1/20

河合和子 「草清水」 草木染 格子模様 絵羽紬袷着物【中古】

¥198,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

少しグレー味のある中間の藍染の色・紺鼠色を主にして、草木染で染められたいろいろな色の糸が、縦に横に巧みに配置されて織り出され、味わいのある格子の模様を織り成している、素晴らしい手織りの絵羽紬のお着物です。
こちらは、人間国宝である志村ふくみさんに師事して織りを学ばれ、現在は石川県で創作活動をされている、小椋会・河合和子さんの草木染手織りの紬のお着物の作品です。
細かい部分を見ていくと、縞を挟むように2色の糸で撚った捩りの糸が使われていて、それがとても効果的に配列されて、縞の模様が引き立つようになっている事もとても素晴らしいと思えます。
また、芝翫茶色のオレンジ味のある薄茶の糸の配置のお洒落さや、枯草色の澄んだ黄色が光が射しているようにポッと明るくなっているところなど、非常に心憎い練られたデザインとなっています。

全体を見ますと、ざっくりではありますが、裾の部分と肩口に千歳茶色の焦げ茶の糸が使われて、絵羽紬の柄配置となっていて、それによって落ち着きのあるバランスの取れたお着物となっているようです。
草木染で手織りの作品も、デザインが優れていると、これほどに洗練されたお洒落感のある魅力的なものとなるという事を改めて感じられるような作品です。
お好みの帯を合わせてお召しになりますと、気持ちまで楽しく明るくなれそうな、藍染の魅力、草木染の魅力に引き寄せられるような、素晴らしい大変おすすめの逸品です。

身丈を7cm、裄丈を2.5cm(袖巾を1.5cm)出す事が可能です。お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。

紺鼠「和色大辞典 #385166」https://www.colordic.org/colorsample/385166
藍鼠「和色大辞典 #8faab3」https://www.colordic.org/colorsample/8faab3
千歳茶「和色大辞典 #494a41」https://www.colordic.org/colorsample/494a41
芝翫茶(しかんちゃ)「和色大辞典 #ad8b68」https://www.colordic.org/colorsample/ad8b68
枯草色「和色大辞典 #e4dc8a」https://www.colordic.org/colorsample/e4dc8a
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:161(+7) cm /4 尺 2 寸 6 分
裄丈:66.2(+2.5) cm /1 尺 7 寸 5 分
袖丈:49.3 cm /1 尺 3 寸 0 分
前巾:22.7 cm /6 寸 0 分
後巾:28.5 cm /7 寸 5 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:73.8 cm /1 尺 9 寸 5 分
袖巾:33.4(+1.5) cm /8 寸 8 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:作家名札

◆商品コード:2020000023333

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥198,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品