1/18

小千谷ちぢみ 格子模様 単衣着物【中古】

¥79,200 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

明るさのあるベージュ・亜麻色の麻の地に、渋さのある薄緑・老竹色に挟まれた、淡い藍・青褐色の縞が経緯に織られ、格子の模様を構成した、お洒落な雰囲気の小千谷ちぢみの単衣のお着物です。
縞が交差するところは色が濃くなって、格子の模様に陰影が現れ、小千谷ちぢみ独特のシボと重なってニュアンスのある素敵な模様となっています。

新潟県小千谷市は麻織物の産地としてとても長い歴史のあるところです。
重要無形文化財の小千谷ちぢみは、1200年ともいわれる歴史ある麻織物に、江戸時代に改良を加えて緯糸に強い撚りをかけたものを開発し、それが瞬く間に全国に広がってとても人気を呼び、需要の高いものとなりました。
その産地でその後も、様々な研究・改良が繰り返され、その技術をもって上質なラミー糸を使って織られたものが、現在夏のお召し物として人気の高い小千谷ちぢみです。

こちらのお着物ですと、麻の染めの帯や、すくい織などのポイント柄の帯を合わされたり、紅型染や型絵染などの工芸的な帯を合わされるのも良いですし、盛夏には絽綴れや羅、捩り織などの軽い織りの帯を合わされるのも良いと思います。
そういった装いで、ランチの会や趣味のお集まり、作家さんの個展、観劇、コンサートなどにお出かけされるのもお洒落だと思います。
帯の色合わせも幅広いお着物ですので、お出かけ先によって色々なコーディネートをお楽しみいただけそうです。
夏の装いをお洒落な雰囲気に演出してくれる、大変おすすめの一点です。

しつけ糸は外されていますが、未着用と思われる大変良い状態のお着物です。
衿裏には絹の絽が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。

地の色は亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af
格子の色は青褐(あおかち)「和色大辞典 #393e4f」https://www.colordic.org/colorsample/393e4f
老竹色(おいたけいろ)「和色大辞典 #769164」https://www.colordic.org/colorsample/769164
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:165.5 cm /4 尺 3 寸 8 分
裄丈:68.5 cm /1 尺 8 寸 1 分
袖丈:48.2 cm /1 尺 2 寸 8 分
前巾:25.8 cm /6 寸 8 分
後巾:31.7 cm /8 寸 4 分
衽巾:15.6 cm /4 寸 1 分
褄下:82 cm /2 尺 1 寸 7 分
袖巾:34.4 cm /9 寸 1 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000018032

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥79,200 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品