び心のあるデザインを、盛り込まれて個性のある作品を発表されてきました。 日本伝統工芸展でもその評価は高く、そしてお着物ファンからもその着心地の良さと優れたデザインで、多くの支持を得ています。 こちらの作品は地色も少し珍しく、雪輪の絣も2色使いになっていたり、青白橡色の幻想的な月も、半月と三日月があったりと、とても凝った模様となっています。 お洒落な色使いとデザインは他では見られないもので、さすがのセンスだと思いました。 樋口さんはとてもロマンティストな方なのだなと改めて思いますが、それはいろいろな作品の中にも表現されていて、どこか夢のあるような穏やかな印象となって伝わってきます。 こちらのお着物ですと、いろいろな帯を合わせてお召しいただけると思います。 季節のものをモチーフにしたような染めの麻や生紬などの名古屋帯や、紅型染や型絵染のような工芸的な名古屋帯を合わされたりするのも良いですね。 また、カジュアルにすくい織や透かし織、羅織などの八寸名古屋帯でも、自然布のような無地系の帯でも合わせていただけて、着こなしのイメージが広がります。 濃いめの色で、9月の前半までお召しいただけると思いますので、襦袢の色を変えて、遊び心を演出されるのも素敵だと思います。 着心地の良さに定評のある小千谷ちぢみを個性的に着こなして、街へお出かけいただきたい、大変おすすめの一点です。 衿裏には化繊の絽の生地が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 樋口さんは、麻の小千谷ちぢみはご自宅でのお洗濯を推奨されていましたので、そのために化繊の衿裏がつけられているものと思われます。 裄丈を2cm(袖巾を2cm)出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は滅紫(けしむらさき)「和色大辞典 #4d2e46」https://www.colordic.org/colorsample/4d2e46 雪輪の色は鳩羽色「和色大辞典 #95859c」https://www.colordic.org/colorsample/95859c 木蘭色(もくらんじき)「和色大辞典 #c7b98b」https://www.colordic.org/colorsample/c7b98b 月の色は青白橡(あおしろつるばみ)「和色大辞典 #9ba88d」https://www.colordic.org/colorsample/9ba88d をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:167.5 cm /4 尺 4 寸 3 分 裄丈:68(+2) cm /1 尺 8 寸 0 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:25 cm /6 寸 6 分 後巾:31.4 cm /8 寸 3 分 衽巾:16.5 cm /4 寸 4 分 褄下:75.8 cm /2 尺 0 寸 1 分 袖巾:33.5(+2) cm /8 寸 9 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:反端、証紙 ◆商品コード:2020000028475
-
蛍暈しにオモダカの模様 絽塩瀬 名古屋帯【未着用品】
¥58,300
少しだけ赤味のある柔らかい紫・浅紫色の塩瀬の生地に、お太鼓にはホワホワっとした蛍暈しのような丸が取られ、そこに繊細な手刺繍で小さな水の輪の渦巻きとオモダカの葉と花が表された、とても涼しげで気品の感じられる素敵な夏の九寸名古屋帯です。 清涼感がありながらも、程よい華やかさの感じられる浅紫色の地色がとても綺麗で、灰白色の暈しが染め抜かれているのもお洒落な雰囲気となっています。 そこに刺された小さな手刺繍は、色も技法も細やかに変えられていて、丁寧な手仕事でつくられたものが持つ工芸的な魅力に溢れています。 オモダカはその凛々しい佇まいと、それに「勝虫」と呼ばれるトンボがとまる様子がとても縁起が良いとされ、毛利家などが家紋にされていたように、古くは武家にも好まれた植物のひとつです。 水辺に咲くその姿は本当に清らかで美しく、目にも涼感を誘うものとして、昔から工芸品や染織品のモチーフとして多く取り入れられてきました。 こちらは少し珍しく、くるくるとした水の輪とともにちょっと可愛らしい雰囲気で描かれていて、それもまた楽しく見る事ができます。 こちらの帯ですと、柔らかい素材の絽の無地系のものや小紋、紋紗などのお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになったり、お食事会やカジュアルパーティー、ご挨拶のご訪問など、また観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになったりするのも良いと思います。 涼しげなオモダカの佇まいが気品のある雰囲気で描かれて、夏のアイテムならではの素敵な雰囲気が着こなしをお洒落に演出してくれる、大変おすすめの一点です。 未着用品。 地の色は浅紫「和色大辞典 #c6a9cc」https://www.colordic.org/colorsample/c6a9cc 暈しの色は灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e9e4d4」https://www.colordic.org/colorsample/e9e4d4 刺繍の色は鳩羽色「和色大辞典 #745980」https://www.colordic.org/colorsample/745980 青竹色「和色大辞典 #7ebeab」https://www.colordic.org/colorsample/7ebeab 象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6 をご参照下さい。 ◆サイズ 長さ:3 m 65 cm / 9 尺 6 寸 6 分 太鼓巾:30.7 cm / 8 寸 1 分 前巾:16 cm / 4 寸 2 分 ◆詳細 状態:未着用品 付属品:たとう紙 ◆商品コード:2020000028222
-
竺仙 流水に花の模様 浴衣【お仕立て上がり】
¥46,200
シャリっとした手触りの良い木綿の生地がとても淡い女郎花色・クリーム色に染められ、くるくるとした渦巻きのような水の輪が紺色で描かれ、その傍らに小さな紫色のお花がブーケのように集合して咲いている様子が注染の技法で染められた、竺仙さんならではの爽やかなお洒落さのある素敵な浴衣です。 竺仙さんは江戸時代の終わりから続く老舗の染め屋さんですが、その時代から保存されているたくさんの型紙を参考資料として、現代の装いにあったセンスで練り直し、伝統的な染めの技を持つ職人さんの手によって品質の良いものを数多く発表され、お着物ファンにも根強い人気を誇っています。 こちらは反物の状態で入荷したのですが、色もとても綺麗で、可愛らしく素敵でしたので、当店で国内の手縫いでお仕立てをいたしました。 お誂え感の漂う上質な浴衣ですので、夏のいろいろなシーンできっと映える事と思います。 衿を入れて、軽めの名古屋帯などを合わされるのも良いと思いますし、衿なしで半幅帯などでお召しになるのも良いと思います。 夏のとっておきのイベントに是非お召しいただきたい、大変おすすめの一点です。 衿は自然衿で、居敷当はついていません。 地の色は女郎花「和色大辞典 #ffffcc」https://www.colordic.org/colorsample/ffffcc 渦巻きの色は紺色「和色大辞典 #17274d」https://www.colordic.org/colorsample/17274d 花の色は葡萄色「和色大辞典 #522f60」https://www.colordic.org/colorsample/522f60 濃鼠「和色大辞典 #2c2633」https://www.colordic.org/colorsample/2c2633 葉の色は長春色「和色大辞典 #c97586」https://www.colordic.org/colorsample/c97586 をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:167 cm /4 尺 4 寸 2 分 裄丈:69 cm /1 尺 8 寸 3 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:25 cm /6 寸 6 分 後巾:31 cm /8 寸 2 分 衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分 褄下:81 cm /2 尺 1 寸 4 分 袖巾:35.5 cm /9 寸 4 分 ◆詳細 状態:お仕立て上がり 付属品:証紙、栞 ◆商品コード:2020000028468
-
【SALE セール 40%OFF】草花模様 小紋 絽着物【中古】
¥33,000
さらっとした手触りの良い絽の生地が、淡いグレー味のある水色・秘色色に染められ、全体的に細い白の線でススキの葉のような模様が描かれ、それを背景にしてアカバナのような桔梗にも似たような草花が描かれた涼しげな絽の小紋のお着物です。 お花は少しディフォルメされて描かれているようですが、退紅色のピンクや梅鼠色、浅紫色など5、6色が使われていて、淡い色使いで目立たないながらもきちんと染められている事がわかります。 こういったシンプルで涼しげな絽の小紋は、お稽古事やちょっとしたお出かけなどに取り入れていただきますと、とてもお着物らしさが感じられて目にも心地よく映ります。 白系の名古屋帯を合わされるのも良いですし、透かし織や絽綴れなどでしたら、濃いめの色や黒系の帯も良いのではないでしょうか。 透明感のある淡い水色に白い襦袢が透けると、さらに淡い色目になってとても涼やかだと思います。 ❗❗❗ご着用にはあまり目立たないと思われますが、左袖の前の底の真ん中辺りと、背中心の裾から約29cmの辺りにうっすらとしたシミが見られます。(最後の画像をご参照ください。)❗❗❗ また寸法も少し小さめのため、お値打ち価格とさせていただいております。 夏ならではの爽やかさで、とても上品な着こなしをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の絽が使われて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 身丈を8cm、裄丈を2.5cm(袖巾を1cm)出す事が可能です。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #d3dbda」https://www.colordic.org/colorsample/d3dbda 線の色は白練「和色大辞典 #f3f3f2」https://www.colordic.org/colorsample/f3f3f2 花の色は退紅(あらぞめ)「和色大辞典 #d69696」https://www.colordic.org/colorsample/d69696 梅鼠「和色大辞典 #b38f95」https://www.colordic.org/colorsample/b38f95 浅紫「和色大辞典 #997f95」https://www.colordic.org/colorsample/997f95 水浅葱「和色大辞典 #80aba9」https://www.colordic.org/colorsample/80aba9 薄色「和色大辞典 #a89dac」https://www.colordic.org/colorsample/a89dac をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:158(+8) cm /4 尺 1 寸 8 分 裄丈:66.2(+2.5) cm /1 尺 7 寸 5 分 袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分 前巾:22.8 cm /6 寸 0 分 後巾:29.5 cm /7 寸 8 分 衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分 褄下:75.4 cm /1 尺 9 寸 9 分 袖巾:34.2(+1) cm /9 寸 0 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028185
-
【SALE セール 30%OFF】蝶々の地紋 紋紗 暈し無地 夏着物【中古】
¥19,800
青海波のようにも、蝶々のようにも見える地模様の、しっかりとした質感の紋紗の生地が明るく淡い草色・淡萌黄色に染められて、ところどころにそれより淡い白に近い薄黄緑・白緑色で暈し染めをされた、とても品格のある暈し無地の夏のお着物です。 少し前の時期のものと思われますが、生地がしっかりとしていて、ご着用されても安心感のある品質の良いものと思います。 紋紗や絽の袋帯などを合わされたり、名古屋帯を合わされたりして、少しフォーマルなお席にお召しになるのも良いと思います。 別でご紹介しております、 「色紙取に流水と草花の模様 絽紗袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87149580 「佐々木染織 網代文様 絽紗夏袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86536293 「波に丸紋 紗袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/75524446 などの袋帯や 「朝顔の模様 手刺繍 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/86426310 「秋草の模様 手描 絽塩瀬名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/87852962 などの染めや刺繍の帯などを合わされるのも良いですね。 お稽古事の会やお食事会、観劇、パーティーなどにお召しになりますと、品質の良さと綺麗な色使いで、華やかな着こなしをお楽しみいただけると思える、大変おすすめの一点です。 衿裏には絹の絽が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。 銀糸の縫い紋(ミツガシワ)が入れられています。 ❗❗❗衿裏の絹の生地が、保管によって少し黄色味を帯びている事と、左後身頃の裾から約17cmのところに、混ざり糸のような、鉛筆の先くらいの点のシミが見られます。(最後の写真をご参照ください。) そのため、大変お値打価格とさせていただいております。❗❗❗ 裄丈を2.5cm(袖巾を1cm)出す事が可能です。 現状では袖丈が少し長めとなっていますが、袖丈詰めの加工は7,700円(税込)で承ります。 お直しにはおよそ2週間ほど頂戴いたします。 お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。 地の色は淡萌黄「和色大辞典 #a5e6a1」https://www.colordic.org/colorsample/a5e6a1 暈しの色は白緑(びゃくろく)「和色大辞典 #dde8ca」https://www.colordic.org/colorsample/dde8ca をご参照下さい。 ◆サイズ 身丈:165.5 cm /4 尺 3 寸 8 分 裄丈:64.8(+2.5) cm /1 尺 7 寸 1 分 袖丈:60.5 cm /1 尺 6 寸 0 分 前巾:22.8 cm /6 寸 0 分 後巾:30.2 cm /8 寸 0 分 衽巾:15 cm /4 寸 0 分 褄下:79.6 cm /2 尺 1 寸 1 分 袖巾:32.8(+1) cm /8 寸 7 分 ◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし ◆商品コード:2020000028161
👇アプリのダウンロードはこちらから👇
【AppStore】
https://apps.apple.com/jp/app/id661263905
【GooglePlayストア】
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.thebase.base
👇「かわの屋」フォローはこちらから👇
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=kawanoya-buyshop-jp&follow=true
※アプリや通知設定については端末や設定によって異なるため、当店ではお答えできかねます。
詳細は↓下記リンク内↓の「Pay IDアプリについて」をご覧ください。
https://help.thebase.in/hc/ja/sections/4410377875865
古物営業法の規定に基づく表記
取得者名:株式会社インプロヴァイズ
公安委員会名:東京都公安委員会
古物商許可番号:第301060909666号