1/13

蝶々の模様 すくい織 夏八寸名古屋帯【中古】

¥33,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

象牙色の張りのある緯糸で絽目に織られた地に、お太鼓には地銀通しで非常に薄く織られた段が取られ、右端には灰青色のボーダーが引かれて、その傍に単色の糸ですくい織で織られた可愛らしい蝶々が並んでいるといった、どこか儚げな雰囲気が魅力的な夏の八寸名古屋帯です。
透き通る羽衣のような薄い生地に、蝶々の姿がすくい織されている事にも驚きを覚えますが、それをサラッとやってのけたような手機の技術の高さにも感動します。
蝶々は錫色の淡いグレーや鳩羽鼠色の淡い薄紫、絹鼠色の生成り色と、それぞれ絶妙に変えられていて、触角まで金糸で細やかに織り出されて、活き活きとした印象となっています。
こんな素敵な帯を締めてお出かけされますと、ご覧になる方も涼しさが感じられるような、清涼感のあるお洒落な帯となっています。

こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせていただけます。
紋紗や絽の無地系のお着物や江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、お稽古事の会にお召しになったり、お食事会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになったりするのも良いと思います。
また、夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などのお着物とも、小千谷ちぢみ、宮古上布、越後上布などの麻素材のお着物とも合わせられますので、広い範囲でお召しいただけます。
そういった軽快な装いで、お友達とのランチの会やコンサート、展示会やお買い物などにお出かけされるのも楽しいですね。
蝶々の織り表し方や透け感のある地の部分などに、さりげなく手機ならではの技が光って、高級感のある、そして涼しげな雰囲気が漂う、とても綺麗な大変おすすめの一点です。

❗❗❗全体的にはとても良い状態ですが、胴の部分に着用による折れ線が見られます。
また、関東巻きの時に前柄になる部分の、前柄から手先に向かって約13cmのところに、うっすらと2つ影のような点が見られます。
ご着用時にはほとんど目立たないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗

地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
蝶の色は錫色(すずいろ)「和色大辞典 #939da3」https://www.colordic.org/colorsample/939da3
鳩羽鼠「和色大辞典 #b39da0」https://www.colordic.org/colorsample/b39da0
絹鼠「和色大辞典 #dddcd6」https://www.colordic.org/colorsample/dddcd6
右の色は灰青「和色大辞典 #c0c6c9」https://www.colordic.org/colorsample/c0c6c9
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 62 cm / 9 尺 5 寸 8 分
太鼓巾:31.5 cm / 8 寸 3 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000028406

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥33,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品