



















伝統工芸士 関正三郎 東京染 「極角通し」 江戸小紋単衣着物【未着用品】
¥49,500 税込
残り1点
※この商品は、最短で5月26日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
しっかりとした丹後ちりめんの一越ちりめんの生地に、無地と見間違えるほどの細やかな角通しの模様が丁子色の薄茶で染め出された、素晴らしい江戸小紋の単衣のお着物です。
東京染めの伝統工芸士である関正三郎さんの手による作品ですが、その細やかな角通しの端正な表情は、さすがは匠の技と驚かされるような精緻なものとなっています。
名物裂や有職文様などの帯などを合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのに最適のお着物です。
別でご紹介しております、
「歯朶の模様 紹巴織開名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/107385769
「川島織物 ペルシャ花文 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/105322829
「箔屋清兵衛 「悠久の美」 段変わり鳥襷文袋帯 陰山織物」https://kawanoya.buyshop.jp/items/101094978
などの帯を合わされるのも良いと思います。
また、季節のものをモチーフにしたような友禅染めの名古屋帯などを合わされて、お食事会や観劇などにお出かけになるのも良いと思います。
帯次第でいろいろな場面にお召しいただけて、江戸小紋ならではの活用のきくお着物です。
これほどの細かさの型を染められることの素晴らしさを改めて感じさせられるような、究極の江戸小紋といった風情のある、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。
丁字染(ちょうじぞめ)「和色大辞典 #ad7d4c」https://www.colordic.org/colorsample/ad7d4c
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:169 cm /4 尺 4 寸 7 分
裄丈:69 cm /1 尺 8 寸 3 分
袖丈:49.4 cm /1 尺 3 寸 1 分
前巾:25 cm /6 寸 6 分
後巾:30 cm /7 寸 9 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:81 cm /2 尺 1 寸 4 分
袖巾:34.6 cm /9 寸 2 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:反端
◆商品コード:2020000036500
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥49,500 税込
送料無料