


















信州上田紬 白地に十字絣 単衣着物【未着用品】
¥39,600 税込
残り1点
※この商品は、最短で9月16日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
さすがは信州の紬だと思えるような、控えめながらも素敵な光沢のあるふんわりとした象牙色の紬地に、十字絣の模様が連続して全体に織り込まれた、とても軽妙な雰囲気のお洒落な単衣のお着物です。
六文銭の印が特徴的な信州の上田紬の歴史は古く、400年くらい前から織られていたそうですが、やはり他の産地と同様に、適した環境から養蚕が盛んに行われ、農閑期の女性のお仕事として自家用に織られていたのが始まりと言われています。
戦国武将として名高い真田昌幸が上田城を築いた際に、地場産業として奨励し、それが広まって日本の三大紬のひとつともいわれるほどに著名になっていったようです。
上田紬の特徴は、上質な糸を紡いで織るため光沢があり、軽くて丈夫なことだそうですが、三度裏地を変えても着心地よく着用できるほど丈夫で品質が良いということから「三裏紬」という別名もあるそうです。
ふっくらとした手触りの良い質感の生地に、十字絣が潔くすっきりと織り込まれ、とても清々しい印象の魅力ある素敵なお着物となっています。
こちらのお着物ですと、単衣の始めの頃にはすくい織や綴れ織などの八寸名古屋帯を合わされたり、無地系のざっくりとした帯を合わされたりして、その後のシーズンには季節のものをモチーフにした手描きや友禅染の九寸名古屋帯や、また紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な帯を合わされるのも良いと思います。
お友達とのランチの会やコンサート、美術館、お買い物などへのお出かけにも良いのではないでしょうか。
帯や小物の合わせ方で春先にも秋にもお召しいただけますので、ご着用期間は広いと思います。
手に取るだけでも着心地の良さが想像できるような実直的な風合いで、とてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。
衿裏には絹の羽二重が使われていて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。
裄丈を3.3cm(袖巾を1.5cm)出す事が可能です。
お直し等につきましては、お気軽にご相談くださいませ。
地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
絣の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:161.5 cm /4 尺 2 寸 7 分
裄丈:64.8(+3.3) cm /1 尺 7 寸 1 分
袖丈:49 cm /1 尺 3 寸 0 分
前巾:25 cm /6 寸 6 分
後巾:30.6 cm /8 寸 1 分
衽巾:15.4 cm /4 寸 1 分
褄下:75.6 cm /2 尺 0 寸 0 分
袖巾:32.6(+1.5) cm /8 寸 6 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:証紙、反端
◆商品コード:2020000039570
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(74)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥39,600 税込
送料無料