













本場琉球紅型 蝶々と花の模様 名古屋帯【未着用品】
¥66,000 税込
残り1点
※この商品は、最短で10月10日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
少しだけ地厚なしっかりとしたぜんまい紬の生地が明るい薄紫・菫色に染められ、お太鼓には可愛らしいお花が流れるような線で咲いて、そこに綺麗な羽を広げて舞うように飛ぶ蝶々が描かれた、本場琉球紅型の素敵な九寸名古屋帯です。
蝶々のデザインも少し凝っていて、何層にも羽の模様が変えられたところに顔料で彩色をされていますが、そのコトンラストも紅型染らしいメリハリのある色使いとなっていて、隈取りの暈しもさりげなく入れられて、主役となるような存在感があります。
また、可愛く咲いているお花とその蕾の表現も素晴らしくて、蕾の周りは点描のような型で染め抜かれ、蕾自体は染めずに藍色と紫鳶色の暈しで縁取って、白い蕾を際立たせるような技法となっているのが、とてもセンスの良い高度な技術によるものだと思います。
紅型染ならではの、顔料を使いこなされた華やかさが魅力となった素敵な帯です。
こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わされると良いと思います。
結城紬、大島紬、塩沢お召、紅花紬、琉球絣や久米島紬などのお着物と合わされても良いですし、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされても良いと思います。
また、花織やロートン織などの凝った織りのお着物と合わされるのも良いのではないでしょうか。
そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会やコンサート、観劇、講演会、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。
いろいろなお着物とも馴染みの良い地色の菫色にお花と蝶々が綺麗に映えて、着こなしのアクセントとなってくれそうです。
片寄りに染められていて、無地部分があることでまたお洒落な雰囲気となっていて、すっきりとした華やかさが感じられるような、とても素敵な大変おすすめの一点です。
未着用品。
地の色は菫色(すみれいろ)「和色大辞典 #8e7db3」https://www.colordic.org/colorsample/8e7db3
蝶の色は薄色「和色大辞典 #a89dac」https://www.colordic.org/colorsample/a89dac
青白橡(あおしろつるばみ)「和色大辞典 #83996b」https://www.colordic.org/colorsample/83996b
黄金「和色大辞典 #ffc926」https://www.colordic.org/colorsample/ffc926
小豆色「和色大辞典 #804340」https://www.colordic.org/colorsample/804340
柴染(ふしぞめ)「和色大辞典 #b28c6e」https://www.colordic.org/colorsample/b28c6e
青藍「和色大辞典 #274a78」https://www.colordic.org/colorsample/274a78
花の色は真紅「和色大辞典 #a3314e」https://www.colordic.org/colorsample/a3314e
濃鼠「和色大辞典 #4f455c」https://www.colordic.org/colorsample/4f455c
狐色「和色大辞典 #e69f4e」https://www.colordic.org/colorsample/e69f4e
紫鳶「和色大辞典 #5f414b」https://www.colordic.org/colorsample/5f414b
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:374 cm / 9 尺 8 寸 9 分
太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000040507
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(78)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について