1/20

くるまや工房 越後おぐに 松煙染 糸綾横段 格子紬 袷着物【中古】

¥59,400 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

グレー味のある薄茶・茶鼠色の地に、縦には撫子色の淡いピンクと柳鼠色の明るい若草色の極細の縞がグループになって織り出され、横には地色と同系の灰汁色や利休白茶色の縞が織り込まれ、ランダムに交差して格子の模様を構成した、お洒落な紬の袷のお着物です。
雪深い新潟県小国地方で織物づくりを長く続けてこられたくるまや工房さんでは、独自の技法で柿渋染めや松煙染めなどの染色もこなされ、オリジナリティ溢れる作品を創作され続けています。
松煙染めは、松の木の根や幹を不完全燃焼させる事でとれる、煤を使って糸を染めますが、その煤は染料ではなく顔料のため、その色を糸に定着させるために時間と手間をかけて揉み込み染めされるそうです。
そうして染められた松煙染めの色が、真綿の糸に馴染んで、こちらのお着物のような独特のまろやかさのある優しい色となって、素敵な格子のお着物として完成しています。

こちらのお着物ですと、お洒落袋帯を合わされたり、織りの楽しいポイント柄などの名古屋帯を合わされたり、季節のものをモチーフにしたような染めの名古屋帯を合わされたりと、広い範囲で帯合わせをしていただけると思います。
紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な名古屋帯などを合わされるのも良いですね。
そうした装いで、お友達とのお着物でのお集まりやランチの会、コンサート、展覧会、お買い物などにお出かけになるのも良いのではないでしょうか。
全体的にシックな色使いではありますが、縦に入れられた撫子色の淡いピンクと、柳鼠色の明るい若草色が、大変効果的にお着物全体に優しく明るさをもたらしていて素敵です。
趣味の良さが感じられるような、手仕事の味わいがとても魅力的な、大変おすすめの一点です。

❗❗❗衿裏に1ヵ所、スナップがあたっていた跡のような点が見られます。
ご着用には問題ありませんが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗

地の色は茶鼠「和色大辞典 #80776f」https://www.colordic.org/colorsample/80776f
縦縞の色は撫子色「和色大辞典 #cca3b1」https://www.colordic.org/colorsample/cca3b1
柳鼠「和色大辞典 #c8d5bb」https://www.colordic.org/colorsample/c8d5bb
横の縞の色は灰汁色(あくいろ)「和色大辞典 #807761」https://www.colordic.org/colorsample/807761
利休白茶「和色大辞典 #b3ada0」https://www.colordic.org/colorsample/b3ada0
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:169.5 cm /4 尺 4 寸 8 分
裄丈:68.5 cm /1 尺 8 寸 1 分
袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分
前巾:24.8 cm /6 寸 6 分
後巾:30.5 cm /8 寸 1 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:80 cm /2 尺 1 寸 2 分
袖巾:34.3 cm /9 寸 1 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:反端、証紙

◆商品コード:2020000022282

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥59,400 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品