



















国画会会員 立花長子 ツユクサと蝶々 型絵染袷着物 【お仕立て替え済】
¥242,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
★こちらは
「清々しい初夏のよそほひ展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00008
にて販売予定の商品です。
立花長子さんは洋画家を目指して勉強された後、昭和12年より芹沢銈介さんに師事して型絵染を学び、2年後の昭和14年には国画会工芸部で入選されるという、並はずれた芸術的才能をお持ちの方だったようです。
野の花や昆虫を描いたデザインは個性的で愛らしく、どれもそれまでになく、そして優れたデザインであったり表現であったりして、近年活躍されている型絵染作家の方々にも多大な影響を与えられています。
その作品は人々の心に沁み込むような温かさと優しさを持ち、なんといってもお洒落で、長年多くのファンを魅了し続けています。
こちらは明るい水浅葱のような水色・浅縹色の地に、それより少し濃い藍・青藍色の杢目のような横縞の模様が全面に染められ、ツユクサとその周りを飛ぶ小さな蝶々やカタツムリなどが型絵染らしい形に図案化されて、シルエットのように黒で染められた、素敵な一方附けの小紋のお着物です。
カラフルで弾けるような色使いがお得意な立花さんの作品の中では少し珍しいシックな雰囲気ですが、藍色と黒のコントラストがとてもお洒落で、背景の藍色も無地ではなく縞にして白い部分を残されているところなど、風が抜けるような配慮があるようで、全体的にも優れたデザイン力を感じさせられます。
こちらのお着物は一方附けの模様になっていますが、普通の小紋附けのお着物よりは落ち着いた印象と高級感のあるものとなります。
はじめは無地っぽい帯を合わせてみられて、次に間道や格子の帯、その次には織りのポイント柄のような帯を合わせていかれと良いかもしれません。
あまり込み入った模様のものでなければ、染めの帯でも合わせられると思います。
白っぽい帯やグレー系、ベージュ系、また黒や濃い緑系も綺麗かもしれません。
季節によって色々なコーディネートをしていただくと良いのではないでしょうか。
お友達とのお着物でのお集まりやお食事会などにお召しになるのも素敵ですね。
ある種、重厚感のある力強い作品ではありますが、そこは型絵染の良さで、肩の凝らないような軽快さで着こなしていただけて、一日楽しくお過ごしいただけると思える、大変おすすめの逸品です。
地の色は浅縹(あさはなだ)「和色大辞典 #84b9cb」https://www.colordic.org/colorsample/84b9cb
青藍「和色大辞典 #213f66」https://www.colordic.org/colorsample/213f66
模様の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:167.5 cm /4 尺 4 寸 2 分
裄丈:69.8 cm /1 尺 8 寸 4 分
袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分
前巾:24.8 cm /6 寸 5 分
後巾:30.5 cm /8 寸 1 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:83.5 cm /2 尺 2 寸 0 分
袖巾:35.3 cm /9 寸 3 分
◆詳細
状態:お仕立て替え済
付属品:なし
◆商品コード:2020000016625
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥242,000 税込
SOLD OUT