













ミミズクとお花の模様 名古屋帯【中古】
¥48,400 税込
残り1点
※この商品は、最短で10月10日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
少しシボのあるしっかりとしたちりめん地がオレンジ味のある薄茶・水柿色に染められ、お太鼓に斜めに黒い帯が取られた中に、キョトンとした表情のミミズクたちが遊んでいるような姿と、傍らに可愛らしいお花が置かれた、とてもチャーミングな九寸名古屋帯です。
染めの方法としては、ミミズクやお花はロウケツ染めのような形で色止めをして染め抜かれてから地染めをされたものに、手描きで彩色をされているようです。
そのため、ミミズクやお花の模様は手描きの味わいが感じられるものとなっています。
ミミズクとフクロウは同じ種類の鳥なのだそうですが、頭に羽角とよばれる耳のように見える飾りの羽があるかどうかで区別されていて、それは日本だけのようです。
ミミズクは鳥としては珍しく、目が前に並んでついているため視野が狭いそうですが、首が270度くらい回るので周りが見渡せるそうで、うまくできているものだと思いました。
その耳のような羽がついた可愛らしいミミズクが、仲良さそうに3羽並んだ楽しそうな雰囲気を表した、とても素敵な帯となっています。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系のお洒落着の紬類のお着物とも合わせられますので、ご着用範囲は広いと思います。
地紋無地、江戸小紋、小紋などのお着物、また地模様のあるお召織の無地系のお着物などに合わせて、和のお稽古事にお召しになったり、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになったりするのも良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬、琉球絣、久米島紬、信州紬などの産地物のお着物と合わされたり、格子模様や縞模様のカジュアルな紬のお着物と合わされたりするのも良いのではないでしょうか。
お茶目な表情がとてもチャーミングな、身に着けるだけでも楽しくなりそうな、とても素敵な大変おすすめの一点です。
パールトーン加工が施されています。
地の色は水柿「和色大辞典 #e39c88」https://www.colordic.org/colorsample/e39c88
太鼓の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
ミミズクの色は浅黄(うすき)「和色大辞典 #edd3a1」https://www.colordic.org/colorsample/edd3a1
砺茶(とのちゃ)「和色大辞典 #9f6f55」https://www.colordic.org/colorsample/9f6f55
茶色「和色大辞典 #965042」https://www.colordic.org/colorsample/965042
花の色は銀朱「和色大辞典 #c85554」https://www.colordic.org/colorsample/c85554
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:370 cm / 9 尺 7 寸 9 分
太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.8 cm / 4 寸 2 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000040514
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(78)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について