重要無形文化財本場越後上布 格子模様 全通八寸名古屋帯【未着用品】
¥99,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
経緯ともとても綺麗に績んである苧麻の糸が、濃い藍色と濃い鶯色・岩井茶に染められ、それにきびら色の麻の糸が段によって織り込まれて中型の格子を構成して、綺麗な濃淡が少しモダンな雰囲気を醸した、越後上布の夏の八寸名古屋帯です。
重要無形文化財の越後上布は、福島県の昭和村で採れた青苧(苧麻)の糸を新潟県に運び、そこで手で細かく裂いて、一本の長い糸にするために、手績みして上質な苧麻の糸をつくり、草木で染めて地機で手織りされます。
その歴史はとても古く、1200年ともいわれる長い年月の中で作り続けられ、江戸時代には生産量が現在よりも桁外れに多く、必然的にそれに携わる人々も多く、江戸の町より新潟の方が人口が多かった時期があったのですよと、小千谷の方が話されていました。
雪に閉ざされた時期の現金収入の手段でもあったため、盛んに糸績みと機織りが行われていたようです。
シンプルでありながらも糸の持つ力のようなものが感じられ、しっかりと織られていて、揺らがない安定感があります。
それに藍の濃淡の格子の模様がすっきりと織り出されていて、目にも心地よい均整の取れた帯となっています。
こちらの帯ですと、夏大島や夏結城、夏塩沢、夏琉球絣などの夏紬のお着物や、小千谷ちぢみ、宮古上布、越後上布、八重山上布などの麻素材のお着物などと合わせてお召しになりますと、素敵な夏の装いをお楽しみいただける事と思います。
軽くて扱いやすく、涼しさにも定評のある上布の帯で、快適に1日をお過ごしいただきたい、大変おすすめの逸品です。
未着用品。
証紙等の付属品がないため、お値打価格とさせていただいております。
手先が約44cmまで半分に折ってかがられた、松葉仕立てとなっています。
柳煤竹(やなぎすすたけ)「和色大辞典 #3f4d36」https://www.colordic.org/colorsample/3f4d36
岩井茶「和色大辞典 #7b8066」https://www.colordic.org/colorsample/7b8066
濃藍「和色大辞典 #050b1a」https://www.colordic.org/colorsample/050b1a
藍墨茶「和色大辞典 #5e6266」https://www.colordic.org/colorsample/5e6266
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 70 cm / 9 尺 7 寸 9 分
太鼓巾:31.5 cm / 8 寸 3 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000027843
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(62)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥99,000 税込
SOLD OUT