















川島織物 唐花に蝶々の模様 唐織 開名古屋帯【中古】
¥46,200 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
淡いクリーム・練色の横に非常に細かい縞が織り出された生地に、胡桃色や松葉色、芥子色などの糸で、中型の大きさの唐花と、そこを紺鼠の蝶々が飛び交う様子が唐織で織り表された、華やかな中にも格調高さが感じられるような、川島織物さんの素敵な九寸の開名古屋帯です。
一般的な唐花模様とは少し違って、地面にしっかりと根を下ろして咲いているところに安定感とどこか力強さのようなものが感じられ、いろいろな色のお花をつけて、それに寄り添うように飛んでいる蝶々もとても素敵なアクセントとなっているようです。
西陣の歴史ある老舗の機屋さんである川島織物さんならではの品格のあるフォーマル向きの帯ですので、安定感と落ち着き、そしてクオリティの高さも感じられます。
こちらの帯ですと、軽めの附下から地紋無地、江戸小紋、小紋、また地模様のあるお召織の無地系のお着物まで合わせていただけます。
お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お茶席に限らず、お食事の会や観劇、音楽鑑賞や美術鑑賞などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
程よい華やかさで、気品のある素晴らしいセミフォーマルの装いを実現してくれる帯だと思います。
少しオリエンタルな雰囲気も加味されて、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
総丈がやや短めのため、少々お値打価格とさせていただいております。
裏地に絹の羽二重の生地が使われた、開名古屋帯のお仕立てとなっています。
地の色は練色「和色大辞典 #ede4cd」https://www.colordic.org/colorsample/ede4cd
模様の色は胡桃色「和色大辞典 #a86f4c」https://www.colordic.org/colorsample/a86f4c
紺鼠「和色大辞典 #44617b」https://www.colordic.org/colorsample/44617b
松葉色「和色大辞典 #839b5c」https://www.colordic.org/colorsample/839b5c
芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #d1b769」https://www.colordic.org/colorsample/d1b769
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 55 cm / 9 尺 3 寸 9 分
太鼓巾:30.5 cm / 8 寸 1 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000022404
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥46,200 税込
SOLD OUT