1/20

重要無形文化財本場結城紬 ローマ模様袷着物【お仕立て替え済】

¥198,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

★こちらは
「清々しい初夏のよそほひ展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00008
にて販売予定の商品です。

透明感の感じられるグレイッシュな水色・薄雲鼠色の地に、藍色の100亀甲の絣の糸で、ローマ帝国をモチーフにした珍しい模様が織り出された、本場結城紬のお着物です。
旗の立てられたお城か要塞のようなものがあって、凱旋する馬に乗った兵士の姿や、お花を抱えてそれを迎える人、大きな車輪の乗り物などが細やかな絣糸で織り出されています。
本場結城紬のお着物のモチーフとしては少し珍しく、また薄雲鼠色の地に濃い藍色の絣の糸とという組み合わせもとてもお洒落だと思います。

古い歴史を持つ重要無形文化財本場結城紬は、糸とり、絣括り、染め、織りと本当にたくさんの工程を重要無形文化財の技術保持者の方々の手仕事のリレーによってつくり上げられます。
それは長い歴史の中で連綿と伝承され、現在もその技法に則った妥協を許さない厳しい決まりごとの中で制作されています。
それを守り続けてこそ重要無形文化財の証が付けられますが、その証明とは別に、実際にお召しになると驚くほどのその軽さや着心地の良さを実感して、体験された方が結城紬のファンになってしまうというのがわかるような気がします。

こちらのお着物ですと、織りや染めの凝ったお洒落袋帯などを合わせたり、染めや織りのポイント柄の名古屋帯などを合わせるのも良いのではないでしょうか。
また変り織の無地っぽい帯なども良いですし、間道や格子模様の帯なども良いですね。
別でご紹介しております、
「段暈し格子模様 全通袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/73090298
「藤田織物 幾何学模様 お洒落袋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/71468093
のような織りの帯や
「人間国宝 山田貢 蔦の模様 東京友禅 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/72353160
「伝統工芸士 本田利夫 「塩沢織女」 本藍絞り染 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/70659440
のような染めの名古屋帯を合わされるのも素敵だと思います。
お着物だけで圧倒的な存在感がありますので、さらりと着こなされるのもとても格好良いのではないでしょうか。
伝統に則った技法で丁寧につくられたものだけが持つ、しなやかで軽くふっくらとしたたまらない魅力を発揮し、お洒落な色使いとモダンなデザインで、さらに着心地も良く、楽しくお召しいただけると思える大変おすすめの逸品です。
お仕立て替え済。

地の色は薄雲鼠「和色大辞典 #d4dcda」https://www.colordic.org/colorsample/d4dcda
絣の色は濃藍「和色大辞典 #0f214d」https://www.colordic.org/colorsample/0f214d
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:162.2 cm /4 尺 2 寸 8 分
裄丈:69.5 cm /1 尺 8 寸 4 分
袖丈:49.4 cm /1 尺 3 寸 1 分
前巾:24.5 cm /6 寸 5 分
後巾:30 cm /7 寸 9 分
衽巾:15 cm /4 寸 0 分
褄下:82 cm /2 尺 1 寸 7 分
袖巾:35 cm /9 寸 3 分

◆詳細
状態:お仕立て替え済
付属品:反端、証紙

◆商品コード:2020000016533

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥198,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品