1/20

米須幸代 本場琉球首里の花織 袷着物【未着用品】

¥396,000 税込

残り1点

この商品は送料無料です。

★こちらは
「春の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00019
にて販売予定の商品です。

沖縄の染織品の歴史は古く、その多彩さは他の地域には見られないもので、素晴らしいものが数多くつくられています。
特に織物は本島をはじめとして、他の島々でも、様々な素材や技術によってつくられる多種多様なものが見られます。
その中でも、古くからひときわ高い技術を持っていたのが首里の織物です。
貢納布の制度や、王家への献上の品物が沖縄全土から首里に集められていたため、その影響を受けて必然的に首里の織物のレベルは上がり、他では見られないものが織られていたようです。
そんな首里の織物も戦争で一度は途絶えてしまいましたが、人間国宝であった宮平初子さん、やはり人間国宝である祝嶺恭子さんと共に復興、発展させたのが大城志津子さんです。
米須幸代さんは、その大城志津子さんに師事して首里の織物を学ばれ、1987年に新垣みどりさんとあや工房を設立、近くに自生する草木で糸を染めて、首里の織物らしい独特の品格のある素晴らしい作品を発表され、各賞を受賞されています。
洗練された色使いと、完成度の高い織りの技術で表された作品は、都会的なセンスでお着物ファンを魅了しています。

こちらのお着物は、象牙色の柔らかい色をベースに、淡い蘇芳色の朱系の色と、それよりさらに淡い紅鬱金色、利休茶色の緑味のある薄茶、利休白茶色の淡いグレーの糸で、細かい格子が織り出され、それに絡むように花織が織り出された、格子と花織の醸し出す凹凸感のある光沢が素敵な味わいとなった、素晴らしいお着物です。
アップのお写真で、軽妙でありながら味わいのある織物である事が、少しでもお伝えできれば嬉しいと思います。
米須さんの作品は、手仕事で丁寧に創作されますので、それほど多く世の中に出ていません。
紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な帯を合わされたり、季節のものをモチーフにしたような染めの名古屋帯などを合わされたりして、素敵な装いをお楽しみいただけたらと思える、希少性も高い大変おすすめの逸品です。
未着用品。

地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
格子の色は蘇芳(すおう)「和色大辞典 #9e4f50」https://www.colordic.org/colorsample/9e4f50
紅鬱金(べにうこん)「和色大辞典 #b38159」https://www.colordic.org/colorsample/b38159
利休茶「和色大辞典 #a59564」https://www.colordic.org/colorsample/a59564
利休白茶「和色大辞典 #b3ada0」https://www.colordic.org/colorsample/b3ada0
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:167 cm /4 尺 4 寸 2 分
裄丈:70.2 cm /1 尺 8 寸 6 分
袖丈:53 cm /1 尺 4 寸 0 分
前巾:28.8 cm /7 寸 6 分
後巾:32.6 cm /8 寸 6 分
衽巾:15.8 cm /4 寸 2 分
褄下:81 cm /2 尺 1 寸 4 分
袖巾:35.2 cm /9 寸 3 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:証紙、たとう紙

◆商品コード:2020000025429

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (60)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥396,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品