













貴久樹 葡萄蔓模様 手刺繍 ムガシルク八寸名古屋帯【中古】
¥42,900 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
少しだけ赤味のある濃い焦げ茶・赤墨色のムガシルクのしっかりとした生地に、地模様のように細かい縦縞が織り出され、お太鼓に取られた横長の四角の中がフレンチナッツのようなつぶつぶのある刺繍で埋め尽くされ、それを背景にして、生成り色の糸でたわわに実をつけた葡萄の蔓が活き活きと描かれ、部分的に金駒糸や銀駒糸でアクセントが入れられた、豊かな実りの様子が手刺繍で表現された、とてもお洒落な雰囲気の八寸名古屋帯です。
葡萄蔓文様は、四方八方に枝を伸ばす葡萄の蔓が溢れる生命力を連想させるため縁起が良く、またたくさんの実をつけることから子孫繁栄を表すともいわれ、古代ササン朝ペルシアなどの時代から好んで取り入れられてきた模様のひとつです。
それを貴久樹さんならではのセンスの良い色柄で表現されていて、刺繍の白が際立って美ししく、爽やかな印象の素敵な帯となっています。
こちらの帯ですと、地紋無地や小紋などのお着物と合わされたり、趣味系の紬のお着物と合わされたりして、広い範囲にお召しいただけると思います。
やわらかい素材のお着物に合わせて、和のお稽古事やお食事会、観劇などにお召しになるのも良いと思います。
また、結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などのお着物、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたり、凝った織りの作家物の紬のお着物と合わされたりするのも良いですし、紅型染や型絵染、更紗模様などの柄のあるお着物にもすっきりと合わせていただけると思います。
八寸名古屋帯ですが、手刺繍ということもあってあまりカジュアルになりすぎず、エレガントな雰囲気も持ち合わせた、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
手先から約37cmまで半分に折ってかがられた、松葉仕立てとなっています。
❗❗❗胴の無地部分に半分に折った跡が見られます。
ご着用には問題ないと思われますが、そのため少々お値打価格とさせていただいております。❗❗❗
地の色は赤墨「和色大辞典 #3f312b」https://www.colordic.org/colorsample/3f312b
刺繍の色は生成り色「和色大辞典 #fbfaf5」https://www.colordic.org/colorsample/fbfaf5
黒鳶「和色大辞典 #4d2e2e」https://www.colordic.org/colorsample/4d2e2e
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:376 cm / 9 尺 9 寸 5 分
太鼓巾:31.6 cm / 8 寸 4 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000040002
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(77)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥42,900 税込
SOLD OUT