1/15

唐花に蝶々の模様 型絵染名古屋帯【未着用品】

¥48,400 税込

残り1点

※この商品は、最短で11月7日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

濃い黄色・山吹茶色の紬ちりめんに近いようなさらっとした生地に、お太鼓には大きく唐花と蔓の模様が描かれ、その傍らを蝶々が舞っている様子が型絵染でくっきりと描かれた素敵な九寸名古屋帯です。
更紗の模様としては唐花と蝶々という組み合わせは、古くから好んで取り入れられてきましたが、染められる方法や色使いでそれぞれに違った個性があって楽しく見ることができます。
こちらは、どちらかというとインドネシアのバティックのような調子に描かれているようで、大胆な色使いにメリハリがあって、帯としての存在感があります。
蝶々の羽や唐花の花びらなどに白く染め抜かれたところがありますが、それによって全体にすっきりとした抜け感があり、大胆な柄とのバランスのとれた優れた作品となっています。

こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わされると良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬、琉球絣、信州紬などの産地物の紬系のお着物と合わされても良いですし、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされても良いと思います。
この地色ですと、藍系や黒系のお着物でも、クリーム系やベージュ系、グレー系などの淡色のお着物でも、いろいろと合わせていただけると思います。
なんとなく元気の良い雰囲気で、気分まで明るくなりそうな、溌溂と着こなしてお出かけいただきたい大変おすすめの一点です。

❗❗❗全体的には未着用で良い状態ですが、型絵染によく見られる、地染めの部分の色の強弱が少々あります。
ご着用にはほとんど問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗

地の色は山吹茶「和色大辞典 #c89932」https://www.colordic.org/colorsample/c89932
模様の色は濃紅(こいくれない)「和色大辞典 #a22041」https://www.colordic.org/colorsample/a22041
黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
桃色「和色大辞典 #f07882」https://www.colordic.org/colorsample/f07882
柳煤竹(やなぎすすたけ)「和色大辞典 #5e6659」https://www.colordic.org/colorsample/5e6659
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:379 cm / 1 丈 0 尺 0 寸 3 分
太鼓巾:32.6 cm / 8 寸 6 分
前巾:16.2 cm / 4 寸 3 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000041504

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (78)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥48,400 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品