日本工芸会正会員 小倉淳史 波にうさぎの模様 絞り染め訪問着【中古】
¥88,000 税込
残り1点
※この商品は、最短で11月11日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
小倉淳史さんは、染織工芸の世界では長い歴史を持ち、その技術を伝え続けていらっしゃる小倉家の当代であり、歴史的染織品の復元や研究にも尽力され、またその素晴らしい作品はいつも高い評価を受け、数多くの賞も受賞されています。
繊細で気品のある作品は独特の世界観を持っていて、いつも出会うたびに魅了され、心から嬉しく思えます。
こちらは経糸に飛び飛びにポツポツとしたネップのような節のある、彩雪縮緬という小千谷の紬ちりめんの生地がグレー味のある淡い藍・湊鼠色に染められ、上前などには地色より少し濃い藍味のある色・藍鉄色で、波のような霞のような形の暈しが染められ、それを背景にして勢いのある波頭と元気よく跳ねるうさぎの姿が絞り染めで染め抜かれた、とても素敵な訪問着のお着物です。
どこか因幡の白兎の物語を思い出してしまうような、波間をピョンピョンと跳ねてとんでいる白いうさぎがとても活き活きと目に映ります。
跳ねる様子からうさぎの模様は物事がトントン拍子に進む縁起の良い柄ともされていますので、お召しになると良いことが起こるような気もしてきて不思議です。
染め抜かれた白がとても清々しく、清潔感が感じられるような爽やかで気品の溢れる素晴らしいお着物となっています。
紬ちりめんとは、紡いだ緯糸に撚りをかけて織られたもので、一般的なちりめんほどシボが大きくなく、伸縮性も強くはありませんが、平織の紬の素材よりは多少弾力性があります。
発色も一般的なちりめんの生地に染められたものほど強くないため、柔らかい印象になります。
ただ、彩雪縮緬は紬ちりめんの中でも少し光沢がありますので、着心地は紬ちりめんの良さを持ちながら、柔らかものと同じような扱いでお召しになると良いと思います。
こちらのお着物ですと、唐織や錦織などのボリューム感のあるような袋帯を合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティー、お食事の会、観劇などにもご着用いただけます。
また、有職文様や名物裂的な帯を合わせて、お茶のお席や和のお稽古の発表会などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。
清楚で上品な色使いと躍動感のある模様が絶妙なバランスとなって、作家物ならではの存在感の感じられる、とても素晴らしい大変おすすめの逸品です。
横木瓜の縫い紋がひとつ入れられています。
身丈を9cm、裄丈を3.5cm(袖巾を1.5cm)出す事が可能です。
お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。
地の色は湊鼠「和色大辞典 #7f9699」https://www.colordic.org/colorsample/7f9699
暈しの色は藍鉄「和色大辞典 #606a80」https://www.colordic.org/colorsample/606a80
うさぎの色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:161.5(+9) cm /4 尺 2 寸 7 分
裄丈:66(+3.5) cm /1 尺 7 寸 5 分
袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分
前巾:24.8 cm /6 寸 6 分
後巾:30.5 cm /8 寸 1 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:76 cm /2 尺 0 寸 1 分
袖巾:33.4(+1.5) cm /8 寸 8 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000041641
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(78)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
