













栗山吉三郎 「月下美人の花」 京紅型 二部式麻名古屋帯【中古】
¥47,300 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
赤味のある明るい茶・葡萄茶色のさらりとした麻の生地に、大胆な調子で月下美人のお花が白く染め抜かれ、その躍動感たっぷりに翻る葉は、鉄色の濃い緑や海松色、紅檜皮色などで色付けされた、栗山工房のお洒落な二部式の九寸名古屋帯です。
沖縄の紅型の大胆さを基礎に、京都の染料、顔料を使いながら違った形で染め、ひとつの世界を築いてこられた栗山工房では、図案から型彫り、糊置き、地入れ、彩色、そして染めから仕上げまで一貫した手作業をすべて工房で行う事によって、独特の個性を持った作品が生み出されます。
個性的で大胆な構図の帯ではありますが、麻素材である事で一段和らいだ発色となっています。
夏の装いに沿ったお洒落さで、元気の出るような溌溂とした着こなしをお楽しみいただけるのではないでしょうか。
地色は、白やクリーム系などの淡色系のお着物とも、黒や藍系のお着物とも合わせていただけますので、お着物合わせの範囲は広いと思われます。
夏大島や夏結城、夏塩沢、明石ちぢみなどの夏紬のお着物や、小千谷ちぢみや上布類の麻素材のお着物とも素敵に合わせていただける事と思います。
白く染め抜かれた月下美人のお花に、弾けるような明るさと健康的な美しさが感じられる、大変おすすめの一点です。
地の色は葡萄茶(えびちゃ)「和色大辞典 #804d4f」https://www.colordic.org/colorsample/804d4f
花の色は白磁「和色大辞典 #f8fbf8」https://www.colordic.org/colorsample/f8fbf8
葉の色は鉄色「和色大辞典 #005243」https://www.colordic.org/colorsample/005243
海松色(みるいろ)「和色大辞典 #4d492b」https://www.colordic.org/colorsample/4d492b
紅檜皮(べにひはだ)「和色大辞典 #4d2c29」https://www.colordic.org/colorsample/4d2c29
をご参照下さい。
◆サイズ
太鼓巾:31.8 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000017684
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥47,300 税込
SOLD OUT