1/17

徳田義三 しょうざん 「燦煌華」 本手結織 太子間道文様全通袋帯【未着用品】

¥63,800 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

経緯とも濡れ貫織のような櫛漉き織になった地に、大胆な構図の太子間道のような、インドネシアのイカットのような模様が全通で織り出された、エスニックな雰囲気のあるとてもお洒落な袋帯です。
しょうざんさんの最高級ブランド「燦煌華」の中の徳田義三さんによるデザインのものです。
燦煌華は主に徳田義三さんの図案をもとに手機で織られていますが、こちらのような透かし織になっていても、高い技術を持った職人さんの手によってしっかりとした打ち込みで折られているため、実際に結ばれても糸が寄ったり動いたりしない安心のお品物となっています。
非常に軽く使いやすい質感となっていて、シーズン的にも袷の時期から単衣の頃までお使いいただける3シーズン的な帯で、ご活用いただけると思います。
大胆に織り出された絣の模様も、太子間道やイカットと同じく手括りの経絣となっていて、その絣足の雰囲気も味わい深く、独特の表情を醸し出しています。

こちらの帯ですと、お洒落着的な趣味の紬類のお着物などに合わせてお召しになると良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などのお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりするのも良いと思います。
そういった装いで趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、講演会、展示会、お買い物などにお出かけになるのも良いですね。
また、光沢のあるような無地の紬のお着物や、地模様のある無地系のお召織のお着物などに合わせて、和のお稽古事の会などにお召しになったり、お食事会や観劇などにお召しになったりするのも良いかもしれません。
カジュアルな中にも少し格高な印象のある模様ですので、いろいろと広い範囲でお召しいただけると思います。
古色然とした名物裂の雰囲気も持っていて、またイカット風のエスニックなテイストも感じられ、徳田義三さんならではのハイセンスなデザインが手機の技で実現された、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。

地の色は檳榔子染(びんろうじぞめ)「和色大辞典 #433d3c」https://www.colordic.org/colorsample/433d3c
模様の色は葡萄茶(えびちゃ)「和色大辞典 #6c2c2f」https://www.colordic.org/colorsample/6c2c2f
木賊色(とくさいろ)「和色大辞典 #326651」https://www.colordic.org/colorsample/326651
滅紫(けしむらさき)「和色大辞典 #594255」https://www.colordic.org/colorsample/594255
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:4 m 48 cm / 1 丈 1 尺 8 寸 5 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000033714

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (67)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥63,800 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品