1/16

藤山千春 草木染吉野間道 段暈し開名古屋帯【中古】

¥176,000 税込

残り1点

※この商品は、最短で11月25日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

草木染による洗練された色使いと、繊細な糸を巧みに使いこなし、香り立つような美しい布を織り続け、多くのファンを魅了する、藤山千春さんの吉野間道の九寸名古屋帯をご紹介させていただきます。
矢車附子で染められたと思われる、深みのあるグレー・海松茶色のシャリっとした地に、淡いグレー・茶鼠色の段が綺麗なグラデーションを表し、そこに黒橡色の焦げ茶や黄枯茶色、桑染色、菖蒲色などのたくさんの色の吉野織が織り込まれて素敵なハーモニーを奏でているような、調和した美しさのある名古屋帯です。
草木染ならではの透明感のある色が洗練されたセンスで彩りよく並んで、お互いを引き立てあっているようです。
こんなお洒落な色使いと暈しの織りの帯ですと、どんなお着物にでも合わせられて、コーディネートの幅も広がってお出かけも楽しみになりそうです。

地紋無地や江戸小紋、地模様のある無地系のお召織や小紋などのお着物と合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などに、お召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇、展覧会、音楽鑑賞などへのお出かけにも良いと思います。
少しカジュアルに、大島紬や結城紬、紅花紬、などの産地物のお着物、また工芸的な作家物の紬のお着物と合わされるのも良いのではないでしょうか。
紅型染や型絵染、更紗模様など、インパクトのある模様の染めのお着物にもすっきりと合わせていただけます。
シックな色使いが大人のお洒落な着こなしを素敵に演出してくれそうな、大変おすすめの逸品です。

地の色は海松茶(みるちゃ)「和色大辞典 #66503d」https://www.colordic.org/colorsample/66503d
段の色は茶鼠「和色大辞典 #a99e93」https://www.colordic.org/colorsample/a99e93
黒橡(くろつるばみ)「和色大辞典 #544a47」https://www.colordic.org/colorsample/544a47
黄枯茶(きがらちゃ)「和色大辞典 #765c47」https://www.colordic.org/colorsample/765c47
桑染「和色大辞典 #b8a26e」https://www.colordic.org/colorsample/b8a26e
菖蒲色(あやめいろ)「和色大辞典 #cc8fb7」https://www.colordic.org/colorsample/cc8fb7
老竹色「和色大辞典 #91b37b」https://www.colordic.org/colorsample/91b37b
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:374 cm / 9 尺 8 寸 9 分
太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:反端、証紙

◆商品コード:2020000042037

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (78)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥176,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品