1/20

明石ちぢみ 変り縞模様 単衣着物 明石縮伝統技術保存会 大島又治【未着用品】

¥66,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

明石ちぢみは元々、播州明石(兵庫県)のひとりの女性によって考案されたものが全国に広まり、流れ伝わる中、十日町で越後ちぢみと出会い、19世紀の初めに絹と麻で織った透綾織(すきやおり)が誕生し、その後には絹の強撚糸で織る技術の研究と開発が進められ、明石ちぢみとして完成していったそうです。
大正から昭和の初期には一世を風靡して、夏のお召し物として非常に人気の高いものとしてもてはやされ、その当時の美人画などにもよく描かれたりしていることからも、それが分かるようです。
戦後の高度成長の時代に一時期姿を消しそうになったこともあったようですが、それに心を痛めた人たちの手によって、幻のちぢみといわれた明石ちぢみは蘇りました。
経緯の撚りの強い糸で織られたものを、湯揉みしてシボを出す技法から、少し伸縮性もあるため、着心地の良さには定評があります。
しなやかながら、弾力性のある独特の質感と程よい透け感が魅力で、夏のお召し物として、お着物ファンにも根強い支持を受けているもののひとつです。

柔らかい象牙色の地に、経糸に1本ずつ藍墨茶色の糸が入れられて、間隔の広い縞と密集した縞が織り出され、細縞の方には経糸が8本くらいの少し太い絣縞が寄り添うように配置されて、それが立涌の模様を表していて、とてもリズミカルでお洒落なデザインのお着物です。
程よい生地の透け感と、透明感のある縞の模様がうまく馴染んでいるところに、少し濃く見える立涌の絣縞には適度なインパクトがあり、とてもスタイリッシュな雰囲気になっています。
最近の気候ですと、もうすぐにお召しいただけると思いますので、季節のものをモチーフにした染めの名古屋帯やシンプルな織りの名古屋帯などを合わせて、お稽古の会やお食事会、観劇、コンサート、またお友達とのお集まりなど、様々な場面にお召しいただくと良いと思います。
盛夏には、絽綴れや透かし織の八寸名古屋帯、羅の名古屋帯などで涼しげに装われるのも良いですね。
独特の伸縮性のある生地のシャリっとした気持ちの良い質感と、格好良くお洒落な縞模様が、夏の装いを素敵に演出してくれそうです。
洗練された着姿を実現してくれる、清涼感のあふれる、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。

衿裏には絹の絽の生地が使われていて、居敷当はつけられていないお仕立てとなっています。
寸法がやや小さめのため、少々お値打価格となっています。
このままのサイズでお召しいただける方には大変お買い得なお品物です。
身丈を8cm、裄丈を3cm、袖丈を3cm出す事が可能です。
お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。

地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
縞の色は藍墨茶「和色大辞典 #474a4d」https://www.colordic.org/colorsample/474a4d
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:156.5(+8) cm /4 尺 1 寸 4 分
裄丈:64(+3) cm /1 尺 6 寸 9 分
袖丈:47.3(+3) cm /1 尺 2 寸 5 分
前巾:23.8 cm /6 寸 3 分
後巾:28.2 cm /7 寸 5 分
衽巾:15 cm /4 寸 0 分
褄下:75.3 cm /1 尺 9 寸 9 分
袖巾:33 cm /8 寸 7 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:反端、証紙

◆商品コード:2020000027126

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (62)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥66,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品