1/19

段熨斗目に花の模様 唐織 名古屋帯【中古】

¥36,300 税込

残り1点

※この商品は、最短で4月23日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

象牙色の地に、明るく淡い朱色・甚三紅色の糸で、段変わりに熨斗目の模様が織り出され、そこに蔓草と椿のお花や、桜、梅、菊をアレンジしたようなお花が、秘色色の淡い水色、芥子色の黄色、代赭色の朱色などの糸で唐織で織り出された、華やかな雰囲気のある素敵な九寸名古屋帯です。
桃山時代の能衣裳に取材したような古典の良さがありますが、色使いなどには現代の装いに沿った雰囲気があり、取り入れていただきやすいものとなっています。
象牙色に甚三紅色の熨斗目の模様も、境目には絣足が見えてとても素敵な雰囲気となっていますし、唐織で織り出されたお花もパステル調のやさしい色が使われていて、色とりどりで本当に華やかな帯となっています。

こちらの帯ですと、地紋無地や江戸小紋、小紋のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思います。
また、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
そういった装いには、見る方も安心感のあるような、お着物ならではの良さが現れます。
西陣織の伝統的な良さが溢れていて、気品のある素敵な装いをお楽しみいただけそうな、大変おすすめの一点です。

地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
甚三紅(じんざもみ)「和色大辞典 #ee827c」https://www.colordic.org/colorsample/ee827c
花の色は秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #abced8」https://www.colordic.org/colorsample/abced8
芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #d0af4c」https://www.colordic.org/colorsample/d0af4c
代赭(たいしゃ)「和色大辞典 #ba6538」https://www.colordic.org/colorsample/ba6538
葉の色は柳染 「和色大辞典 #7a996b」https://www.colordic.org/colorsample/7a996b
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 59 cm / 9 尺 5 寸 0 分
太鼓巾:31.5 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000024712

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥36,300 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品