















「ちいさい秋」 山帰来の模様 名古屋帯【お仕立て上がり】
¥48,400 税込
残り1点
※この商品は、最短で9月24日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
しっかりとした緯糸の紬と、一越ちりめんの間のような打ち込みの良い国産の生地が、淡いピンク・一斤染色に染められ、お太鼓には縦長のブロックで、地色より少し濃いときがら茶色と蜂蜜色で背景が染められ、そこにすっかり葉が落ちて実だけになった枝と、まだ緑の葉がついている山帰来の枝が、手描きの友禅で静物画のように描かれた、秋の訪れを感じるような九寸名古屋帯です。
別名「サルトリイバラ」ともいわれますが、一説には山に行った人が山中で具合が悪くなり、この実を食べたところ、回復して無事に帰ってくることができたという話に由来する「山帰来」。
赤い実が愛らしいその姿に加え、薬効まであるというのはなんだか嬉しくも思えます。
タイトルのように早い時期のちいさな秋といった風情の葉がまだ残っている様子と、秋が深まってすっかり葉が落ちで実だけになった姿が描いてあるのも面白く感じられ、前柄もそれぞれに描き分けられていますので、時期によって変えられるのも良いかもしれません。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも、広い範囲にお召しいただけるのではないかと思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて、和のお稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、お食事会や観劇などにも良いですね。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬、久米島紬、信州紬などの産地物のお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりしても良いと思います。
季節のものをモチーフにした染めの帯をオンシーズンにお召しになるのはとても楽しく感じられますが、こちらはシーズンも少し長くお使いいただけるのではないかと思います。
手描きの友禅ならではの品の良い佇まいと優しい色使いで、素敵な着こなしをお楽しみいただけると思えるような、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
お仕立て上がり。
地の色は一斤染(いっこんぞめ)「和色大辞典 #f5bfab」https://www.colordic.org/colorsample/f5bfab
背景の色はときがら茶「和色大辞典 #e09e87」https://www.colordic.org/colorsample/e09e87
蜂蜜色「和色大辞典 #fcd07e」https://www.colordic.org/colorsample/fcd07e
実の色は赤茶「和色大辞典 #bb5535」https://www.colordic.org/colorsample/bb5535
紅鬱金(べにうこん)「和色大辞典 #cb8347」https://www.colordic.org/colorsample/cb8347
葉の色は鉄色「和色大辞典 #005243」https://www.colordic.org/colorsample/005243
鶸茶(ひわちゃ)「和色大辞典 #8c8861」https://www.colordic.org/colorsample/8c8861
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:382 cm / 1 丈 0 尺 1 寸 1 分
太鼓巾:31.2 cm / 8 寸 3 分
前巾:16.5 cm / 4 寸 4 分
◆詳細
状態:お仕立て上がり
付属品:反端
◆商品コード:2020000039914
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイド(https://kawanoya.buyshop.jp/p/00001)をご参照ください。
-
レビュー
(76)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥48,400 税込
送料無料