1/14

本場琉球南風原花織 紬 名古屋帯【中古】

¥68,200 税込

残り1点

※この商品は、最短で10月1日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

辛子色のさらっとした紬地に、縦には焦げ茶色の濃淡の縞にところどころロートン織が入れられたものが織られ、横は伽羅色や土器色、鶯色などの段が取られて暈しのように織り込まれたところに、小さな可愛らしい花織が加えられたり、違う段には小さな四角の絣がジグザグに織り込まれたりといった、とても凝った南風原花織の九寸名古屋帯です。
沖縄の染織品、特に織物の種類は多彩で地域によって、それぞれに個性のあるものがつくられています。
南風原も織物が盛んに行われる地域で、たくさんの織り手が存在し、層が厚く、その中でも熟練の高い技術を持った方が複雑な花織などを織られています。
地域に育った草木で糸を染めて、手織りで織られる織物には独特の味わいがあり、身に着ける方にも長く愛される魅力を持っています。
歴史ある南風原の織物は、100年以上の伝統と技術が認められ、2017年には国の伝統工芸品に指定されました。
こちらの作品も、小さなお花の浮織が綺麗なアクセントとなってさりげない華やかさを醸し出している、とてもお洒落な帯となっています。

こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わされると良いのではないでしょうか。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬、琉球絣、信州紬などの産地物のお着物にも、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物にも合わせていただけます。
藍系や黒系、茶系などの濃い色のお着物ともすっきりと合いますし、ピンク系やベージュ系、グレー系などの淡い色のお着物とも綺麗に合うことと思います。
段暈しに織られた地もとても洒落ていて、陰影のある表情に奥行きが感じられ、お太鼓の形になりますとそれが素敵に表れて、着こなしのアクセントとなってくれそうです。
可憐に咲いた花織の連続模様がとてもチャーミングで、横段の暈し模様にもお洒落さのある、南の島へのロマンが感じられるような大変おすすめの一点です。

地の色は山吹茶「和色大辞典 #c7a150」https://www.colordic.org/colorsample/c7a150
段の色は伽羅色(きゃらいろ)「和色大辞典 #d9ac82」https://www.colordic.org/colorsample/d9ac82
土器色(かわらけいろ)「和色大辞典 #c37854」https://www.colordic.org/colorsample/c37854
秘色色(ひそくいろ)「和色大辞典 #abced8」https://www.colordic.org/colorsample/abced8
鶯茶「和色大辞典 #715c1f」https://www.colordic.org/colorsample/715c1f
花織の色は弁柄色「和色大辞典 #8f2e14」https://www.colordic.org/colorsample/8f2e14
天鵞絨(びろうど)「和色大辞典 #2f5d50」https://www.colordic.org/colorsample/2f5d50
水浅葱「和色大辞典 #80aba9」https://www.colordic.org/colorsample/80aba9
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:393 cm / 1 丈 0 尺 4 寸 0 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
前巾:15.7 cm / 4 寸 2 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000040316

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。

  • レビュー

    (77)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥68,200 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品