



















天蚕紬 無地 袷着物【中古】
¥198,000 税込
残り1点
COMING SOON
2025年10月18日 10:00 から販売
※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。
この商品は送料無料です。
★こちらは
「秋の工芸名品展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00033
にて販売予定の商品です。
輝くような光沢と、綺麗な淡い薄緑色の天蚕紬の無地のお着物のご紹介です。
天蚕は日本原産の野蚕の一種で、屋内で飼われる家蚕とは少し違い、希少性も高く、古くから珍重されていました。
信州・安曇野地方での天蚕の歴史は古く、現在もその技術は連綿と伝えられ続けています。
ただ非常に手間がかかる作業の積み重ねでつくられるため、その生産量は激減しています。
天蚕はヤママユガ科の一種で鮮やかな緑色をしているお蚕さんですが、野生で暮らしているので、自然交配をしてしまいます。
それを避けて純粋種をを守るために、お蚕さんが暮らしているクヌギ・ナラ・柏などの林に寒冷紗のような幕を掛けて、隔離して育てるなどして守られています。
糸の中に空気を多く含むことで生絹より保湿性に優れ、また独特の張りの強さから、しわにもなりにくいといわれます。
天蚕の緑には蛍光作用もあるため独特の輝きがあり、他では見られない発色となり、お召しになると目を引くものがあります。
かといって華美なものではなく、あくまでも自然を紡いで織り込んだような懐かしさと、なんともいえないしっとりとした風合いは、いつまでも手で触れていたいような魅力にあふれています。
こちらのお着物ですと、いろいろな帯を合わせた着こなしをお楽しみいただけると思います。
季節のものをモチーフにした手描きや友禅染の帯、また刺繍の帯などを合わされたり、型絵染や紅型染、更紗模様などの帯を合わされたりするのも良いと思います。
間道手や吉野格子、めがね織、花織などの帯、綴れ織やすくい織などのポイント柄の帯を合わされるのも良いでしょう。
クローバーの形の洒落紋がひとつ入れられていますので、それもまたアクセントとなって素敵だと思います。
天蚕のお着物は緑味の強いものから白っぽいもの、黄色味の強いものなど様々ですが、こちらは透明感のある白寄りの薄緑色となっています。
高級感のあるお洒落着として、ご自身のお好みで個性を演出されて、いろいろな着こなしをお楽しみいただけると思える、大変希少性の高いおすすめの逸品です。
紋解きのご希望がございましたら、9,900円(税込)にて承ります。
身丈を6cm出す事が可能です。
お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。
若芽色「和色大辞典 #ebebd3」https://www.colordic.org/colorsample/ebebd3
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:162(+6) cm /4 尺 2 寸 9 分
裄丈:67.8 cm /1 尺 7 寸 9 分
袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分
前巾:27.6 cm /7 寸 3 分
後巾:30.4 cm /8 寸 0 分
衽巾:15 cm /4 寸 0 分
褄下:81 cm /2 尺 1 寸 4 分
袖巾:34.2 cm /9 寸 0 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:反端、タイトル
◆商品コード:2020000040965
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(78)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について