1/17

【SALE セール 50%OFF】銀座きしや オミナエシの模様 名古屋帯【中古】

¥23,650税込

¥47,300 50%OFF

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

淡いベージュ味のあるピンク・灰梅色のしっかりとした塩瀬の生地に、白揚げの友禅のように女郎花の葉が染め抜かれ、それに少し淡いブルーグレー・水浅葱色が挿され、お花は少し燻したような金で描かれた、秋をテーマにしたとても上品な雰囲気の九寸名古屋帯です。
萩、桔梗、葛、フジバカマ、女郎花、尾花(ススキ)、撫子といった「秋の七草」としてもなじみのある女郎花ですが、近年では野生で咲いているものを見る機会も少なくなってきているようです。
古くから染織品のモチーフとしても、萩や桔梗、尾花などと並んで、とても多く取り入れられてきたもののひとつで、観賞用にも好まれ、また薬草としても使われていたようです。
こちらは群生する女郎花がさりげなく描写された素敵な帯です。

こちらの帯ですと、柔らかい素材の地紋無地や小紋、地模様のあるお召織のお着物などと合わせて、お茶や和のお稽古の会、または観劇、お食事の会などにお召しになると秋らしくて素敵だと思います。
また、大島紬や結城紬、塩沢お召などの産地物の紬のお着物などに合わせて、お友達とのお着物でのお集まりやランチの会、コンサート、美術館などにお出かけになるのも良いのではないでしょうか。
紅花紬などの淡色系のお着物と合わされる時には、小物を少し濃い色にされて、キリッと引き締められるのも綺麗だと思います。
優しい雰囲気で秋の風情を表現できる、大変おすすめの一点です。

地の色は灰梅「和色大辞典 #e8cbba」https://www.colordic.org/colorsample/e8cbba
葉の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5
水浅葱「和色大辞典 #b8cccb」https://www.colordic.org/colorsample/b8cccb
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 65 cm/ 9 尺 6 寸 4 分
太鼓巾:31.4 cm/ 8 寸 3 分
前巾:16 cm/ 4 寸 2 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:たとう紙

◆商品コード:2020000009405

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥23,650税込

¥47,300

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品