















生垣に萩の模様 友禅 ちりめん名古屋帯【未着用品】
¥49,500 税込
残り1点
※この商品は、最短で4月23日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
淡く澄んだグレー・絹鼠色のちりめんの地の、お太鼓の下の方が少し濃いグレー・鈍色で染め分けられて、水の輪の模様が渋い金彩で描かれ、その上には生垣と、そばから枝垂れるように枝を伸ばして小さなお花を咲かせた萩が、風情たっぷりに友禅で描かれた、とてもお洒落な九寸名古屋帯です。
秋の風景を切り取ったような素敵な模様で、金彩も程よく散らされていたり、生垣の縁に施されていたりと、静かな時間が流れているような雰囲気の中にもさりげない華やかさが感じられます。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物、趣味の紬系のお着物、どちらにも合わせていただけます。
地紋無地や格高の小紋、地模様のあるお召織の無地のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会やちょっとしたご挨拶、同窓会、観劇などにお召しになるのも良いと思います。
また大島紬や結城紬、塩沢お召などの産地物の紬のお着物や、みじん格子や細縞のような無地感覚の紬のお着物などと合わされるのも良いのではないでしょうか。
そういった装いで、お友達とのランチの会、作家さんの個展や展示会、お買い物などにお出かけされるのも素敵です。
カジュアルな装いをされても、とても気品のある装いをお楽しみただける事と思います。
季節を彩る、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。
地の色は絹鼠「和色大辞典 #cccbc6」https://www.colordic.org/colorsample/cccbc6
鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #727171」https://www.colordic.org/colorsample/727171
檜垣の色は丁子色(ちょうじいろ)「和色大辞典 #efcd9a」https://www.colordic.org/colorsample/efcd9a
萩の色は薄卵色「和色大辞典 #fde8d0」https://www.colordic.org/colorsample/fde8d0
梅幸茶(ばいこうちゃ)「和色大辞典 #887938」https://www.colordic.org/colorsample/887938
似せ紫「和色大辞典 #513743」https://www.colordic.org/colorsample/513743
ご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 65 cm / 9 尺 6 寸 6 分
太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000019169
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥49,500 税込
送料無料