1/14

和泉明 縞模様 菱文本羅織 袋帯【お仕立て替え済】

¥132,000 税込

残り1点

※この商品は、最短で11月26日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

少しだけピンク味のあるベージュ・灰梅色の地に、少し太い虹色の縞がひと幅に7本並んで、細かい菱の文様が羅織でびっしりと織り出された、和泉明さんの手織りによる素晴らしい袋帯の作品です。
羅織は緻密な計算からはじまり、模様に合った糸選び、染色、作品に合わせた織機の調整など、実際に織り始めるまでにも数々の工程が必要となりますが、和泉さんはその全工程をお一人でされて、優れた作品をつくられます。
羅織はからみ織や捩り織とも呼ばれ、経糸同士が平行になるのではなく、絡み合ってその間に緯糸が通り、程よい隙間ができる性質上、菱の文様が多く見られますが、その気品のある佇まいからも、夏のお召し物として高い人気を誇っています。
古くは紀元前の中国で織られていた記録があり、日本には4~5世紀頃に伝わってきたそうで、平安時代の貴族の間でも非常に好んで着用されました。
応仁の乱で京都の生産者などの家屋が焼失してしまい、その頃に途絶えてしまったと言われています。
昭和に入ってから、何人かの研究者や制作者が研究を続けて復元に成功しましたが、やはり非常に複雑な織物である事から、現在でも高い技術を持つ方のみの制作となっています。
和泉さんもそのお一人で、繊細なこの織物を実現される技術を持っていらっしゃいます。
「振絵(ふるえ)という特殊な機織の装置を駆使して生み出される複雑な経糸の絡みは、籠綟と網綟の粗密によって典雅な菱文様を形成する。」
(日本工芸会の和泉さんの作品に書かれている解説より)

こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の夏紬のお着物にも合わせてお召しいただけます。
絽や紗の附下や訪問着、江戸小紋、色無地系のお着物、少し格高な小紋や紋紗のお着物などと合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにお召しになったり、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになったるのも良いと思います。
お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。
また、夏大島や夏結城、夏塩沢などの夏紬のお着物や、絹芭蕉や明石ちぢみなどのお着物、さらに宮古上布や越後上布などの麻素材のお着物と合わされるのも良いと思います。
羅織の作品としては、少し珍しい優しい色使いだと思いますが、格の高さもあり、フォーマルからカジュアルまで、幅広く合わせていただける優れた帯といえます。
気品に満ち溢れた和泉明さんの作品は希少性も高く、格別な夏の装いを演出してくれる、大変おすすめの素晴らしい逸品です。
お仕立て替え済。

❗❗❗表面は全体に良い状態となっていますが、裏地に保管によるアクのようなものが極うっすらと見られます。
ご着用には問題はないと思われます。
本来呉服屋さんでは非常に高額で販売されていたものですが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗

地の色は灰梅「和色大辞典 #fff4e6」https://www.colordic.org/colorsample/fff4e6
縞の色は虹色「和色大辞典 #ffcecc」https://www.colordic.org/colorsample/ffcecc
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:4 m 37 cm / 1 丈 1 尺 5 寸 6 分
太鼓巾:30.7 cm / 8 寸 1 分

◆詳細
状態:お仕立て替え済
付属品:なし

◆商品コード:2020000029229

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (62)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥132,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品