1/20

本場夏結城紬 梅の花模様 単衣着物  高島屋扱【未着用品】

¥88,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

ふんわりとしたしなやかな象牙色の地に、濃い藍色と少し明るい藍・青藍色の濃淡の糸で、80亀甲の絣で構成された手のひらほどの大きさの梅のお花が、少し重なるように織り出された、本場夏結城の単衣のお着物です。
本場夏結城は、非常に細く平たく手紡ぎされた結城の糸と、極細の麻の糸を使って織られますが、独特の質感と驚くほどの軽さ、そして弾力性のある質感で、他のものには見られない独特の存在感があります。
手に取ってみますと、まるで手漉きの和紙を持っているかのような軽さに、本当に驚かされます。
それが着心地の良さにも繋がりますが、こちらのお着物を見ていても容易く想像できます。
素敵な質感と光沢と風合いと、可愛い亀甲絣の模様とがミックスされて、大変魅力のあるお着物となっています。

こちらのお着物ですと5月頃からお召しになれますので、あまり重い印象でなければ、九寸名古屋帯から合わせていただけます。
近年は九寸名古屋帯も素材が様々で、中間の季節にお召しになりやすいものもありますので、生紬のようなものや紬紗のようなものなどを合わされると良いのではないでしょうか。
その後の季節には、軽めの八寸名古屋帯などを合わされるのも良いと思います。
軽快な装いでお友達とのお着物でのお集まりやランチの会、コンサート、お買い物などにお出かけされるのも楽しいですね。
他のお着物を着るのが億劫になるといわれるほどの着心地の良さが魅力の、大変おすすめの一点です。

衿裏には絹の絽、居敷当に絹の羽二重が使われたお仕立てとなっています。
❗❗❗品質的には非常に優れたものですが、右袖の地色が他の部分より少し濃く感じられるのと、ご着用時には出ない背中心の背中の辺りに保存によるのりシミのような点が見られます。❗❗❗
また証紙等の付属品がありませんので、大変お値打価格とさせていただいております。

裄丈を2cm出す事が可能です。お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。

地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
絣の色は濃藍「和色大辞典 #0a1533」https://www.colordic.org/colorsample/0a1533
青藍「和色大辞典 #274a78」https://www.colordic.org/colorsample/274a78
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:167 cm /4 尺 4 寸 2 分
裄丈:67(+2) cm /1 尺 7 寸 7 分
袖丈:50.5 cm /1 尺 3 寸 4 分
前巾:24 cm /6 寸 3 分
後巾:29.5 cm /7 寸 8 分
衽巾:15 cm /4 寸 0 分
褄下:80.5 cm /2 尺 1 寸 3 分
袖巾:34 cm /9 寸 0 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000016502

アプリで再入荷通知を受け取る

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (74)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥88,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品