1/15

えり善扱 松竹梅の模様 金彩と銀彩名古屋帯【未着用品】

¥58,300 税込

残り1点

※この商品は、最短で11月28日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

しっかりとしながらもしなやかさのある塩瀬の生地が、ココア色のような茶・紅檜皮色に染められ、お太鼓には細やかな松の葉が集合した四角が市松の配置に並べられ、それに竹の丸紋があしらわれた模様が金彩で染められ、それを背景にしてぷっくりと盛り上がりの感じられる梅のお花が銀彩で散らされた、とても気品のある素敵な九寸名古屋帯です。
梅のお花が盛り上がるような凹凸感のある染めにされていることで、一段と主役のようにキリッと存在感を表しています。
このセンスの良い構図や驚くほどの金彩の細やかさ、盛り上がりのある銀彩の染め方などを拝見しても、おそらくえり善さんが以前から大変推奨されている、伝統工芸士である荒木泰博さんの作品と思われます。
模様に沿って置いた糊が乾燥するのを待って金銀箔類を接着すると、盛り上がる効果が表れ、刺繍にも見えるような立体感が現れます。
染めや刺繍の加工はされず、金彩や銀彩だけで表現された荒木さんの作品は、金彩・銀彩ならではの豪華さと品格を併せ持っていて、静かな佇まいの中にもキリッとしたシャープな美しさと気品があり、なんともいえない個性を醸し出します。

こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも、広くご活用いただけるのではないかと思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物、地模様のあるお召織の無地系のお着物などと合わされたり、経錦のお着物と合わされたりして、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いでしょうし、お食事の会、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにお召しになるのも良いと思います。
また、結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬、信州紬、花織紬などのお着物や、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされるのも良いのではないでしょうか。
松竹梅のおめでたい雰囲気の模様は、年末年始のお集まりなどにも良いですし、梅の時期にも活躍してくれそうです。
さりげない華やかさと美しさが素敵な着姿を演出してくれると思えるような、とても素晴らしい大変おすすめの一点です。
未着用品。

パールトーン加工が施されています。

地の色は紅檜皮(べにひはだ)「和色大辞典 #7b4741」https://www.colordic.org/colorsample/7b4741
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:372 cm / 9 尺 8 寸 4 分
太鼓巾:30.3 cm / 8 寸 0 分
前巾:16 cm / 4 寸 2 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:薄紙

◆商品コード:2020000042105

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (78)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥58,300 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品