














工芸キモノ野口 市松染分けに秋草図 友禅 夏名古屋帯【未着用品】
¥52,800 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
淡く明るめの綺麗なグレー・絹鼠色の紗の生地のお太鼓に大きく四角が取られ、薄墨色と鈍色が市松の配置に染められ、野菊や桔梗、萩、紅葉といった秋草の模様が丸紋の形に友禅で描かれた、とても素敵な清涼感のある野口さんの夏の九寸名古屋帯です。
伝統的な古典の柄の復元から、現代的でモダンなものまで、斬新でオリジナリティの溢れるデザインで創作を続けられる工芸キモノ野口さんの作品は、どこか個性が光り、洗練されたお洒落感があります。
こちらの帯は、以前に色違いのピンク系ものを野口さんからわけていただき、ご紹介した事がありますが、色が違うだけで全く印象が変わって、こちらはモノトーン的な配色で大人の装いを演出してくれそうです。
https://www.kawanoya.co.jp/goods_info/mishitate/m0384.html
ご参照ください。
市松に取られた四角も輪郭が暈されて柔らかい印象になっていて、それとは対照的に丸紋の模様の縁取りに入れられた胡粉の白はとても際立って、草花の存在をくっきりと浮き上がらせているようで素敵です。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせてお召しいただけますので、ご着用範囲は広いのではないかと思います。
絽の無地系のものや江戸小紋、小紋などや、紋紗のお着物などに合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事会やカジュアルパーティー、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しなるのも良いのではないでしょうか。
また、夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などのお着物と合わされたり、小千谷ちぢみや宮古上布、越後上布などの麻素材のお着物と合わされたりするのも良いと思います。
そういった着こなしで、お友達とのランチの会やコンサート、展覧会、講演会などにお出かけになるのも良いですね。
夏のアイテムには、ひと足早く秋の草花などをモチーフにして涼しさを表現されるものが多く見られますが、こちらは野口さんならではのお洒落なセンスで、透明感のある色使いで描かれていて、とても気品のある佇まいが夏の装いをより素敵に演出してくれそうな、大変おすすめの一点です。
未着用品。
地の色は絹鼠「和色大辞典 #cccbc6」https://www.colordic.org/colorsample/cccbc6
四角の色は薄墨色「和色大辞典 #a3a3a2」https://www.colordic.org/colorsample/a3a3a2
鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #727171」https://www.colordic.org/colorsample/727171
花の色は赭(そほ)「和色大辞典 #ab6953」https://www.colordic.org/colorsample/ab6953
藤鼠「和色大辞典 #5b5980」https://www.colordic.org/colorsample/5b5980
葉の色は素色「和色大辞典 #eae5e3」https://www.colordic.org/colorsample/eae5e3
利休鼠「和色大辞典 #939988」https://www.colordic.org/colorsample/939988
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 78 cm / 1 丈 0 尺 0 寸 0 分
太鼓巾:30.2 cm / 8 寸 0 分
前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000028499
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥52,800 税込
SOLD OUT