


















東矢千嘉子 「かげろう」 友禅 夏名古屋帯 【中古】
¥68,200 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
横に縞のような線と少しだけ節のある座繰りのような紬紗の生地が、淡く澄んだグレー・薄鈍色に染められ、ススキや桔梗、虎の尾のような草花が左寄りに描かれ、そのかたわらを飛ぶカゲロウの姿が手描きの友禅で描かれた、夏の九寸名古屋帯です。
女性の作家さんらしいセンスの色使いと優しい描写がとても魅力的で、儚げなカゲロウの印象と重なって、秋の訪れを伝えてくれるような素敵な世界観が広がっています。
生地選びからこだわりを持って、友禅染の一貫した作業もお一人でこなされ、素晴らしい作品を発表され続けている東矢千嘉子さんの作品です。
涼しげで、一足早く秋を感じられるようなお洒落な帯となっています。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味の紬系のお着物にも合わせられると思いますので、ご着用範囲は広いのではないでしょうか。
盛夏には絽の無地や小紋のお着物、紋紗や夏お召のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古事などにお召しになったり、お食事の会や同窓会、観劇、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いですね。
また、夏大島や夏結城、夏塩沢などの夏紬のお着物、また小千谷ちぢみや上布などの麻素材のお着物と合わされるのも良いと思います。
秋口の9月までお召しいただけますので、ご着用期間も少し長めと思われます。
優しい色使いと、風にそよぐようなススキの穂がとても涼しげな雰囲気を醸し出す、大変おすすめの一点です。
地の色は薄鈍(うすにび)「和色大辞典 #adadad」https://www.colordic.org/colorsample/adadad
花の色は紅藤色「和色大辞典 #cca6bf」https://www.colordic.org/colorsample/cca6bf
深紫「和色大辞典 #493759」https://www.colordic.org/colorsample/493759
ススキの色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
葉の色は利休茶「和色大辞典 #a59564」https://www.colordic.org/colorsample/a59564
涅色(くりいろ)「和色大辞典 #554738」https://www.colordic.org/colorsample/554738
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 87 cm / 1 丈 0 尺 2 寸 4 分
太鼓巾:30.2 cm / 8 寸 0 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000018124
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥68,200 税込
SOLD OUT