1/20

人間国宝 小宮康孝 重要無形文化財江戸小紋 小紋尽くし模様 袷着物【中古】

¥110,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

江戸時代から代々伝わる江戸小紋の技術を、お父様でやはり人間国宝であった小宮康助さんから継承し、さらなる研究を重ねて手仕事の染めとして現代まで伝わる基礎を作りあげられた、小宮康孝さんの作品です。
創業者である康助さんの時代から新しい型を考案され、常に型紙の発注を続けながらその質の向上に尽力され、研究を続けてこられた証とも思えるような素晴らしい江戸小紋です。
江戸小紋の始まりは古く、江戸時代に入って武家社会となってから、武士があまり華やかなものを着てはいけないといったお達しと風潮があり、離れると無地に見える小さな模様が裃などに取り入れられました。
また、奢侈禁止令が出ているという背景もあり、それが町人にも広がり、庶民感覚を取り入れた謂れ小紋などというものも流行り、お洒落を楽しんだと言われています。
「江戸小紋」という名称は、1955年に小宮康助さんが人間国宝に認定される際に、他の小紋との違いを表すためにつけられたものだそうです。

こちらのお着物は、小宮さん独特のとても綺麗で爽やかさのある淡い紫色の地に、いろいろな模様が組み合わされていて、宝珠、桔梗、蝶々に熨斗のようなもの、流水のような三本の線、漢字の小の字のようなものも見られます。
いろいろな模様を組み合わせて、それに意味を持たせるという方法も小宮さんがお得意とされていて、謎解きのようで眺めているだけでも楽しくなります。
この細密でたくさんの種類の模様は、錐彫りで彫られた型を使用されているようです。
八掛は遠山の模様となっていて、共の布の衿比翼もつけられています。

有職文様や名物裂的な袋帯を合わせてお茶の席などにお召しになるのも良いですし、もう少しボリューム感のある帯を合わせて和のお稽古の発表会などにも良いですし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
また、紋も入っていませんので、季節のものをモチーフにしたような染めの名古屋帯を合わされて、ちょっとした日常のお出かけにお召しになるのも良いと思います。
お友達とのお着物でのお集まりやランチの会、コンサート、講演会や展覧会などのイベントにも良いですね。
柄をよく見てみますと、桔梗のお花に流水のような3本の線がくっついて流れ星のように見えるところもあり、そういった楽しい発見もあってとても素敵です。
小宮さんらしさの溢れる作品で、高級感と気品を感じられる大変おすすめの逸品です。

身丈を7cm、裄丈を3cm(袖巾を1cm)出す事が可能です。お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。

半色(はしたいろ)「和色大辞典 #a599bd」https://www.colordic.org/colorsample/a599bd
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:163(+7) cm /4 尺 3 寸 1 分
裄丈:66.6(+3) cm /1 尺 7 寸 6 分
袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分
前巾:24 cm /6 寸 3 分
後巾:30 cm /7 寸 9 分
衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分
褄下:77.2 cm /2 尺 0 寸 4 分
袖巾:35(+1) cm /9 寸 3 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000023371

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (60)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥110,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品