














名物日野間道 全通両面袋帯【未着用品】
¥58,300 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
少しシャリっとした質感の生地に、真田織の太い間道が両端は濃い桃色・長春色で、中心には綺麗なワイン色・葡萄色で織り出された、とても格調高く、すっきりとしたお洒落さのある両面全通の袋帯です。
名物裂のひとつである日野間道は、大名物「日野肩衝茶入」の仕覆の裂として用いられた事からその名前がついたと言われ、また利休の弟子の日野輝資が愛用したものとも言われています。
日野間道は縞の大きさや色、素材の違いなど色々と種類がありますが、比較的さらりとした地にはっきりとした真田の縞がよろけたように織り出されたものが多く見られます。
こちらはおそらく20~30年前のものと思われる作品で、手機でしっかりと織られていますが、総丈が近年の袋帯よりも短くなっています。
両面全通でもありますので、一重太鼓で袋なごや帯のようにお召しいただくと良いのではないかと思います。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物と合わされても、趣味系の紬のお着物と合わされても、どちらでもお召しいただけますので、ご着用範囲は広いのではないかと思います。
地紋無地のお着物や江戸小紋、小紋、地模様のあるお召し織の無地系のお着物などと合わされて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになられるのも良いと思いますし、お食事の会や観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになられるのも良いと思います。
また、お大島紬や結城紬、塩沢お召し、などの産地物の紬のお着物と合わされたり、無地系の少し光沢のあるようなお着物と合わされたりするのもお洒落だと思います。
そして紅型染や型絵染、更紗模様などのお着物の模様にインパクトのあるようなものとも、スッキリと合わせていただけるのではないでしょうか。
日野間道ならではの独特の個性が、格調の高さとお洒落さのある素敵な装いを演出してくれる、大変おすすめの一点です。
未着用品。
❗❗❗総丈が短いため、大変お値打ち価格とさせていただいております。❗❗❗
地の色は白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #b39b6b」https://www.colordic.org/colorsample/b39b6b
間道の色は長春色(ちょうしゅんいろ)「和色大辞典 #b36877」https://www.colordic.org/colorsample/b36877
葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #640125」https://www.colordic.org/colorsample/640125
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:4 m 0 cm / 1 丈 0 尺 5 寸 8 分
太鼓巾:30.2 cm / 8 寸 0 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000022541
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥58,300 税込
SOLD OUT