1/16

たつむら 「蜻涼文」 絽紗 開名古屋帯【中古】

¥99,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

緑味のある淡い水色・青磁鼠色の絽織の紗の生地に、柳染色のよもぎのような草の葉と、錆浅葱色のススキの葉が風になびいているような様子が描かれ、そこに浅蘇芳色や女郎花色、石竹色などの綺麗な彩りのトンボが飛んでいる風景が、たっぷりとした浮織で描かれた、たつむらさんならではの個性の感じられる、素敵な夏の九寸名古屋帯です。
はじめに目にした時には、刺繍かと思ったほどボリューム感のある浮織で織られていて、トンボの羽には暈しも加えられていたりして、涼しげな色使いでありながら、しっかりとした存在感のある図案となっています。
紗の素材の帯としては、このボリューム感のある織りの模様は少し珍しいといえると思います。
トンボの姿も色とりどりで、活き活きとしていて、風になびくススキの錆青磁色とのコントラストもとても綺麗で、夏の装いに映える素敵な帯となっています。

こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせてお召しいただけます。
これからすぐのシーズンには地紋無地や江戸小紋、小紋などの単衣のお着物と、その後は紋紗や絽の無地や小紋のお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。
また、やや薄めの紬のお着物と合わされたり、盛夏には夏大島や夏塩沢、明石ちぢみなどの夏紬の織りの柄のものと合わされたり、紬紗の染めのものなどと合わされたりして、趣味のお洒落をお楽しみいただくと良いと思います。
そういった装いで、お友達とのランチの会やコンサート、講演会、展覧会、お買い物などにお出かけされるのも素敵だと思います。
秋口までお召しになれて、いろいろなお着物と清涼感のある着こなしをお楽しみいただける、とても品質の良い大変おすすめの一点です。

胴の裏面に絹の羽二重がつけられた、開名古屋帯のお仕立てとなっています。

地の色は青磁鼠「和色大辞典 #bed2c3」https://www.colordic.org/colorsample/bed2c3
トンボの色は浅蘇芳(あさすおう)「和色大辞典 #a36271」https://www.colordic.org/colorsample/a36271
女郎花「和色大辞典 #f2f2b0」https://www.colordic.org/colorsample/f2f2b0
石竹色(せきちくいろ)「和色大辞典 #e5abbe」https://www.colordic.org/colorsample/e5abbe
葉の色は錆浅葱「和色大辞典 #5c9291」https://www.colordic.org/colorsample/5c9291
柳染「和色大辞典 #7a996b」https://www.colordic.org/colorsample/7a996b
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 84 cm / 1 丈 0 尺 1 寸 6 分
太鼓巾:31.3 cm / 8 寸 3 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000026631

アプリで再入荷通知を受け取る

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (74)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥99,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品