1/18

国画会会員 小島悳次郎 松皮菱に草花の模様 型絵染 開名古屋帯【中古】

¥99,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

少しシボのあるぽってりとしたちりめん地が深い小豆色・似せ紫色に染められて、お太鼓から前柄を通して灰白色で松皮菱が染め抜かれ、その中に梅や春蘭、笹、菊などの草花と、紗綾型、七宝繋ぎ、亀甲模様などの幾何学模様が綺麗な色使いの型絵染で染められた、小島悳次郎さんの九寸名古屋帯の作品です。
小島悳次郎さんは昭和17年より芹沢門下に入門し、染色家として型絵染の世界に入られましたが、戦争を挟んで非常にご苦労をされ、しかしながらその中で独自の研究・創作を続けて、後世に残る数々のオリジナリティ溢れる素晴らしい作品を残されました。
こちらは地色も志ま亀さん好みの深い小豆色となっていて、志ま亀さんのリクエストによるものと思われますが、梅のお花の独特でユニークな形や菊のお花の躍動感のある表現、そして部分的に幾何学模様を用いられているところなど、デザインセンスの高い小島さんの作品ならではの味わいが各所に楽しく見られます。

こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも、広い範囲で合わせていただけると思います。
地紋無地や小紋のお着物などに合わせて、和のお稽古事などにお召しになったり、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになったりするのも良いと思います。
また、いろいろな紬のお着物などにも合わせられますので、お出かけ先や気候によって、その日の気分でコーディネートされて、お友達とのお出かけなどにお召しになるのも良いのではないでしょうか。
シックな地色がカジュアルさの中にも落ち着いた雰囲気を醸し出してくれて、色とりどりの模様が明るく華やかな装いのアクセントとなってくれそうな、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。

❗❗❗ご着用には問題ありませんが、前柄の終わりから手先に向かって約30cmの無地部分に、染めの色だまりのような濃い点のようなものが1カ所見られます。
そのため、少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗

地の色は似せ紫「和色大辞典 #523140」https://www.colordic.org/colorsample/523140
松皮菱の色は灰白色(かいはくしょく)「和色大辞典 #e9e4d4」https://www.colordic.org/colorsample/e9e4d4
模様の色は蘇芳(すおう)「和色大辞典 #9e3d3f」https://www.colordic.org/colorsample/9e3d3f
芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #d0af4c」https://www.colordic.org/colorsample/d0af4c
天鵞絨(びろうど)「和色大辞典 #2f5d50」https://www.colordic.org/colorsample/2f5d50
檜皮色(ひわだいろ)「和色大辞典 #965036」https://www.colordic.org/colorsample/965036
墨「和色大辞典 #595857」https://www.colordic.org/colorsample/595857
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 62 cm / 9 尺 5 寸 8 分
太鼓巾:30.3 cm / 8 寸 0 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000024774

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥99,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品