















木の下の動物と小鳥の模様 更紗 紬 袋帯【未着用品】
¥58,300 税込
残り1点
※この商品は、最短で9月24日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
緯糸にざっくりとした節のある座繰りの紬の生地が赤味のある茶・葡萄茶色に染められ、たっぷりと実がなった背の高い木が生えていて、その下で牛のような動物がそれを見上げている様子と、木の上には尾の長い鳥が飛び交っているといった、のどかで平和な時間が流れているような風景が更紗で描かれた、素敵なお洒落袋帯です。
お太鼓の模様のポイントとなっている背の高い木やその下の動物や鳥の模様は手描きで描かれているようですが、全体の背景となっている小さなお花の模様は、木版で染められているようです。
どことなくインドを連想するようなエスニックな模様は、生命の樹のようで、とても平和な雰囲気となっています。
のどかで安らかさの感じられる模様ですが、古いインドの更紗を彷彿させるようなシックな色使いで、古いインド茜のような葡萄茶色もとてもお洒落な雰囲気となっています。
こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、格子や縞模様のお着物と合わされたり、無地感覚のお着物と合わされたりするのも良いと思います。
また、訪問着附けになったような絵羽紬のお着物などと合わされても、ボリューム感があって良いと思います。
そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのお食事会、コンサート、観劇、美術館や展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。
シックな色使いがとてもお洒落で、個性的な着こなしをお楽しみいただけると思える、とても素敵な大変おすすめの一点です。
未着用品。
地の色は葡萄茶(えびちゃ)「和色大辞典 #66292c」https://www.colordic.org/colorsample/66292c
模様の色は藍墨茶「和色大辞典 #46494d」https://www.colordic.org/colorsample/46494d
栗梅「和色大辞典 #852e19」https://www.colordic.org/colorsample/852e19
葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #640125」https://www.colordic.org/colorsample/640125
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:438 cm / 1 丈 1 尺 5 寸 9 分
太鼓巾:31.5 cm / 8 寸 3 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000039938
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(76)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥58,300 税込
送料無料