


















志ま亀 絵札の模様散し小紋 袷着物【中古】
¥165,000 税込
残り1点
※この商品は、最短で10月8日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
少し前の頃の志ま亀さんならではの、重めの上質な一越ちりめんの生地が濃いグレー・鈍色に染められ、長四角の絵札のようなものに様々な模様が描かれ、それが散らされた独特のセンスのお洒落な小紋のお着物です。
絵札には、打ち出の小槌、鈴、鯛のようなお魚と蕪、火消しのはしご、向い鶴、帆掛け舟、結び文など、なんとなく縁起の良い、そして風情のある模様が描かれています。
ポチ袋の模様のようにも見えたりして、福を呼びそうな雰囲気もあります。
オリジナリティのある模様と色使いで人気の高い志ま亀さんの着物や帯は、クラシックな雰囲気を残しながら現代の装いにも沿ったお洒落さがあり、キラリと光る個性が魅力となっています。
こちらのお着物の色使いにもそれが見られ、とても素敵な小紋のお着物として、個性的な輝きが感じられます。
こちらのお着物ですと、伝統的な織りの帯などを合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、お食事の会や、観劇、美術鑑賞や音楽鑑賞などにも良いと思います。
綴れ織やすくい織のポイント柄の帯を合わされたり、間道手や吉野格子などの帯を合わされたりするのも良いでしょう。
年末年始の時期のお集まりなどにも、お正月時期のお出かけにも良いのではないでしょうか。
和のモチーフがモダンな色合いで描かれていて、ひとつひとつ目で追って行っても楽しくなります。
品質の良さが上品さと直結しているような、そして古典の良さとモダンさがうまく融合したような、とてもお洒落さの感じられる大変すすめの逸品です。
身丈を10cm、裄丈を4cm(袖巾を2cm)出す事が可能です。
お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。
地の色は鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #4d4c4c」https://www.colordic.org/colorsample/4d4c4c
模様の色は樺色「和色大辞典 #cc6e52」https://www.colordic.org/colorsample/cc6e52
薄卵色「和色大辞典 #fde8d0」https://www.colordic.org/colorsample/fde8d0
薄墨色「和色大辞典 #a3a3a2」https://www.colordic.org/colorsample/a3a3a2
柳茶「和色大辞典 #a1a46d」https://www.colordic.org/colorsample/a1a46d
葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #80334f」https://www.colordic.org/colorsample/80334f
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:162.5(+10) cm /4 尺 3 寸 0 分
裄丈:66.5(+4) cm /1 尺 7 寸 6 分
袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分
前巾:23.4 cm /6 寸 2 分
後巾:30.2 cm /8 寸 0 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:77.8 cm /2 尺 0 寸 6 分
袖巾:33.8(+2) cm /8 寸 9 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000040453
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(77)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について